日本と韓国と朝鮮の友好をすすめます・・日朝協会です。アジアと世界情勢を観る。

日本と韓国と朝鮮の歴史・現在から、
平和な未来を切りひらくために....
ご入会ください。1ケ月¥500

「残念なのは、日本政府の姿勢である」「唯一の戦争被爆国としての役割そのものが問われている」とのべ、禁止条約批准を求めています。

2020-12-16 | 核なき世界へ
「核禁条約参加を」501議会
全自治体の28%超が意見書 政府に迫る


      

(写真)日本政府に核兵器禁止条約の批准を求める署名を呼びかける日本原水協と被爆者の宣伝=9日、東京・新宿駅前

 核兵器禁止条約の発効を来年1月に控え、日本政府に禁止条約への参加を求める地方議会の意見書が501に達し、全自治体の28%を超えたことが、原水爆禁止日本協議会(日本原水協)の調べで15日、わかりました。

 禁止条約が国連会議で採択された2017年7月7日以降、請願や陳情を趣旨採択した12議会を含めたものです。

 岩手県議会が2度意見書を可決し、長野、三重、沖縄の3県議会が意見書を可決。鳥取県議会は陳情を趣旨採択しました。市町村議会は趣旨採択を含めて222市220町54村です。

 岩手県では3月までに県議会と33市町村議会すべてで可決。秋田県は県議会と25市町村議会のうち22市町村議会(85%)で可決。北海道は57市町村議会、長野県は県議会と50市町村議会、新潟県は24市町村議会で可決しています。

 北海道旭川市議会は9日、2度目の意見書を賛成多数で可決しました。禁止条約の発効確定は「被爆者やNGO関係者、平和を願う多くの人々の努力の結晶」だと強調。「残念なのは、日本政府の姿勢である」「唯一の戦争被爆国としての役割そのものが問われている」とのべ、禁止条約批准を求めています。

 現在、12月議会が開かれており、意見書を可決する議会はさらに増える見通しです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。