まつなる的雑文~光輝く明日に向かえ

まつなる兄さんのよしなしごと、旅歩き、野球、寺社巡りを書きます。頼りなく豊かなこの国に、何を賭け、何を夢見よう?

年越しは飛騨の山中にて

2011年01月06日 | 旅行記D・東海北陸

大晦日の鉄道紀行、富山までやってきた。これから乗る高山線の列車まで時間があるので、少し街に出てみる。幸い雪もやんでいる。

Dscn6780_6 乗ったのは路面電車のセントラム。開業1周年を迎え、すっかり富山の街のシンボルになった感がある。中心部にてセントラムのある風景の写真コンテストの入選作品の展示をやっていると聞いたが、やはり年末のこととて施設そのものが休業のようである。私もこの1月に訪れた際にお気に入りの1枚を撮影したのだが(このコンテストに応募はしていないが)、それと比べてやはり美しいであろう作品を見ようと思ったのだが残念。

Dscn6785_2 富山城では年越しイベントを行うようでその準備に余念がないようである。年越しの宿泊は高山線を入った山間の民宿であるが、富山の街で一日過ごすのもいいかなと思ったりもする。夜の店はどこか開いているだろうし・・・。でもまあ、宿は予約しているから先に進むことに。

Dscn6792 結局総曲輪の書店を冷やかしたりした後、駅に戻る。ここからキハ120系の列車で高山線を南下する。この時期日が暮れるのは早く、乗り換え駅となる猪谷に到着したのは17時過ぎにもかかわらずもう真っ暗である。列車の明かりがいっそう暖かく感じられる。

ここから富山県と別れ、岐阜県に入る。外はもう夜の風情であるが、雪の白いのがはっきりと見て取れる。そんな国境の峠を越えること10分で次の杉原に到着。

Dscn6795 この日の宿はここが最寄り駅。降り立ったのは私一人で、気動車が行ってしまうと静寂に包まれる。飛騨最北端の駅は無人駅で、しんしんと雪の舞う山間の駅である。

ここから雪道を歩くこと3分で、宿となる民宿「ほら」に到着。民宿ではあるがこざっぱりした感じの風情で、若夫婦の出迎えを受ける。列車で来た旨を話すと「高山の方から来られると思って駅までお迎えに行ったんですが」と言われる。高山方面からだと30分ほど前に着く列車があり(つまりそれが猪谷で折り返しているのだが)、当日の迎えのお願いはしていなかったが却って恐縮である。

大晦日の夜に山間の民宿を訪れる人などいるのかと思ったが、宿帳を見るに家族連れ、カップル、一人客も含めて7~8組は宿泊しているようだ。こういう静かなところで過ごそうという人気があるのだろうか。

到着が遅かった(といっても17時半を回ったところだが)ということで、他の客が18時夕食開始のところをずらしてもらい、先に浴場へ。宮川温泉という天然温泉が湧いており、小ぶりながらも岩風呂風にこしらえられた浴場で一人のんびりつかる。大晦日の夜に温泉、一年の疲れを落とすにはよろしいものである・・・・。

Dscn6802 さて料理、広間で他の客と一緒に楽しむ。山間の宿であるが充実した盛り合わせである。通年1泊7500円プラス消費税でこの味を楽しめるのは良心的。そのメインとなるのは飛騨牛。

Dscn6803 飛騨牛の刺身に朴葉味噌焼き。氷見牛とはまた違った柔らかさを楽しむことができる。

Dscn6804 また鮎の塩焼きもあり、一年最後の食事として何ともいえない巡り合わせである。今回の旅行はいずれも2食つきの宿で、街の居酒屋にでかけることはないがこれで充分に満足。

Dscn6800 さて食事が終わると後は部屋でのんびりとくつろぐ。6畳の和室であるが、早速にふとんを敷き、こたつに入りながら富山で買った酒をチビチビとやりながらテレビを見る。うーん、こういうマッタリとした時間を過ごすというのもなかなかなく、これでいいのだと思ってしまう。

残念ながらイーモバイルの受信圏外のために持参のパソコンを使うことができず、テレビのチャンネルを適当にハシゴしたり、携帯でツイッターを追いかけながら時間を過ごす。そうするうちに23時45分となり、NHKの「ゆく年くる年」を見る。紅白歌合戦の賑やかなフィナーレの後、画面が急に変わって寒々とした夜に除夜の鐘が響く・・・この対照が面白い。

そして迎えた0時。そのタイミングに合わせて携帯からツイッターに投稿。これまでにない面白い形で迎えた2011年、何だか印象に残る年になりそうな予感がする。今年も(この記事を書いている時点でもう6日経過しているが)よいことがありますように・・・・。

コメント