もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

高菜炒飯とカレイの干物

2009-07-31 20:10:08 | 料理
先日買った電子レンジ。
たまに変な音がします。
見てもらったら、ファンを取り付けてるネジの一つが緩んでたようです。
その後は音もしなくなって快調です。
でも、修理の人が予定より遅くいらしたので、スーパーへ行けず。
またまた、家にあるもので作ります。
こればっかりだな~



・高菜炒飯
   チリメンジャコ
   高菜
   タケノコ(150円)
   生シイタケ(99円)
   ニンジン
   ネギ
   シソ(50円)
   ニンニク
   コショウ、酒、中華だし、しょうゆ

高菜、チリメンジャコ、中華だしの塩気でお塩はいりませんでした。
高菜、タケノコ、ニンジン、とコリコリした食感のものばかり、それもおいしさの一つですね(うちでは、ですけど




今日の夕食です。



・焼魚
   カレイの干物(頂き物)

・味噌汁
   小松菜(20円)
   アゲ

おいしい干物でした。
うちでは買えませんねーーーー
カレイの干物は、ほんと、高い。
お上品なお魚です。
食べる所が少ないのも、お上品(笑)





・キンピラゴボウ
   ゴボウ(148円)
   タカノツメ
   砂糖、酒、酢、だし汁、しょうゆ、ごま油

最初はね、普通にササガキにしてたんですよ。
いつだったか、ずいぶん前、薄切りにしたらこれのほうがいい、と言うので、以来このような切り方です。
私もこの方が好きです。
それにラクチンだしね。
ササガキをすると、途中で腕が疲れてきます。





・生ハムとジャガイモの炒め物
   生ハム(半分使用)
   ジャガイモ
   塩、コショウ、オリーブオイル、バター
   パルメザンチーズ
   パセリ

通常オイルはオリーブオイルを使っています。
それ以外の場合、ごま油とかバターとか表記します。
フライはさすがにサラダオイルでしますが。
でもここでは敢えてオリーブオイルを書きました。
バターだけを書いたらバターだけでソテーしたのかと思うでしょうから。
バターはほんの少し、香りのためです。
塩辛いかと思って、生ハムを半分しか使いませんでしたが、これは全部使ってもよかったような・・・
うまく行きませんね
生ハムがベーコンのようになって、おいしかったです~
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きうどん&イカの中華炒め&外食&コロッケ

2009-07-30 20:24:20 | 料理
毎日のことなのに、昼食を失念してること多々
昨日も直前になって慌てました。
相変わらず、家にあるもので何とかごまかします



・焼きうどん
   牛肉(432円)
   キャベツ
   シメジ(39円)
   塩、コショウ、しょうゆ、だしの素
   冷凍うどん
   カツオブシ、紅しょうが

今日はおしょうゆ味にしました。
夏場はあっさりしてていいかも。
豚肉がなかったので、冷凍庫の牛肉を。




昨日の夕食です。
3人分です。
材料費は3人分ですけど、写真は2人分、あるいは1人分です。



・イカの中華炒め
   イカ(467円)
    塩、酒、片栗粉
   エリンギ(60円)
   ブロッコリー
   パプリカ(79+63円)
   タケノコ(150円)
   塩、コショウ、酒、砂糖、中華だし、レモン汁、片栗粉

久しぶりです。
処理したイカに塩・酒で下味を付け片栗粉を入れて絡めて茹でてるのでツルンとした食感です。
塩だれにレモン汁を入れたので、あっさりさっぱりでした。





・クラゲの酢の物
   クラゲ(396円)
    酢、砂糖、しょうゆ、塩、酒、中華だし、カラシ、ごま油
   レタス
   トマト

これもまた、おひさ~です。
越前クラゲもこれくらいおいしかったらねーーーー

時々思うのですが、母の家では盛り方が変。
お皿が小さすぎることが良くあります。
うちみたいに大皿がないからですけどね
あ、ないというのは違ってて、出しにくいところにあるので出さないだけです





・スープ
   モヤシ(29円)
   ニラ(49円)
   塩、コショウ、酒、中華だし

モヤシとニラはベストマッチですね。




今日は久しぶりに大阪・梅田へ出かけました。
前来たのはいつだったか忘れるほどです。
なので、お昼は外食です。



・餅と貝柱のうどん

美々○(みみ○)という有名なおうどん屋さんへ入りました。
おつゆを一口。
からい。
おうどんを一口。
なんじゃこれ!

超有名店で昔から本当においしいお店だったのに、おうどんは市販の袋入りの茹でたおうどんみたいです。 
帰ってその話を母にしたら、母もいつだったか行ってお蕎麦がまずかったとか。
老舗なのにねーーー




今日の夕食です。
3人分です。



・コロッケ
   コロッケ(出来合い 1176円)
   キャベツ

母にカレー味のコロッケを買ってきて、と頼まれましたが、いくら探してもありません。
昔はどこでもあったのですけどね・・・・
牛肉のコロッケとエビとホタテのコロッケを買いました。





・サラダ
   レタス
   トマト(119円+自家製)
   キュウリ(49円)
   オクラ(60円)
   生シイタケ(99円)
   パプリカ(40+40円)
   カイワレ(28円)
   ドレッシング

久しぶりで繁華街に出て疲れて帰ってきました
年を取ったものですねーーーー
スーパーへ寄る気力体力がなかったので、家にあるものでサラダを作りました。

あとは豆腐(26円)とニラ(25円)のお味噌汁でした。





・イカ焼き

これも母に頼まれたものです。
大阪名物、というか、阪神百貨店の名物です。
大阪にいる人なら誰でも知ってるというもの。
昔ほど並んでなくてよかった。
もちっとした食感がおいしいです。

でも、北陸の友達は思ったほどおいしくなかったとガッカリしてました。
期待が大きすぎたのか、お口に合わなかったのか。
  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヨネーズ入りそうめんと鶏のから揚げ

2009-07-28 19:42:04 | 料理
今日のお昼です。
この間したとこかな?と思って調べてみたら、1ヶ月ほど前でした。
はーーーこのことでも時の経つのが早いと気が付きますね。



・マヨネーズ入りそうめん
   シーチキン(248円)
   キュウリ(34円)
   シソ(100円)
   生シイタケ(66円)
   ナス(39円)
   マヨネーズ、粉クリーム
   そうめん   
   めんつゆ(自家製)

マヨネーズを使ってるので、カロリー多めかな?と思うのですが、そう多くはないのでいいでしょう、たまにはね。
マヨネーズと生クリーム(がないので、粉のクリームです)を冷たくしたそうめんと具に混ぜ合わせます。
お皿に盛ってからめんつゆをかけて頂きます。
いけますよ~






・鶏のから揚げ
   鶏肉(513円)
   ニンニク
   塩、コショウ、しょうゆ、酒、卵、片栗粉、上新粉

ビールがおいしい~~~





・生春巻き
   エビ(249円)
   レタス
   キュウリ(25円)
   シソ(50円)
   長ネギ(43円)
   春雨
   生春巻きの皮
   チリソース、砂糖、酒、酢

生春巻きはサラダ代わりになります。

あとはシメジ(39円)、ワカメ、ネギのお味噌汁でした。

から揚げからリンクをはずしてみました。
クリックしても大きさが変わらない写真しか表示されないんだったら必要ないかな?と今ごろ気が付きました
もしリンクがあったほうが良かったらコメントくださいね~
   

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めはり寿司と子持ちシシャモ

2009-07-27 19:46:26 | 料理
今日の昼食です。



・めはり寿司
   高菜(41円)
   チリメンジャコ
   たくあん
   赤カブの漬物
   ゴマ

奈良の方の名物のめはり寿司。
本当は大きなおにぎりに浅漬けの高菜を巻くのです。
食べるとき大きいので大口を開けると自然に目も見開いてしまうからこういう名前が付いたと聞いたことがあります。
奈良の奥・竜神温泉へ行ったとき初めて食べました。
ふと思い出して、作ってみようと。
中に何が入っていたのか覚えてないのですが、ま、適当に~
高菜はあちらではもっと緑っぽかった気がします。
でも、おいしかったですよ~
高菜のお漬物を食べるのと変わらないから、おいしいはずですね
高菜は15~20秒水につけて塩抜きしました。

あとは昨日の残り、マッシュポテトの重ね焼きとコーンスープを食べました。




今日の夕食です。



・子持ちシシャモ
   子持ちシシャモ(298円)

少し塩辛かった。
遠くの国からやってくるので、塩を濃くするのかな・・・・
それとも、うちがより薄味になってきたのかな・・・
後者ならいいですけど。

これは本当はシシャモではないですよね。
本当のだったら後ろに0がつく?





・ナスの田舎煮
   ナス(98円)
   めんつゆ(自家製)
   水
   タカノツメ、だしの素

今日は揚げてから煮ました。
お箸でつまめないくらい、とろとろになりました





・モロキュウ
   キュウリ(33円)
   もろみ

このキュウリは買ったときイボイボがすごくたくさんあって痛かったのです。
新鮮なんだと思うのですが。
食感もいつものとは少し違ってました。
パリパリじゃなくコリコリでした。





・具だくさん味噌汁
   ダイコン
   ニンジン
   ゴボウ(50円)
   生シイタケ(66円)
   オクラ(20円)
   アゲ
   ネギ

野菜の種類が少なかったので、具沢山にしました。
豚肉でも入ってたら、もっとおいしかったでしょうけどね





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき揚げとマッシュポテトの重ね焼き

2009-07-26 19:51:23 | 料理
今日の昼食です。



・かき揚げ
   エビ(249円)
   枝豆(198円)
   生シイタケ(66円)
   パプリカ(32+32円)
   天ぷら粉

夏になるとかき揚げとおそうめんが大ごちそうになりますね~
レンコンなどを入れたらもっとおいしくなるのですが、高かったのを見たので即却下です。





・冷やしそうめん
   そうめん
   しょうゆ、酒、ミリン、カツオブシ
   ゆず果汁

いつもは4束なのですが、私がセーブしようと思ったので3束にしました。
すると足りないようで・・・・
数年前には5束食べてましたけどねーーーー




今日の夕食です。



・マッシュポテトの重ね焼き
   合い挽きミンチ(399円)
   タマネギ
   マッシュルーム(85円)
   塩、コショウ、赤ワイン、ケチャップ
   ジャガイモ(198円)
   塩、白コショウ、卵、牛乳、バター
   溶けるチーズ

ケチャップは味がするほど入れるのではなく、隠し味程度です。
少し入るとこくが出るような気がします。
コロッケを食べたいけど、これのほうが少しでもカロリー控えめですから我慢しましょう。





・野菜の寒天寄せ
   トマト(79円)
   オクラ(20円)
   黄パプリカ(32円)
   塩、白コショウ、ブイヨンの素、粉寒天

寒天の量が少し少なかったのでスープと寒天寄せの間くらいになってしまいました
写真では少なそうですけど、そうでもないんですよ。
斜めから撮ると食器も本来の形には写りませんねーーーー





・コーンスープ
   とうもろこし(296円)
   塩、白コショウ、牛乳、ブイヨンの素
   パセリ

今日はコーンだけにしました。
せっかく生のコーンがあるのですからね。
タマネギがいらないほど甘かったです

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラフと豚肉の野菜巻き

2009-07-25 19:40:52 | 料理
ローストビーフ、使い切ってしまいましょう~
炒飯と思ったのですが、材料で足りないのがあるので、ピラフにしました。



・ピラフ
   ローストビーフ(残り)
   エリンギ(33円)
   パプリカ(33+33円)
   長ピーマン(33円)
   卵
   ニンニク
   塩、コショウ、白ワイン、ブイヨンの素

本格的なピラフはお米を炒めてから炊くんでしたね。
でも今日のは、洋風炒飯です
結構おいしかった。




今日の夕食です。



・豚肉の野菜巻き
   豚肉(580円)
   パプリカ(33+33円)
   ナス(20円)
   長ネギ(43円)
   ズッキーニ(50円)
   シメジ(48円)
   しょうゆ、酒、ミリン、砂糖
   レタス
   プチトマト(40円)

今日は照り焼きにしてみました。
いつもクレイジーソルトでしたからね。
照り焼きはしみじみ、日本の味だな~と。
あ、でも、外国の方も焼き鳥が好きなんだから人類の味だな~ですね(笑)

夫は4個、私は8個!普通逆ですよね。
湯気で少し霞んでる・・・・





・空芯菜の炒め物
   空芯菜(128円)
   ニンニク
   タカノツメ
   コショウ、酒、オイスターソース、中華だし

珍しく空芯菜が売られてたので即!買いました。
おいしいんですよね~
シンプルに炒めただけ。
たまに行く中華料理屋さんのようにおいしく出来ないなーーーと思ってたんですが、今日はオイスターソースをほんの少し入れてみたら、ま~おいしくなった!
オイスターソースの香りはほとんどなく、旨味だけが引き出されたようです。
中華だしとオイスターソースの塩加減で十分でした。

シャキシャキした食感、うんま!です。


あとは、大根(20円)、アゲ、ワカメのお味噌汁でした。
それと、Keikoさんのコメントから思い出して今日は五穀米を入れてご飯を炊きました。
見た目お赤飯のようです。
写真、忘れました~

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤキソバとリガトーニのアラビアータ

2009-07-24 20:00:19 | 料理
今日のお昼も一人ご飯です。
冷凍庫にヤキソバが1食分あったので、それにしました。



・ヤキソバ
   ヤキソバ
   キャベツ
   イカ(108円)
   コショウ、ウスターソース、レモン汁
   カツオブシ

粉のソースが付いてるものだったのですが、いつも粉は半分くらい使います。
今日は暑いからさっぱりしたほうがいいかな?とトンカツでなくウスターソースにしました。
後でレモン汁も。
本当にさっぱり~




今日の夕食です。



・ナスとズッキーニの生ハム添え
   ナス(40円)
   ズッキーニ(100円)
   生ハム(頂き物)
   ミックスナッツ
   コショウ、ジェノヴェーゼソース(117円)

ナスとズッキーニに塩をしてないのに、少し辛かったです
生ハムがよほど塩辛いのでしょうね。
塩辛さが少なかったら、おいしかったです。
ジェノヴェーゼソースは市販品です。
作るつもりだったのですが、今日初めて行ったお店に小さな3袋入りのがあったので試しに使ってみようと買い求めました。
でも、作ったほうがとろりとしてて香りも強く、残念。
このようにほんの少し使うのにはいいかもですね。
生ハム、あと一つ!





・リガトーニのアラビアータ
   トマト(196円)
   ドライトマト(イタリアで買ったもの)
   トマトペースト
   ニンニク、タカノツメ、アンチョビー、塩、コショウ、砂糖
   ドライトマトの戻し汁、白ワイン、オレガノ
   リガトーニ
   パルメザンチーズ

ペンネアラビアータにしようと思ったのに、ペンネを買い忘れ
家にある分量では足りないーーーー
リガトーニを代用です。
最近、物忘れがひどくなってきたなーーーー





・スープ
   ローストビーフ(残り物)
   レタス
   塩、コショウ、白ワイン、ブイヨンの素

ローストビーフの残り半分を消化。
後は炒飯かなーーーー
今日はとってもイタリア~ンでした
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ハムのオムレツ&あっさり混ぜご飯&豚肉のゴボウソース

2009-07-23 19:56:42 | 料理
昨日のお昼はまた一人ご飯でした。
でもーーーー
この暑さのせいか、胃腸の具合が良くありません。
でも、食欲はあるんです。
だから困るんですよね。
食欲がなければ、食べる量も減って胃腸にもダイエットにもいいんですけどねーーーー

なので、「大人のふりかけ」というのがあったのでそれを食べました。
写真は考えたんですけど、撮るほどのものではないかな?と
ふりかけを見てもしょうがないでしょ?(笑)




昨日の夕食です。
3人分です。



・生ハムのオムレツ
   卵
    コショウ、粉チーズ、生クリーム、パセリ
   生ハム(頂き物)
   タマネギ
   シメジ(50円)
   ニンニク


生ハムを使いたかったのと卵がたくさんあるので、一挙両得。
んが!!
生ハムは1パックでよかったーーーー
使いたい気持ちがあったからか、2パックにしたら塩辛ーーーーい!
卵に塩を入れなくても、まだ辛かった
でも、まだ2パック残ってるんですよ。
賞味期限は迫ってるし、何か考えなくちゃ!
お皿が小さかったですねーーーー
失敗





・タコのマリネ
   タコ
   キュウリ(18円)
   トマト(158円)
   ブロッコリー(40円)
   エリンギ(65円)
   タマネギ
   バジリコ(自家製)
   塩、コショウ、バルサミコ酢、ドレッシングビネガー
   エクストラヴァージンオリーブオイル

タコのマリネといっても、タコは少し(笑)
冷凍庫にコロンと残ってたので。
大分前のものか、値段も?
でも、こうして漬け込むとぜんぜんOKです


オムレツも焼いて、さ~トウガンのお吸い物を入れましょう~と思ったら・・・・
忘れてきたーーーーー
おつゆはなしで食べました




今日の昼食です。
体調は相も変わらず。
母からお漬物を買ってきて欲しいと頼まれましたので、それを使ってあっさりしたものを。



・あっさり混ぜご飯
   チリメンジャコ
   キュウリ
   たくあん
   赤カブの漬物
   シソ(100円)
   ゴマ


寿司飯ではお漬物を入れたのをしたことがありますが、白いご飯は初めてかも。
おいしかった~足りないくらい。
これがよくないんですね

ドジ第2弾!
炊飯器のスイッチを押したと思ったのに、時間が来ても炊き上がらないので、おかしいなーーーと見に行くと。
保温になってます。
あれ?音がしなかったのに。
開けると、まだ出来てない!
ということは、保温で45分?
ゲーーーーーッ!
急いでスイッチを押します。
お昼は1時近くになってしまいました
それが、ご飯はかえってもちもちしてておいしいの~
あら不思議!




今日の夕食です。
3人分です。



・豚肉のゴボウソース
   豚肉(697円)
    塩、コショウ、小麦粉
   ゴボウ(99円)
   ニンニク、タカノツメ、酒、酢、ブイヨンの素、塩、コショウ、生クリーム


これにはレンコンチップをトッピングするのですが、高い
やめました(笑)
母の家に白ワインがなかったので(いつもこう言ってますね、買ってこなくちゃ)お酒と少しお酢を入れて煮詰めました。
白ワインと全然変わらなかったです。

本当に、本当に、これは好き!
二人ともソースを飲み干してしまいます。
今日は母の家の生クリームを使ったので、うちの粉のクリームよりおいしかったわ~





・サラダ
   レタス
   キュウリ(33円)
   パプリカ赤・黄
   ドレッシング


こうして細く切るとドレッシングが少しでも絡まっていい具合です。

小さいドジ第3弾。
トマトを入れるのを忘れました~~~
ま、これくらいはいつものことです。





・トウガンの吸い物
   トウガン(50円)
   塩、酒、だし汁、ショウガ、片栗粉


これが昨日忘れたというトウガンのお吸い物(笑)
たくさんあって食べきれないから夫が冷蔵庫に入れてくれてました
しっかり冷えてておいしかった(こらこら!)


   
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶっかけうどんとローストビーフ

2009-07-21 19:39:01 | 料理
お昼は昨日の残りが少しあるので、シンプルな冷しうどんです。



・ぶっかけうどん
   冷凍うどん
   ネギ
   ミョウガ(53円)
   カツオブシ
   スダチ(43円)
   しょうゆ、酒、ミリン、カツオブシ


シュウマイの甘酢あんかけ、春雨サラダ、ヒジキと少しずつ残ってます。
それを全部平らげました。
よかった~




今日の夕食です。
雨、雨、雨ーーーーー
なので、またまたお買い物に行かず。
全然体を動かしてないです、早く晴れて欲しいなーーーー



・ローストビーフ
   ローストビーフ(出来合い、頂き物)
   ベビーリーフ(50円)
   キュウリ(38円)
   トマト(66円)


生ハムと共に頂いたのですがーーーー
お肉が硬い、塩辛い、など、申し訳ないですがおいしくなかったです
これなら、ハムか焼き豚のほうがずっとおいしかったかな・・・
でも、1食分助かったのですから、贅沢は言えません。
半分残しました。
残り、何に使えるかな?





・キャベツの甘酢
   キャベツ
   酢、砂糖、塩、酒、だしの素、タカノツメ、ごま油(少々)




・ピーマンと長ネギの炒め物
   ピーマン(36円)
   長ネギ(86円)
   チリメンジャコ
   しょうゆ、酒、だしの素、一味


キャベツはこれの倍量食べました。
お肉がもう一つだったので、野菜をお代わりしました(笑)
両方とも、おいしかった。
キャベツは特にシャキシャキした歯ごたえが堪えられません。

あとは、シメジ(50円)とアゲとネギのお味噌汁でした。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツ丼とシュウマイの甘酢あんかけ

2009-07-20 20:09:14 | 料理
時々、無性にカツ丼が食べたくなりません?
今日の昼食です。



・カツ丼
   豚肉薄切り(421円)
    塩、コショウ
   小麦粉、卵、パン粉
   タマネギ
   生シイタケ(49円)
   ネギ
   卵
   しょうゆ、酒、ミリン、砂糖、だし汁


多すぎる!と言いつつ完食した夫(笑)
薄切りを重ねたので、お肉の量も少なく柔らかくて、これはいいですね。
若い人は物足りないでしょうが、私たちには十分です。




今日の夕食です。



・シュウマイの甘酢あんかけ
   シュウマイ(99円)
   ナス(33円)
   ピーマン(36円)
   シメジ(50円)
   ニンジン、長ピーマン(蒸し野菜の残り)
   しょうゆ、砂糖、酒、ケチャップ、中華だし


小さなシュウマイ12個では足りないなーーーと思ったので、野菜を足してあんかけにすることにしました。
意外とおいしかった。
酢豚風?





・春雨サラダ
   キュウリ(38円)
   ハム
   卵
    塩
   春雨   
   ゴマ
   マヨネーズ、ぽん酢、コショウ


ぽん酢の代わりに中華風ゴマドレッシングでもOKです。

あとは、大根(20円)とワカメのお味噌汁でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やしそうめんゴマだれと鰻丼

2009-07-19 20:01:04 | 料理
今日明日と大雨情報だったので昨日3日分の買い物をしました。
でも、夕方になって降りだしたけど、それまではお天気がよくて。
あれ?

今日の昼食です。



・冷しそうめんゴマだれ
   半田そうめん
   鶏胸肉(61円)    
    塩、コショウ、酒
   キュウリ(30円)
   トマト(66円)
   ナス(33円)
   ミョウガ(105円)
   シソ(44円)
   ねりゴマ、ゴマ、しょうゆ、砂糖、酢、酒、豆板醤、鶏肉の蒸し汁


前の電子レンジでは酒蒸ししたらむっちゃむらがあったけど、新しいのはきれいに出来ます。
まあね、それでないと意味ないけどね
ゴマだれでもお酢が入ってるのでさっぱりと食べられました。




今日は土用の丑の日ですね~
平賀源内さんに乗せられて(笑)鰻丼です。



・鰻丼
   鰻蒲焼(1180円)
   シソ(45円)
   塩漬けサンショウ


1週間ほど前に高知産だという鰻を買って冷凍してました。
今日はスーパーへ行ってないけど、高くなってるのかな?
おいしい鰻でした。
まあね、COOPだから、COOP自体が騙されてない限り、国内産でしょう(笑)
テレビで、ご飯にゴマとシソを混ぜて、白焼きの鰻にワサビで食べてました。
おいしそうだった~
でも、蒲焼を買ってしまったし、シソだけまねっこ。
でも、ないほうがよかった





・だし巻き卵
   卵
   塩、酒、ミリン、だし汁


鰻を外で食べると、たまにだし巻きが一緒に入ってます。
それで、卵焼きを作ってみました。
というのは表向き、卵あるのを忘れてて買ってしまったので消化するため





・トウガンの吸い物
   トウガン(50円)
   そうめん(お昼の残り)
   塩、酒、ミリン、だし汁、ショウガの絞り汁、片栗粉


トウガンだけのつもりが、お昼に少し残ったおそうめんを入れてしまいました。
これはこれでおいしかった~
冷たくしておきましたので、片栗粉と共にするりと喉越しがよかったです。
おそうめんは伸びてましたけど(笑)





・ホタテのヒモの佃煮
   ホタテヒモ
   塩漬けサンショウ
   細切り昆布
   しょうゆ、砂糖、酒、だし汁


シーフードカレーで使ったホタテのヒモが残ってて、パーシャルにおいてたのですがもう何とかしないと・・・・
いくらパーシャルだといえ日にちが経ってるので、佃煮のようにしっかりした味と煮込むほうがいいかな?と。
私は何となく食べませんでした
   
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンサンドとハンバーグスパゲッティ

2009-07-18 20:23:14 | 料理
今日の昼食を載せる前に。
昨日のデザートをご紹介します。
新聞で見て簡単そうだからやってみようかな?と思いました。



・カボチャの白玉
   カボチャ(60円)
   白玉粉
   青汁
   蜂蜜


カボチャをチンして白玉粉とあわせて、お水で耳たぶくらいになるまで捏ねます。
もう1つは、白玉粉と青汁(牛乳屋さんが試飲でおいていったもの)を混ぜて同じようにしたもの。
それをお湯で茹でて冷します。
青汁はそれだけでは飲めないだろうと思ったので、こうしてみました。
残ったのを、恐る恐る飲んでみたらーーーーあら~おいしいじゃない!
青汁とは思えなかったです。
あっさりしたヤクルトみたい。
色が緑じゃないなーーと不思議に思ってたんですが、こういうことだったのね。

新聞ではシロップを作るようになってましたが、邪魔臭かったので蜂蜜にしました。
ん~~~やっぱりシロップのほうがよかったわ。
カボチャはやわらか~く、青汁はしこしこ。
おいしかったわ~




今日の昼食です。



・オープンサンド
   夫作・全粒紛のパン  
   ハム
   生ハム(頂き物)
   卵
   キュウリ(48円)
    塩
   生シイタケ(50円)
   タマネギ
   バター
   タルタルソース(残り)
   マヨネーズ、黒コショウ

・インスタントコーンスープ


全粒粉はちょっとパサパサするので、もっと焼けばよかったですね。
そうするとパリパリになってまた違った食感だったでしょう。




夕食は珍しく一人です。
冷凍庫の中の煮込みハンバーグを使ってパスタにしましょう。



・ハンバーグスパゲッティ
   煮込みハンバーグ(残り物)
   スバゲッティーニ

・サラダ
   ベビーリーフ(50円)
   トマト(33円)
   ドレッシング


作ったときハンバーグは不満だったのですが、解凍して今日食べたらおいしかった!
なんで???
しっかりお肉の食感がありました。
よかった~
サラダのトマトが、むっちゃ、おいしかった。
3個で198円だったのにねーーーー
   
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタントヤキソバとホッケ

2009-07-17 20:06:01 | 料理
今日は一人お昼ご飯。
インスタントにします



・インスタントヤキソバ
   ヤキソバ
   牛肉(154円)
   キャベツ
   ウスターソース


お湯を入れるだけのではなく、フライパンを使うものです。
キャベツをたくさん入れたので味が薄くなり、ウスターソースを足しました。
すごく暑くなると、具を何も入れないおソバだけのこれが食べたくなるんです。




今日の夕食です。



・焼き魚
   ホッケ(198円)
   大根(27円)

・味噌汁
   ワカメ
   ネギ


ホッケって、確か脂がのってるんでしたよね?
これは全然
やっぱり関西ではなかなかおいしいホッケに出会えません。
まあね、安くておいしいのと言われてもお店は困るでしょうけどね

あはは、大根おろしを置く前に写真を撮ってしまいました。





・蒸し野菜
   キャベツ
   ナス
   カボチャ(45円)
   生シイタケ(99円)
   ニンジン
   アスパラガス(128円)
   長ピーマン(67円)
   ぽん酢


「ためしてガッテン」で低温蒸しにすると野菜が驚くほどおいしく栄養も2倍3倍になるとか言ってたので、それをやってみました。
弱火で60~80℃の間で蒸すんですが、時間がかかるーーーーー
キャベツは1時間ですよ。
芯が甘くておいしいから芯付きでしたから余計ですね。

味はーーーーーー
まあね、キャベツはおいしかったです。
そのほかはーーーーー
普通に蒸したのと変わりないような

いい経験でした(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国料理&シーフードカレー&カレーそうめん&鶏肉のレモンソース

2009-07-16 20:22:22 | 料理
昨日の昼食は出かけたので外食です。
以前新聞で見た韓国料理屋さんへ。
まあまあ、でした(笑)
写真は相変わらず忘れました



昨日の夕食です。
母がこう暑くなるとカレーが食べたいわね~と言う前からカレーの予定。
よかったわ~
3人前です。



・シーフードカレー
   タマネギ
   セロリ(20円)
   ニンジン
   ニンニク
    塩、コショウ
   白ワイン、カレールー、塩、コショウ、ブイヨンの素、ベイリーフ
   チョコレート
   エビ(273円)
   ホタテ(399円)
   イカ(162円)
    塩、コショウ、白ワイン、バター


カカオ含有率が高いチョコレートを買ってきたら、おいしくなーーーーい
なので、カレーに使うことにしました。
入ってどう変わったか、と言われてもねーーーーわかりません(笑)





・サラダ
   キュウリ(48円)
   トマト(132円)
   レンコン(236円)
   カボチャ(44円)
   マイタケ(100円)
   アスパラガス(128円)
   スモークサーモン(399円)
   ドレッシング


ご飯が炊き上がるまでにサラダを食卓に出してしまったら、つい食べてしまいました。
おかげでいつものカレーの量でも最後はお腹いっぱいに。
ダイエットにはこれがいいわね。
でも、今日もまたどーーんと全部出してしまったわ




今日の昼食です。
カレーうどんがあるんだから、カレーそうめんもOKでしょ



・カレーそうめん
   カレー(昨日の残り)
   ナス
   パプリカ(66円)
   エリンギ(43円)
   そうめん


可もなし不可もなし(笑)
お出汁を足してカレーうどんにしたほうがおいしかったかな・・・




今日の夕食です。
3人分です。



・鶏肉のレモンソース
   鶏胸肉(182円)  
    塩、コショウ
   エリンギ(213円)
   ニンニク
   しょうゆ、酒、レモン汁
   パセリ


早くパセリを入れすぎました。
色が悪くなってしまったわーーー
味は、さっぱりしてておいしかったです。





・揚げナスの中華ダレ
   ナス
   パプリカ(132円)
   オクラ(50円)
   しょうゆ、砂糖、酒、酢、コショウ、ネギ、ショウガ、水、ごま油


漬け込むことが多いのですが、今日は食べる直前にタレをかけました。
こういう類の、好きだな~

あとはカボチャ(29円)、アゲのお味噌汁でした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷し鶏南蛮と焼き魚

2009-07-14 19:44:02 | 料理
今日の昼食です。
テレビでしてたのをおいしそうだったので再現



・冷し鶏南蛮
   鶏胸肉(131円)
    片栗粉
   長ネギ(60円)
   スダチ(172円)
   生そば(298円)
   塩、しょうゆ、砂糖、酒、だし汁


胸肉はパサパサしがちだけど、これはしっとりしてておいしかったです。
おそばがもっとおいしかったらよかったんですけどね。
生そばは前に買ったのと、この出石そばしかありません。
やはり関西はおうどんなんですね。
これ、おそうめんでもいいかも。




今日の夕食です。



・焼き魚
   塩鮭(185円)


設定も撮る場所も同じなのに、どうしてこう写りが違うのかな・・・・
時間は少し違うんだけどね。
出来上がったらばたばたするのが嫌なのでその時点で撮ってます。
それかな・・・・





・ヒジキの煮物
   ヒジキ
   アゲ
   梅干
   しょうゆ、砂糖、酒、だし汁、塩


最後の塩は、時間が経ってから味見したら少し物足りなかったので。
梅干を入れたのが好きです





・具だくさん味噌汁
   豚肉(118円)
   ゴボウ(99円)
   レンコン(236円)
   ニンジン
   シメジ(25円)
   カボチャ(33円)
   オクラ(50円)
   ネギ(26円)
   アゲ


豚汁のようですが、コンニャク、大根、たまのサトイモがありません。
豚汁をしようと思ったのでなく、いろいろ具だくさんにしようと思って、豚肉がパーシャルに少しあったのでこういう結果に

今日はまことにヘルシーでした
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする