もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

きつねうどん&マカロニグラタン&炒飯&煮豚

2010-09-30 20:11:25 | 料理
昨日の昼食です。



・きつねうどん
   アゲ(78円)
    砂糖、酒、みりん、だし汁、しょうゆ
   エノキダケ(49円)
   冷凍うどん
   塩、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、だし汁
   ネギ
   スダチ(49円)
   一味

久しぶりのきつねうどんでした。
やっぱり関西人はほっとしますね。




昨日の夕食です。



・海老のカクテルソース(3人分)
   エビ(399円)
    塩、酒、酢
   ケチャップ、タバスコ、レモン汁

小さいけどおいしいエビでした。
写真は2人前です。





・マカロニグラタン(3人分)
   鶏肉(238円)
   タマネギ
   マッシュルーム(132円)
   ブロッコリー(33円)
   フスィリ
   白ワイン、塩、白コショウ
   バター、小麦粉、牛乳、ブイヨン
   溶けるチーズ
   パセリ

これも久しぶりのマカロニグラタン。
マカロニって日本では穴のあいた短いパスタのことを言うけど、これはネジネジのパスタ、マカロニと言っていいのかどうか???
ホワイトソースを別に作らずに、鶏肉、野菜を炒めたものに小麦粉をふって炒めて、牛乳を入れました。
マカロニグラタンの時はいつもそうします。
これのほうが洗い物が少なくていいわ(笑)
早い時間に作って食べる前に焼いたので、ふやけて不味いかな?と心配したけど、大丈夫でした。





・サラダ(3人分)
   べビーリーフ(98円)
   プチトマト(248円)
   キュウリ(49円)
   スモークサーモン
   チャービル
   ドレッシング

結構残ってたチャービル、全部サラダに入れましたが、余り個性的でないので違和感なく食べました。
やっぱりこのスモークサーモン、おいしいわ~
遠くのスーパーにしかないので、そこへ行ったら用もないのに買ってしまいます。




今日の昼食です。



・炒飯
   焼き豚(156円)
   生シイタケ(74円)
   タケノコ(212円)
   卵
   ネギ
   塩、コショウ、酒、コチュジャン、中華だし

コチュジャンがポイントの炒飯、好きなんですよね。
たまにしかしないけど
作ってるとき火が強すぎるなーーと思って弱くしても、まだ強い、おかげで卵に焼き色が付いてしまった。
おかしいなーーーと思ったら、母の家と自分ちとのガスの火加減のつまみが逆だったことを忘れてました
強く強くしてたんですね(笑)
五徳は3個あるんですが、その位置とつまみの位置が両家で違う、火加減も逆方向、何年もたつのに、まだ覚えられません。
違うところに火をつけること、しょっちゅう。
こういうの、ユニバーサルデザインにしてくれないかな・・・・・




今日の夕食です。



・煮豚(3人分)
   豚もも肉(1272円)
    塩、コショウ
   ショウガ、長ネギの青いところ、酒
   砂糖、みりん、しょうゆ、五香粉
   ダイコン
   卵

今日は私の誕生日。
何が食べたいかな・・・・と考えたんですが、いろいろありすぎて(笑)
後日息子夫婦と外食をする予定だから、そういうものでなく・・・と考えたら、これになりました。
本当はステーキだったんですが
一度茹でて、それからネギ、ショウガ、酒でまたしばらく茹でて、その後味をつけました。
柔らかくなりすぎて切ったらボロボロとなってしまいましたが、味は最高~~~
おいしかったよーーーーー
お腹一杯なのに、口はまだほしいと言ってききませんでした(笑)
写真は2人前です。
さすがに残りましたが。





・ほうれん草のゴマ和え(3人分)
   ほうれん草(396円)
   ゴマ、しょうゆ、酒、みりん、だしの素

最近はゴマ味噌酢ばかりしてましたが、いつものゴマ和えもいいですね。
このお皿はhitomiさんから、下に敷いたランチョンマットはまこさんから(手作り)のプレゼントです。
ありがとう!!!
本当に私は幸せものだな・・・・
ありがとうという言葉では言い表せないほど感謝してます。
心から、ありがとう。
写真は2人前です。





・スープ
   タマネギ
   ニンジン
   生シイタケ(149円)
   ネギ
   塩、コショウ、酒、煮豚の汁

最初に豚肉をゆでた汁でスープにしました。
いいおだしが出てて、何も加えなくても十分でした。
これにはネギもショウガも入れてなかったので臭いかな?と思ったのですが、
捨てるところなく(あ、ネギとしょうがは捨てました)食べました~~~



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼と鮭のチャンチャン焼き風

2010-09-28 20:13:15 | 料理
今日の昼食です。
夫から何か丼物が食べたいと要望があったので。



・牛丼
   牛肉(601円)
   タマネギ
   エリンギ(64円)
   コンニャク(24円)
   砂糖、酒、みりん、だし汁、しょうゆ
   ネギ
   紅ショウガ
   ゴマ

最初炒めてから煮ました。
その方がお肉がおいしいような気がします。




今日の夕食です。



・鮭のチャンチャン焼き風
   サケ(356円)
    塩
   シメジ(60円)
   モヤシ(15円)
   長ネギ
   酒
   味噌、砂糖、酒、みりん、だしの素、ゴマ
   ネギ

このお皿ごと直火にかけて火を通しました。
なので縁が汚いですねーーーー
仕方ないと思ったけど、やっぱり拭けばよかった。
写真で見ると余計汚く見えます
長ネギを下に敷いて、サケを置いて、少し塩をして、酒を振りかけてしばらく酒蒸しのようにしました。
それから合わせ味噌で焼く?煮ました。
写真は2人前です。





・キンピラ
   ゴボウ(23円)
   ニンジン
   タカノツメ
   ごま油、砂糖、酒、みりん、酢、だし汁、しょうゆ

ゴボウが少ししかなかったので、ニンジンを追加。
キンピラはごま油で炒める、お酢を少し入れる、これが好きだな~~~
写真は2人前です。





・ナメコのおろし和え
   ナメコ(100円)
   ダイコン
   ぽん酢

超簡単料理。
ナメコは塩を入れたお湯に通す感じ
生でもいいのかな・・・
ちょっと気になったので。

あとは、昨日の残りのトロロ汁でした。   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモのニョッキと焼き魚(鰤の照り焼き)

2010-09-27 20:25:38 | 料理
今日の昼食です。
一人ランチ~



・ジャガイモのニョッキ
   トマト(166円)
   シメジ(44円)
   ズッキーニ(32円)
   白ワイン、塩、コショウ、ブイヨンの素
   ジャガイモのニョッキ
    塩
   スカモルツァ・アフミカータ(377円)
   チャービル

見た目凝ってるように見えますが、全然!
ジャガイモのニョッキは以前作って余ったのを冷凍してました。
ニンニクオイルで野菜を炒めて、白ワインを入れて、ブイヨンを入れて、塩コショウで味を調えて、ニョッキをゆでたのを入れて、チーズを入れて、出来上がり~
びっくりするくらい、おいしかった。
何がよかったのかな・・・・やっぱりトマト?




今日の夕食です。



・鰤の照り焼き
   ブリ(563円)
   しょうゆ、酒、みりん

久しぶりのブリ(オヤジギャグじゃないですよ~笑)
季節が変わったことを実感できました。
これからはブリの登場が多くなるでしょうね。





・カボチャの煮物
   カボチャ(29円)
   だし汁、砂糖、酒、みりん、しょうゆ

これは書くことないですね。





・野菜のゴマ味噌酢
   キャベツ
   ニンジン
    塩
   シシトウ(49円)
   長ネギ
   エリンギ(64円)
   ゴマ、味噌、砂糖、酢、酒、しょうゆ、だしの素

キャベツとニンジンは塩茹で、あとは焼きました。





・とろろ汁
   長いも(244円)
    酢
   卵、だし汁、塩、しょうゆ、酒、みりん
   青のり

きょうの味付けは褒めてもらいました
いつもは薄いと言われてたんですが。
ご飯にかけて食べたら、むふふふふ~~~となります
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食(中華料理)と煮込みハンバーグ

2010-09-26 19:42:25 | 料理
今日の午前中は母のマンションの臨時総会でした。
順番制で管理組合の理事になったので午前中つぶれました。
母はとても出来ないので私が代行です。
お昼は終った時点で夫に電話して外食することに。
予定してたお店がお休みで、昔1度入ったことのある中華料理屋さんに。
カメラを持ってなかったので写しませんでした。
携帯で一応写したのですが、私の携帯の写真はいまいちだしね、今回はなしってことで。
ランチ(1050円)を食べましたが、まあまあ。
品数から言うとお安いかな?




今日の夕食です。



・煮込みハンバーグ
   合い挽きミンチ(653円)
    塩、コショウ
   タマネギ
    塩、コショウ
   卵、パン粉、牛乳、ナツメグ
   赤ワイン、ミートソース(冷凍)、デミグラスソース、ブイヨンの素、ケチャップ
   砂糖、コショウ
   マッシュルーム(158円)
   オクラ(39円)
   リガトーニ

冷凍してたミートソースを使ってしまいたくて。
少しだけリガトーニも残ってたので、それもソースの中に入れて煮てしまいました。
いつものソースよりあっさり、すっきりしたお味でした。





・茄子のオイル漬けと生ハム
   ナスのオイル漬け
   生ハム(107円)

生ハムをバラの花のようにしてみましたが、いかがでしょう???
あ、決して、お寿司の甘酢ショウガではありません!!!
これは本当にお口直しにちょうどいいです。
オイル漬けなんですが、油っぽく感じないのですよね~
オリーブオイルだからか、私だからか(笑)





・モロキュウ風
   キュウリ(42円)
   瓜の味噌漬けの味噌

頂いたお漬物(味噌漬け)を食べてしまって(ありがとう~~~)味噌が少し残って、夫がご飯にちょっとつけて食べてました。
その時、明日キュウリを買って来て、って。
モロキュウのようにして食べるそうです。
ただちょっとしか残ってないので、切って混ぜてみました。
おいしかったです。
きれ~~~いに食べてしまいました

あとは、夫だけ、一昨日のスープの残りでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャのリゾットとお好み焼き

2010-09-25 19:32:10 | 料理
今日の昼食です。



・カボチャのリゾット
   カボチャ(39円)
   タマネギ
   生ハム(212円)
   米
   粉チーズ
   野菜スープの素、コショウ
   パセリ

何という方かフランスのシェフの本を見て、その表紙に出てたものをしてみました。
チラチラッと立ち読み(笑)だから、後は適当に想像で
カボチャを野菜スープで煮て濾して、リゾットの後のほうで入れました。
シェフはパルメザンチーズ(多分)を焼いて麺棒に引っ付けてくるんとした形を作ってましたが、私は粉のパルメザンチーズ、それでいいものかどうか、作ったら半分以上バラバラになってしまった
おいしかったです!
ただ、同じ味が続くのが途中で嫌になって、ナスのオイル漬けをお口直しに食べたら、
ちょっと時間や手間はかかるけど、また作ってみたいと思わせる料理でした。




今日の夕食です。



・お好み焼き
   豚ばら肉(170円)
   キャベツ
   ネギ
   中華麺(26円)
    ウスターソース
   キムチ
   小麦粉、卵、長いも、塩、酒、だしの素、こぶ茶
   トンカツソース、マヨネーズ、カツオブシ、青のり、一味

今日のはちょっと硬かったかな。
何度作っても100点満点のものは5回に1回くらい。
と言うことは1年に1回くらい????
なかなかお好み焼きは奥が深いです。
ってか、たねの柔らかさなんでしょうけど
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷麺と海老の香草パン粉焼き

2010-09-24 19:37:14 | 料理
今日の昼食です。



・冷麺
   冷麺(298円)
   焼き豚(104円)
   卵
   キムチ
   トマト(75円)
   ネギ
   ゴマ

もっとん家はもうはや秋の食卓ね、と言われたのに、今日は真夏に逆戻り(笑)
昨日売出しをしてたので、今年最後の冷麺だ!と買ってきました。
マイルドな味でした。
これで今年は、さよならですね。




今日の夕食です。



・海老の香草パン粉焼き
   エビ(498円)
    塩
   香草パン粉(冷凍)、塩、コショウ

いつしたか忘れるくらい前の香草が入ったパン粉、それを海老に載せて焼いただけですが、非常においしかった~~~
焼くのもトースターのプレートにオーブンシートを敷いたので、お手入れも簡単でした。
写真は2人前です。





・茄子のオイル漬けと生ハム
   ナス(258円)
    塩
   ニンニク、タカノツメ、ベイリーフ
   生ハム
   チャービル
・アボカドとスモークサーモン
   アボカド(64円)
    レモン汁
    塩、コショウ
   スモークサーモン
   チャービル
   E.V.オリーブオイル
・スカモツツァ・アフミカータ(368円)

ナスのオイル漬けはまだたくさん残ってます。
今日は以前買った白ワインを飲みました。
この前菜がとっても白ワインとあって、しあわせ~でした。
写真は2人前です。





・サラダ
   ベビーリーフ(98円)
   トマト(133円)
   レンコン(100円)
    酢、塩
   バジリコ(冷凍)、ドレッシングビネガー、バルサミコ酢、塩、コショウ、ニンニク
   E.V.オリーブオイル

冷凍してたバジリコをすり鉢ですり、ドレッシングと混ぜました。
うちのバジリコはほぼ終りました。
冷凍も全部使ってしまったし。
また来年頑張って作ってもらいましょう。
写真は2人前です。





・スープ
   パプリカ(49円)
   シメジ(45円)
   オクラ(40円)
   野菜スープの素、白ワイン、コショウ

少し前に買った野菜スープの素、これが結構おいしくて。
今日の2人分ならお塩は不要でした。
ドイツ政府のお墨付きがついたものでした。
ちょっと信用できる気がしません?(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん(残り)&焼き魚(秋刀魚)&簡単寿司&鶏のから揚げネギソース

2010-09-23 19:48:04 | 料理
昨日の昼食は前日のおでんの残りでした。
朝 夫が食べて、お昼に私が食べて、きれいになくなりました。

昨日の夕食です。



・焼き魚(秋刀魚)(3人分)
   サンマ(398円)
   ダイコン
   スダチ(49円)

この日の秋刀魚はとってもおいしかったです。
安くもなりましたね、うれしい限りです。





・がんもどきと小松菜の煮物(3人分)
   がんもどき(昨日作ったもの)
   小松菜(170円)
   生シイタケ(132円)
   塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁

前日のおでんのがんもどきがすっごくおいしかったので、母にも食べさせようと煮物にしたけど味が薄かった

あとは、ナス(70円)とアゲのお味噌汁でした。




今日の昼食です。



・簡単寿司
   マイタケ
   ふりかけ
   シソ(50円)
   卵
    砂糖、塩、酒、だし汁
   酢、砂糖、塩

朝から雨、時には止むのですが、またすごく降ったり。
雷も鳴り出して。
今日はお彼岸、お墓参りの予定だったのですが警報も出てるので中止しました。
こんなひどくなるとは予想はずれでした。
だったら、お昼がいります!
さて、どうしましょう・・・・
ふりかけのおいしいのがあったのでそれを使って簡単お寿司に。
赤カブのお漬物も入れるつもりが、途中でいいかな?とやめました。
やっぱり入れたほうがよかったわ。
11時くらいになって天気が治まってきたので、お墓参りやはり決行することに。
大急ぎで食事をして出かけました。




今日の夕食です。



・鶏のから揚げネギソース(3人分)
   鶏肉(922円)
    しょうゆ、酒、ショウガ、ニンニク
    片栗粉
   長ネギ、しょうゆ、酒、砂糖、酢、ごま油
   ネギ

これは本に載ってたレシピですが、私はタレに少しお酢を入れます。
少しでもさっぱりすると思います。
写真は2人前です。





・焼き茄子
   ナス(277円)
   シシトウ(49円)
   ショウガ

最近は焼き茄子の柚胡椒和えばかり作ってましたが、シンプルな定番もおいしいですね~
ちょっと焼きが足りなくて、焦げ色が付いてないです。
皮が墨になるほど焼いたほうがおいしそうになりますけどね。
写真は2人前です。





・豚汁
   豚ばら肉(58円)
   ダイコン
   ニンジン
   ゴボウ(22円)
   生シイタケ(19円)
   コンニャク(48円)
   ネギ
   一味

ちょっと涼しくなったら、豚汁が恋しくなりますね。
たまたま材料がほとんど揃ってて、コンニャクだけ買いました。

   

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚キムチとおでん

2010-09-21 19:55:41 | 料理
今日の昼食です。



・豚キムチ(昨日の残り)

昨日これだけ残りました。
お昼にはちょうどよかったです。
ちょっとつゆが少なくてご飯がいまいちだったけど、豚キムチを食べた後に汁が残ったので、それをかけて食べたら、おいしかった~~~




今日の夕食です。



・おでん
   鶏肉(135円)
   昆布
   ゴボウ天&レンコン天(945円)
   ダイコン
   サトイモ(160円)
   コンニャク(139円)
   卵
   アゲ(112円)
    餅
   自家製がんもどき
    豆腐(118円)、ゴボウ(18円)、ニンジン、生シイタケ(40円)、ネギ
    塩、卵、片栗粉
   塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁
   辛子

今日の神戸は30度越えてたでしょうね、暑かったーーーー
なのに、おでん???(笑)
昨日スーパーで和田八さんが出店してるのを見たら買わずにおれなかったのです。
今日はがんもどきを作りました。
がんもどき、本当は好きじゃないんですよ。
でも、自分で作ったのは、おいしい~~~
あ、上手だというのではなく、具がいろいろ入ってるからです。
がんもどきが一番おいしいと思ったかな?
夫はおいしいけどもうちょっと硬いほうがいいな、と言いますが、私は柔らかいほうがおいしいと思いました。
写真は2人前、以上ですね
残りは夫の朝ご飯用と私のお昼ご飯用。





・キャベツの甘酢炒め
   キャベツ
   ごま油、タカノツメ、砂糖、塩、酢、だしの素

定番。
でも、いつもおいしい。
お口直しに最適。

   
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の甘煮と山菜炒飯と豚キムチ

2010-09-20 20:15:41 | 料理
頂いた栗、2軒におすそ分けをしてもまだまだあります。
息子のところにおすそ分けするため甘く煮ました。



・栗の甘煮
   栗(頂き物)
   クチナシの実
   砂糖、みりん、塩

ネットで調べた甘くないあっさりしてるというものの2/3のお砂糖で煮ました。
これだけを食べるにはちょうどいい甘さでした。
今日も煮ました。
これでケーキでも焼いてもらおうかな?
楽しみに待ってましょう~
お砂糖は和三蜜糖というのを使ったので、色が黒いです。




今日の昼食です。



・山菜炒飯
   シーチキン
   山菜水煮(132円)
   シソ(100円)
   栗ご飯
   塩、コショウ、酒、だしの素、しょうゆ

栗ご飯があるので炒飯に使おうかな?山菜とは言えないけど、同じ秋の味覚だしぃ~~~
やっぱり普通のご飯のほうがよかったです(笑)




今日の夕食です。



・豚キムチ
   豚ばら肉(170円)
    しょうゆ、酒
   大豆モヤシ(72円)
   ニラ(158円)
   キムチ
   オイスターソース、豆板醤、コショウ、酒、中華だし、しょうゆ

たくさん残りました。
写真を撮ってからまた少し追加したくらいたくさん作ってしまって・・・・
お楽しみのご飯も今日はしませんでした。
お腹一杯。
最近私も食べる量が減ってきた気がします。
写真は2人前です。





・冷奴
   豆腐(158円)
   ネギ、ショウガ、ウリの味噌漬け、具沢山ラー油

ふと思いついてウリの味噌漬けを刻んでラー油と混ぜたらどうかしら???と。
小成功
このお豆腐、男前豆腐の姉妹品(兄弟品?)「風に吹かれてジョニー」とかなんとかいう柔らかいお豆腐です。
お味噌汁には入れられないお豆腐だそうです。





・中華スープ
   鶏ササミ(71円)
    塩、酒、片栗粉
   生シイタケ(40円)
   タケノコ(149円)
   トマト(75円)
   塩、紹興酒、コショウ、中華だし
   ネギ

おいしかった~~~
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏ササミの照り焼き丼と精進揚げ

2010-09-19 19:39:14 | 料理
今日の昼食です。



・鶏ササミの照り焼き丼
   鶏ササミ(106円)
   ナス(40円)
   生シイタケ(59円)
   長ネギ
   ピーマン(26円)
   めんつゆ、しょうゆ、酒、みりん、塩漬け山椒
   ゴマ

結構前のめんつゆ、大丈夫そうなので使ってしまおうと。
量が少ないので、少し足して。
めんつゆのカツオブシも全部入れたので、見た目は悪いですけど味は問題なく。




今日の夕食です。



・精進揚げ
   カボチャ(44円)
   ナス(30円)
   レンコン(149円)
   ゴボウ(35円)
   マイタケ(98円)
   オクラ(79円)
   山椒塩

ビールのCMで檀れいさんがビール片手にカボチャの天ぷら食べてるの、あれを見ていつもゴックンとしてました(笑)
カボチャ自体がいまいちだったけど満足満足。
今日は野菜だけを揚げました。
写真は2人前です。





・鮪のコチュジャン和え
   マグロ(468円)
   コチュジャン、しょうゆ、砂糖、みりん、ショウガ、ワサビ、ゴマ、長ネギ、海苔
   シソ(頂き物)

いくら揚げ物だからって、たんぱく質がないのはね。
これがメインと言うのも変ですけど
写真は2人前です。

あとは、小松菜(49円)とアゲのお味噌汁でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食2品と夕食2品

2010-09-18 19:24:19 | 料理
今日の昼食です。
栗ご飯があるので、おかずを作りました。



・卵焼き
   卵
   ネギ
   塩、酒、みりん、だし汁




・野菜炒め
   小松菜(99円)
   パプリカ(49円)
   マッシュルーム(77円)
   塩、コショウ、酒、だしの素

野菜炒めのほうは少し編集はしたけど色は変えてないのですよね・・・・
で、なんでこうも色が違うのかな・・・・
設定は同じなのにね・・・・
気を取り直して、これに栗ご飯でした。
両方とも、写真は2人前です。




今日の夕食です。



・塩鮭(昨日の残り)

・鶏肉とサトイモの煮物(1人分)
   鶏肉(135円)
   サトイモ(53円)
    塩
   マッシュルーム(61円)
   アスパラガス(51円)
   ごま油、だし汁、砂糖、酒、みりん、しょうゆ

今日は珍しく一人の夕食でした。
野菜室の中のものを適当に入れて煮物にしたって感じです
テレビも消してPCに向かってると、しずかーーーーー
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミートソーススパゲッティと焼き魚(干物)

2010-09-17 19:51:46 | 料理
気が付いたら11時前!
あっちゃーーーお昼を考えてないわ。
例の如く、冷蔵庫、冷凍庫をごそごそ。



・ミートソーススパゲッティ
   ミートソース(冷凍)
   パセリ、パルメザンチーズ
   スパゲッティーニ

冷凍してたミートソ-スを見つけても、頭が働きません、単にミートソーススパゲッティに 
ま、いっか~~~




今日の夕食です。



・焼き魚(干物2種)
   サバのみりん漬け(149円)
   塩サケ(166円)

お昼に冷凍庫を探してるときに見つけた干物の片割ればかり。
これを食べてしまいましょう~
ところが、サバは一切れだと思ってたら二切れもあったので鮭が残ってしまいました。
食べられなかったので、また冷凍へ 
なにやってんだか、ですね。





・サトイモの黒ゴマ和え
   サトイモ(105円)
    塩、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、だし汁
   黒ゴマ、味噌、砂糖、酒

サトイモを薄味で煮て、黒ゴマの衣で和えました。
サトイモがところによってゴリゴリしてたのでそこんとこはガッカリ。
グラタンにしたサトイモはおいしかったけどな~
写真は2人前です。





・酢の物
   キュウリ(64円)
    塩
   ワカメ
   ショウガ
   梅干
   だし汁、酢、砂糖、塩、酒

キュウリとワカメだけではね・・・・
梅干を入れたら色もきれいじゃない?
でも、食べても梅干は余り感じず。
もっと入れないとだめなのね。
写真は2人前です。





・栗ご飯
   クリ(頂き物)
   もち米
   塩、酒

sさんに栗をいただきました。
ありがとう~~~
大きくて、ほくほくしてて、虫も全然ない、とってもいい栗でした。
あちこちおすそ分けして、それでもまだあるので、次は何をつくろうかな?

後は、昨日の残りのお味噌汁でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ(出来合い)&鶏肉とトマトの煮込み&雑炊&煮魚(鰈)

2010-09-16 20:03:26 | 料理
昨日の昼食は出かけててサンドイッチを買って食べてすぐまた同じところへ出かけたので、写真も撮ってません。
母の銀行関係の手続きが上手く行かなくて、ろくに食べた気がしませんでした。
で、結局手続きできず
気分は




昨日の夕食です。



・鶏肉とトマトの煮込み(3人分)
   鶏肉(404円)
   キャベツ
   トマト(474円)
   ニンニク、しょうゆ、酒

これ、テレビでトマトの産地の家庭料理として紹介されてたものです。
チラッとしか見てないのでこれでいいのかどうか。
鶏肉とキャベツをたれに絡めておいて、たれごと炒めて、その後トマトをどさっと入れて煮ます。
それだけ。
でも、おいしかったですよ~
山盛りのトマトがこんな風になりました。
写真は2人前です。





・青梗菜と椎茸のゴマ味噌酢(3人分)
   チンゲンサイ(99円)
   生シイタケ(89円)
   エリンギ(88円)
   セリ(33円)
   ゴマ、味噌、砂糖、しょうゆ、酢、酒、だしの素

シイタケとエリンギは魚焼き器でで焼きました。
ひょっとして毎日に近くゴマ味噌酢してるんじゃないかな?





・レンコンの梅肉和え(3人分)
   レンコン(202円)
    塩、酢
   梅干、みりん、カツオブシ

やっぱり薄切りでしました。
梅肉は絡みにくいですけど、食べる時はこれの方がいいかな?

この日は気分が最悪だったのでお味噌汁はなしです。
何かお惣菜を買ってきたら?と言われましたが、煮込みはするつもりだったから何とか頑張りました。
しかし、やめるのをお味噌汁にするというのは、なんかおかしいかな?

プロって大変ですね。
精神的に落ち込んでるときも、体調が悪いときも、同じようにおいしく作らなければならないのですから。




今日の昼食です。
また同じところ(銀行です笑)へ出かけて、今日で何とか手続き完了。
しかし、つかれたーーーーー頭にきたーーーーーそれでまた疲れたーーーーーー



・雑炊
   鶏肉とトマトの煮込み(残り)
   小松菜(50円)
   シメジ(64円)
   卵
   ご飯

ささっと作れるもので。
味見したけど実際に食べたら薄かった。
やっぱだめだ
写真は2人前です。




今日の夕食です。



・煮魚(鰈)(3人分)
   赤ガレイ(603円)
   ショウガ、だし汁、しょうゆ、砂糖、酒、みりん





・カボチャとゴボウの煮物(3人分)
   カボチャ(135円)
   ゴボウ(53円)
   シメジ(64円)
   アスパラガス(77円)
   だし汁、しょうゆ、酒、塩、砂糖、酒、みりん、酢少々

まだな気持ちを引きずってたので自分では上手くできたとは思えず、食欲も激減。
明日は元気になろう!
考えるとになるので、出来るだけ忘れるように努力するわ。
はぁーーーーーーー

あとは、ワカメのお味噌汁でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食(イタリアン)と秋刀魚のアクアパッツァ

2010-09-14 19:32:09 | 料理
先日買った枕のカバーを作るため生地とファスナーを買いに出かけました。
時間になったので外食しました。





前菜とパスタ・白身魚のアラビアータ(1050円)
パンと飲み物がついてました。
飲み物はセルフなので飲み放題。
一人なので、そうそうお代わりできませんでした(笑)




今日の夕食です。



・秋刀魚のアクアパッツァ
   サンマ(126円)
   アサリ(348円)
   プチトマト(148円)
   マッシュルーム(92円)
   ニンニク
   白ワイン、水、コショウ、タイム
   セリ(33円)

大・大・大失敗!
私はお魚半分残し、夫は無理して食べました
サンマをアクアパッツァにしたのがそもそも間違いですね。
安売りのとき買って内臓を出して冷凍してたのですが、普通に焼いたらよかった。
臭い、と言うのではなく、嫌な油が気になって。
白身魚でないといけなかったですね。
トマトやマッシュルームはおいしかったのですけどね・・・・





・ジャガイモのニョッキ・キノコソース
   ジャガイモ
   強力粉
   塩
   生シイタケ(60円)
   マイタケ(128円)
   エリンギ(70円)
   シメジ(20円)
   ニンニク
   塩、コショウ、白ワイン、干しシイタケの戻し汁、ブイヨンの素、粉クリーム
   パルメザンチーズ、パセリ

ジャガイモのニョッキはうまく行きました。
返す返すも残念なメイン
食後お口直しにデニッシュを二人で頬張りました
サラダを作ろうか、ふと思ったのですが、いっか~と思いなおして。
やっぱり作ればよかったわ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソース焼きそばと肉団子の春雨鍋

2010-09-13 19:43:58 | 料理
今日の昼食です。



・ソース焼きそば(1人分)
   豚ばら肉(57円)
   キャベツ
   ニンジン
   シメジ(19円)
   ピーマン(25円)
   中華そば(26円)
   塩、コショウ、ウスターソース
   カツオブシ

一人ランチの時はソース焼きそばが多いような気がするのですが・・・・
売り出しのとき蒸し麺が4玉いくらとかって、安く売ってることが多いのです。
で、買っては冷凍してます。
なので、冷蔵庫を眺めてると焼きそばになることが多いのです。
今日はキャベツも豚肉も細く切ってみました(炒めやすかった)




今日の夕食です。



・肉団子の春雨鍋
   豚ミンチ(229円)
    塩、コショウ、酒、しょうゆ、片栗粉
   ショウガ
   干ししいたけ
   タケノコ(140円)
   ニンニク
   春雨
   セリ(132円)
   干ししいたけの戻し汁、中華だし、オイスターソース、しょうゆ、塩、紹興酒、砂糖、酢
   具沢山ラー油

お砂糖もお酢も少し。
肉団子は揚げて煮込みました。
外がしっかりしますね。
蟹と春雨のお鍋のおいしいお店を昔探しに探したけど見つけられず、何となくふっとそれを思いだして。
蟹は無理だから(笑)肉団子で。
ニンニクは半分に切って、肉団子と一緒に煮込みました。
写真は2人前です。





・海老と青梗菜のXO醤炒め
   エビ(130円)
   チンゲンサイ(99円)
   生シイタケ(89円)
   タケノコ(79円)
   ニンニク
   XO醤、中華だし、酒、コショウ
   アーモンド(41円)

これ、干しエビでもいいかも知れないですね。
生のエビのほうがメインっぽいですけど。
最後のアーモンドのトッピングはほぼ食感のため。
写真は2人前です。

あとは夫だけ昨日のお味噌汁の残りでした。
私がビールを飲むので、お味噌汁がいつも残ってしまうのです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする