もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

海老餃子ラーメン&常夜鍋

2022-02-28 18:52:19 | 料理
今日の昼食です。



・海老餃子ラーメン
   エビギョウザ(冷凍)
   ホウレンソウ
   カブの葉
   生中華麺
   添付のスープの素、水

ホウレンソウとカブの葉は冷凍してたものです。

もう定番になったこのラーメン。




今日の夕食です。



・常夜鍋
   豚肩ロースしゃぶしゃぶ用
   ホウレンソウ
   餅
   水、酒
   ダイコンおろし
   青ネギ
   ぽん酢、ゴマダレ、一味

このシンプルなお鍋が美味しい。

お酒はたっぷりと入れます。

そして、ホウレンソウは生のまま&横に切らない。

根元に包丁を入れて裂くように2つに分けてます。

小さい株ならそのままでも。

写真は2人前です。


あとは、昨日のおからの残りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフン&厚揚げの野菜あんかけ

2022-02-27 19:27:33 | 料理
今日の午前中、最近は恒例になった岡本梅林に写真を撮りに出かけました。

風が強くてピントをなかなか合わせられなくて、息を止めてるから途中で苦しくなって はぁーーーーとなる。

息を止めない方がいいのかどうか、でも息をしてると私の場合カメラがぶれるのよね…

と、いろいろ言い訳を並べて(笑)何枚か載せましょう。






















3枚目のピンクの梅は呉羽(くれは)枝垂れという品種、次のピンクは道知辺(みちしるべ)という品種、赤いのは鹿児島紅梅という品種、最後の白梅は緑萼(りょくごう と言うらしい)という品種です。

2枚目は白滝枝垂れですが、あとは名札の字がかすれてて分かりにくい。

去年までは歩きごたえは感じたけど、今年はもうへろへろ、着いたら少し休憩が必要でした、なにしろずっと上り坂ですからね。

来年は果たして歩いて行けるのか…




では、今日の昼食です。



・ビーフン
   豚バラ肉
    しょうゆ、酒
   ハクサイ
   生シイタケ
   タケノコ
   ニンジン
   モヤシ
   長ネギ
   青ネギ
   ケンミンのビーフン
   オイスターソース
   レモン汁

今日は野菜たっぷりでした。




今日の夕食です。



・厚揚げの野菜あんかけ
   厚揚げ
   生シイタケ
   タケノコ
   ニンジン
   カブの葉(冷凍)
   だし汁、砂糖、酒、しょうゆ、レモン汁
   水どき片栗粉

お魚でもお豆腐でもいいですね。





・おから
   チクワ
   ゴボウ
   ニンジン
   生シイタケ
   コンニャク
   ショウガ
   青ネギ
   おから
   ごま油
   だし汁、砂糖、酒、しょうゆ

ほっとする料理ですね。

写真は2人前です。


あとは、シジミ、豆腐の赤出汁味噌汁でした。



と、今日はどうしたことでしょう、やる気スイッチが入ったのかな?

午前中は梅林に行き、午後はレモンがあるのでレモンケーキを作りました。



アイシングをかける前に写真を撮ってしまった。

なんでレシピを見たのか覚えてないんだけど、けっこう簡単にできました。

が、レモンの香りも味もしないレモンケーキでした(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当&チーズタッカルビ

2022-02-26 18:46:21 | 料理
今日の昼食です。



・お弁当

午前中法事で出かけてて、お昼はどこかで外食しましょう、という予定だったんだけど、お弁当を思いがけずいただきました。

自分が作るお弁当以外を食べたのはすっごく久しぶり。




今日の夕食です。



・チーズタッカルビ
   鶏もも肉
    塩、酒
   タマネギ
   モヤシ
   菜の花
   コチュジャン、韓国唐辛子、おろしニンニク、おろしショウガ、しょうゆ、砂糖、酒
   溶けるチーズ

タレは適当~に入れたので他に入れたものがあったかも…

いや、多分これだけだったと…

鶏肉や野菜にチーズを絡めて食べる、違和感ないのが不思議です。

写真は2人前です。





・キンパ
   牛薄切り肉
    ショウガ、焼肉のタレ
   新香
   ホウレンソウ
   ポールウィンナ
   ニンジンのキンパ用に煮たもの(冷凍)
   海苔
   ご飯、塩、ゴマ、ゴマ油

牛肉は焼肉のタレを使って味をつけてみました。

テレビで焼肉のタレのランキングをしてて、ブリの照り焼きも美味しいと絶賛されてたので使ってみようかな~という気になって。

少し甘味が足りなかったかな、でも変な感じはしませんでした。

考えてみたら違和感ないのも当然ですかね~

ニンジンは前回キンパを作ったときの残り。

写真は2人前です。


あとは、生シイタケ、長ネギとピカタのときの残った卵(パン粉を加えて)でスープでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰊蕎麦&蕪蒸し

2022-02-25 18:40:20 | 料理
今日の昼食です。



・鰊蕎麦
   ニシン甘露煮
   長ネギ
   青ネギ
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん、砂糖
   生蕎麦
   粉山椒

ニシンの甘露煮は好きです、嫌なにおいが全くないので。

お蕎麦は可もなし不可もなし、香りはしないけど食感はまあまあ。




今日の夕食です。



・蕪蒸し
   タイ
   カブ
    塩、卵白、片栗粉
    ギンナン、ミツバ
   だし汁、塩、酒、みりん
   水どき片栗粉
   ワサビ

お買い得だったカブを買ったけど、使う予定がなくて、葉は茹でて冷凍、カブはすりおろしてこれも冷凍。

冷凍して大丈夫かな…と思ったけど、全く問題なかった。

お野菜なども安いとき買って冷凍してれば家計が助かるよね、で結果、冷凍庫だけ欲しい…

今はパズルのように収納に頭使う(笑)





・野菜の揚げびたし
   ナス
   カボチャ
   パプリカ
   アスパラガス
   シシトウ
   だし汁、しょうゆ、酒、みりん

夏に頻繁に出てくる揚げびたしですけど…

写真は2人前です。


あとは、豆腐とワカメのお味噌汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊き込みご飯&鶏もも肉のソテー

2022-02-24 18:56:43 | 料理
今日の昼食は一人だったので冷凍で残ってた炊き込みご飯を食べました。

少なかった…でも他に作る気にならなくて我慢。




今日の夕食です。



・鶏もも肉のソテー
   鶏もも肉
    液体塩こうじ
    魔法のだし塩
   ブロッコリー
    塩、コショウ、オリーブオイル

・パン

少し前に買った液体の塩こうじだけどどうして使おうかと考えてた、というか、数日考えてあと忘れてた(笑)

普通に塩・コショウでソテーするつもりだったけど思い出した~

それに伴ってずっと前に買って何回か使ったあと放置されてた(笑)魔法のだし塩も思い出した。

別物になったわけじゃないけど、いつもと少し違った味わい。

ブロッコリーはオリーブオイル、塩、コショウをかけてチンしました、これが上手くいった。

お湯を沸かして茹でる必要ない。

後ろはチャバタというパンです。





・玉ねぎサラダ
   新タマネギ
   カツオブシ
   ぽん酢

もう新タマネギが出ました。

早くないのかな?

シンプルで美味しい。

写真は2人前です。





・スープのパイ包み焼き
   ベーコン
   タマネギ
   マッシュルーム
   パプリカ
   アスパラガス
   バター
   小麦粉
   牛乳、ブイヨン、塩、コショウ
   冷凍パイシート
   卵黄

アサリでクラムチャウダーを作ってパイ包みにしようと思ったけど、アサリがない。

みなさんご存知のように産地偽装でアサリの姿が消えましたね。

カキにするか…とも思ったけど、普通にベーコン。

パイシートを出したら、ありゃ、1枚しかない。

やっぱり少なくて薄いのでピンと張れないでスープにくっついてしまった。

結果あまり膨らまなかったわ。

縁もパイが足りなくて、それと私のスキルのなさで上手く飾りができなかった。

ま、でも、味には関係なく。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏丼&レタス包み

2022-02-23 19:04:20 | 料理
今日の昼食です。



・鶏丼
   鶏もも肉
   ナス
   生シイタケ
   シシトウ
   だし汁、しょうゆ、酒、みりん
   実山椒

実山椒はご飯に混ぜてます。

ご飯の量を少なくしてると話しましたが、丼物は…足りない…




今日の夕食です。



・レタス包み
   豚ミンチ
   生シイタケ
   タケノコ
   パプリカ
   長ネギ
   春雨
   ニンニク
   オイスターソース、砂糖、しょうゆ、紹興酒
   水どき片栗粉
   レタス
   レンコン

レタスを思いの外食べられます。

干しシイタケを戻してなくて生シイタケで代用。

いつもはギョウザかシュウマイの皮を揚げてるのですが、なかったのでレンコンチップにしました。

この揚げてカリカリになったものをトッピングするのが意外と効果的なのです。

写真は2人前です。





・ズッキーニのピカタ
   ズッキーニ
   小麦粉
   卵
   ケチャップ、豆板醤

韓国ドラマでたまに出て来るズッキーニらしきもののピカタらしきもの、法事や祝い事の食事として作られてることが多いみたい。

気になって今検索してみたら「ジョン」というものらしいです。

辛いケチャップにつけて食べたらめっちゃ美味しかった。

写真は2人前です。


あとは、春雨の残り、タケノコ、ワカメの中華スープでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソース焼きそば&鰤の照り焼き

2022-02-22 18:28:12 | 料理
今日の昼食です。



・ソース焼きそば
   豚バラ肉
   キャベツ
   キムチ
   塩、コショウ
   焼きそば麺
   添付の粉末ソース、ウスターソース
   カツオブシ

いつもは色紙切りのキャベツを今日は短冊に切ったら…食べづらかった…

豚肉は冷凍してたバラのブロックを薄切りしたのとサムギョプサルの残りかな?ちょっと厚切りのソテーしたものも放り込みました。

写真は2人前です。




今日の夕食です。



・鰤の照り焼き
   ブリ
   しょうゆ、酒、みりん

いつもながらのお味。






・南瓜の煮物
   カボチャ
   だし汁、砂糖、酒、しょうゆ

今日のカボチャは美味しかった。

外からはわからないのよね・・・

写真は2人前です。






・コンニャクとシシトウの炒め物
   コンニャク
   シシトウ
   ごま油
   酒、しょうゆ
   カツオブシ

常備菜的なメニューですね。

写真は2人前です。


あとは昨日のお味噌汁の残りでした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールピッツァ&豚肉のソテー・牛蒡ソース

2022-02-21 18:46:36 | 料理
先日PCが立ち上がらないと書きましたが…今日の朝もでした。

もう早々諦めて夕方に立ち上げてみたら…

また同じく、使えるようになるまで50分ほどかかりました。

まわりに詳しい人はいないし、当然私はちんぷんかんぷんだし、電話サポートは繋がらないし、一体どうなるのかな…

電源を入れるとき心臓がドキドキします(笑)


では気を取り直して、今日の昼食です。



・ロールピッツァ

今日は一人だったので、個配で買った巻いてるピッツァを。

一つで少ないかな…と思ったけどがまんがまん。

コーヒーとともに。




今日の夕食です。



・豚肉のソテー・牛蒡ソース
   豚肩ロースショウガ焼き用
    塩、コショウ
   ニンニク
   タカノツメ
   ゴボウ
   白ワイン
   ブイヨン、塩、コショウ、粉末クリーム
   レンコン
   青ネギ

いつ食べてもとびっきり美味しい。

お肉の美味しさ、ゴボウソースの美味しさ、レンコンのカリカリの美味しさ、三位一体~~~

しかし、昨日もゴボウとレンコンだったな……





・サラダ
   パプリカ
   マッシュルーム
   ズッキーニ
   菜の花
    塩
   ドレッシング

茹で野菜のサラダ。

写真は2人前です。


あとは、豆腐、ワカメ、青ネギのお味噌汁でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロックムッシュ&牛肉のきんぴら風

2022-02-20 18:53:04 | 料理
今日の昼食です。



・クロックムッシュ
   ハム
   チーズ
   スペインオムレツ(残り)
   スライスチーズ
   ケチャップ
   食パン(8枚切り)
   バター
   タバスコ

クロックムッシュを2組、バターを使ってフライパンで押し付けて焼きました。

残ったスペインオムレツをのせてケチャップ・チーズをのせたのが1枚これはトースターへ。

あとは、ニンジンのポタージュ(残り)でした。




今日の夕食です。



・牛肉のきんぴら風
   牛焼き肉用
    しょうゆ、酒、片栗粉
   ゴボウ
   レンコン
   ゴマ油
   だし汁
   砂糖、酒、しょうゆ
   菜の花

ゴボウとレンコンをあく抜きし、ゴマ油で炒めてお出汁を少し入れてフタをして火を通します。

ゴボウとレンコンは一旦取り出し、牛肉を炒めてゴボウ・レンコンを加えて調味します。

最後にチンしたなの花を彩りに。

写真は2人前です。





・酢の物
   キュウリ
    塩
   ワカメ
   チリメンジャコ
   だし汁、砂糖、酢、塩、酒、おろしショウガ、ユズ果汁

書くことないですね。

写真は2人前です。


あとは、ロマネスコの葉、生シイタケ、アゲのお味噌汁でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当&焼き魚

2022-02-19 18:25:29 | 料理
今日の昼食です。



・お弁当
   スペインオムレツ(残り)
   菜の花の辛子和え
   野菜の豚肉巻き・クレイジーソルト(残り)
   キュウリの酢の物
   ロマネスコの揚げ物(残り)
   カレー風味コロッケ(残り)
   漬け物
   だしがらの佃煮

今回も残り物ばかりだったなーーーー

ちょっとずつ残るから致し方ないんだけどね…

キュウリの酢の物も寿司酢が残ってて、それにキュウリと一味を入れてつけただけのもの。

カラフルでめちゃくちゃ手の込んだアイディアあふれるお弁当を見ると、正直へこむわ(笑)

でも、残り物を捨てたくないしね、ジレンマ。




今日の夕食です。



・焼き魚
   塩鮭

甘塩で美味しかった。

普通は朝食で出るよねーーー





・煮物
   サトイモ
   生シイタケ
   ダイコン
   ニンジン
   菜の花
   ごま油
   だし汁、砂糖、酒、しょうゆ

これも残り物整理料理です。

サトイモと金時ニンジン。

なの花はお弁当の残り。

いつになったら残り物数珠繋ぎから抜けられるのか…要は残るほどの量を作るからいけないんだけどね…

写真は2人前です。





・揚げだし豆腐
   豆腐
   小麦粉
   青ネギ
   おろしショウガ
   しょうゆ

前したのはいつだったのか覚えてないくらい。

小麦粉でなく片栗粉でも、おしょうゆじゃなくぽん酢でも、美味しいですね。


あとは、ハクサイ、アゲ、青ネギのお味噌汁でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツナそうめん&スペインオムレツ

2022-02-18 18:47:16 | 料理
今日の昼食です。



・ツナそうめん
   ツナ
   キュウリ
    塩
   シソ
   ゴマ
   そうめん
   マヨネーズ、めんつゆ(しょうゆ、酒、みりん、だし汁)

夏によく登場するツナそうめん。

寒いときになぜ?ーーーー自分でもわからな~い(笑)




今日の夕食です。



・スペインオムレツ
   ベーコン
   タマネギ
   マッシュルーム
   パプリカ
   ジャガイモ
   ロマネスコの葉
    塩
   ニンニク
   塩、コショウ
   卵
    塩、コショウ、粉チーズ

スペインオムレツは巻かないで平たく作るけど、これも理由は分からない…

写真は2人前です。





・ロマネスコの揚げ物
   ロマネスコ
   天ぷら粉、塩、粉チーズ、アンチョビペースト、パセリ

・パン
   チャバタ

天ぷら粉を使うけど、完全に洋食。

衣にアンチョビを入れると味わい深くなるな~

パンは個配で買ったチャバタ、自然解凍してトースターで少し焼く、美味しかった。

写真は2人前です。





・スープ
   ニンジン
   タマネギ
   バター
   ブイヨン、塩、白コショウ
   牛乳、練乳

少し残ったけど、ニンジン3本使った~ま、小さ目だったけど。

カロテンたっぷり摂れた気がするな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつねうどん&鶏手羽中のハーブ焼き

2022-02-17 19:00:55 | 料理
今日の昼食です。



・きつねうどん
   アゲ
    だし汁、砂糖、酒、しょうゆ
   生シイタケ
   青ネギ
   だし汁、しょうゆ、酒、みりん、砂糖
   冷凍うどん
   一味

書くこともないですね…




今日の夕食です。



・鶏手羽中のハーブ焼き
   鶏手羽中
    塩、コショウ、おろしニンニク、オリーブオイル、フレッシュローズマリー
    オレガノ、タイム、セージ、コリアンダー、パプリカ

マリネしておいてロースターで焼きました。

これと唐揚げ(ゴマたっぷりつけたもの)の皮は平気で食べられます。

写真は2人前です。





・サラダ
   卵
   ロマネスコ
    塩
   トマト
   ドレッシング

・フランスパン

ロマネスコはまだ少し残ってるんだなーーー

写真は2人前です。





・コーンスープ
   コーン(缶)
   タマネギ
   バター
   ブイヨン
   牛乳、塩、白コショウ、練乳

タマネギとコーンを煮てコーンだけ少し取り分けておき、つぶつぶ感を楽しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子丼&焼き魚

2022-02-16 18:41:58 | 料理
今日の昼食です。



・親子丼
   鶏もも肉
   タマネギ
   生シイタケ
   ミツバ
   卵
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
   水どき片栗粉

最近冷凍ご飯の量を少なくしてるんですが、どうしてもついお丼は多く盛ってしまってたのが解消されたわ。

お腹いっぱい食べてたけど、この量でも満足できるようになりました。




今日の夕食です。



・焼き魚
   アジの干物

これでアジ終わり。





・酢の物
   キュウリ
    塩
   ワカメ
   エリンギ
   チリメンジャコ
   だし汁、酢、砂糖、塩、酒、おろしショウガ

エリンギは焼いて裂きました。

独特のにおいが取れて美味しかった。

写真は2人前です。


あとは、野菜の残り物ばかりを集めて、大豆モヤシ・ニンジン・ナス・ブロッコリーの茎のお味噌汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻婆茄子麺&カレーコロッケ

2022-02-15 19:04:17 | 料理
今日の昼食です。



・麻婆茄子麺
   豚バラ肉
   ナス
   タケノコ
   ニラ
   長ネギ
   ニンニク
   オイスターソース、豆板醤、豆鼓醤、しょうゆ、砂糖、紹興酒、
   水どき片栗粉
   生中華麺

旬じゃないからか、ナスが硬かったわ。




今日の夕食です。



・カレーコロッケ
   ジャガイモ
   キーマカレー
   塩、コショウ
   小麦粉、卵、水
   パン粉
   キャベツ
   ウスターソース

キーマカレーが残ってたのでカレーコロッケにしてみました。

ジャガイモと混ぜたとき味見したらけっこうカレー風味だったけど、食べるときはあまりカレーっぽくなくて。

実は、子供の頃はカレーコロッケ嫌いでした。

なぜでしょうね、カレー大好き、コロッケ大好き、なのに。

大人になって嫌と思わなく食べられるようになりましたが、それでも好きとはいえず。

かえってカレー風味が薄かったのがよかったかも?

果物は大好き、だけどサラダに果物を入れるのはちょっと…というのと同じような理由かしら???

パン粉は残ったフランスパンか食パンの耳をパン粉にしたものだけど、けっこう粒が大きくて今ちょっと胃に来てる。

やっぱり細目パン粉がよかったわ、胃も老化してるんだからね…





・大根鍋
   ダイコン
   豚バラ肉
   アゲ
   ダイコンの茎
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
   ユズ果汁、一味

お汁と副菜を兼ねて。

写真は2人前です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炒飯&野菜の豚肉巻き・クレイジーソルト

2022-02-14 21:19:56 | 料理
パソコンの動作がすごく遅いので再起動したら…

立ち上がらなくなったーーーー

焦ったーーー

長時間かけてやっと立ち上がりました。

ということで、今の時間になってしまいました…


さて、今日の昼食です。



・炒飯
   焼き豚
   生シイタケ
   タケノコ
   長ネギ
   卵
   青ネギ
   ニンニク
   ガラスープ、酒、塩、コショウ

夫用に朝炒飯を作って、残りを私が一人ランチに食べました。




今日の夕食です。



・野菜の豚肉巻き・クレイジーソルト
   豚しゃぶしゃぶ用
   ナス
   ズッキーニ
   パプリカ
   エリンギ
    オリーブオイル
   ゴボウ
   クレイジーソルト

ナスからエリンギまではオイルを少しかけてチン、ゴボウは茹でました。

クレイジーソルトはいつ食べても美味しい~

写真は2人前です。





・ブロッコリーとロマネスコのチーズ焼き
   ブロッコリー
   ロマネスコ
    塩
   塩、コショウ
   チーズ

チーズはなんていう名前だったかな、デンマークのチーズです。

火が入ったほうが好きな味。

いつもの溶けるチーズより好きかも。

写真は2人前です。


あとは、ワカメと豆腐のお味噌汁でした。

さて、今日はバレンタインデーですね。

バレンタインおはぎを買おうかと思ったのですが、数日前に散歩中美味しそうなおまんじゅうを見つけて買いました。



柔らかいお餅の中はチョコレート~~~

実は、一昨日に食べちゃいました(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする