もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

きつねうどん&豚肉とジャガイモのローズマリー焼き

2016-06-30 20:00:15 | 料理
今日の昼食です。



・きつねうどん
   アゲ
    だし汁、砂糖、酒、しょうゆ
   生シイタケ
   青ネギ
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん、砂糖少々
   冷凍うどん
   一味

特に書くことないですね。




今日の夕食です。



・豚肉とジャガイモのローズマリー焼き
   豚背ロース
    塩、コショウ、オリーブオイル、ローズマリー
   ジャガイモ
   タマネギ
   ニンニク
   塩、コショウ、オリーブオイル

豚肉はマリネして1日置きました。
ジャガイモは下茹で、豚肉は表面に焼き目をつけてタマネギも一緒に炒めました。
それを器に入れてオーブンへ。
写真ではローズマリーが写ってませんが一緒に焼いてます。
写真は3人前です。





・野菜のグリル・バルサミコソース
   ナス
   ズッキーニ
   パプリカ
   バルサミコ酢、赤ワイン、塩、コショウ、ハチミツ

バルサミコ酢の煮詰め加減が難しいわ。
冷めたら硬くなるのを見こさないといけないんだけど、今日のは少し緩かった。
写真は3人前です。

あとは、生シイタケを入れたいただき物のコンソメスープでした。
ありがとう~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフン&キーマカレー

2016-06-29 19:58:19 | 料理
今日の昼食です。



・ビーフン
   豚ばら肉
   生シイタケ
   タケノコ
   ニンジン
   ピーマン
   ニンニク
   ビーフン

今日の昼食は一人、もうインスタントラーメンを食べる気にならなくて、何かないかな…と冷蔵庫を物色してました。
乾物の引き出しにビーフンが一つあって材料は何とか揃えられたのでよかった。
お好み焼きの豚肉が少し、ピーマンも1/2個、使い切れてよかった。




今日の夕食です。



・キーマカレー
   合挽きミンチ
   タマネギ
   セロリ
   ニンニク
   赤ワイン、ブイヨン、ベイリーフ
   すりおろしリンゴ
   カレールー(2種)、カレー粉、ガラムマサラ、クミン、ターメリック、コリアンダー、一味
   ナス
   パプリカ
   ブロッコリー

野菜たっぷりのカレーです。
先日テレビでカレールーを2種類以上入れたら美味しくなるというのはウソだと言ってました。
気のせいかな…私は美味しくなる気がするんだけど。





・サラダ
   レタス
   ミックスナッツ
   ドレッシング

書くこともないですねーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライカレー&厚揚げの豚肉巻き&ホットドッグ&お好み焼き

2016-06-28 19:49:35 | 料理
昨日の昼食です。



・ドライカレー
   合挽きミンチ
   タマネギ
   マッシュルーム
   ピーマン
   ニンニク
   カレー粉、ガラムマサラ、ウスターソース、塩、コショウ

母の家のカレー粉が少なくてドライカレーとは言えないものになってしまった。
ガラムマサラで何とかなるかと思ったけど、やっぱり違うのよねーーー
カレー風味のピラフ?(笑)




昨日の夕食です。



・厚揚げの豚肉巻き
   厚揚げ
   豚ばら肉
   ナス
   シシトウ
   しょうゆ、酒、みりん、水、カツオブシ、ダイコンおろし

大根おろしが多かったので薄味になりすぎた…けど、これで慣れなくちゃね。
テレビで見たメニューだけど、やっぱりごまかせない、厚揚げは厚揚げ(笑)
写真は2人前です。





・玉子豆腐
   卵
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
   
スダチを買おうと思ったけど高かったのでパス!
写真がぼけぼけ

あとは、ハクサイと青ネギのお味噌汁でした。




今日の昼食です。



・ホットドッグ
   ソーセージ
   キャベツ
    塩、コショウ、カレー粉
   パン(テーブルロール、塩バターパン)
   バター
   ケチャップ

塩バターパン大好きなんだけど、ホットドッグには味が合わない気がする。
テーブルロールも甘すぎなんだけど、いわゆるホットドッグパンがほとんど売ってないので…
写真のほかに2個、それで2人分です。




今日の夕食です。



・お好み焼き
   豚ばら肉
   イカ
   小麦粉
    塩、だしの素、昆布茶、酒、卵、すりおろしナガイモ
   キャベツ
   青ネギ
   トンカツソース
   マヨネーズ
   カツオブシ、青海苔

写真を撮るのを忘れてた!
これは夫の明日の朝食用においてたものです。
これでもあってよかった(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツサンド&和風ロールキャベツ

2016-06-26 19:36:48 | 料理
今日の昼食です。



・カツサンド
   豚薄切り肉
    塩、コショウ
   小麦粉、卵、パン粉
   キャベツ
    塩
    マヨネーズ、レモン汁、塩、コショウ、E.V.オリーブオイル
   すりおろしタマネギ、ハチミツ、トンカツソース、ケチャップ、カラシ  
   食パン(6枚切り)
    バター

カツは薄切りを4枚重ねています。
たまたま薄切り肉が残ってたんだけど、柔らかくてこのほうがよかったかも。
3組作ってこれは2組、あと1切れ2人で食べました。
残った2切れは野球に行く前の夫の朝食になります~
写真は2人前です。




今日の夕食です。



・和風ロールキャベツ
   キャベツ
   合挽きミンチ
    塩、コショウ
    タマネギ
     塩、コショウ
    キャベツの芯
    パン粉
    牛乳
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん

卵を入れなかった、というのも量が少ないので1個入れると多いなーーー、残すのもな…と躊躇して結局パス。
最初は洋風にするつもりだったけど、副菜がキンピラなので和風に変更。
和風にするなら鶏ミンチのほうがよかったかな。





・きんぴら
   ゴボウ
   ニンジン
   タカノツメ
   ごま油
   だし汁、砂糖、酒、酢少々、しょうゆ

夫も私も歯ごたえのあるものが好きなので、きんぴらもささがきは覚えがないほど昔の話になってしまいました。
でも、そろそろ硬いものを食べないほうがいいお年になってきたんですけどね…
写真は2人前です。

あとは、昨日のお味噌汁の残りとでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイスターソースの焼きそば&鶏の唐揚げ・ネギソース

2016-06-25 19:55:58 | 料理
今日の昼食です。



・オイスターソースの焼きそば
   豚切り落とし
    しょうゆ、酒
   ナス
   長ネギ
   青ネギ
   蒸し中華麺
   オイスターソース、豆板醤、紹興酒、しょうゆ、コショウ

ナスは焼いて一旦取り出しておきます。
豚肉を炒めオイスターソース・豆板醤を加え炒め、長ネギ、蒸し麺を入れ炒め合わせ、ナスを戻してしょうゆで味を調えます。
中華風の焼きそばですね。
昔々やってたのは豚ミンチを甘辛く味付けしてましたが、甘くない方が今は好きかな。
写真は2人前です。




今日の夕食です。



・鶏の唐揚げ・ネギソース
   鶏胸肉
    しょうゆ、酒、ごま油
    片栗粉
   レタス
   長ネギ(1/2本)、砂糖(大1)、しょうゆ&酒(大2)、酢(小1)、ごま油(小1)

このたれの分量は2人前には少し多いです。
下に敷く野菜がもっと多ければいいかも。
茹でたチンゲンサイやターサイがいいですね。
写真は2人前です。





・パプリカのソテー
   パプリカ
   エリンギ
   ニンニク
   塩、コショウ

単に残った野菜を炒めただけ。
パセリをふろうかと思ったけど、そうだと洋風になってしまうしやめたーー
写真は2人前です。





・スープ
   トウモロコシ
   中華だし、酒、塩、白コショウ
   卵黄

生のトウモロコシをチンしてミキサーにかけたものを使ってます。
中華だしで中華風になるかな?と思ったけど、そう強くなかった。
卵黄は単に残ったのでとろみが出るかと使っただけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食&蒸し鯛

2016-06-24 19:50:35 | 料理
今日の昼食は1週間前と一緒で水道のポンプ&メーターの交換で9時から4時まで断水だったので外食でした。





・トンカツ

たまに行くちょっと遠いスーパーへ。
リニューアルしたというのと時間稼ぎで(笑)遠くへ。
おうどんでも、と思ってたのに夫がとんかつ屋さんがいいと。
上はロースかつ、下は盛り合わせ。
当然いつものようにシェア~




今日の夕食です。



・蒸し鯛
   タイ
   ナス
   マイタケ
   梅干し
    みりん、しょうゆ
   ぽん酢

木の芽のペーストでたれを作ったけど、全く!美味しくない
木の芽和えはあんなに美味しいのに…
味噌と合わせるから?
塩とみりんと水を混ぜて味見してみたけど、げっ???となって泣く泣く捨てました。
仕方なく急きょ梅だれを作りました。
でもぽん酢で食べたほうが美味しかった(笑)
写真は2人前です。





・ゼンマイの煮物
   ゼンマイ水煮
   アゲ
   ごま油
   だし汁、砂糖、酒、しょうゆ

メインよりこれのほうが美味しかった~
ご飯によく合います。
写真は2人前です。

あとは、ダイコン、ワカメのお味噌汁でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャプチェ&青椒肉絲

2016-06-23 19:47:00 | 料理
今日の昼食です。



・チャプチェ
   牛肉
    しょうゆ、酒、すり下ろしニンニク
    ごま油
    砂糖、しょうゆ、酒、ゴマ
   シメジ
   ニンジン
   パプリカ
   タケノコ
   ピーマン
    ごま油
    塩、コショウ
   春雨
    ごま油
    砂糖、しょうゆ、酒、ゴマ

チャプチェって意外と作るの面倒。
牛肉、野菜、春雨、と別々に炒めて味をつける。
一斉にしちゃいけないの?といつも思ってしまう。
本当の作り方を検索してみなくちゃね。
それと、韓国の春雨もいつか手に入れたいな。
今は細い緑豆春雨で代用してる。




今日の夕食です。



・青椒肉絲
   牛肉
    すりおろしニンニク、しょうゆ、酒、片栗粉、オリーブオイル
   ピーマン
   パプリカ
   タケノコ
   オイスターソース、酒、しょうゆ

今日は奮発していいお肉を使いました~
焼肉用の部位は何だったかな。
いつもは薄切りなんだけどね~
写真は3人前です。





・海老とパクチーの春巻き
   エビ
    塩
    塩、酒、卵白、片栗粉
   パクチー
   春巻きの皮
   小麦粉、水

先日はアボカドが初めて美味しいと思ったメニューを紹介しましたが、今日のはパクチーが初めて美味しいと思ったメニューです。
春巻きの皮は半分の三角に切って。
写真は3人前です。





・カルチョーフィの卵焼き
   カルチョーフィ
    レモン汁
   バター
   塩、コショウ
   卵
    塩、コショウ、牛乳

イタリアで食べたり下ごしらえをしたりしてたのと違うな…
バターで炒めたらまだ硬かったので水を加えて茹でてみました。
柔らかくなったけど…何か違うな…
それと時間が経って食べたせいもあるかな?
家の近くのスーパーで1個だけあったのでつい買ってしまった。
今日のメニューと全く合わないけどねーーーー
カルチョーフィについてはもっとしっかりお勉強しないといけないかな。
あ、イタリアではカルチョーフィ、日本では一般的にアーティチョークという。
写真は3人前です。

あとは、豆腐、ワカメ、長ネギ、ゴマの中華スープでした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタントラーメン&赤魚の味噌漬け

2016-06-22 19:39:36 | 料理
今日の昼食は一人だったので簡単にインスタントラーメン。
卵とレタスを入れました、が、途中からやっぱり嫌になってきた…
といつも言いながら食べるんですけどね
今日は何もなかったし、手軽ですしね。




今日の夕食です。



・赤魚の味噌漬け

初めて買った赤魚というお魚、プリッとしてしっかりした身でした。
先日残ったサバの味噌漬けを夫に、息子と私がこれ。
残り物は私が食べればいいのですけど、背の青いお魚が苦手ですから…
とはいえ、臭くないサバでしたが。





・おから
   チクワ
   ゴボウ
   生シイタケ
   ニンジン
   コンニャク
   長ネギ
   ショウガ
   おから
   ごま油
   だし汁、砂糖、酒、しょうゆ

青ネギがあると思ってたのになかった…ので、長ネギに。
味がというより見た目は青ネギの方がいいですよね。
写真は2人前です。





・とろろ汁
   ナガイモ
    酢
   卵
   だし汁、塩、しょうゆ、酒、みりん
   青海苔

今日は味が薄くないと言われた~
外で食べるとろろはもっと濃いけど、うちのはお吸い物にナガイモが入ってる感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭ご飯&鰹の竜田揚げ&叉焼とネギのラーメン&鶏胸肉のジェノヴェーゼソース

2016-06-21 20:16:31 | 料理
昨日の昼食です。



・鮭ご飯
   塩鮭
   キュウリ
    塩
   シソ
   ゴマ

簡単にできるけど美味しいご飯。
暑くてじめじめしてるときはいいと思うな。




昨日の夕食です。



・鰹の竜田揚げ
   カツオのたたき
    すりおろしショウガ、しょうゆ、酒、みりん、水
   片栗粉
   シシトウ

食材の産地へ行って地元の主婦にその食材でいろんな料理を作ってもらう、そんなテレビ番組のコーナーがあります。
目的に見てるのではないですが、なんでしょう、私がテレビを見る時間にたまたまあってるのかな?時々見ます。
先日は高知へ行って、そう、カツオが食材でした。
そこで竜田揚げをしてるのを見て美味しそうでやってみました。
現地では生のカツオだけどこちらでは手に入らないのでタタキで代用です。
テレビでも、なければタタキでもOKと言ってましたので~
思った以上に美味しかった。
写真は2人前です。





・海老とアボカドのオーロラソース和え
   エビ
    塩、酒、酢
   アボカド
    レモン汁
   ケチャップ、マヨネーズ、塩、コショウ、タバスコ

アボカドを美味しいと思った初めてのメニュー。
写真は2人前です。
時間が経つと色が悪くなるので作ってすぐ家で写真を撮りました。
写真は2人前です。

あら?豚汁だったけど写真がないわ…
想像してみてください(って、ACのコマーシャルみたい)




今日の昼食です。



・叉焼とネギのラーメン
   チャーシュー
   長ネギ
   生麺
   添付の豚骨スープの素、中華だし、紹興酒、塩、コショウ

先日、外食で食べたラーメンが美味しくて、同じようにできないものかとチャレンジ。
これはこれで美味しかったんだけど、スープそのものが違う気がするわ。
当然でしょうけどね~




今日の夕食です。



・鶏胸肉のジェノヴェーゼソース
   鶏胸肉
    塩、コショウ
   バジリコ、松の実、ニンニク、パルメザンチーズ、塩、コショウ、E.V.オリーブオイル
   トウモロコシ

いつもならピカタにしてるんだけど、今日は焼くだけ。
ジェノヴェーゼソースをミキサーでなくすり鉢で作ったら色が変わらなかった。
空気にできるだけ触れない方がいいのでしょうね。





・ラタトィユ
   ナス
   ズッキーニ
   タマネギ
   パプリカ
   マッシュルーム
   トマト
   ニンニク
   白ワイン、ブイヨン、塩、コショウ
   ベイリーフ、オレガノ
   トマトペースト

久しぶりだな~
写真は2人前です。





・茸のクリームスープ
   生シイタケ
   マイタケ
   エリンギ
   シメジ
   バター
   ブイヨン
   牛乳
   塩、白コショウ
   練乳

ポタージュにしないで具があるスープに最近はなってますね。
手抜きと言えば手抜きだけど(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーうどん&スペアリブ

2016-06-19 20:04:32 | 料理
今日の昼食です。



・カレーうどん
   牛肉
   タマネギ
   生シイタケ
   青ネギ
   だし汁、塩、しょうゆ、酒、みりん、カレールー
   片栗粉、水
   冷凍うどん

夏にあんかけ…と思ったけど、夏にカレーはいいよね~
あ、もう夏と書いちゃったけど、毎日そんな気分です。
まだ6月とは思えないなーーーー
ん?でも、夏って6,7,8月かもね。
暑いのでとろみはゆるく。




今日の夕食です。



・スペアリブ
   スペアリブ
    塩、コショウ
   すりおろしニンニク、マーマレード、赤ワイン、しょうゆ、ケチャップ
   ナス
    オリーブオイル
   ピーマン
   タマネギ

近くのスーパーにアンズジャムを買いに行ったらない…
もとい、あることはあるんだけど、外国のもので高い!
3倍くらいしてるのよーーーー
仕方ないのでマーマレードで代用です。
焼いたらそう変わらなかったわ。
夫は骨のまわりについてる薄皮まで原始人のように(笑)食べます~
きっとコラーゲンか何かいいものが入ってると思うわ
写真は2人前です。





・サラダ
   レタス
   ミックスナッツ
   ドレッシング

定番のレタスサラダ。
作るのも簡単、手でばりっと割ったら出来上がり。
写真は2人前です。

あとは、夫だけ昨日のお味噌汁の残りでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒイカとズッキーニのパスタ&鶏手羽先と大根の煮物

2016-06-18 20:05:35 | 料理
今日の昼食です。



・ヒイカとズッキーニのパスタ
   ヒイカ
   ズッキーニ
   トマト
   ニンニク
   タカノツメ
   ケッパー
   白ワイン、塩、コショウ
   スパゲッティーニ
    塩

ヒイカは安くて美味しい、主婦のお助け素材です。
大した材料が入ってないのに、美味しかった、少しだけのソースも飲み干したわ。




今日の夕食です。



・鶏手羽先と大根の煮物
   鶏手羽先
   ダイコン
   キヌサヤ
   タカノツメ
   ごま油
   だし汁、砂糖、酒、酢少々、しょうゆ

ダイコンが傷んでしまいそうだったので茹でて冷凍してました。
冷凍すると繊維が壊れるから味が浸み込みやすいとか柔らかくなるとか聞いたことがあるから。
が……
食感が違う…
なんて言っていいのかな?ぐにゅっとしてる?
茹でてから冷凍してるから?と検索してみたけど、どことも茹でると書いてる。
夫は気にならないらしいけど、私は冷凍は却下だなーーーーと。
ごま油+砂糖+しょうゆ+酢少々、この味付けはどんな素材を使っても好き。
写真は2人前です。





・たたき牛蒡
   ゴボウ
   ゴマ、練りゴマ、だしの素、砂糖、酢、酒、しょうゆ、塩

今日はおしょうゆを入れてみました。
写真は2人前です。





・竹輪とキュウリ
   チクワ
   キュウリ

おからを作る予定で買ったチクワだけど、キャンセルしたので賞味期限が迫ってきてしまった。
それでキュウリを入れておつまみに。
とはいえ、アルコールはないけど(笑)
あれだけ暑くなったら毎日飲んでた私だけど、ここ2年以上ほとんど飲まなくなったな…
写真は2人前です。

あとは、レンコン、アゲ、青ネギのお味噌汁でした。
今日は根菜デーでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食&豆腐の野菜あんかけ

2016-06-17 19:52:08 | 料理
今日の昼食です。

















・外食

今日はポンプを交換するとかで9時から5時までほぼ1日断水。
参ったな…
ということで、夕食は前日に下ごしらえをしておき、昼食は外食でした。
家と最寄り駅の途中にある中華レストランです。
上から5品はおかゆのランチコース。
説明を受けたけど…あはは~ほとんど忘れたわ。
おかゆはサケと何か…
ちょこっとついてる薬味?お漬物?がすっごく美味しかった。
ザーサイのお持ち帰りはないのかと尋ねたくらい。

下2品はアラカルトです。
上は「よだれ鶏」と言ってよだれが出るほど美味しいというこのお店の看板メニューです。
確かに!美味しかった~
ソースは何が入ってるか、どうして作ってるか、全く!分からず。
さすがプロの作るものは違うなーーーと感心しました。
下のは「ネギと叉焼のあっさり汁そば」というもので、これもすごく美味しかった。
全部が大大大満足でした。
何より、塩加減が絶妙でした。
どちらかというと薄味。
でも、テーブルには調味料が一切置いてません、それで自信があるんだな~と感じました。
少し高めだけどそれ以上の満足感でした。

とっても丁寧に作ってるのが感じられました。
このお店は何代もお店が変わって長続きしない場所で、今回のお店もそのうち変わるかな…と思ってましたが、お味にしてはリーズナブルで流行りそうです。
長く続くことを祈って~
断水が長いと不満に思ってたけど、断水のおかげでした(笑)




今日の夕食です。



・豆腐の野菜あんかけ
   豆腐
   生シイタケ
   ニンジン
   タケノコ
   キヌサヤ
   ショウガ
   ごま油
   だし汁、酒、みりん、しょうゆ
   片栗粉、水

お豆腐はキッチンペーパーで包んでチンして、新しいペーパーに変えてしばらく水切り。
それを焼いてあんをかけました。
今日のは原因がわからないけど、いつもより美味しかった、なぜ???





・茄子のしぎ焼き
   ナス
   ピーマン
   オリーブオイル
   だし汁
   砂糖、酒、しょうゆ

ナスはオイルで少し炒めてだし汁を入れてフタをして蒸し煮します。
こうすると油を少なくできる気がするのよね。
ナスに火が入ったら調味料を入れて水分がなくなるまで炒り煮。
写真は2人前です。

あとは、キャベツとアゲのお味噌汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊き込みご飯&鯖のコチュジャン入り味噌煮

2016-06-16 19:43:28 | 料理
今日の昼食は急に一人になったので一昨日の炊き込みご飯を食べました。




今日の夕食です。



・鯖のコチュジャン入り味噌煮
   サバ
    塩
   酒
   ショウガ
   だし汁、酒、コチュジャン、味噌、砂糖、しょうゆ
   ショウガ

サバは塩を振ってしばらく置きます。
表面に水分が浮いて来たら塩を洗ってお酒をたっぷり入れたお湯で湯引きします。
それを味噌煮。
針ショウガとともに。
でも、新ショウガだからショウガのパンチがなかったわ。
臭みもなく美味しくいただきました。





・酢の物
   キュウリ
    塩
   ワカメ
   チリメンジャコ
   シソ
   ショウガ
   だし汁、酢、砂糖、酒、塩

おからを作るつもりだったけど、息子も急に夕食いらないとなったのでお酢の物に変更。
写真は2人前です。

あとは、ハクサイとチクワのお味噌汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食&豚肉の野菜巻き・クレイジーソルト

2016-06-15 20:15:22 | 料理
今日の昼食です。







・外食

お友達と会って外食でした。
カフェだけどメニューも充実しててクオリティーも高くて大満足。
メインもだけど食べ放題のパンも美味しくて~
写真と同じ量をお替りしました
食べすぎたーーー
これに飲み物もついてました。

食後すごく久しぶりで映画鑑賞。
誘われなかったら映画も観ることなかったわ、ありがとう!




今日の夕食です。



・豚肉の野菜巻き・クレイジーソルト
   豚しゃぶしゃぶ用
    クレイジーソルト
   ナス
   パプリカ
   アスパラガス

ご飯のお供にする夫には味が薄かったようです。
野菜はチンしてます。
写真は3人前です。





・ブロッコリーとゆで卵のチーズ焼き
   ブロッコリー
    塩
   卵
   塩、コショウ
   パルメザンチーズ
   溶けるチーズ

以前に買ったブロッコリーですが、ダメにしてしまいそうで硬く茹でて冷凍してました。
それに茹で卵とチーズを加えてグラタンにしました。
が、やっぱり水分が出たり、食感が生を茹でてすぐグラタンにしたのとは違ってて… 
私にとってブロッコリーの冷凍は難しい宿題です。
写真は3人前です。





・スープ
   
今日会ったお友達に頂いた外国土産のスープ。
水を加えて7分茹でるだけです。
たぶんね、ドイツ語(らしい)だったので、たぶんです(笑)  
具を考えたり入れることないので重宝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やしそうめん&鶏ミンチと豆腐のハンバーグ&ソース焼きそば&焼き魚

2016-06-14 20:22:55 | 料理
昨日の昼食です。





・冷やしそうめん
   そうめん
   麺つゆ、水
   レモン汁

・焼き餃子
   餃子のあん
   餃子の皮

母の家にあったおそうめんはカラフルなのが残ってた。
緑、赤?黄色と、白。
混ざったら美味しそうじゃない(笑)
母が買ったそう麺つゆ、ちょっと有名なのだけど、塩辛い…
水をたくさん足しても後味にしっかり舌に塩が残る。
ユズ果汁がなかったのでレモン汁にしたけど、やっぱりね…

餃子は前日の揚げ餃子の残りです。
両方とも写真は2人前です。




昨日の夕食です。



・鶏ミンチと豆腐のハンバーグ
   鶏ミンチ
   豆腐
   長ネギ
   酒
   卵
   塩、コショウ
   片栗粉

   ダイコン
   シソ
  
   だし汁、しょうゆ、酒、みりん

ソースはハンバーグを焼いた後のフライパンで作りました。
お豆腐はチンして水切りしました。
あと他に野菜入れたかな…忘れた…





・揚げびたし
   ナス
   トマト
   カボチャ
   オクラ
    塩
   しょうゆ、酒、みりん、水、カツオブシ

冷たくして喉ごしよくしたらたくさん食べられた。
ナスはもちろん、トマトが美味しい~
写真は2人前です。





・トマトスープ
   鶏肉とトマトの煮たの(冷凍)
   トマト
   スプラウト

いつ作ったものか、ラベルには「鶏肉とトマトの煮込み」と書いてたんだけど、崩れたトマトが少しであとはスープだけのものが冷凍で残ってました。
それにトマト1個を足してスープに。




今日の昼食です。



・ソース焼きそば
   豚ばら肉
   キャベツ
   モヤシ
   キムチ
   塩、コショウ、酒
   添付の粉末ソース
   ウスターソース
   トンカツソース
   カツオブシ

キムチの汁も入れたから結構ピリ辛になった。
毎回書いてる気がするけど、粉末のソースは1袋だけ。
全部これならインスタント臭がするし、全部トンカツソースだとべちゃっとする。
混ぜるといい感じになる、と私は思うわ~
写真は2人前です。




今日の夕食です。



・焼き魚
   サンマ
   ダイコン
   しょうゆ

夫と息子にはサンマ、私は冷凍で1尾残ってたアジの開き。
というのも、サンマが1パック2尾入りのしかなかったので。
息子は背骨1本しか残らなかった、きれい~~~





・蓮根のきんぴら
   レンコン
   タカノツメ
   ごま油
   だし汁、砂糖、酒、みりん、酢、しょうゆ

レンコンのきんぴらも大好きだな~
写真は3人前です。





・炊き込みご飯
   鶏もも肉
   ゴボウ
   タケノコ
   シメジ
   ニンジン
   コンニャク
   アゲ
   エダマメ
    塩
   オリーブオイル
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
   うるち米、もち米

最近は鶏肉と野菜を炒め煮にして、具と汁に分けて、お米を洗って汁を入れて足りない分を水で調節。
炊く時に具を載せて。
出来上がったら枝豆を混ぜました。
炊き込みご飯はたくさん食べちゃいますよね~~~

あとは、ワカメ、青ネギのお味噌汁でした。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする