もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

昼食いろいろとカレイのから揚げ

2010-01-31 20:32:43 | 料理
ひや~またしても、です。
お昼何をしようか考えてませんでした。
冷蔵庫の中を見渡して・・・・・



・卵焼き
   卵
   ネギ
   塩、酒、ミリン、だし汁

・レンコンの梅肉和え
   レンコン(176円)
    塩、酢
   梅干、カツオブシ

・カボチャの煮物
   カボチャ(72円)
   砂糖、酒、ミリン、だし汁、しょうゆ
  
・海苔

お昼はとかく一品物を作る習慣になってます。
でもそうでなくてもいいんですよね。
というか、冷蔵庫の中の食材で一品物が思い浮かばなかったからなんですが




今日の夕食です。



・カレイの唐揚げ
   カレイ(498円)
    小麦粉
   ユズ、しょうゆ

これは赤ガレイというものです。
割とお手軽でよく店頭に出てるものですね。
メイタガレイがおいしいですけど、小さいものでも一尾この値段では買えないです





・カボチャ団子のあんかけ
   カボチャ(33円+お昼の残り)
    お昼の煮汁
    片栗粉
   エビ(100円)
    塩、酒、片栗粉
   ギンナン
   小麦粉
   天ぷら粉
   シメジ(64円)
   しょうゆ、酒、ミリン

お昼にカボチャが残りました。
(写真に写ってるほかにあったのです)
それに足してカボチャを煮てつぶし、エビのすり身とギンナンを混ぜたものを包んで天ぷら粉をつけて揚げました。
今日は生のエビだったので中心まで火が通ってなかったからチンしました。
やっぱり一度火を入れたものか、もう少しお団子を小さくしないといけないですね。
かぼちゃが柔らかくて整形しにくく苦労しましたが、その分柔らかくておいしかったです。

あとは、豆腐(18円)、アゲ、ワカメのお味噌汁でした。
タタキゴボウを作るつもりだったのに忘れました!
   
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーフードドリア

2010-01-30 22:24:12 | 料理
今日の昼食です。



・シーフードドリア
   エビ(100円)
   イカ
   小タマネギ(24円)
   生シイタケ(33円
   ブロッコリー
    塩、コショウ、白ワイン、ケチャップ
   バター、小麦粉、牛乳、ブイヨン、塩、コショウ
   溶けるチーズ

見て想像できる味でした(笑)
たまにはシーフードもいいですね~



今日の夕食は、夫の幼馴染のお家にお呼ばれでした。
キンピラ、煮物、大皿にいろんなものが載った豪華なもの、それだけでもお腹一杯なのにてっさ、てっちりが出てきてびっくり!
いっぱい食べて、自家製の大きなお餅を2個も食べて、雑炊も食べて、後に夫が持っていったフルーツケーキも食べて、お腹の皮がはち切れそうです

写真は遠慮しました。
おいしかったですよ~~~
白子も3個も食べました

Keikoさんがいる間、毎日おいしいものをたくさん食べて1.5キロ太ったからダイエットしようと思ってたのに、悪魔のささやき?(笑)食べたい気持を抑えられなかったわ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタントラーメンとビーフシチュー

2010-01-29 20:07:10 | 料理
今日の昼食です。
例のごとく、何も考えてなかったので、インスタントラーメンです



・インスタントラーメン
   インスタントラーメン
   豚肉
   モヤシ(14円)
   長ネギの青いところ
   メンマ
   塩、コショウ、紹興酒、
   ラー油

インスタントはやっぱりインスタントでした(当たり前だわ






・豚まん

これだけでは足りなくて、冷凍してた大阪名物・蓬莱の豚まんをチンします。
1個を半分こしたら、足りなくてもう1個。
初めから2個にすればよかったのにねーーーー(笑)
これ、Keikoさんに食べさせたかったな・・・・




今日の夕食です。



・ビーフシチュー
   牛肉(1921円)
    塩、コショウ
   砂糖、赤ワインビネガー、赤ワイン、デミグラスソース、ニンニク、ベイリーフ
   小タマネギ(141円)
   芽キャベツ(141円)
   ニンジン
    ブイヨンの素

ちょっと甘かったけど、むちゃくちゃ、おいしかった~~~
野菜はブイヨンでゆでました。
脂が浮いてるようだけど、食べると全然ひつこくなかったのです。
赤ワインビネガーのおかげかな?





・サラダ
   ベビーリーフ(128円)
   プチトマト(119円)
   ドレッシング

今日は急に思いついてビーフシチューにしたので、パンが作れませんでしたので、買ってきたもの。

・フランスパン(160円)











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑炊&アジの干物&天丼&サバの味噌煮

2010-01-28 20:12:00 | 料理
昨日の昼食です。
何も考えてなかったので、家にあるもので。



・雑炊
   ダイコン
   ニンジン
   菜の花(75円)
   カボチャ(18円)
   餅
   ご飯
   卵
   海苔
   塩、しょうゆ、酒、だし汁
   ぽん酢、柚子果汁、一味

鶏肉を入れたかったのですが、冷凍庫にもも肉1枚そのままだったので諦めました。
それでもまあ、おいしかったです




昨日の夕食です。
3人分です。
3週間ぶりで母の家へ。
意外と元気そうだったので、ほっ



・アジの干物
   アジの干物(594円)

これは書くことないですね。





・白和え
   豆腐(59円)
   柿(79円)
   春菊(198円)
   コンニャク(54円)
    しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
   ねりゴマ、砂糖、塩、だしの素

冬の間はせっせと柿を使った白和えにしましょう。
柿が甘いのでお砂糖を控えられるのでいいですね。
あ、でも、結果同じかな?





・伊達巻
   卵
   はんぺん(100円)
   砂糖、塩、ミリン

夕食のメインはこれかも?
以前聞いてはいたんですが、hitomiさんちで手作りの伊達巻をいただいて、そのおいしさに絶対作ろう!と思いました。
レシピを聞くとそう難しくなさそうだったので早速巻きす(鬼すとかいうもの)を買ってきました。
はんぺんで出来るのですから

正確な調味料の量をネットで調べて、お砂糖は2/3くらいに減らしました。
でも、もう少し減らしてもよかったくらい。
母は伊達巻は甘いのがいいと言ってましたが、おかずとしてならもう少し控えたほうがいいかな?
オーブンで焼くつもりが、オーブン皿が大きすぎたので卵焼き器で焼きました。

失敗は、巻きすで巻いたのが歪
まんまるになりませんでした。
味に変わりはないから、よしとしましょう~
歪なのを直そうと少し巻きなおしたら、きれいな山形が変になりました

おいしかった~~~~(もう少し甘さが少なければ)
hitomiさん、ありがとうね~~~~

あとは、長ネギ(33円)、シメジ(128円)、アゲのお味噌汁でした。




今日の昼食です。



・天丼
   出来合いの天ぷら(800円)
   しょうゆ、酒、ミリン、カツオブシ

おうどんのようなものばかりお昼に食べてたと母が言うので天丼にしてみようと。
でも、手抜きで天ぷらは買ってきました。
トースターでじっくり焼いたら衣がかりっとします。
具は、エビ、レンコン、タケノコ、カボチャ、でした。
シシトウが欲しかったけどバラでは売ってませんでした




今日の夕食です。
3人分です。



・サバの味噌煮
   サバ(399円)
   味噌、砂糖、しょうゆ、酒、だし汁、しょうが

これもあまり書くことないですね
見た目味が薄いかな?と思ったけど、でした。





・小松菜のおひたしユズ風味
   小松菜
   ニンジン
   丹波シメジ(158円)
   天つゆの残り、水、ユズ果汁、ユズの皮

これもhitomiさんちのを参考に。
おひたしにニンジンを入れたことがなかったけど、hitomiさんちで食べてニンジンもいいな~と。
頂いたユズがまだたくさんあって、そろそろダメになりかけてたので思いっきり使いました。
小ぶりのユズ2個の皮全部、1個を絞ってお汁に入れたら、さわやか~

丹波シメジ大きさが分かりますか?
しいたけじゃないんですよ。
大きいのは半分に切りました。
ぶなシメジより食感がさくっとしてます。

つけ汁はお昼の天丼の汁に少しお水を足しました。
きれいに使ってしまって、気持いいな~





・シイタケの雲丹しょうゆ焼き
   生しいたけ(132+α円)
   塩雲丹、しょうゆ、酒

これは何で見たんだったかな・・・・
シイタケと雲丹しょうゆ、としか覚えてなくて
結構おいしかった。
シイタケを炒めて雲丹、しょうゆ、酒を混ぜたものを絡めるだけです。
雲丹をもっと入れればよかったな。
その分おしょうゆを少なくしてね。
次回はもっと上手に作りましょう。
これ、お酒の肴ね。

あとは、豆腐(19円)、アゲ、菜の花(74円)のお味噌汁でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラのパスタとエビ団子鍋

2010-01-26 19:48:35 | 料理
今日の昼食です。



・タラのパスタ
   タラ(468円)
    塩、酒
   菜の花(149円)
   プチトマト
   生しいたけ(86円)
   ニンニク
   塩、コショウ、白ワイン、ブイヨンの素
   スパゲッティーニ

一昨日タラを1切れ買って一人ランチでこれをしようと思ったのですが、昨日は残り物を食べたので、今日のメニューに。
タラを買い足したのですが、古いものが臭うかも、と思って塩を多い目にしたら塩辛くなってしまいました
もしかして今年初めての菜の花かな?
あ~~~春を感じますね




今日の夕食です。



・エビ団子鍋
   エビ(199円)
   はんぺん(50円)
   豚ばら肉(91円)
    塩、酒、柚子胡椒
   チンゲンサイ(89円)
   生しいたけ(86円)
   エノキダケ(128円)
   豆腐(36円)
   春雨
   タラ(554円)
   餅
   しょうゆ、塩、酒、だし汁
   柚子胡椒

これはテレビでやってたものをうろ覚えでしたが作りました。
何とか成功
エビとはんぺんと豚肉と調味料を入れてフードプロセッサーにかけるだけです。
エビは半量を残してて、後で歯ごたえが残る程度にかけるとおいしいとか。
確かに、おいしかった~
おつゆが最初少し味が薄いかな?と思ったけど、柚子胡椒を入れて食べたらちょうどよかったです。
これは定番になりそうな気がします。





・根菜チップス
   レンコン(88円)
   ゴボウ(24円)
   ニンジン
   カボチャ(25円)
   塩

箸休め?お口直し?にしては油物ですが
レンコンがカリカリでおいしかったです。
ダイエットしたいのに、よく食べました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タルトタタンと残り物と鶏のから揚げ

2010-01-25 20:16:33 | 料理
昨日ここをUPしてから、夜食に食べたものをご紹介します。



・タルト・タタン
  
これは広島在住のボタニカルアートの先生から頂いたものです。
先生(男性)の手作りなんですよ~~~
イタリアから23年ぶりに帰って来た友達や群馬からの友達と一緒に先生&生徒さんたちと広島オフ会をした帰りに頂きました。
大きかったので食べきれず、その後関東方面に数日行ってしまうので、夫が冷凍してくれてました。
それを昨夜オーブントースターで温めて、生クリームをかけていただきました。
ひえ~~~~カロリー高い
おいしかったです
この生クリームは、近所でシフォンケーキを買ったとき付いてたもので、半分冷凍してました。
アイスクリームでもいいでしょうね。
あはは、カロリーのこと考えないで食べましょう。




今日の昼食です。



・ベーコンエッグ
・カリカリ梅しそご飯
・残り物

カリカリ梅しそは群馬・前橋のスーパーで買ったものです。
ゆかりなんですが、その中にカリカリ梅が入ってます。
カリカリ梅好きなんですが、いつも行くスーパーには売ってないんです。
ちょっと入れすぎました
後は煮物やお漬物etc.は残り物です。




今日の夕食です。



・鶏のから揚げ
   鶏肉(380円)
   塩、しょうゆ、卵、紹興酒、ニンニク、片栗粉、上新粉

失敗!
あ、から揚げじゃなく。
今日は夫がお弁当屋さんの日だったからです。
お昼はお弁当の残り物を食べてるんですが、から揚げやハンバーグは結構いつもあるらしいです。
それなのに忘れてから揚げをしてしまいました





・キャベツとクラゲの中華風酢の物
   キャベツ
   塩クラゲ(198円)
   キュウリ
   ニンジン
   酢、砂糖、塩、しょうゆ、紹興酒、中華だし、カラシ、しょうが

からしを結構利かせた方がおいしいです。
キャベツで野菜・クラゲ・ハムを巻いてカラシ酢に漬け込んでたのですが、生憎キャベツが丸のままではなかったので切って漬け込みました。
でも、これのほうが食べやすかったです。

あとは、生しいたけ(86円)、モヤシ(15円)、ニラの中華風スープでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーうどんとブリの照り焼き

2010-01-24 19:34:52 | 料理
長い間更新してませんでした。
ちょっとばかし留守してたもので。
日常に戻りましたので、UPしていきたいと思います。
よろしくお願いします。


今日の昼食です。



・カレーうどん
   カレー(夫作)
   冷凍うどん
   ネギ

昨夜帰ってきたらカレーを作ってくれてました。
それが余ったのでカレーうどんに。
今日のはカレーを全部食べきりたかったので出汁はなしでカレーそのものでした。
ネギも白ネギの青いところを使いました。




今日の夕食です。



・ブリの照り焼き
   ブリ(624円)
   しょうゆ、酒、ミリン

今日のブリは厚切り。
おいしかったです。





・煮物
   カボチャ(49円)
   マイタケ(128円)
   三度豆(158円)
   だし汁、砂糖、酒、しょうゆ

ブリといい、この煮物といい、あまり特別にコメントすることないですね。
こういう定番ばかりをUPするようになったら写真もコメントもなしになってしまいそうで・・・・





・はりはり漬け
   干し大根
   酢、砂糖、塩、酒、水、タカノツメ

干したダイコンを群馬で買いました。
子供の頃食べてたのはもう少し丸いものでしたが、ほぼそれに近いものだったので、うれしかった~
切り干し大根ではこの歯ごたえは望めません。
しばらく楽しめます

あとは、豆腐(25)、ワカメ、ネギのお味噌汁でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ入りヤキソバとかに玉

2010-01-16 19:59:08 | 料理
今日の昼食です。



・キムチ入りヤキソバ
   豚肉
   キャベツ
   モヤシ(29円)
   キムチ
    塩、コショウ、紹興酒
   中華麺(38円)
   中華麺(冷凍)
   トンカツソース
   カツオブシ

最初夫がパスタを作ってくれるという話だったのですが、急にヤキソバでもいい、と。
何がそう言わせたのか?
キムチが酸っぱくなってきてましたので、ヤキソバに入れることに。
お好み焼きにも入れることがありますけど、おいしくなるんですよね~
魔法の食べ物、キムチ




今日の夕食です。



・かに玉
   カニ(冷凍)
   干ししいたけ
   タケノコ(153円)
   ニラ(79円)
   春雨
   ニンニク
    塩、コショウ、紹興酒、干ししいたけの戻し汁
   卵
    塩
   しょうゆ、塩、砂糖、酢、ケチャップ、紹興酒、中華だし、片栗粉

お正月に食べたカニの残りを冷凍してました。
やっぱりいつも買う安いカニとは違いました
ボーっとしながら作ってたら、干ししいたけの戻し汁をカニや野菜を炒めたのに入れてしまって
本当は戻し汁は甘酢あんに使うんですよ。
でも、食べたら全然おかしくなかったです、よかった~

久しぶりで作ったので心配で、夫に「味どう?」と聞くと、「うん、いつもと違う」と言われて。
あーーーやっぱり戻し汁と久しぶりでなので失敗したかな?と思ったら、いつものカニと全然違う、ですって(笑)
そりゃそうですね~





・ダイコンの簡単サラダ
   ダイコン
    塩
   野沢菜チリメン
   塩

これも使ってしまいたくての創作。
ふりかけ風の乾燥してない野沢菜チリメンが長くあります。
匂いをかいだら大丈夫そうだったのでダイコンと和えました。
お漬物のような感じになりました。

後は昨日のお味噌汁の残り、夫だけ。


   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつねうどんと鱈のトマトソース

2010-01-15 19:46:23 | 料理
今日の昼食です。



・きつねうどん
   うどん(頂き物)
   アゲ
    砂糖、酒、しょうゆ、だし汁  
   シメジ(64円)
   ネギ

茹でたうどんと出汁と甘煮のアゲとてんぷらが入ったものを頂きました。
一応「讃岐うどん」と書いてました。

はっきり言いましょう。
まずかった・・・・
おうどんは普通の茹でて売ってるものと同じだし、アゲがなんじゃこれ?という代物、天ぷらは見ての通り(半分ですけど)。
あ、ちなみに、写ってるのは私がたいたアゲです。
「本場名店の味を」と書いてます。
作ってるのは確かに坂出市。
でも、これはどう考えても「讃岐うどん」ではないですよ。
全国的にこれが讃岐うどんだと思われたら、本当に悲しい。
唯一の救いはお出汁はおいしかったです。
あと1個、残ってるんですよねーーーーー
「かまあげ」




今日の夕食です。



・鱈のトマトソース
   タラ(506円)
    塩、コショウ、小麦粉
   タラ白子(651円)
    小麦粉
   プチトマト、タマネギ、ニンニク、白ワイン、バルサミコ酢、塩、コショウ
   ブイヨンの素
   ベビーリーフ(98円)
    塩、コショウ、レモン酢、エクストラヴァージンオリーブオイル

タラの横に白子を見たら買ってしまいました。
焼く前に少しゆでました。
このソース、超簡単なのにおいしい~~~
バルサミコ酢のおかげ?
もしかして私、白子はフグよりタラのほうが好きかも?





・春菊のゴマ和え
   春菊(100円)
   ゴマ
   しょうゆ、酒、ミリン

夫が買ってきた春菊、いつもの半分の背丈のかわいいものでした。
間引いたもの?かな?
クセが少なかったような気がしました。

あとは、一昨日のソーセージのキャベツ煮の野菜だけ残ってたのでスープ代わりに。




   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼きと野菜巻き牛肉の照り焼き

2010-01-14 20:07:09 | 料理
今日の昼食は今年初めての一人ランチでした。
12日に帰った日、夫がお好み焼きを作ってくれてました。
その残りを。
写真、忘れました




今日の夕食です。



・野菜巻き牛肉の照り焼き
   牛肉(頂き物)
   長ネギ(66円)
   アスパラガス(128円)
   ナス(79円)
    オリーブオイル
   しょうゆ、酒、ミリン、砂糖、山椒

息子にもらった牛肉、ピンク色した素晴らしい霜降りでした。
照り焼きなんかもったいなかったですね・・・・

このお皿、他のものを買いに行って包んでもらってる間に店内散策してたら、目が釘付けに
直火もオーブンもOKというのに惹かれて買ってしまいました~~~





・揚げ豆腐のザーサイかけ
   豆腐(82円)
    片栗粉
   ザーサイ、ネギ、ゴマ、しょうゆ、紹興酒、ごま油、ラー油

これは揚げずに生のお豆腐のほうがいいと思います。
メニューを決めずにスーパーに行って、揚げ出し豆腐にしようと思ったけどよく考えたら(よく考えなくても)しょうゆだれの味ばかりになりますよねーーーー
急遽冷蔵庫にザーサイがあったのでいろいろぶち込んでみました(笑)
それにこの寒さ、冷たいお豆腐はいやです

あとは、エノキダケ(64円)、アゲ、ネギのお味噌汁でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉とほうれん草のあんかけ丼とソーセージとキャベツのスープ煮

2010-01-13 20:39:50 | 料理
帰って来ました。
また今日からがんばってUPしていきますので、よろしくお願いします。
ちなみに、ものすご~~~~く楽しい4日間でした。
文句も言わず快く送り出してくれ、昨日は夕ご飯も作ってくれてた夫に、感謝感謝。

今日の昼食です。



・豚肉とほうれん草のあんかけ丼
   豚肉(383円)
    しょうゆ、酒
   エリンギ
   ほうれん草
   ニンニク
   オイスターソース、豆板醤、トウチジャン、しょうゆ、砂糖、紹興酒
   中華だし、片栗粉、ごま油

留守にしてる間に夫が買ってた野菜の値段が???なので、分かってるものだけ書いてます。
イタリアンと和食が多かったので中華が食べたくなりました。
これには牛肉のほうがおいしいかもしれませんが、冷凍庫には息子からもらったいい牛肉しかなかったので豚肉で。
でも、おいしかったです。
ジャン系に飢えてました




今日の夕食です。



・ソーセージとキャベツのスープ煮
   ソーセージ(頂き物)
   キャベツ
   ニンジン
   カブ(80円)
   ニンニク
   塩、コショウ、白ワイン、コンソメの素、ベイリーフ
   ディジョンマスタード

頂いたソーセージがそろそろ賞味期限が来ます。
ちょうどキャベツがあったので簡単に煮ただけ。
ディジョンマスタードにしましたが、ソーセージには私は通常の粒マスタードのほうが好きかな?
上品過ぎたようです





・サラダ
   エビ(249円)
    塩、酒、酢
   プチトマト(99円)
   スナップエンドウ(49円)
   シメジ(64円)
   ズッキーニ(79円)
   ジャガイモ
   バジリコ(冷凍)、塩、コショウ、ドレッシングビネガー
   エクストラヴァージンオリーブオイル

トマトは生、ジャガイモは油で揚げて、後の野菜は塩茹でしました。
バジリコのドレッシングがおいしかった~
冷凍の葉っぱだけをちぎってすり鉢ですりました。
もしかしてダメかな?と思いましたが、きれいにペーストになりました





・リュスティック(夫作)

食べる時間に合わせてパンを焼いてくれました。
何がなくとも焼きたてパン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーガーとちらし寿司

2010-01-08 19:33:21 | 料理
今日の昼食です。
影響されやすい私、東京のすっごくおいしいハンバーガー屋さんの放送を見て、たべた~~~~い



・ハンバーガー
   合い挽きミンチ(204円)
   タマネギ
   塩、コショウ、ケチャップ、卵、パン粉、牛乳
   レタス
   トマト(49円)
   マヨネーズ、ケチャップ、塩、コショウ
   イングリッシュマフィン(210円)

ハンバーガー用のパンがなかったのでベーグルと悩みましたがマフィンに。
満足でした~~~
少なくとも、“M”さんのよりはおいしかった
いつもタマネギは炒めてから混ぜてるんですが、今回は細かくみじん切りをして生のまま加えました。
違和感なかったです。
でも、ハンバーグとして食べる時はどうでしょうね。




今日の夕食です。



・ちらし寿司
   ニンジン
   タケノコ(166円)
   レンコン(208円)
   ゴボウ(32円)
    塩、しょうゆ、酒、ミリン、酢、だし汁
   干ししいたけ
   アナゴ
    しょうゆ、砂糖
   エビ(266円)
    塩、酒、酢
   卵
    塩
   木の芽(158円)
   酢、砂糖、塩

明日から4日間留守にします。
なので、お留守番の夫のためにちょっと豪華目に。
昨日のエビですが、値段が違ってました
おかしいな、安いなーーーと思ったのですが、下書きのノートには昨日の値段が書いてあってそのまま書いてしまいました
たくさん目に作ったので、明日新幹線の中で私もおにぎりにしたのを食べようと思ってます。





・白菜の煮物
   白菜
   がんもどき
   ユズ
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁

あとは、昨日の豚汁の残りでした。

上にも書いたように、明日から12日まで留守にします。
よろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンライス&鶏肉のマスタードクリームソース&七草粥&煮魚

2010-01-07 19:35:10 | 料理
昨日の昼食です。



・チキンライス
   鶏肉(110円)
    塩、コショウ
   タマネギ
   エリンギ   
   アスパラガス(55円)
   白ワイン、ケチャップ、塩、コショウ

いつもはオムライスなんですが、今日はチキンライスにしようと思いました。
テレビでシェフがチキンライスをしてたんです。
調理の仕方が私と一緒だったので、うれしくなりました




昨日の夕食です。
3人分です。



・鶏肉のマスタードクリームソース
   鶏肉(724円)
   塩、コショウ、白ワイン、ブイヨンの素、生クリーム、マスタード
   ブロッコリー
    ブイヨンの素

久しぶりのメニューでした。
付け合せはブロッコリーを塩ゆでして、ブイヨンの中に浸して味をしみこませたものです。
パスタでもよかったですね。
ソースを全部食べてしまえましたね。





・温野菜のオリーブソース
   カブ(160円) 
   ニンジン
   生しいたけ(197円)
   タケノコ(332円)
    ブイヨンの素
   ブラックオリーブ、グリーンオリーブ、ケーパー、アンチョビー、ニンニク
   白ワイン、コショウ、エクストラヴァージンオリーブオイル

新聞に出てたソースをうろ覚えでしたがやってみました。
茹で野菜はブイヨンで茹でてみました。
まずくはなかったです、まあ、おいしかった。
ポロっぽい味でした。
でも、またもう1度、とは思いませんでした(笑)





・スープ
   ダイコン
   ニンジン
   ズッキーニ(79円)
   小さい花のパスタ
   塩、コショウ、白ワイン、ブイヨンの素

パスタが下に沈んでしまうのでスプーンに載せてみましたが、よく分からないですね
小さな小さな、花の形をしたものです。
イタリアで買ってきたものですが、スープにしか使えないようでなかなか減りません(笑)
他に使い方を考えなくちゃ!

あとは、全粒粉のパンでした。
とっても「洋食」しました




今日の昼食です。



・七草粥
   七草(298円)
   ご飯
   お餅
   塩

今日は七草でしたね。
お正月からご馳走を食べて疲れた胃を休ませるように、と言うのですが、お餅をたくさん食べたら休めませんね
今日は2個にしましたが、物足りなかったな~~~
お漬物や母の家にはまだ残ってた黒豆やチリメン山椒をお供に。




今日の夕食です。
3人分です。



・煮魚
   カラスカレイ(432円)
   ショウガ
   しょうゆ、酒、ミリン、砂糖、だし汁

これは姿がきれいなほう。
もう一つはお鍋から移すときにバラバラ事件になりました





・海老とワカメのからし酢味噌
   エビ(81円)
   ワカメ
   白味噌、砂糖、酒、ミリン、カラシ
   ユズ

キュウリとワカメだけの酢味噌和えにしようと思ってたんです。
ところが母の家にキュウリを忘れてきて、野菜室には代わりとなるものがなく、仕方なく冷凍してたエビを使うことに
酢味噌は作った時は丁度いい硬さだったのが、冷蔵庫に入れてたので硬くなってしまいました
それも考えないといけないわね・・・





・豚汁
   豚肉(327円)
   ダイコン
   ニンジン
   ゴボウ(63円)
   サトイモ
   生しいたけ
   ネギ
   一味

母の家で下ごしらえをして、家にコンニャクがあるので帰ってから入れましょう~と思ったのですが、お鍋に移すといっぱいなのでやめました。
母のためばら肉ではなく切り落としにしたら(脂が嫌いなんです)やっぱり物足りないというか、甘味がないというか・・・
豚汁にはばら肉が最適です。
体にはよくないでしょうけど
   
  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根おろし餅と塩鮭

2010-01-05 19:58:33 | 料理
今日のお昼は今年初めての一人ランチ。
というものの、目が覚めたら背中がひどく痛んで
筋膜炎だそうです。
お薬を飲んだら少しマシになりました。
家にあるもので、簡単に出来るもの・・・・



・大根おろし餅
   餅
   ダイコン、しょうゆ

・牛肉のシソぽん酢かけ
   昨日の残り物

昨日の大根おろしが残ってたので、お餅を茹でて食べました。
おいしかったな~
牛肉も昨日の残り。
あと、栗の甘露煮と赤カブのお漬物。
お餅を茹でただけ。
痛いときだったから、よかったわ~




今日の夕食です。
お医者さんの帰りはすっ飛んで帰ったのでスーパーにも寄らず。
夕食も家にあるもので作りました。



・焼き魚
   塩鮭(160円)
   ユズ

中辛の塩鮭だったので、皮を全部使ってしまったユズを絞りました。
これ、おいしかった~
塩も辛く感じなかったです。
辛くなかったのか、感じにくくなったのかは???
辛いのに感じないのは、ちょっとヤバイわね
知らない間に塩分をたくさん取ってしまうことになるでしょ?





・酢の物
   キュウリ(74円)
   ワカメ
   チリメンジャコ
   ユズ
   砂糖、酢、塩、酒、だし汁、柚子果汁、しょうが




・ほうれん草のゴマ和え
   ほうれん草(96円)
   ゴマ、しょうゆ、酒、ミリン、だしの素

どちらも定番中の定番、書くこともないですね。

あとは、エノキダケ(99円)のお味噌汁でした。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑炊と牛肉のおろしぽん酢

2010-01-04 20:17:54 | 料理
2日間更新サボりました。
すみませ~~~ん

2日のブランチはお節とお雑煮。
夕食は妹の家で家族揃っててっちりを食べました。
このとき夫作のフルーツケーキを持参。


3日はまたまたお節とお雑煮。
お節はほぼ食べてしまいました。

夕食は私はOB会で外食、夫は年末作ったカレーでした。
どれも写真を撮ってないし、同じようなものを食してますので失礼させていただきました。
今日から気持も新たに、頑張ります



今日の昼食です。



・雑炊
   鶏肉(111円)
   白菜
   ダイコン
   ニンジン
   生しいたけ(99円)
   ほうれん草(32円)
   卵
   餅
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
   ぽん酢、一味

お鍋で残った白菜を使おうと、それと胃に優しいものでおじやにしました。
でも夕方になってお腹がすいてきました~~~
私はまだガッツリ食べたほうがよかった?




今日の夕食です。



・牛肉のおろしぽん酢
   牛肉(頂き物)
    塩、コショウ
   ダイコン
   シソ(128円)
   ニンニク
   ぽん酢

元旦に息子夫婦がお肉と白ワインを持ってきてくれました。
それがそのお肉。
生をお箸で持つとそこから切れるほど柔らかい、そしてもちろんおいしいお肉です。
これで半量です。
また楽しませていただきます。
ありがとう~~~
でも、もう持ってこなくていいのよ、手ぶらでね





・キンピラ
   ゴボウ(79円)
   ごま油、タカノツメ、砂糖、酒、酢、だし汁、しょうゆ

野菜室にもいろいろ残ってるのでそれを使ってしまいましょう。
1月は買い物が少なくていいわ。
今日もシソだけを買いに行きました。

あとは、白菜とワカメとアゲの具がたくさんのお味噌汁でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする