もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

キムチ入りヤキソバとサゴシのトマトソース

2009-07-13 20:35:59 | 料理
今日のお昼です。
キムチがそろそろーーーーなので。



・キムチ入りヤキソバ
   豚肉(178円)
   キャベツ
   モヤシ(48円)
   キムチ
   ヤキソバ(106円)
   塩、コショウ、トンカツソース、ウスターソース
   カツオブシ


トンカツソースがなくなって、中を全部使うためにウスターソースを入れてカシャカシャ。
全部使い切りました。
やっぱりホットプレートでするほうがおいしくできますね。
少しべチャッとしてたわ。




今日の夕食です。



・サゴシのトマトソース
   サゴシ(498円)
    塩、コショウ
   プチトマト(自家製+66円)
   セロリ(19円)
   ニンニク
   塩、コショウ、白ワイン、バルサミコ酢、バジリコ
   スイートコーン


自家製のプチトマトは皮が硬く水っぽいので、ソースに使おうと。
小さいのが6個だったので買ったのと混ぜました。
このソース、簡単なのに、すんご~~~~~~くおいしい!
ニンニクを弱火にかけ、香りが出たらお魚を焼きます。
お魚が焼けたら取り出し、主な油をざっと取って、オリーブオイルを足し、みじん切りのセロリ、プチトマトをいためます。
白ワインとバルサミコ酢を入れて煮詰め、少なければ水を少し入れて、塩、コショウで味をつけ、バジリコを入れてさっと混ぜたら出来上がり~
唸りました





・ナスの田舎煮
   ナス(119円)
   しょうゆ、酒、ミリン、だし汁、タカノツメ


毎日ナスを食べてるような気がするんですけど・・・
夏ですから、旬を食べましょう。
これは揚げて煮たほうが好きなんですが、カロリー控えめで
黒い食器はよくなかったです、保護色ですね(笑)





・酢の物
   キュウリ(25円)
   ワカメ
   チリメンジャコ
   新ショウガ
   酢、砂糖、塩、だし汁


あとは長いも(100円)とアゲとネギのお味噌汁でした。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤチャンプル風丼と寿司

2009-07-12 20:27:33 | 料理
今日もまたランチを考えてなくて、ってか、買い物に行ってないから、家にあるもので何とか凌ぎます。



・ゴーヤチャンプル風丼
   豚肉
   ゴーヤ(30円)
   シメジ(25円)
   パプリカ(49円)
   ニンジン
   卵
   ニンニク
   塩、コショウ、砂糖、酒、だしの素
   (高菜漬け)


お豆腐なしなので「風」です。
食べ始めて何気なく高菜と一緒に食べたら、あら、おいしい~
全体に振り掛けました。




今日の夕食です。
今日は母の誕生日、大好きなお鮨ですが、食べに行かないで出前を取りました。




母の好きなアワビ、イクラ、ウニ、が入ってるものを注文しました。
おいしかった~
値段のことはあります(笑)





・夏野菜のゴマ和え
   ナス(79円)
   オクラ(40円)
   シメジ(25円)
   ミックスナッツ
   ゴマ
   しょうゆ、酒、ミリン、だしの素


最初はゴマだけだったのですが、何となくミックスナッツを入れたら食感がおもしろいかな?と。
時にカリカリと歯ごたえがあってよかったけど、小さく切りすぎたようです。





・吸い物
   鱧の湯引き(598円)
   ミツバ(自家製)


湯引きを買ってきて、だし汁に入れて温めただけなのに、おいしいお吸い物になりました。
骨切りも上手にしてあって、よかった。
子供の頃は、骨があたって嫌いでしたが。





・ケーキ
   ロールケーキ(800円)


お誕生日ケーキには似つかわしくないけど(笑)ケーキはあったほうがね、いいですよね~
ケフィア入りの生クリームということでした。
ひつこくはなかったけど、ケフィアの存在は???
私も久しぶりのケーキでした

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつねうどんとスペアリブ

2009-07-11 20:14:07 | 料理
りゃりゃりゃ、お昼何しましょう~~~
家にあるもので。
冷凍うどんとアゲはいつもあるので、きつねうどんだな



・きつねうどん
   アゲ
    砂糖、酒、ミリン、だし汁、しょうゆ
   ネギ
   とろろ昆布
   冷凍うどん
   しょうゆ、塩、砂糖、酒、ミリン、だし汁
   一味

・おにぎり
   梅干
   松茸昆布、塩漬けサンショウ
   海苔


関西ではとろろ昆布をおうどんに入れることが多いのですけど(と言いながら私はあまりしませんが)他ではどうなんでしょうね。
いつも2玉で足りない分は冷凍のおにぎりを食べてました。
母からサンショウ入りの松茸昆布(佃煮)をもらったので、それを使っておにぎりをすることに。
梅干は全体に混ぜ、昆布に塩漬けのサンショウを足して冷凍してた新ショウガご飯で握りました。
これがなかなかでした。
昆布をもう少し少なくしたらもっとよかったけど。




今日の夕食です。



・スペアリブ
   スペアリブ(520円)
    しょうゆ、赤ワイン、アンズジャム、蜂蜜、ケチャップ
    コショウ、ニンニク、水
   レタス
   トマト(100円)

・味噌汁
   キャベツ
   アゲ
   カイワレ(28円)


脂の固まりは夫に差し上げて、その代わり倍の量食べました(笑)
好きだな~スペアリブ。
お肉がすきなのかも





・焼きナス
   ナス(198円)
   新ショウガ


買い物に行ってないので、副菜を何にしようか野菜室を見ると、ナスが3本。
スペアリブだからあっさりがいいですね~
新ショウガなので、すりおろさないで千切りにしました。
それでもいやな刺激は一切なし。
若いっていいわね~(笑)





・キュウリの酢漬け
   キュウリ(56円)
    塩
   塩ぽん酢、砂糖、酒、水、タカノツメ、細切り昆布


これは昨日作ったのですが、昨日は生生しかったです。
これもお口直し。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライカレーと鮭のフライ

2009-07-10 19:48:35 | 料理
今日の昼食です。



・ドライカレー
   オムレツの具(残り物)
   ピーマン(25円)
   パプリカ(25円)
   ニンニク
   塩、コショウ、カレー粉、ウスターソース

・トマト(一昨日の残り)
   トマト(99円)


オムレツの具の残りを冷凍してたので、それを使います。
こうしてちょっと残ってると、便利ですね。
具とピーマン、パプリカを入れて、カレー粉も炒めて、少しだけウスターソースを入れました。
それからご飯を入れて炒めます。
チキンライスも具にケチャップを先に入れて炒めてると、うまく出来るような気がします。
ご飯を硬めに炊いたので、でした

トマトはそのまま何もかけなくてもおいしかったです。
カレー味の口の中を沈静してくれます。




今日の夕食です。



・鮭のフライ
   鮭(278円)
    塩、コショウ、小麦粉、卵、パン粉
   タルタルソース
    卵、タマネギ、キュウリ(6円)、マヨネーズ、塩、コショウ
    ドレッシングビネガー
   ジャガイモ
    塩


ケイパーを買いに行こうと思ったのですが、ひどい雨!
もう出かける気がなくなって、キュウリで彩りだけ代用(笑)
久しぶりの揚げ物、おいしいですわ~~~ん
お魚だから・・・・と自分に言い訳(笑)





・ラタトゥーユ
   ナス(43円)
   トマト(99円)
   オクラ(29円)
   セロリ(40円)
   パプリカ(73+49円)
   ニンニク
   塩、コショウ、白ワイン、ブイヨンの素


これも、ズッキーニを買いに行かず、なしということで
家にあるもので作りました。
でも、味はいつも通りでした。
何が抜けたら味に変化があるのでしょうねーーーー
トマト?
あはは、トマト抜きのラタトゥーユは考えられませんね。

そうそう、いつも思うのです。
ラタトゥーユ? ラタトィユ? ラタトゥイユ?
自分が発音してるのは、ラタトゥーユなんですけどね。





・枝豆の冷製スープ
   枝豆(158円)
   タマネギ
   ご飯
   バター、ブイヨン、塩、コショウ、牛乳


おいしかったけど、枝豆の香りがあまりしなくてがっかりです。
枝豆の意味がありませんでした
茶豆ならいい香りがしたのでしょうね~~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡冷麺&冷しゃぶ&ジャージャーそうめん&煮魚

2009-07-09 20:31:27 | 料理
昨日のお昼は一人ご飯でした。
盛岡冷麺と甘酢のあんが少し残ってます。



・盛岡冷麺
   冷麺(169円)
   キュウリ(13円)
    塩
   キムチ

・目玉焼きの甘酢あんかけ
   卵
   甘酢あん(残り物)


卵を目玉焼きにしてあんをかけました。
これがねーーーおいしかった~
hitomiさん、これ大正解よ!
卵を揚げなくても十分よかったわ。
黄身が甘酢と一緒になってよりおいしくなったわ。
ありがとう~~~




昨日の夕食です。
3人分です。



・豚肉の冷しゃぶ
   豚肉(559円)
    酒、ブイヨンの素
   レタス
   ナス(64円)
   カボチャ(32円)
   タマネギ
   生シイタケ(44円)
   パプリカ(50+50円)
   カイワレ(29円)
   ミョウガ(85円)  
   ワカメ
   ゴマだれ、ぽん酢、一味


夜9時頃、夫から電話が。
トマトが置いてあるけど、これは?
きゃははは~~~~
冷しゃぶに使うつもりで切って、ちょっと高いところにおいといたのがいけなかった

いつも思うのですが、写真を斜め手前から撮るので、手前のものが大きく見えます。
正しくは、2/3が野菜で、1/3がお肉です。

ナス、カボチャ、生シイタケ、パプリカの下ごしらえは全部電子レンジでしました。
今までゆでることが多かったのですが、洗い物が少なくて、いいわ~





・冷奴
   豆腐(78円)
   ネギ
   カツオブシ
   ショウガ





・野菜スープ
   タマネギ
   ニンジン
   セロリ(79円)
   豚肉を茹でた茹で汁


茹で汁を捨ててしまうのはもったいないので、スープにしました。
しゃぶしゃぶとしただけですけど、いいだしが出てました。




今日の昼食です。



・ジャージャーそうめん
   豚ミンチ(180円)
   ナス
   生シイタケ
   ピーマン
   ショウガ
   赤出汁味噌、しょうゆ、砂糖、酒、豆板醤、ごま油、片栗粉
   そうめん
   ネギ


豚肉以外は母の家にあったものを使いました。
なすとピーマンを買ったけどなかなか使いきれないわ~というので。
ナスが古いのか、ナスくさかったーーーーー
切ってすぐ炒めたから大丈夫と思ったけど、やはりあく抜きをしないといけなかったようです。
新鮮ならOKだったのでしょうね。




今日の夕食です。
3人分です。



・煮魚
   カラスカレイ(384円)
   しょうゆ、砂糖、酒、だし汁、しょうが


タッパーに入れて持って帰って、開けたら!!!!
バラバラ事件になってました
そんなに振り回して帰らなかったのになーーーー
必死で整形(笑)





・ねばねば和え
   オクラ(69円)
   エノキダケ(98円)
   長いも(101円)
   しょうゆ、酒、ミリン、だし汁、カツオブシ、ぽん酢


お浸しにしたのですが、味にインパクトがない・・・・
ぽん酢を入れました。
なーーんだ、最初からぽん酢にすればよかったのかな?





・新ショウガご飯
   新ショウガ(45円)
   もち米
   塩、酒、こぶ茶

・味噌汁
   ワカメ
   アゲ
   ネギ


新ショウガが出る時期、1度はするご飯です。
白いからよく見えないですね
もち米を少し入れるとおいしくなりますね




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チジミとハンバーグステーキ・デミグラスソース

2009-07-07 20:04:13 | 料理
ふと、あ~~~チジミを長い間食べてないな~~~と。



・チジミ
   イカ(163円)
   キムチ
   ニラ(78円)
   エビ(109円)
   小麦粉、そば粉、塩、酒、キムチのつけだれ、だし汁
   しょうゆ


エビは日曜日の残りがあったので使いましたが、いつもはイカだけです。
はっはっはーーーおいしかった~

ところで、チジミ?チヂミ?
私はチヂミだと思ってたのですが、外来語にヂやヅは使わないとか。
でも、チヂミのほうがおいしそうな感じがするんだけど(笑)




今日の夕食です。
ミンチが半額になってたのと、デミグラスソースが長く長く冷蔵庫にあるので(笑)デミグラスソースのハンバーグです。



・ハンバーグステーキ・デミグラスソース
   合い挽きミンチ(412円)
   タマネギ
    塩、コショウ
   塩、コショウ、卵、牛乳、パン粉
   小麦粉
   シメジ(49円)
   デミグラスソース、トマト水煮缶、赤ワイン、塩、コショウ、砂糖
   ニンニク、トマトピュレ、ウスターソース、ブイヨンの素
   パプリカ(50+50円)
   ズッキーニ(85円)
    塩、コショウ

・夫作パン2種
   バジル入りプチパン
   全粒粉のパン


今日のハンバーグは柔らかすぎ。
最近はなかなかうまく治まりません
夫は大きすぎる、この半分でよいと言いながら完食でした
写真では手前から写すので、本当より大きく見えるんですけどねーーーー

パンは冷凍だったのでトースターで焼いたのですが、ちょっと焼きすぎました





・カボチャのサラダ
   カボチャ(63円)
   干しぶどう
   塩、コショウ、マヨネーズ、ドレッシングビネガー
   プリーツレタス
   トマト(50円)


いつもよりおいしかった~
干しぶどうはヨーロッパで買ったものです。
白いブドウだからか色が白っぽく、日本のより乾燥してて硬いです。
ぬるま湯で戻して粗く切ったのですが、歯ごたえの変化があってGOODでした。
以前は私が干しプルーンを食べてたのでそれを使ってましたが、干しブドウのほうがおいしかったわ。





・コーンスープ
   コーン缶
   塩、コショウ、牛乳、ブイヨン

簡単でおいしいのが出来て、缶詰さまさま。
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物のお寿司とタラの甘酢あんかけ

2009-07-06 20:22:00 | 料理
お昼は昨日の残りのあっさり寿司です。
野菜室で保存してたのですが、温度を40℃に設定してチンしました。
ちょうどよい加減に出来て、これもまたうれしいメニューです。
卵が少なかったので、甘い卵焼きを作ってサイコロ状に切りました。
柔らかくて、甘くて、おいしい~




今日の夕食です。



・タラの甘酢あんかけ
   タラ(469円)
    塩、酒、昆布
   干ししいたけ
   タケノコ(110円)
   ニンジン
   オクラ(30円)
   キクラゲ
   ニンニク
   しょうゆ、塩、砂糖、酢、酒、干ししいたけの戻し汁、だし汁
   タカノツメ、ごま油、片栗粉


お魚を揚げたほうが好きなのですが、電子レンジを使いたくて(笑)酒蒸しにしました。
下に敷いた昆布も食べてしまいました。
今までは火の通りにムラがあったのですが、新しいのはうまく出来ます。
さすが





・レンコンのキンピラ
   レンコン(402円)
   しょうゆ、砂糖、酒、酢、だし汁、タカノツメ


キンピラの中ではレンコンが一番好きかな~
ご飯がすすみます。

あとは、小松菜、ワカメ、アゲ、のお味噌汁でした。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼&フランス料理&夏野菜のそうめん&あっさり寿司

2009-07-05 19:42:45 | 料理
昨日は出かけてて帰ったのが遅かったので、ここをUPできませんでした。
2日続けて更新します。

昨日の昼食です。



・牛丼
   牛肉(463円)
   タマネギ
   シメジ(49円)
   紅しょうが
   そうめんつゆ(自家製)、砂糖、だし汁


安い牛肉だったのですが、びっくりするほどおいしかったです。
倍の値段くらいのお値打ちでした。
商店街にあったお店が震災でつぶれて、個人では建て直しできないのでいくつか集まってスーパーにしたというところです。
だから元々はお肉屋さんだったお店が入ってるんですね。
でも、他の商品に不満があるのでやはりCOOPに行きます。
ここが1ヶ月に1度定休日の前に大売出しをするので、その時にいろいろ仕入れます。




昨日の夕食です。

4月にヨーロッパへ行ったときの添乗員さんのご招待で、ソシャルダンスのパーティーに行ってきました。
京都の全日空ホテルでありました。
会場の真ん中を煌びやかな衣装に身を包んだアマ・プロのダンサーが所狭しと踊り、ダンスタイムもあって堪能しました。
もちろん、私は、踊りませんでしたよ~(笑)
アマの方々の緊張した面持ち、でも晴れやかな思い、この緊張はいいですね。
血沸き肉踊る(ほんとに踊ってました)高揚感ですね。
プロの方のダンスは、それはもう素晴らしかった~
鍛え上げられた体や、見たこともないきれいな衣装や、大音響の音楽、舞い上がってましたねーーーー
夢の世界、別世界を覗いたような気分でした。
楽しげに踊ってるのを見るとこちらまで楽しくなりました。

で、お食事はフランス料理のコースでした。
最初夫と一緒に、と誘われたのですが、堅苦しい所は苦手な夫、私一人で伺いました。



まず、オードブル。

活オマール海老とホタテ貝のアンサンブル
レッドキャビアソース キャビア・海胆・いくら 金箔飾り





スープ。

冷製ホワイトアスパラガスのクリームスープ
生じゅん菜入り





魚料理。

活スズキ・車海老・ムール貝・アサリの軽いブイヤベース風





グレープフルーツのシャーベット



国産牛フィレ肉のグリル
マディラ酒ソースとマッシュルームのクリームソース

季節のサラダ





抹茶のババロア 白ワインゼリー添え

コーヒー

パン


ミスではありません(笑)
一番のメインを写すのを忘れてしまいました
ダンスを見ながら写真を撮りながら、合間に食事をするので、シャーベットも忘れて食べてしまって、まだ食べてない方のを撮らせていただきました(笑)

Sさん、本当にこんなステキなお誘い、ありがとうございました~




で、現実にもどって(笑)今日の昼食です。



・夏野菜のそうめん
   半田そうめん(219円)
   酒、ミリン、酢、そうめんつゆ(自家製)、塩、だし汁
   ナス(21円)
   レンコン(134円)
   カボチャ(16円)
   オクラ(30円)
   ズッキーニ(43円)
   トマト(50円)


これは先日行ったおうどん屋さんで母が食べたものを再現したものです。
もちろん、お店のはもっと野菜も小さく垢抜けてますが(笑)
レンコンとオクラは私が入れたものです。
他に何か野菜があったような・・・覚えていません
お店のより酢が効いてましたが、これはこれでよかったかな?
酒、ミリン、酢、を煮立てて、酢の角を取ってからつゆに味付けしました。
これだと酢の量を味付けで変えられないのです。
もっとお出汁を多くすればよかったのでしょうけど、それでは全体の量が多くなってしまうので。
それか、全部を使わなければいいんですね

トマト以外の野菜を素揚げしましたけど、あっさりしてて夏にはぴったりのおそうめんです。




今日の夕食です。



・あっさり寿司
   塩サケ(292円)
   キュウリ(33円)
    塩
   シソ(89円)
   ゴマ
   卵
    塩、酒、だし汁
   酢、砂糖、塩
   昆布、酒


定番の簡単散らし寿司です。
卵はそぼろにしてみました。
より簡単ですね。





・エビとブロッコリーのソテー
   エビ(164円)
    塩、酒、片栗粉
   ブロッコリー(99円)
   タケノコ(109円)
   ニンニク
   塩、コショウ、酒


お寿司に中華的なもの?と思ったので、中華だしを使わず塩、コショウのみです。
十分よかったです。





・イワシのつみれ汁
   イワシ(287円)
    塩、味噌、酒、卵、しょうが、片栗粉、ネギ
   ミョウガ(43円)
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁

もしかしてイワシのつみれは初めてかな・・・・
怖くて最初食べられませんでした。
でも、大丈夫、臭くなかったです
柔らかすぎて物足りなかったなーーーー
イワシってこんなの?もっと歯ごたえしっかりだと想像してました。
   
   
   






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子と高菜炒飯

2009-07-03 20:05:55 | 料理
今日のお昼は出かけたので外食でした。
案の定、写真を忘れました~~~
外食はなんで忘れるんでしょうねーーーー
学習しないです

あ、ちなみに、おうどんを食べました。
そこはすっごくおいしいところなんですが、母の足では歩いて行けない位遠くて、車も近くに駐車場がなく、今まで母を連れて行ったことがなかったのです。
今日は少し離れた駐車場に入れました。
食事は今までにないほど気に入ってくれて、すごく喜んでくれました。
よかった、よかった




今日の夕食です。
夫の要望で餃子です。
餃子しばらく食べてないなーーーーと呟きます。
でも、王将の餃子を最近食べたのにね。
1週間に一度くらいは食べたいとか!
私は1ヶ月に1回でもまた?という気になりますが



・餃子
   豚ミンチ(157円)
   キャベツ(30円)
   生シイタケ(44円)
   タケノコ(239円)
   ニラ(68円)
   ニンニク
   塩、しょうゆ、酒、コショウ、一味、ごま油、片栗粉
   餃子の皮(280円)
   ぽん酢、一味


今日は野菜がお肉の5~6倍くらい。
ちょっと多すぎたかなーーーと思ったのですが、これがおいしかったです。
口に入れたとき、甘い!と思いました。
野菜の甘みでしょうか。
豚肉が150グラムくらいで、キャベツは1玉の1/5(それ以上かな・・・・)、生シイタケ1/2パック、タケノコ半分のものの2/3、ニラ1束。
大判の餃子の皮52個作ってアンが少し残りました。
二人で46個食べました~~~
ごちそうさま

湯気でレンズが霞むので、近づけてすぐシャッターを押したのでピンボケ?





・高野の炒飯
   高菜(32円)
   チリメンジャコ(乾煎りしたもの)
   卵
   タケノコ(109円)
   シソ(19円)
   ネギ
   コショウ、酒、中華だし、しょうゆ


卵は入れるつもりはありませんでしたが、冷蔵庫にしまうとき割れたのが出たので入れることに。
お塩は、高菜とチリメンジャコと中華だしで十分でした。
おしょうゆは最後に風味付け。

二人とも食べすぎで、食事の後動くのが嫌でした(笑)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍お好み焼き&手羽先のから揚げ&冷麺&サバの味噌煮

2009-07-02 19:49:56 | 料理
もう今年半分が過ぎてしまいましたねーーー
年々時間が短くなってる気がします。
今年も後半、頑張ってバランスのよい食事を心がけますので、よろしくお願いします。

お昼は一人ご飯です。
冷凍してたお好み焼きをチンしてすまします。



コメントすることもないですね
お昼なので、青のりは省きました。
あ、黒豆はほぼ毎日食べてます。
おやつだったり、こんな風にご飯の後だったり。
これはチンしてる間待ちきれずに半分くらい食べてしまいました




昨日の夕食です。
3人分です。



・手羽先のから揚げ
   手羽中(518円)
   しょうゆ、砂糖、酒、水、コショウ
   ゴマ
   レタス


これだけは鶏肉の皮をおいしく食べられるのです。
母も皮も全部食べてくれました。
いつもはキャベツが付け合せなのですが、キャベツがなくレタスが1玉近くあったので、代用。





・ジャガイモとキノコのクレイジーソルト
   ジャガイモ
   生シイタケ(79円)
   マイタケ(49円)
   エリンギ(39円)
   ピーマン(28円)
   豚肉(お好み焼きの残り、少し)
   ニンニク
   クレイジーソルト


失敗したーーーー
この日母の家でしたので、ビールがありません
から揚げといい、これといい、ビールが無性に飲みたくなりました。
持って来ればよかったーーーと後悔しきり。

あとは、小松菜と豆腐(24円)のお味噌汁でした。




今日の昼食です。



・冷麺(ゴマだれ)
   冷麺(139円)
   ハム
   ナス
   トマト(50円)
   カイワレ(23円)


昔はお酢の冷麺ばかりでしたが、いつからかゴマだれのほうが好きになりました。
人の好みって、変わるものですね~




今日の夕食です。
3人分です。



・サバの味噌煮
   サバ(399円)
   味噌、砂糖、酒、だし汁、しょうゆ、しょうが


今日のは全く臭みがなくうれしかった~
おしょうゆは食べる直前に風味付けで入れました。





・タコの酢の物
   タコ(422円)
   キュウリ(33円)
   ショウガ
   酢、砂糖、塩、酒、だし汁


今日は半夏生だとか。
この日には関西ではタコを食べるらしいのです。
五穀豊穣のためですって。
母のためにワカメはなしです。





・ブロッコリーのあんかけ
   ブロッコリー(99円)
   ニンニク
   塩、コショウ、酒、砂糖、中華だし、片栗粉


今日はニンニクがニンニク臭かったです
いつも通りしたのですが・・・





・冬瓜のお汁
   トウガン(198円)
   塩、酒、だし汁、ショウガの絞り汁


夏になるとトウガンが食べたくなります。
キンキンに冷たくするとえも言われぬおいしさです。
トウガン自体は味はほとんどないのですけどね

バランスよくと考えてるのに、今日はしょうがと片栗粉のオンパレードでした







コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする