もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

おにぎり&野菜巻き牛肉の照り焼き

2018-02-28 18:53:39 | 料理
今日の昼食です。







・おにぎり
   カリカリ梅

・卵焼き
   卵
   青ネギ
   だし汁、塩、酒、みりん

・おから
   おから
   ニンジン
   ゴボウ
   生シイタケ
   長ネギ
   コンニャク
   チクワ
   青ネギ
   ショウガ
   ごま油
   だし汁、砂糖、酒、しょうゆ、塩一つまみ

個配でカリカリ梅があったので買いました。
それが届いたので早速おにぎりに。
期待したよりカリカリ感が少なかったんだけど、ま、良しとしましょう。
お昼からおからを作った、自分で自分を褒めてあげた~い(笑)
写真は3人前です。




今日の夕食です。



・野菜巻き牛肉の照り焼き
   牛薄切り
   ナス
    塩
   インゲン
    塩
   ゴボウ
    塩、酢
   しょうゆ、酒、みりん、砂糖、水

パプリカがあったら彩りがきれいだったわね。
一旦手に取ったものの、いつもより高かったので棚にお帰りいただいた(笑)
写真は3人前です。





・ミモザサラダ
   カリフラワー
   ブロッコリー
    塩
   卵
   ケチャップ、マヨネーズ、コショウ、タバスコ

高野豆腐を煮ようと思ってたんだけど、カリフラワーがいつもの半値だったので急遽変更。
ブロッコリーもあったので一緒にして、今の季節のミモザサラダ。
久しぶりだな~
写真は3人前です。

あとは、夫だけ昨日のお味噌汁の残りでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソース焼きそば&牡蠣のソテー

2018-02-27 19:31:53 | 料理
今日の昼食です。



・ソース焼きそば
   豚ばら肉
   キャベツ
   モヤシ
   長ネギ
    塩
   焼きそば麺
   添付の粉末ソース、ウスターソース
   カツオブシ

最近定期的に焼きそばをするのは、個配で「最安値」という焼きそば麺を見るとつい買っちゃうからです(笑)
写真は3人前です。




今日の夕食です。



・牡蠣のソテー
   カキ
    塩
    強力粉
   ダイコン
   青ネギ
   ぽん酢

そろそろカキともお別れですね。
最後になるかな?
写真は3人前です。





・焼き厚揚げ
   厚揚げ
   ショウガ
   青ネギ
   しょうゆ

焼いてショウガで食べる超シンプルな料理。
写真は3人前です。





・酢の物
   キュウリ
    塩
   ワカメ
   ナガイモ
   ゴマ
   ショウガ
   だし汁、酢、砂糖、塩、酒

ナガイモがちょっと残ってたので酢の物に入れました。
お酢味の中に入れるんだからと切ってそのまま入れたら…時間がたつと茶色くなった…
あれぇぇぇ???
味は変わらなかったので良しとしましょう。
写真は3人前です。

あとは、ダイコン、ニンジン、レンコン、生シイタケ、長ネギ、アゲ、青ネギの野菜整理具だくさんお味噌汁でした。
   
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来合いの寿司&青椒肉絲

2018-02-26 18:37:47 | 料理
今日の昼食はスーパーで買ったお寿司でした。
午前中換気扇のクリーニングをしてもらったので。
巻き寿司、稲荷寿司、アナゴの押し寿司、でした。




今日の夕食です。



・青椒肉絲
   牛もも肉
    すりおろしニンニク、しょうゆ、酒、片栗粉
   ピーマン
   パプリカ
   タケノコ
   オイスターソース、しょうゆ、酒、塩

牛肉はヒウチという部位でした。
今日のピーマンは硬かったーーー長く炒めてもピーンとしてた。
写真は3人前です。





・焼き餃子

歯医者さんへ行った帰り、新しく餃子のお店ができてるのでそこで冷凍を買いました。
手作り、というけど…まあまあ、でもやっぱり出来合いのにおい?味?がしたな…
夫は私が大変ならこれを買ってもいいといったけど…やっぱり作るわ!
写真は3人前です。

あとは、モヤシ、マイタケ、ワカメの中華スープでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食&豚肉の生姜焼き&ベーコンとトマトのスパゲッティー&鶏胸肉とジャガイモのレモン煮

2018-02-25 18:53:42 | 料理
昨日の昼食は外食でした。





午前中久しぶりに私が映画を見に行ったので三宮で待ち合わせをして外食でした。
事前にピッツァの美味しそうなお店を調べて行こうとしたんですが…うろうろするも見つけられず。
仕方ないので途中で見つけたこのお店へ。
お魚を選んであとは3品ずつ野菜のおかずを選べるという「お洒落な一膳飯屋」さん。
ここは本当におしゃれでした。
鯖の塩焼きと鰆の西京焼き。
家庭的な味付けで薄味で美味しかった~
でも夫にはちょっと足りなかったかな?

で、見てきた映画は、これ。



原作を読み終わってすぐ映画化の話を知って、これはいいチャンス、行かなくちゃ~と。
原作は夢枕獏さんの「沙門空海 唐の国にて鬼と宴す」です。
原作とあれ?違う…と思う部分はあるとしても、美しい映像を堪能しました。
スケールもすごい!さすが中国?




昨日の夕食です。



・豚肉の生姜焼き
   豚ロース生姜焼き用
   小麦粉
   しょうゆ、酒、みりん、砂糖、水
   すりおろしショウガ
   キャベツ

今回ショウガはたれを絡めた最後に入れました。
その方が香りがいいかも?
写真は2人前です。





・小松菜の煮物
   コマツナ
   アゲ
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん

写真は2人前です。

あとは、一昨日の豚汁の残りを持って帰ったものでした。




今日の昼食です。



・ベーコンとトマトのスパゲッティー
   ベーコン
   タマネギ
   生シイタケ
   プチトマト
   ニンニク
   白ワイン、ドライトマトペースト、塩、コショウ、パスタの茹で汁
   スパゲッティーニ
    塩
   パセリ

家にあるもので間に合わせのパスタでした。
ただ、ドライトマトは買ってお水に浸してミキサーにかけてペーストにしたものを使いました。
これが美味しいのよね~




今日の夕食です。



・鶏胸肉のレモン煮
   鶏胸肉
    塩、コショウ
   ジャガイモ
   シメジ
   ブロッコリー
   ニンニク
   レモン
   白ワイン、水、塩、コショウ、バター

エスカベッシュで使ったレモンがたくさん残ってるので使ってしまおうと。
鶏肉は最初さっと炒めて一旦取り出し、ジャガイモを白ワインと水で蒸し煮、あとはシメジ、鶏肉、ブロッコリーを時間差で入れてフタをして蒸し煮。
さっぱりとした料理になりました。
写真は3人前です。





・煮もの
   カボチャ
   レンコン
   干しシイタケの煮汁、カツオブシ(ともに冷凍)
   だし汁、砂糖、酒、しょうゆ

ほんの少しの干しシイタケの甘辛煮汁と何に使ったのかカツオブシの残りが冷凍であったので消化のために放り込んで~
写真は3人前です。

あとは、ワカメのお味噌汁でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チヂミ&鰤の照り焼き

2018-02-23 18:49:41 | 料理
今日の昼食です。



・チヂミ
   エビ
   タイ
   生シイタケ
   パプリカ
   長ネギ
   青ネギ
   チヂミの粉
    キムチの汁、水
   しょうゆ

いつもキムチを買うお店でチヂミの粉を見つけて、きっと本場物だろうから(韓国語で書いてたし)美味しいだろうと買ってきました。
私の焼き方がよくなかったのかな、もちっというよりべちゃ?
もっと薄く焼かないといけなかった。
冷凍にちょこっと残ったエビ3パック?、タイのサクもちょこっと、それらを使ってしまおうと。
写真は3人前です。




今日の夕食です。



・鰤の照り焼き
   ブリ
   しょうゆ、酒、みりん

母の家の魚焼き器はうまく焼けない。
前はてっかてかに焼けてたのにな…





・キャベツの甘酢炒め
   キャベツ
   タカノツメ
   ごま油
   だしの素、砂糖、酒、酢、塩

定番中の定番。
写真は3人前です。





・豚汁
   豚ばら肉
   ダイコン
   ニンジン
   生シイタケ
   ゴボウ
   サトイモ
   長ネギ
   コンニャク
   アゲ
   青ネギ
   だし汁、味噌

野菜が少なかったので具だくさん、と考えてたら、冷凍にこれもちょこっと残った豚バラがあるのを思い出して、それなら豚汁よね~

今日は定番中の定番ばかりのおかずでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライス&ほうれん草とコーンのキーマカレー

2018-02-22 18:47:15 | 料理
今日の昼食です。



・オムライス
   鶏もも肉
   タマネギ
   マッシュルーム
   ニンニク
    塩、コショウ、赤ワイン、ケチャップ
   塩、コショウ
   卵
    塩、コショウ、牛乳

今日はとろとろ卵にしたけど…失敗よね、とろとろじゃないしーーーー(笑)
でもあまりに生っぽいのも嫌だと思ったのでこんな風に火が入りすぎてしまったわ。
オムレツを上手に作るのは難しい。




今日の夕食です。



・ほうれん草とコーンのキーマカレー
   合挽きミンチ
   タマネギ
   ニンジン
   セロリ
   ニンニク
   赤ワイン
   ブイヨン、ベイリーフ
   カレールー
   はちみつ、塩、コショウ、しょうゆ
   添付のスパイス
   ホウレンソウ
   コーン

ルーがスパイシーというだけあってスパイシーだったーーーー
私はいつものがよかったかな。





・サラダ
   鶏胸肉の酒蒸し
   レタス
   キュウリ
   トマト
   ドレッシング

鶏肉は昨日の残り。   
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒棒鶏麺&烏賊のエスカベッシュ

2018-02-21 19:00:54 | 料理
今日の昼食です。



・棒棒鶏麺
   鶏胸肉
    塩、酒、長ネギの青い部分、ショウガの皮
   キュウリ
   長ネギ
   タカノツメ
   韓国糸唐辛子
   ゴマ、練りゴマ、酒蒸しの汁、しょうゆ、酢、砂糖、酒、ごま油、長ネギの芯
   生中華麺
    オリーブオイル

生麺のオリーブオイルは茹でて水で洗った後に絡めるものです。
棒棒鶏というものの、辛くないんですけどね。
トッピングの糸唐辛子はあまり辛くない。
でも食べたらごまだれで棒棒鶏みたいなのよ。
胸肉の酒蒸しは出来上がったらそのままお鍋の中で蓋をしたまま放置、なのでお汁の陰でしっとりできました。




今日の夕食です。



・烏賊のエスカベッシュ
   イカ
   小麦粉
   小麦粉、水、パセリ
   タマネギ
   セロリ
    塩、コショウ
   レモン
   タカノツメ
   ドレッシングビネガー、塩、コショウ、レモン風味E.V.オリーブオイル
    E.V.オリーブオイル、粒マスタード

いつもはお魚で南蛮漬け、今日は洋風にエスカベッシュ。
というのも、イカの南蛮漬け?が食べたいな~と思ったけどイカならエスカベッシュよね。
でも撥ねるのがこわい。
皮を剥くのは手が痛いので完璧にはできない。
それに外の皮は剥けても中にもあるしね。
でも、リングにしたいもの~(笑)
なら、と、小麦粉だけでなく厚い衣にしました。
イカの下の小麦粉は衣をつける前にまぶしたもの。
小麦粉をつけると衣がはがれにくいと思うのです。
下粉って言うんだっけ?
それでもいくつか弾けたわ。
大きな蓋を盾にしたけど(笑)
苦労したおかげで美味しかった~
揚げて長時間つけてると衣がはがれるような気がしたので、食べる前に揚げてソースをかけるだけにしました。





・アスパラガスのブイヨン漬け
   アスパラガス
   ブイヨン、塩、ベーリーフ

アスパラガスが安かったのでシンプルに。
アスパラはチン、スープもアスパラも冷めてから漬け込みます。
結構 塩味しっかりでも塩辛くなかったわ。
写真は3人前です。



あとはカボチャのスープでした。
バターを使わず、ブイヨンの中にタマネギとカボチャを入れて柔らかく煮て、牛乳を入れて味を調えました。

   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮根入り鶏団子うどん&海老のパン粉揚げ

2018-02-20 19:12:16 | 料理
今日の昼食です。



・蓮根入り鶏団子うどん
   鶏ミンチ
    塩、酒、卵白、片栗粉
    レンコン
   長ネギ
   エノキダケ
   青ネギ
   ショウガ
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
   片栗粉、水
   冷凍うどん
   一味

蓮根入りの鶏団子が好きだわ。
食感がいいからかもね。




今日の夕食です。



・海老のパン粉揚げ
   エビ
    塩、酒、卵白、片栗粉
   タマネギ
   マッシュルーム
    塩、コショウ
   卵
   パン粉
   ベビーリーフ
   ケチャップ、マヨネーズ、タバスコ、コショウ、E.V.オリーブオイル

今日は揚げました。
最近は多めのオイルで揚げ焼きしてたんだけど。





・ブロッコリーのグラタン
   ブロッコリー
    塩
   シメジ
   バター、小麦粉、牛乳、ブイヨン、塩、白コショウ
   スライスチーズ、溶けるチーズ

残ってたブロッコリーを使えてしまえた~





・トマトのスープ
   ベーコン
   タマネギ
   セロリ
   マッシュルーム
   トマト
   白ワイン
   ブイヨン、トマトペースト、コショウ
   パセリ

これもミネストローネと言えるのか?
トマト1個では色が薄かったのでペーストを入れました。
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当&鯵の干物

2018-02-19 19:32:44 | 料理
今日の昼食はまたまた病院帰りだったのでスーパー近くのお店でお弁当を買いました。
割と薄味で美味しかったです、が、写真は忘れた。




今日の夕食です。



・鯵の干物

塩加減がよかった。





・袱紗煮
   糸コンニャク
   ヒジキ
   ニンジン
   ギンナン
   アゲ
   だし汁、砂糖、酒、しょうゆ

アゲがね…美味しくないものだった。
京アゲに慣れてると一般的なアゲは…
これは特にあまりよくないアゲだったわ。
でも稲荷寿司を作るためにたくさん買ってて中止したので冷凍で残ってる…どうしたものか、お味噌汁で使うとそうでもないかな…





・里芋の揚げ物・あんかけ
   サトイモ
    塩
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん、砂糖
   片栗粉
   片栗粉、水

サトイモを味をつけて煮て、片栗粉をつけて揚げ、煮汁にとろみをつけて上から~

今日はすべて青いものがなくてなんだか見た目がねーーーー
な~んとなくお味噌汁を作る気にならなくて今日はパス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食&牛肉のおろしぽん酢&ビビンバ&お好み焼き

2018-02-18 18:49:52 | 料理
昨日の昼食です。





・外食

外食ってお魚系が少ないですよね…
焼き魚か煮魚を食べにおしゃれな一膳飯屋さんへ。
ずらっと並んだおかずの中から好きなものを選ぶんだけど、土曜日だからか塩鮭と鯖の味噌煮しかなくて。
サバは先日食べたとこだし、夫は卵焼きをチョイス。
お米はパサついてたけど他はまあまあ。
こういうところに来ると野菜不足にはならないかな。
だからか、男性が多かったです、それとお年寄りご夫婦とかね。
いつも通り、シェアして食べました。




昨日の夕食です。



・牛肉のおろしぽん酢
   牛切り落とし
    塩、コショウ
   ダイコン
   シソ
   ニンニク
   ぽん酢

ニンニクを炒めたオイルで牛肉を焼きますよ~
ステーキですると一番いいんだけどね~
写真は2人前です。





・温サラダ
   ジャガイモ
    塩
   ゴボウ
    塩、酢
   カブの葉
    塩
   プチトマト
   ゴマダレ、ぽん酢、コショウ

ジャガイモ、ゴボウ、カブの葉は茹でたあと炒めました。
ゴマドレッシングがなかったのでごまだれとぽん酢で。
写真は2人前です。

あとは、夫だけインスタントのコーンスープでした。




今日の昼食です。



・ビビンバ
   牛肉
    砂糖、酒、しょうゆ
   ナムル
   キムチ
   卵
   コチュジャン
   ごま油

出来合いのナムルを買ってきたら超簡単にできる。
食べるときは全体に混ぜて。
ご飯のお焦げが美味しい。
写真は2人前です。




今日の夕食はお好み焼きでした。
カメラをそばに置いといたのに…忘れた。
ま、何度か登場してるのでパスでもいいですね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌煮込みうどん&鯖の味噌煮

2018-02-16 18:50:24 | 料理
今日の昼食です。



・味噌煮込みうどん
   鶏もも肉
   生シイタケ
   エノキダケ
   タケノコ
   長ネギ
   カブの葉
    塩
   卵
   冷凍うどん
   だし汁、酒、赤出汁味噌
   粉山椒

Keikoさんが土鍋を見るとほっとすると言ってたけど、今日もまたまた土鍋~~~
最近多いな~
土鍋にすると簡単な料理もご馳走感が出る気がするのは私だけ?
写真は3人前です。




今日の夕食です。



・鯖の味噌煮
   サバ
    塩
   ショウガ
   シシトウ
   だし汁、酒、砂糖、味噌、しょうゆ

先日 病院帰りに買ったサバ、一尾分あったので半分は先日塩焼きに、半分を味噌煮に。
それを冷凍してました、これで置いてて臭くなることはないですね。





・野菜の天ぷら
   フキノトウ
   ブロッコリー
   エリンギ
   天ぷら粉
    塩
   レモン

ブロッコリーで白味噌のグラタンにしようと予定してたんだけど、区役所の横で丹波産の野菜などを売ってるところで初フキノトウを見たので天ぷらにすることにしました。
山菜の季節がやってきますね。
写真は3人前です。

あとは、ダイコン、アゲ、ミツバのお味噌汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじや&トマト鍋

2018-02-15 18:43:05 | 料理
今日の昼食です。



・おじや
   生シイタケ
   ダイコン
   菜の花
   卵
   餅
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
   ぽん酢、一味

今日は母と二人ランチでした。
食べてる途中で…あっ!!!
タイが少し、エビも3,4尾冷凍で残ってたのでそれを入れて雑炊にしようと思ってたのに…
すっかり忘れてた。
卵だけだったけど、タイのことを忘れてるくらい美味しかった。




今日の夕食です。



・トマト鍋
   鶏もも肉
    すりおろしニンニク、しょうゆ、みりん
   キャベツ
   トマト
   水少々

材料はこれだけ。
お鍋の蓋がしまりにくいくらいあっても火が入るとぺしゃっとなるんですよね。
トマトも4~5個使ってます。
水は焦げ付き防止のためです、水分はキャベツとトマトから出ます。
とはいえ、少し焦げた
においがするほどでなかったからよかったけど。
スープが美味しいの~
写真は3人前です。





・山菜おこわ
   山菜水煮
   アゲ
   もち米
   だし汁、しょうゆ、塩、酒

これも簡単メニュー。
炊飯器でおこわが炊けるので本当に助かるわ。

あとはカブの即席漬け。
だし汁、ユズ果汁、砂糖、塩、酒、タカノツメ、昆布 の汁の中に塩でしんなりさせたカブの皮を入れて漬け込んでます。
もう一品、鶏のレバーの甘辛煮、主に夫用 母も1切れ食べてます、もちろん私はパス。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子丼&スペアリブ

2018-02-14 19:09:38 | 料理
今日の昼食です。



・親子丼
   鶏もも肉
   タマネギ
   生シイタケ
   青ネギ
   卵
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
   一味、粉山椒

ちょこっと残った鶏肉の冷凍が…4つもあった!
よかった~整理できたわ。




今日の夕食です。



・スペアリブ
   スペアリブ
    塩、コショウ
    あんずジャム、すりおろしニンニク、赤ワイン、しょうゆ、ケチャップ
   ジャガイモ
   タマネギ
   ブロッコリー
    塩

今日のスペアリブはアメリカ産。
安かったし脂分が少なく母には食べやすいかな?と思ったけど。
やっぱりさっぱりしすぎ?旨味がない?脂の力はすごい。
夫は骨と身の間の薄皮?スジ?がはがれにくい、と言ってたけど。
ま、私はその皮食べないけど
写真は2人前です。
母のは先に骨から外したので。





・サラダ
   レタス
   キュウリ
   プチトマト
   ドレッシング





・蕪のスープ
   カブ
   タマネギ
   バター
   ブイヨン
   牛乳
   塩、白コショウ
   パセリ

昨日の病院の帰り、遠くのスーパーの近くのバス停で降りました。
そこで買ったカブ、安かったし皮もきれいだった。
皮は即席漬けに(今日出すのを忘れた)実はスープに。
葉っぱもきれいだったけど、さて何に使おうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来合いのサンドイッチ&鯖の塩焼き

2018-02-13 18:57:33 | 料理
今日の昼食はスーパーの出来合いのサンドイッチでした。
病院に行ってて12時までに帰れなかったので、母には適当に家にあるもので食べてもらって私は帰りに寄ったスーパーでサンドイッチを買いました。
写真は忘れた、お腹がすいてて早く食べたい気持が忘れさせたか?(笑)




今日の夕食です。



・鯖の塩焼き
   サバ
    塩
   ダイコン
   しょうゆ

妹が言うようにサバは焼くのが一番においがないわ。
脂が落ちるからかな?





・高野豆腐の煮物
   高野豆腐
   だし汁、砂糖、酒、しょうゆ
   干しシイタケの甘辛煮
   菜の花
    だし汁、塩、しょうゆ、みりん

スケコ(生タラコ)がほしかったけど昨日も今日も売ってなかった。
なので抜きで煮物でした。
干しシイタケは先日の手巻き寿司の残りです。
写真は3人前です。





・切り干し大根の煮物
   切り干し大根
   アゲ
   タカノツメ
   ごま油
   だし汁、砂糖、酒、酢、しょうゆ

お酢をちょこっと入れるのが私は好き。
要は、ごま油・砂糖・しょうゆ・酢少々・タカノツメ、その組み合わせが好きなのかな?きんぴらもそうだしね~
写真は3人前です。

あとは、ジャガイモ、タマネギ、青ネギのお味噌汁でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜の卵とじうどん&野菜の豚肉巻き・トマトソース煮

2018-02-12 18:36:20 | 料理
今日の昼食です。



・山菜の卵とじうどん
   山菜水煮
   卵
   だし汁、しょうゆm塩、酒、砂糖少々
   冷凍うどん
   一味

山菜の水煮は1年中あるので助かるわ。
おこわも美味しいでしょうね~
近いうちにやってみよう~~~




今日の夕食です。



・野菜の豚肉巻き・トマトソース煮
   豚ロースしゃぶしゃぶ用
    塩、コショウ
   ナス
    オリーブオイル
   アスパラガス
   エリンギ
   小麦粉
   赤ワイン、トマト水煮缶、ブイヨン、塩、コショウ、砂糖
   パセリ

このタイプのはクレイジーソルトにすることが多いけど、今日はトマト煮込み。
フレッシュのトマトなしで水煮缶だけだったのでどうかな…と思ったけど、思った以上に美味しくできました。
最後ソースにご飯を入れてきれ~いに食べました~~~





・カボチャのサラダ
   カボチャ
   マッシュルーム
   ドレッシング、塩、コショウ

少し火を通してオイルで焼いてから…とも思ったのですが、カボチャもマッシュルームもチンして火を通し、熱いうちにドレッシングを絡めて。
ドレッシングはエゴマのドレッシングでゴマドレッシングと似てる。
写真は3人前です。

あとは、豆腐、ワカメ、青ネギのお味噌汁でした。
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする