もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

酸っぱ辛いラーメン&常夜鍋

2019-01-31 18:59:42 | 料理
今日の昼食です。



・酸っぱ辛いラーメン
   豚切り落とし
   卵
   モヤシ
   タケノコ
   ニンジン
   シメジ
   青ネギ
   生中華麺
   添付のスープ、酒、酢、一味
   水どき片栗粉

味は豚骨。

しょうゆ、味噌があるけど私はこの豚骨が好き。

お酢と一味(豆板醤でもよかったわ)で酸っぱく辛いスープにしてとろみをつけました。

はふはふ言いながら食べました~




今日の夕食です。



・常夜鍋
   豚しゃぶしゃぶ用
   ホウレンソウ
   餅
   酒
   ぽん酢、ゴマダレ

豚肉とほうれん草のしゃぶしゃぶって感じのお鍋。

お酒とお水を同量くらい、量は少な目で。

これにすると驚くほどホウレンソウが美味しい。

写真は2人前です。





・茶碗蒸し
   卵
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
   鶏ササミ
   エビ
   干しシイタケ
   ユリネ
   ミツバ

生シイタケはほとんど切らしたことがないのに、なんということでしょう、2度も買い物に行ってるのに、ない…

ということで、干しシイタケを戻してる途中だったので一個拝借。

夫は歯ごたえがあって美味しいと。

電子レンジで蒸し料理ができるようになって、蒸し器の出番がないわ…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭ご飯&スペアリブ

2019-01-30 18:46:04 | 料理
今日の昼食です。



・鮭ご飯
   塩鮭(甘口)
   キュウリ
    塩
   シソ
   ゴマ
   塩

手軽にできるのでよくお昼に登場する鮭ご飯です。




今日の夕食です。



・スペアリブ
   スペアリブ
    塩、コショウ
   アンズジャム、赤ワイン、しょうゆ、ケチャップ、すりおろしニンニク
   ナス
   ブロッコリー
    塩

やっぱり骨付きのほうが美味しいわ、食べにくいけど。

食べやすさを求めてロースにしたりしてみたけど、やっぱりね…

写真は2人前です。





・サラダ
   レタス
   プチトマト
   ミックスナッツ
   チリメンジャコ
   ドレッシング

サラダにナッツをトッピングするのはお気に入り。

ついでにカリカリチリメンジャコも。

写真は2人前です。


あとは、昨日のほうとうの残りでした。

ちょっとどろどろになってた…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食&鰆の幽庵漬け

2019-01-29 18:56:12 | 料理
今日の昼食は外食でした。



夫が自転車で通る道に串カツ屋さんができたので行ってみようと。

期待大で行ったけど…材料もお粗末(すみませんね…)だし、何よりご飯が不味い!

それで二人で2000円越えは納得できないな…

サラダとス-プ付き。

コンデジで撮ったんだけど、どうしてかな…いつも失敗するわ、軽すぎるのがかえっていけないのか…



今日の夕食です。



・鰆の幽庵漬け
   サワラ
   しょうゆ、酒、みりん、ユズ果汁

定番なので書くこともないです…





・牛蒡のかき揚げ
   ゴボウ
   天ぷら粉、塩
   粉山椒

息子が来たときも作ったゴボウのかき揚げ。

おうどんに載せても美味しいですね。

家にある野菜で副菜を…と考えてて、これになりました。

でも後になってお昼も揚げ物だったのにな…と反省。

写真は2人前です。





・ほうとう?
   ダイコン
   ニンジン
   シメジ
   カボチャ
   白菜
   コマツナ
   強力粉、塩
   だし汁、酒、味噌

きしめんを買おうかと思ってたんだけど、賞味期限が切れてる強力粉があるのを思い出し、すいとん?を作りました。

背中がこわいので両手で1,2分しかこねてないのに、背中が痛い…

困ったものです……

体が温まりました。

写真は2人前です。

実質4人前くらいですね、当然半分くらい余りましたけどね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタントラーメン&牛肉と里芋の甘辛煮

2019-01-28 18:49:56 | 料理
今日の昼食は一人だったのでインスタントラーメン。
ハクサイと卵入りです。
今日のは最後まで食べられた。




今日の夕食です。



・牛肉と里芋の甘辛煮
   牛薄切り肉
    しょうゆ、酒
   アカメイモ
   マイタケ
   だし汁、砂糖、酒、しょうゆ

下味をつけた牛肉をさっと焼いて、一旦取り出し、同じ鍋でアカメイモを炒めます。

少しのおだしで蓋をして蒸し煮、柔らかくなったら牛肉とマイタケを入れて調味します。

お汁がほぼなくなったらOK 。

ご飯が進むお惣菜です。

写真は2人前です。





・酢の物
   キュウリ
    塩
   ワカメ
   生シイタケ
   アゲ
   ショウガ
   だし汁、酢、砂糖、酒、塩

生シイタケとアゲは焼きました。

甘いおかずの副菜としてはちょうどよかった。

写真は2人前です。


あとは、カブの皮、アゲ、青ネギのお味噌汁でした。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャージャー麺&烏賊のレモンバター

2019-01-27 18:39:57 | 料理
今日の昼食です。



・ジャージャー麺
   豚ミンチ
   生シイタケ
   タケノコ
   長ネギ
   ニンニク
   ショウガ
   ごま油
   オイスターソース、甜麺醤、豆板醤、中華スープ、紹興酒、しょうゆ
   キュウリ
   生中華麺

ひつこく言うけど(笑)韓国のジャージャー麺食べてみたい…

あの真っ黒なあん。

これで我慢しましょう。

我慢って言うけど、美味しかったんだけどね。




今日の夕食です



・烏賊のレモンバター
   イカ
   パプリカ
   イタリアンパセリ
   オリーブオイル
   塩、コショウ
   バター、レモン汁

今日のイカはヤリイカ。

以前ヒイカと見間違ったイカです。

だってそっくりなんですよーーー

少しのオリーブオイルでパプリカを炒め、蓋をして火を通し、イカを入れて塩コショウ、バターとレモン汁で出来上がり。

写真は2人前です。





・たたき牛蒡
   ゴボウ
    酢、しょうゆ、酒
   ゴマ、練りゴマ、砂糖、酢、塩、酒

たたき牛蒡を茹でる際、軽く下味をつけて作るようになってます。

そのせいか前より美味しく感じるわ。

写真は2人前です。





・切り干し大根の煮物

これは先日作ったものの残りを冷凍してたものです。

茶色く変色してたので全部戻して作ったんですけど、毎日食べるのも嫌で半分冷凍にチャレンジ。

自然解凍したけどOKでした。

写真は2人前です。


あとは、昨日のお味噌汁の残りとホワイトシチューの残りとでした。

ホワイトシチューは残ってるのを忘れてて、今日においをかいでみたら大丈夫そうだったので(笑)チンして。
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物&豚しゃぶの辛子醤油

2019-01-26 19:15:13 | 料理
今日の昼食は一人、昨日のキンパプとお鍋の残りを食べました。




今日の夕食です



・豚しゃぶの辛子醤油
   豚しゃぶしゃぶ用
    長ネギの青い部分、酒
   ミズナ
   しょうゆ、酢、カラシ

冬に冷しゃぶ?それも今日は特に寒いのに(笑)

豚肉は沸騰してないお湯で茹でて「おかあげ」です。

このソース刺激的~

しょうゆ&酢=2:1

この割合を見ても辛いのが分かるのではないでしょうか。

それが豚肉とミズナによく合います。

写真は2人前です。





・高野豆腐の煮物
   高野豆腐
    だし汁、砂糖、酒、塩、しょうゆ
   干しシイタケ
    戻し汁、砂糖、しょうゆ
   ホウレンソウ

ホウレンソウは昨日の残りと冷凍であったものを足して。

写真は2人前です。


あとは、キャベツ、大豆モヤシ、アゲのお味噌汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもクロックムッシュなのか?&鶏肉とジャガイモの韓国鍋

2019-01-25 18:48:06 | 料理
今日の昼食です。



・クロックムッシュ?
  カンパーニュ
   溶けるチーズ
   バター
   タバスコ

・サラダ
   菜の花
    塩
   プチトマト
   ドレッシング

先日テレビで、話題のサンドイッチを見ました。

お好み焼き屋さんを居抜きで買って、鉄板でチーズた~~~~っぷりのサンドイッチを作ってました。

パンはカンパーニュ、間に味付けのお肉も挟んでたけど、私はチーズだけ。

ぎゅっと押さえて焼いてました、そうするとチーズがパンをくっつけてくれるのですね。

びっくりするほど美味しかった~

クロックムッシュは食パンで作ってたけど、これからはカンパーニュですね!




今日の夕食です。



・鶏肉とジャガイモの韓国鍋
   鶏もも肉
   ジャガイモ
   大豆モヤシ
   長ネギ
   ニンニク
   韓国だしの素、韓国唐辛子、酒、塩、しょうゆ、みりん、砂糖少々
   長ネギの青い部分

鶏肉はしっかり煮こんでるのでほろほろと崩れるくらい。

スープが美味しいのでジャガイモも美味しくなります。

この料理、どこで見たのかもちろん名前も覚えてなくて。

でもテレビで見たような記憶があるんだけど、検索しても同じようなのが見つからなくて。

どなたかの創作料理だったかもね。

なんにせよ、美味しかったらよし。

写真は2人前です。





・キンパプ
   牛肉
    ショウガ
    ごま油
    砂糖、酒、しょうゆ
   ニンジン
    砂糖、しょうゆ、酒、ごま油
   ホウレンソウ
    しょうゆ、みりん
   新香
   ポールウィンナ
   ゴマ、ごま油、塩
   海苔

お昼に作ることが多いんだけど、今日は夕食に。

食べ終わるタイミングがつかめない料理だわ。

写真は2人前です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惣菜弁当&白雪鍋

2019-01-24 18:39:12 | 料理
今日の昼食です。



・惣菜弁当

右は私が食べたの、左は夫用、ご飯はついてないので家のご飯をチン。

用事で三宮のデパートまで出かけたので久しぶりにお惣菜を買いました。

ここは神戸?大阪?当たりの人は知ってると思うけど、アール・エフ・ワンというお店のです。

店名、変換できない。

RとF分の1と書きます。

いろんな種類があって見た目もきれいです。

夫のは30品目入ってるらしい。

味は概ね濃くないけど、私の手前のは辛かった…




今日の夕食です。



・白雪鍋
   カブ
   レンコダイ
   餅
   カブの葉
   エノキダケ
   だし汁、塩、酒、みりん
   水どき片栗粉

いつもはタイなんだけど今日はレンコダイ。

タイに比べて150円も安かった~

ま、150円分コクは薄かったけど(笑)

このお鍋はおだしがメインだから、まいっか~

写真は2人前です。





・茄子の揚げびたし
   ナス
   パプリカ
   シシトウ
   しょうゆ、酒、みりん、水、カツオブシ

夏にはよくしたんだけどね。

ナス、年がら年中あるわね、うれしいと言えばうれしいけど…ちょっと複雑。

写真は2人前です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港焼きそば&ホワイトシチュー

2019-01-23 18:42:40 | 料理
今日の昼食です。



・香港焼きそば
   豚ロース肉
    すりおろしニンニク、しょうゆ、酒
   モヤシ
   ニラ
   青ネギ
   蒸し中華麺
   オイスターソース、塩、コショウ

食べるときカラシを忘れた、お酢を少しかけても美味しいです。




今日の夕食です。



・ホワイトシチュー
   エビ
   イカ
   ホタテ
   ジャガイモ
   タマネギ
   マッシュルーム
   パプリカ
   ズッキーニ
   バター、小麦粉、牛乳、ブイヨン、塩、白コショウ

・フランスパン

写真ではけっこう白いけど、実際はベージュ(笑)

マッシュルームの色が出たように思います。

ズッキーニはずいぶん前のものだけど、全然傷んでなくて使ってしまえてよかった。

シーフードは最後にバターで炒めてお鍋に投入。





・プチトマトのマリネ
   プチトマト
   イタリアンパセリ
   ドレッシング

トマトが宝石のようですね~

写真は2人前です。
   
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろろ丼&豚バラと大根のオイスター煮

2019-01-22 18:37:58 | 料理
今日の昼食です。



・とろろ丼
   ナガイモ
   だし汁、酒、味噌
   青海苔

今日のとろろはお味噌味です。

ご飯にたっぷりとろろをかけておちゃづけ風にずずずーーーーっと。

これだけでは物足りないのでスーパーのコロッケを買ってきました。




今日の夕食です。



・豚バラと大根のオイスター煮
   豚ばら肉
   ダイコン
   ごま油
   オイスターソース、紹興酒、砂糖、しょうゆ、水
   水どき片栗粉
   青ネギ

豚バラは茹でて、ごま油で焼き、一旦取り出し、同じ鍋でダイコンを焼き付けます。

ざっと油をふき取り、豚肉を戻して、オイスターソース、紹興酒、あと調味料を入れて煮ました。

写真は2人前です。





・大豆モヤシのナムル
   大豆モヤシ
    塩
   ニンニク
   ゴマ
   韓国だし、水、砂糖、酢少々、しょうゆ、酒

今日のは小さめの大豆モヤシでした。

写真は2人前です。


あとは夫だけ昨日のお味噌汁でした。


ところで、昨日・今日と量が少ないのに気が付かれたかしら?

夫が糖尿病予備軍、何年も前から言われてたんですけど、お医者さんには何も気にすることないと言われて無対策。

でも去年末の検診で、いよいよ受診するようにお達しが。

ほんの少しだけど数値が増え続けてます。

でもまた気にすることないと言われる程度だしね…

運動はするし、野菜もたくさん食べるけど、やっぱり食事の量と甘いもの好きがよくないかな…と。

それで甘いもの制限はかわいそうなので(笑)食事の量を少し減らそうと努力中(私がね)

でも、昨日も今日も食後 追加でいろいろ食べる…何にもならないわーーーー(笑)

とにかく、少しずつ努力していきます、ま、私だけだろうけど…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライカレー&牡蠣フライ

2019-01-21 18:44:09 | 料理
今日の昼食です。



・ドライカレー
   合挽きミンチ
   タマネギ
   マッシュルーム
   塩、コショウ、赤ワイン、ウスターソース、カレー粉、ガラムマサラ、ターメリック

カレー粉が足りなかったーーーー

ガラムマサラとターメリックを足して、まあまあドライカレーと分かる(笑)




今日の夕食です。



・牡蠣フライ
   カキ
    塩
    小麦粉、卵、パン粉
   キャベツ
   レモン
   ウスターソース

アジフライにするつもりだったけど豆アジしか売ってなくてカキになりました~

写真は2人前です。





・切り干し大根の煮物
   切り干し大根
   アゲ
   タカノツメ
   ごま油
   だし汁、砂糖、酒、酢少々、しょうゆ

切り干し大根が茶色くなってた…

使えないことはないかと作ってみたけど、ちょっと味が違う気がする…

古すぎたのかそもそもいつもと違うものだったからか…

これの倍量作ったので(茶色くなってたので全部戻した)半分は冷凍。

写真は2人前です。


あとは、ハクサイ、生シイタケ、カブの葉のお味噌汁でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉うどん&鯛のアクアパッツァ

2019-01-20 18:58:02 | 料理
今日の昼食です。



・肉うどん
   牛しゃぶしゃぶ用
   青ネギ
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん、砂糖少々
   冷凍うどん
   粉山椒

野菜は青ネギだけ、なのでたっぷりと。

シンプルなのもたまにはいい。

お肉はお正月の残りでした。




今日の夕食です。



・鯛のアクアパッツァ
   タイ
   アサリ
   トマト
   パプリカ
   ニンニク
   塩、コショウ、白ワイン、水
   パセリ

マッシュルームを入れようと思ってたのに忘れたーーー

スープが美味しい~~~

夫はフライパンに残ったスープも飲み干しました。

写真は2人前です。





・サラダ
   ベビーリーフ
   プチトマト
   チーズ
   ドレッシング

写すこともないかな…と思いつつ…

写真は2人前です。





・ブルスケッタ
   パプリカディップ(市販品)
   ハム
   バジリコ
   フランスパン

これをブルスケッタというのかどうか…

クリスマスのときだったかな、パプリカのディップを買たんだけど、それ以来ほとんど使うこともなく。

においは大丈夫だったので(笑)今日使ってみようと。

ディップをたくさんつけると嫌なときどうしようもないので少しに。

ディップの中にニンニクが入ってるみたいなのでニンニクはなしに。

一番悩んだのがトッピング。

スモークサーモン?と思ったけどパプリカと合うかどうか、無難にハムにしました(家にあったというのもあるけどね)

ディルがビジュアル的にはいいな~と思うけど、バジリコが少し残ってたので。

美味しかった、けど、フランスパンをもっと焼いてカリッカリにしたほうがよかったわ。 

写真は2人前です。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり&鶏胸肉の油淋鶏

2019-01-19 18:41:39 | 料理
今日の昼食です。







・おにぎり
   梅干し
   カツオブシ
    塩
   海苔

・だし巻き卵
   卵
   青ネギ
   だし汁、塩、酒、みりん

・白菜の柚子胡椒和え
   ハクサイ
   生シイタケ
    塩
   ユズの皮
   ユズ果汁、ユズコショウ、しょうゆ、みりん

午前中排水管のお掃除の人が来ることになってたので家を空けられず、家にあるもので何とか形になった。

ハクサイ、お砂糖を少し入れたのかどうか…

写真は2人前です。




今日の夕食です。



・鶏胸肉の油淋鶏
   鶏胸肉
    すりおろしニンニク、しょうゆ、酒
    片栗粉
   長ネギ、しょうゆ、砂糖、酢、酒
   チンゲンサイ
    塩

油淋鶏(ゆ-りんちー)本当のレシピは知らないんだけど、なんかこんな風(笑)

写真は2人前です。





・エスニック風サラダ
   ゴボウ
    酢
   ニンジン
   セロリ
   バジリコ
   干しエビ
   アーモンド
   ライムジュース、ナンプラー

栗原さんがやってたテレビを見ててやってみようと。

セロリにナンプラー、私にはチャレンジだけどね。

青パパイヤの代わりに彼女がゴボウを使ってました。

例のごとく(笑)メモも取らず、検索もしないで記憶を頼りに作ってみた~

ハーブはバジリコのほかにパクチーやもう1種類あったけど、パクチーが2軒のスーパーでもなかった。

タカノツメも使ってたのを、後になって思い出した。

ピーナッツだったけどアーモンドがあるので代用。

昔々 ナンプラーを初めて使ったとき臭かった記憶があるので怖々でしたが、OK~

私は気に入ったわ!

ライムの酸味がとってもいい感じ。

でも夫が菊のようなにおいがするというの、なんでしょうね…多分もう作らないかな…

写真は2人前です。


あとは夫だけお味噌汁の残りでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き餃子&雑炊

2019-01-18 18:27:39 | 料理
今日の昼食です。



・焼き餃子
   豚ミンチ
   生シイタケ
   タケノコ
   ニラ
   キャベツ
   シソ
   ニンニク
   塩、しょうゆ、酒、ごま油、片栗粉
   餃子の皮
   ぽん酢、一味

母の施設のご飯、仕方ないとは思うけど、歯ごたえのあるものや温かいものが少ない。

徐々に嫌気がさしてきたようで、ときどきうちで食事をすることになりました。

それで餃子に。

お昼から豪華だ~

餃子の皮はいつもと違って米粉入りの分厚いものだった、厚さは袋からはわからないものね…

この厚みなら水餃子か蒸し餃子が合う気がしたわ。

シソを入れたのでいつもとちょっと違う味に。

40個作って5個くらい残ったかな?

あとは、ツナと山菜の炒飯の残りを少しずつ母と夫がシェア。

トッピングに乾煎りしたチリメンジャコを載せました。

と、長ネギ、ワカメ、シシトウ、ゴマの中華スープでした。




今日の夕食です。



・雑炊
   鶏胸肉
   ダイコン
   ニンジン
   生シイタケ
   ミツバ
   卵
   餅
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
   ぽん酢、一味

お昼に夕食のようなのを食べたから夜は簡単に。

写真は2人前です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリア&海老すり身の蓮根はさみ焼き・みぞれあん

2019-01-17 18:40:14 | 料理
今日の昼食です。



・ドリア
   冷凍ピラフ
   バター、小麦粉、牛乳、ブイヨン、塩、白コショウ
   溶けるチーズ
   パセリ

前に炊飯器で作ったピラフの残りを冷凍してました。

それを使ったら簡単にドリアが出来た~

ただオーブンの時間は長かったけど…

余熱を入れると小一時間…




今日の夕食です。



・海老すり身の蓮根はさみ焼き・みぞれあん
   エビ
    酒
    塩
    塩、酒、卵白、片栗粉
   レンコン
   ミツバ
   シシトウ
   しょうゆ、酒、みりん、水、カツオブシ
   ダイコンおろし
   ミツバの茎
   水どき片栗粉

冷凍のエビだったので解凍時にお酒に浸してた。

その後背ワタを取り塩で揉んで洗い流す、これで下処理終了。

あとはフードプロセッサーですり身に。

焼いたのをそのまま食べるのもいいんだけど、今日はあんかけにしました。

大根おろしとミツバの茎を入れて(ミツバは見えない…)

写真を撮った後 シシトウを添えるの忘れてて、っまいっか~って。

大根おろしを入れるので調味料:水=1:5にしたけど、私にはちょっと味が濃かった。

いつも麺つゆ系は1:6なんだけどね。

ご飯のおかずにする夫にはちょうどよかったみたい。





・キャベツの甘酢炒め
   キャベツ
   タカノツメ
   ごま油
   だしの素、砂糖、酒、酢、塩

うちの定番中の定番です。

写真は2人前です。


あとは、昨日食べなかった厚揚げとワカメのお味噌汁でした。




今日は阪神淡路大震災の日です。

24年も経つけど私には10年ほど前のことのよう。

いろんな思いはあるけど、なかなかうまく言葉にできなくて。

亡くなられた方たちには申し訳ないけど、私の家族知人友人はほとんど被害がなかったことをありがたく感謝です。

でもだんだん地震の恐ろしさを知らない人が増えてきて、何十年後かにまた同じ過ち(と言うべきなのかどうか)を繰り返すようで心配です。






   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする