もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

出来合いのおかず&うどんすき

2010-12-31 21:08:03 | 料理
今日の昼食です。



・出来合いのおかず(1980円)

忙しかったので出来合いのおかずにしました。
お寿司にするつもりで出かけたのに、見たらおいしそうだったので。




今日の夕食です。



・うどんすき(3人分)
   鶏肉、海老、鰆、焼き穴子、蛤、白菜、人参、春菊、生椎茸、エノキダケ、里芋
   湯葉、手作りがんもどき
   冷凍うどん
   塩、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、だし汁
   ネギ、ダイコン、ユズ果汁、一味

お値段は分かってるのと分からないのがあるので、大晦日だし(関係ある?)割愛させていただきました。
1年の最後、うちはお蕎麦ではなくうどんすきで年を越します。
もちろん食べられたらお蕎麦も入れるのですが、今日はお腹一杯でお蕎麦はなしでした。
写真は3人前です。


1年間、来ていただいて、見ていただいて、コメントいただいて、ありがとうございました。
訪問者数を見るとたくさんの方がここを覗いてくださってるようです。
その数字を見ると、勇気づけられ改めて頑張ろう!と思います。
本当にありがとうございました。
一家庭の食卓ですが、毎日出来るだけ心をこめて、おいしいと言ってもらえるように、体にいいものをこれからも作っていきたいと思います。

こちら神戸では今日は朝からちらちら雪が降ってます。
皆様のところも寒い年末年始でしょうか。
風邪など引かれませんように、よい年をお迎えください。
また来年もどうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮根入り鶏団子うどん&焼き鳥

2010-12-30 20:00:52 | 料理
今日の昼食です。



・蓮根入り鶏団子うどん
   鶏ミンチ(162円)
    塩、酒、ショウガ、卵黄、片栗粉
   レンコン(頂き物)
   塩、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、だし汁、片栗粉
   冷凍うどん
   ネギ
   ダイコンの葉
   スダチ(66円)
   一味

お気に入りのおうどん。
今日は淡路島で葉っぱつきの大根を買ったのでその葉っぱも入れて。
冷凍のおうどんですが、「昨日食べた淡路島のおうどんよりおいしいな」と夫が
冷凍うどん、優れものです。




今日の夕食です。



・焼き鳥
   焼き鳥
   長ネギ
   シシトウ(100円)
   
これはイタリアからのお客さんように冷凍してたものを今日食べました。
タレに鶏肉をつけて下味をつけ、それを串に刺して、チン。
それを冷凍します。
浸けだれは一度沸騰させてこれも冷凍します。
これなら忙しくても解凍さえしておけば、ロースターでたれを塗りながらきれいな焦げ目がついて焼けたら出来上がりです。
時間もかかりません。
どのようにすれば一番おいしく・短時間で出来るのか知恵を絞りました。
いつもはタレで鶏肉を煮て、串に刺して、焦げ目をつける、その方法でしてました。
それよりこの方法のほうが、鶏肉がしっとりしてました。
お店のように炭火で生から焼くのが一番おいしいのかもしれませんが、家庭では無理ですね。
これからもこのレシピでいきます
写真は2人前です。





・ワカメとキュウリのぬた
   キュウリ(66円)
    塩
   ワカメ
   酢味噌

これも酢味噌は作っておいたのを冷凍してました。
若干酸味が飛んだような気がしますが・・・・
冷凍したせいでしょうか???
写真は2人前です。

あとは、シメジ(49円)とダイコンの葉のお味噌汁でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hitomiさんと3日間

2010-12-29 18:20:32 | 料理
しばらく更新してなくて、すみませんでした。
友達が来ててUPするのが遅くなりました。
では、3日間の主なものを。
朝食は2日とも写真を忘れました・・・
いつものパンとコーヒーだけではなかったのに、残念(笑)



27日の昼食です。



この日はお昼頃hitomiさんに会って、海遊館へ行く予定だったのでそばのマーケットプレースのなにわ食いしんぼ横丁というところで「北極星」のオムライスを食べました。
見た目お子様ランチのようね~と笑いあいました。
「北極星」はオムライスが有名で、且つおいしいのですが、ここはちょっと違うかな・・・・と。





27日の夕食です。



・おでん

・レンコンの海老すり身のせ焼き

・鮪のコチュジャン和え

・キャベツの甘酢

おでんの味を気に入ってもらって、よかった~
内心ドキドキしてたんですよ




28日の朝食は、写真がなくて

・ハムのサラダ(ハム、タマネギ、トマト)
・茸のソテー
・パン(3種)
・コーヒー

このハムは頂いたのではなく三田屋さんのを買いました。
やっぱり見た目似てても違ってたわ(笑)




28日の昼食です。



・カレー

この日は奈良へ向かいました。
薬師寺の境内の中のレストランで食べました。
これは夫が頼んだカレーです。
本格的なスパイスが効いてて、ご飯にもゴマや何か他のものが入ってて、味見したらおいしかった~





・茶粥

奈良へ来たら茶粥でしょ!とhitomiさんと二人茶粥を注文しました。
来たのが・・・・・・・これ。
これだけ。
向こうに見える小皿に載ってる薬味(ザーサイ、食べるラー油、ねぎ、何とか言う豆腐)だけ。
小鉢も何もついてません。
一口食べたら、「糊!」と思いました。
量も少ない
陳建一さんのお粥だと書いてましたが、それにしてもこれだけで1200円はねーーーーー
大笑いです。
笑うしかないです。
食べ終わった後、車の中で持ってきた夫作のパウンドケーキをぱくつきました(笑)




28日夕食

お昼のリベンジって訳ではないですけど(笑)おいしいものを食べましょう~と、イタリアンレストランへ。















上から分かる範囲で。

注文したものが出てくる前に飲み物(白ワインにしました)とこれが提供されます。
野菜のスティックがおいしい~
オリーブオイルをつけて食べます。
写真を撮る前に食べてしまって、かわいいラディッシュのようなものは写ってません
アクセントになってよかったのにね・・・
生のパプリカがおいしい!
白いのは大根ではなく蕪のようでした。

小鉢に載ってたのは、野菜中心のアンティパスト。

3番目は、これは絶品!
生のスカモルツァチーズと生ハム。
身悶えするほどおいしかった~~~

4番目はヒオウギガイの焼いたの?
このスープがまたおいしかった。
飲み干しました。

5,6、7番目は、最初に生パスタの種類を3つ選んで、メニューから3つ選んで、何の料理にどのパスタを使うかはシェフお任せ。
3人で3種類のパスタを少しずつ食べられました。
鮪と下仁田葱&からすみ&何だったか野菜を練りこんだパスタのボロネーゼでした。
時間が早かったのでお腹すいてないね、少しにして夜食でも食べましょう~と言ってたのに、お腹がはち切れそうなほど食べました(笑)




29日の朝食、これも写真を撮らず。
和食にしました。

・若狭カレイの一夜干し
・茄子とパプリカの味噌しぎ
・焼き生シイタケのぽん酢かけ
・大根、ワカメ、アゲ、ネギの味噌汁
・紅ショウガのさつま揚げ(おでんに入れ忘れたもの)

焼くだけ、のものが多かったけど、朝食なので許してもらいましょう。
旅行以外で朝食を和食にするのは初めてかも?




29日の昼食です。



・穴子の天ぷらのぶっ掛けうどん

この日は明石海峡大橋をわたって、以前「花博」をしてた淡路夢舞台へ。
その中のレストランで。
やっぱり温かい麺はふにゃっとしてました。
冷たいとおいしかったかも。
でも、今の時期冷たい麺はね・・・・
淡路島はタマネギの産地です。
穴子の天ぷらよりタマネギの天ぷらのほうがおいしかった(笑)
夫はカツ丼を頼んだのですが、そのタマネギもおいしいと。

3時にhitomiさんは我が家へ向かいました。
家に着くのは夜8時頃、疲れてるでしょうね。
3日間、ありがとう、すっごく楽しかった。
ゆっくり休んでね~と言いたいけど、お互い明日からお正月準備に精を出さないとね、いっぱい遊んだからね
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ&牡蠣のオイスターソース炒め

2010-12-26 19:26:13 | 料理
今日の昼食です。



・サンドイッチ
   ハム(頂き物)
   卵
   レタス
   プチトマト(88円)
   バター、洋ガラシ
   ケチャップ、マヨネーズ、塩、コショウ、ドレッシングビネガー、E.V.オリーブオイル
   パン(2種)

・茸のポタージュ(残り)

パンはレシートを捨ててしまって値段が分からず・・・・
思い出すことも出来ず・・・・(これは私には無理ね)
マフィンは焼きすぎで、ぱりっぱり!
それなりにおいしかった
ハムはやっぱりあまり味がせず。
最近流行のヘルシーなものなのかな?
写真は2人前です。




今日の夕食です。



・牡蠣のオイスターソース炒め
   カキ(頂き物)
    塩、コショウ、片栗粉
   生シイタケ(79円)
   タケノコ(139円)
   ピーマン(33円)
   パプリカ(33円)
   ニンニク
   オイスターソース、しょうゆ、紹興酒、中華だし

いっこんまさんちで牡蠣とブロッコリーの炒めたようなのを見て、おいしそう~と思ったので家でも。
野菜は家にあるもので。
先に野菜を炒めて同じフライパンで牡蠣を焼きました。
オイスターソースが残ってて(当たり前ね)牡蠣が汚くなってしまった・・・・
先に牡蠣を炒めるべきだったかな。
でも野菜を入れてほんの少し水を入れて絡めたら、大丈夫になりました~
牡蠣とオイスターソース、合わないわけないよね
写真は2人前です。





・がんもどき
   豆腐
    塩、卵、片栗粉
   ゴボウ
   ニンジン
   キクラゲ
   生シイタケ
   ギンナン
   ネギ

明日、関東から友達が来ます。
イタリアからも2人来る予定だったのですが、例のヨーロッパの寒波で飛行機が飛ばなくて、残念ながら今回の来日は取りやめになりました
合流する予定だった1人、折角の機会なので来てくれることになって  
うれしいな~~~
おでんをする予定だったので、同じようにおでんでお出迎えします。
おでんの具ようにがんもどきを作りました。
それの余分を夕食に。 
値段は割愛させていただきますね。

おでん用なのでしっかり色をつけて揚げて、それをまたトースターで温めたものだから縁が焦げる寸前。
でも、カリカリしておいしかったわ。
写真は2人前です。
ちょっと少なかった

あとは、昨日の残りのお味噌汁でした。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ&牛丼&カキフライ

2010-12-25 20:01:34 | 料理
昨日UPした後に食べたので今日UPしますね~
毎年頂く手作りクリスマスケーキ、だんだん上手になってきて、おいしくいただきました。
1/4だけどぺろりと食べられました。






今日の昼食です。



・牛丼
   牛肉(727円)
   タマネギ
   生シイタケ(30円)
   ショウガ
   砂糖、酒、みりん、だし汁、しょうゆ
   ネギ
   紅ショウガ

昔々、牛丼に紅ショウガを載せるのが好きではありませんでした。
今はこれくらいの量ならおいしいと思えるようになりました。
牛丼屋さんへ行くと丼一面に紅ショウガを載せる男性がいます、それはいただけないですね・・・・
紅ショウガ丼じゃないですか、ね?




今日の夕食です。



・カキフライ
   カキ(頂き物)
   小麦粉、卵、パン粉
   キャベツ
   卵
    ピクルス、タマネギ、マヨネーズ、塩、コショウ、ドレッシングビネガー
    E.V.オリーブオイル
   ウスターソース

牡蠣はおすそ分けで頂いたもの。
それでもたくさんだったので、母のところと息子のところへ。
スーパーで買うのとは違ってました!
おいしかった~
身がしっかりしてます。
食べ応えあります。
写真は2人前です。





・ハムサラダ
   ハム(頂き物)
   タマネギ
   ドレッシング

ハムも頂き物(牡蠣とは別の方です)
三田屋さんというステーキ屋さんのハムサラダのようにして食べました。
スモークの香りがなく物足りないハムでした
写真は2人前です。

あとは、豆腐(22円)、生シイタケ(19円)、ワカメ、アゲのお味噌汁でした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻婆茄子焼きソバ&ローストチキン

2010-12-24 20:02:20 | 料理
今日の昼食です。



・麻婆茄子焼きソバ
   豚ミンチ(84円)
   ナス(99円)
   ピーマン(16円)
   パプリカ(33円)
   ニラ(39円)
   ニンニク
   オイスターソース、豆板醤、テンメンジャン、しょうゆ、塩、コショウ、紹興酒、中華だし
   片栗粉
   中華麺(168円)

麺をカリッカリに焼いたので
やっぱりナスは焼くより揚げた方がおいしいわ~




今日の夕食です。
クリスマス・イヴですね~



・ローストチキン
   鶏肉(870円)
    塩、コショウ
    タマネギ、ニンジン、セロリ、ニンニク、白ワイン、オリーブオイル、蜂蜜
   ジャガイモ
    塩
   ニンジン
    砂糖、塩、みりん、ブイヨン、バター
   キヌサヤ(79円)

マリネした鶏肉をオーブンで焼きました。
蜂蜜を少し入れたら照りもよくなり、味もおいしくなったと思います。
プレートに残った汁気を濾して鶏肉の上に。
写真は2人前です。





・サラダ
   スモークサーモン(349円)
   ベビーリーフ(128円)
   トマト(110円)
   タマネギ
    塩
   ドレッシング

このスモークサーモン、おいしかった~
いつも買うのよりいいお値段(笑)
写真は2人前です。





・茸のポタージュ
   生シイタケ(49円)
   マイタケ(128円)
   シメジ(158円)
   タマネギ
   バター、ブイヨン、塩、白コショウ、牛乳、生クリーム、練乳
   パセリ

・ピラフ(冷凍)

茸のスープ、なんでこんなにおいしいのでしょうね~
茸のにおいが嫌いな人にはでしょうけど。

先日したピラフの残ったのを冷凍してました。
パンにしようかな?と思ったのですが、冷凍も長くなってるので食べてしまおうと思って。
これだけの量でしたが、結構お腹いっぱいになりました。

テーブルにつくといつもはかかってないラジオが聞こえます。
食後、夫が「クリスマスソングするかな?と思ったけどしなかったな」だって。
Siroやるじゃん!おしかったね

やっぱりアルコールが欲しいな・・・・でもビールではね・・・・ワインはあるけど大きな瓶1本はとても飲めないし・・・・なら料理ワインだ!きゃはは
これがね、意外とおいしいのですよ。
720mlで380円くらいなんですけどね、飲みやすいの。
こんなこと書くと、高いワイン飲ませてもらえないわね(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐チゲ&お好み焼き&鍋焼きうどん&大根ステーキ

2010-12-23 20:00:21 | 料理
昨日の昼食です。



・豆腐チゲ   
   豚キムチ(残り)
   キムチ
   豆腐(22円)
   ニラ(79円)
   卵
   オイスターソース、塩、中華だし

お茶碗半分くらい残ってた豚キムチに豆腐を足して豆腐チゲに。
一人ご飯だったのですが、むっふっふ、と一人悦にいってました。
具を食べた後、ご飯を入れて雑炊にしました。
これもまた、むっふっふ~~~




昨日の夕食です。



・お好み焼き
   豚ばら肉(117円)
   イカ(453円)
   キャベツ
   ネギ
   卵
   お好み焼きの粉
   塩、だしの素
   マヨネーズ、辛子、トンカツソース
   カツオブシ、青海苔

ずーーーーっと前に買ったお好み焼きの粉、1回使ってだったのでそのままずっと冷蔵庫の中に・・・・
年末、いろんなものを整理してたら出てきてね(笑)
使わないともったいないよね。
で、使ったんだけど・・・・
やっぱりおいしくなかった。
なんだろう、私が書いてある通りにしてないからかな?
適当~にしてるからね。
何か他のものに使わないと、まだたくさんあるのよ、あーーーーあ。
この日は母と二人だけの夕食でした。




今日の昼食です。



・鍋焼きうどん(冷凍)

これは母がどなたかから頂いたもの。
箱だけを見て冷凍のままアルミのお鍋か何かだろうから直火にかけたらいいのだと思ってたのです。
開けてみたら、あら、自前のお鍋に入れるんだった。
時間になってるのにお汁も何も凍ってる・・・・
凍ったまま土鍋に入れて弱火で待つこと待つこと。
なんとか解けたけど、問題がもう一つ。
卵も凍ってる。
母と「生?茹でてる?」と話し合うも、箱にも何も書いてない・・・・
そもそも!解凍してから調理しろとは一言も書いてない。
お湯に卵をつけてみたら、やっぱり生卵。
入れても黄身がまだ凍ってる・・・・
黄身が解凍されるまでまた煮る煮る。
味はまあまあだったけど、おうどんが煮すぎて柔らか~~~い。
お箸で持ったら切れるんですよ(笑)
味もちょっと煮詰まったしね。

なんだかありゃりゃなお昼ごはんでした




今日の夕食です。



・大根ステーキ(3人分)
   ダイコン(50円)
    塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁
   カボチャ(100円)
    塩
    塩、だし汁、生クリーム
   牛肉(1280円)
   ダイコンの葉
    塩、コショウ
   バター、しょうゆ

いっこんまさんから大根ステーキの話を聞いたので、100%自分勝手に作ってみました~~~(笑)
大根は薄味で煮ておきます。
それをバターと最後におしょうゆで香りをつけて食べたらいいんじゃない?と想像で。
フランス料理では上にフォアグラが載ってるのでしょうけど、そんなものはないし、牛肉を一緒に焼いてみようと。
買い物に行って、ふと、昨日は冬至だったけどカボチャを食べてないな・・・・じゃあ、カボチャのソースを下に敷いてみましょう~と、かなり大胆な発想(笑)
牛肉が付けあわせとは、これまた大胆な発想(笑)

味は・・・・・うん、まずくない。
大根は大成功。
でも、カボチャね・・・・
大根、牛肉、カボチャを一緒に食べると・・・・うん、まずくない、でも、何て言っていいのか言葉が出てこない。
不思議~~~な味。
洋風に設えてますが、味は和風。
次回、カボチャソースは、ないな。





・水菜の煮浸し(3人分)
   ミズナ(100円)
   アゲ
   タカノツメ
   塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁、ごま油

写真は2人前です。
あとは、ワカメのお味噌汁でした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食(和食)と豚キムチ

2010-12-21 20:11:24 | 料理
今日の昼食は、神戸在住のネッ友3人美女で(笑)忘年会でした。
あえて忘れるようにすることないほど忘れっぽいお年頃なんですけどね。
よく食べ、よくしゃべりました。









気をつけてたのに、ご飯物を写すのを忘れましたーーーー
ほら、ね?
ご飯は210円足して炊き込みご飯にしました。
蟹がトッピングされてておいしかったです。
どれもおいしくて、また来たいな~と思うお店でした。



このあと、ケーキを食べに。



大きかったけど、ぺろりと平らげました。
私は手前のチーズのタルト。
しあわせ~~~でした。




今日の夕食です。



・豚キムチ
   豚ばら肉(233円)
   モヤシ(24円)
   タケノコ(119円)
   ニラ(79円)
   キムチ
   オイスターソース、豆板醤、トーチジャン、しょうゆ、酒、中華だし

おしょうゆを入れすぎてちょっと辛かった
食べるうちにだんだんそうでもなくなってきましたけど(笑)
ご飯が進みました~~~
写真は2人前です。





・スープ
   豆腐(15円)
   生シイタケ(80円)
   ワカメ
   卵
   塩、コショウ、紹興酒、中華だし、片栗粉

酢豚に使った卵の残り、酢味噌を作ったときの卵白身、それを使ったら卵が多すぎ。
きれいなスープになりませんでした。
お昼においしいものを食べて、お腹いっぱいになったので、気を抜いた?
いえ、いえ、滅相もない

あとは、昨日の白和えが残ってたのでそれも。
これを書くのも、忘れてたわ(笑)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムとキャベツのパスタとシシャモ

2010-12-20 19:45:09 | 料理
今日の昼食です。



・ハムとキャベツのパスタ
   ハム(112円)
   キャベツ
   シメジ(79円)
   ニンニク
   アンチョビ、コショウ
   スパゲッティーニ
    塩
   パセリ

本当はベーコンでしたかったんだけど、ハムがあったので。
それでも十分おいしかったですよ。
キャベツとシメジはパスタの途中で一緒に茹でました。




今日の夕食です。



・シシャモ(149円)

本当はシシャモじゃないんですよね。
何て言ったかな。
本物も売ってたんですが高かったので
写真は2人前です。





・白和え
   豆腐(39円)
    砂糖、塩、練りゴマ
   柿(66円)
   春菊(128円)
    塩
   コンニャク(30円)
    しょうゆ、酒、みりん、だし汁
   
木綿豆腐だったけど、見た目ほどぽそぽそしてません。
舌触りは柔らかかったです。
柿がある時期は柿を使って。
料理に果物を使うのは好きではないのですが、これは別格
写真は2人前です。





・茄子とパプリカのお浸し
   ナス(99円)
    オリーブオイル
   パプリカ(98+98円)
   しょうゆ、酒、みりん、カツオブシふりかけ

ナスはオイルを絡めてチン、パプリカはいつもなら直火で真っ黒にするのですが、オーブントースターで焼きました。
2回目の設定時間が長かったようで崩れたーーーーー
でも味は甘くておいしかった。
焼いてる間、家中がパプリカの香りに包まれて、幸せ~だった
写真は2人前です。





・ほうとう風
   鶏肉(164円)
   ダイコン
   ニンジン
   生シイタケ(79円)
   カボチャ(12円)
   長ネギ
   キャベツ
   酒、みりん、だし汁、味噌
   きしめん(79円)
   ネギ

捨てられる運命寸前の少しのカボチャ、お昼のキャベツの残り、切れ端となったダイコン、それらで具たくさん味噌汁にしようかと思ってたのですが、ふと、きしめんを入れてほうとう風にしてみようと
おいしかった~~~~温まったしね。
これにしたお陰でおかずがたくさんになりすぎて・・・・
一品なくても良かったわね。
写真は2人前です。
おつゆ1滴も残さず(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンピラと酢豚

2010-12-19 19:28:00 | 料理
今日の昼食です。



・キンピラ
   ゴボウ(49円)
   レンコン
   タカノツメ、ごま油、砂糖、酒、みりん、だし汁、しょうゆ

昨日の肉じゃがが残ってたので、それをおかずに。
でも少し足りないな~と思ったのでキンピラを作りました。
サラダに使ったレンコンの前の分が見つかって(あっちゃーーー)急いで使うことに。
テレビでやってた切り方をしてみたら、いい感じ。
ゴリゴリ歯ごたえのあるのが好きなうちには最適でした。
写真は2人前です。
あと、これも残り物のお味噌汁と。




今日の夕食です。



・酢豚
   豚フィレ肉
    しょうゆ、塩、酒、ニンニク
    卵、片栗粉
   タマネギ
   ニンジン
   ピーマン(49円)
   パプリカ(64円)
   タケノコ(119円)
   生シイタケ(79円)
   しょうゆ、砂糖、酢、紹興酒、ケチャップ、コショウ、中華だし、片栗粉
 
いつ冷凍したか???な豚フィレ肉(笑)
下味を付け衣を付けて揚げたらノープロブレム
干ししいたけを戻す時間がなかったので生シイタケで。
写真は2人前です。





・モヤシのゴマ和え
   モヤシ(24円)
    塩
   ゴマ、練りゴマ、しょうゆ、酒、砂糖、だしの素
   カツオブシetc. 一味

忘れるほど前に母からおすそ分けでもらったカツオブシと昆布などの振りかけるようなもの。
乾物置き場を整理してたら出てきたので使いましょう~
でも、まだまだあるんだな・・・・
写真は2人前です。

あとは、お昼のピンピラの残りと、カボチャ(14円)とアゲのお味噌汁でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰯の香草パン粉焼き

2010-12-18 19:46:29 | 料理
今日の昼食は一人なので、お茶漬けでもしようかと。
一昨日のがんもどきがほんのちょっとあったのでそれを温めて、後は海苔とお漬物で食べました。
お茶漬けではなかったですね。
久しぶりで食べる海苔ご飯はおいしかったわ~




今日の夕食です。



・鰯の香草パン粉焼き
   イワシ(150円)
   パン粉、ニンニク、パルメザンチーズ、バター、パセリ、イタリアンハーブミックス
   塩、コショウ、オリーブオイル
   レモン

目のきれいなイワシがあったので香草パン粉焼きに。
こうすればイワシの苦手な私でも香草でにおいがごまかされますからね 
パン粉を載せてオリーブオイルを少し上からかけて、オーブントースターで焼きました。
オーブンシートを使ったので洗い物もなし 





・肉じゃが
   牛肉(663円)
   ジャガイモ(頂き物)
   タマネギ
   ニンジン
   シメジ(79円)
   長ネギ
   コンニャク(60円)
   キヌサヤ(79円)
   ショウガ
   ごま油、砂糖、酒、みりん、酢、だし汁、しょうゆ
   
お昼に牛丼をしようと思って解凍してた牛肉、忘年会を断りきれずに夫が出かけてしまったので肉じゃがをすることにしました。
コンニャクも残ってたので、それを使って。
頂いたジャガイモはこれで終りました。
おいしいジャガイモだったな~~~
写真は2人前です。

あとは、ダイコンとワカメのお味噌汁でした。 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトグラタン残りとソーセージとキャベツのスープ煮

2010-12-17 19:37:32 | 料理
今日の昼食です。



・ポテトグラタン
   ポテトグラタン(残り)
   溶けるチーズ

・ガーリックフランス(140円)

今日も一人。
ちょっとだけグラタンが残ってたのでそれにもう一度チーズをかけてオーブントースターへ。
買ってきたガーリックフランスと。
おいしゅうございました~~~




今日の夕食です。



・ソーセージとキャベツのスープ煮
   ソーセージ(479+269円)
   キャベツ(25円)
   ジャガイモ(頂き物)
   タマネギ
   ニンジン
   マッシュルーム(74円)
   セロリ(50円)
   ニンニク
   塩、コショウ、白ワイン、ブイヨン、野菜スープの素
   粒マスタード

ただ煮ただけ、それなのにスープがおいしいな~~~
ソーセージは2種類を使いました。
でも、余り意味がなかったような(笑)





・サラダ
   キュウリ(16円)
   トマト(98円)
   パプリカ(33+33円)
   カボチャ(16円)
   グリーンアスパラガス(43円)
    塩
   レンコン(67円)
    塩、酢
   ドレッシング

書くことないな・・・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライスとがんもどき

2010-12-16 19:54:46 | 料理
今日の昼食です。



・オムライス
   昨日のピラフ
   パプリカ(16+16円)
   グリーンアスパラガス(21円)
   塩、コショウ、トマトペースト
   卵
    塩、コショウ、牛乳、パルメザンチーズ

昨日のピラフをたくさん目に作ってました。
それを使ってオムライスです。
味が付いてるご飯なので、ケチャップでなくトマトペーストに。




今日の夕食です。



・がんもどき
   豆腐(39円)
   ゴボウ(9円)
   ニンジン
   生シイタケ(66円)
   ギンナン(139円)
   ヒジキ
   ネギ
   塩、卵、片栗粉
   ショウガ

・モロキュウ
   キュウリ(33円)
   金山寺味噌

お豆腐の賞味期限が今日まで。
今日の夕食は私一人なので何にしようかずっと思案。
買い物をしなくていいのでがんもどきに。
それに、一人だとこれだけで済ませられるかな?と思って
野菜もたんぱく質も皆揃ってるでしょ?
これだけでは寂しいかな・・・・と急にモロキュウを作りました。
揚げ物だから口がさっぱりしてよかったです。
右上のは、消える小人さんが持ってきてくれた干し柿です。
六甲山になってる柿を取ってきて干し柿にしたそうです。
おいしかった~~~~
いいデザートになりました。
剥くのが大変だったみたいです、本当にいつも、ありがとう
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物あんかけうどんとポテトグラタン

2010-12-15 19:59:53 | 料理
今日の昼食です。

昨日の大根鍋、一昨日の常夜鍋、両方とも少しずつ残ってます。
それを一緒にしてあんかけにしました。



・残り物あんかけうどん
   大根鍋(残り)
   常夜鍋(残り)
   アナゴ(327円)
   塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁、片栗粉
   冷凍うどん
   一味

たんぱく質が少ないかな?と思ったので、冷凍庫のアナゴ一尾を入れました。
常夜鍋の昆布も切って食べてしまいました。




今日の夕食です。



・ポテトグラタン
   ジャガイモ(頂き物)
   タマネギ
   バター、小麦粉、牛乳、ブイヨン、塩、白コショウ
   卵
   溶けるチーズ

ジャガイモは牛乳とブイヨンを混ぜたもので茹でておきます。
その横でタマネギを炒めて小麦粉を振り入れ炒め、ジャガイモの煮汁を入れてホワイトソースを作ります。
最後にジャガイモも入れて器へ。
今日は簡単ホワイトソースでした。
写真は2人前です。





・ピラフ
   ベーコン(83円)
   タマネギ
   マッシュルーム(148円)
   トマト(98円)
   塩、コショウ、白ワイン
   塩、バター、ブイヨンの素
   パセリ

炊き込みピラフです。
お皿にピラフを載せ、空いてるところにポテトグラタンを載せて、別々に&ちょっとホワイトソースをつけて、と食べ方を楽しみました。





・アボカドと生ハム
   レタス
   生ハム(100円)
   アボカド(128円)
    マヨネーズ、ケチャップ、塩、コショウ、レモン汁、タバスコ
   トマト(99円)

生ハムを使ってしまいたいな・・・・
アボカドと合うかな?
レタスもちょこっとあるしな・・・
結果これになりました。
頭の中ではもうちょっとおいしかったはずなんですが
やっぱり生ハムよりスモークサーモンのほうが合いますね
写真は2人前です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食(ラーメン)と鰤の照り焼き

2010-12-14 19:31:30 | 料理
今日の昼食です。





出かけててお昼になったので外食しました。
上のラーメンは夫分で炒飯がついてました。
下は私ので、キノコと長ネギの和え麺でした。
きしめんのような平麺で、おいしかったです。
カメラを持ってなかったのでラーメンは私の携帯で写したら、ありゃ!その時点で電池切れ
そこで夫が自分の携帯で写せと。
あははは~~~~今まで携帯をそれこそ電話以外に使ったことなかったのにね、新しい携帯になったからか気が付く
で、メールも覚えて欲しいんだけどね・・・
写し方がよくないけど、2048ピクセルで写せます。
すごいわねーーーー一端のコンデジですね。




今日の夕食です。



・鰤の照り焼き
   ブリ(447円)
   しょうゆ、酒、みりん
 
特に書くこともなく・・・・





・大根鍋
   ダイコン(頂き物)
   豚肉(442円)
   アゲ
   カブの葉
   塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁
   ユズ果汁、一味

何が違うんだろう、いつもとちょっと違う味。
おしょうゆが思いの外入ってしまったけど、それかな・・・・
ユズと一味は最強コンビですね。
写真は2人前です。





・パプリカのキンピラ
   パプリカ(49+49円)
   グリーンアスパラガス(64円)
   エリンギ(28円)
   タカノツメ
   ごま油、しょうゆ、酒、だしの素

パプリカで作ってもちゃんとキンピラの味になるのはちょっと不思議な気もします。
洋風なイメージなのにね。
写真は2人前です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする