もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

炒飯と鰹のたたき

2010-04-30 19:47:15 | 料理
今日の昼食です。



・炒飯
   卵
    塩
   煮豚(残り)
   シメジ(31円)
   タケノコ(60円)
   ニンニク
   塩、コショウ、酒、中華だし、しょうゆ
   ネギ

煮豚の残りを使って炒飯に。
焼き豚っぽいのでちょうどいいですね。




今日の夕食です。



・鰹のたたき
   カツオのたたき(514円)
   ネギ
   シソ(100円)
   ウド(60円)
   ショウガ
   ぽん酢

新緑がきれいになってきたら、カツオのたたきが食べたくなりますね。
もう一度食べたけどね
たたきに付いてたタレはしょうゆっから~い。
やっぱりぽん酢がいいわ~
写真は2人前です。





・筍の土佐煮
   タケノコ(239円)
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
   カツオブシ
   木の芽(頂き物)

明後日、タケノコの散らし寿司をする予定なんですが、それまでタケノコが持つかどうか心配だったので、使ってしまうことにしました。
タケノコ、おいしいね~~~
写真は2人前です。

あとは、ナス(66円)、長ネギ(49円)、アゲのお味噌汁でした。

   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当&煮魚&冷凍ピッツァ&煮豚

2010-04-29 19:58:38 | 料理
昨日の昼食です。
夫が野球の試合に行くのでお弁当を作りました。



・豆ご飯
   実エンドウ(298円)
   もち米(うるち米:もち米=2:1)
   塩、酒

・卵焼き
   卵
   塩、砂糖、酒、だしの素

・鶏ササミの和え物
   鶏ササミ(55円)
    塩、酒
   エリンギ(49円)
   ミツバ
   マヨネーズ、ゴマドレッシング、塩、ぽん酢、一味

・ナスの揚げびたし
   ナス(66円)
   ソラマメ(199円)
   しょうゆ、酒、ミリン、だし汁、タカノツメ

・煮さつま揚げ
   さつま揚げ(350円)
   しょうゆ、酒、ミリン、だし汁

・プチトマト

ちょっと量が多かったかな?と思ったけど、ぺろり




昨日の夕食です。
3人分です。



・煮魚
   タイ(748円)
   ゴボウ(33円)
   ショウガ
   しょうゆ、砂糖、酒、だし汁
   木の芽(頂き物)

あらだき風に少し濃い目の味付けです。
ご飯が進みますね。





・切り干し大根のユズコショウマヨネーズ
   切り干し大根(158円)
   キュウリ(64円)
   ニンジン
    塩
   ゴマ、マヨネーズ、ユズコショウ、しょうゆ、酒

切り干し大根、キュウリ、ニンジンと歯ごたえのよいもの、食感がいいです。
たんぱく質が入ったほうがよかったかも。
ササミとかチクワとか。





・コシアブラのおひたし
   コシアブラ(頂き物)
   カツオブシ
   だししょうゆ

コシアブラ、知らなかった山菜です。
これも消える小人さんに頂いたもの
山菜特有の苦味があって、春だな~と思いました(あはは、もう初夏でしょうけど)
天ぷらが定番らしいのですが、前日天ぷらをしたのでおひたしであっさりと。

あとは、タケノコ(60円)とワカメのお味噌汁でした。




今日の昼食です。



・冷凍ピッツァ

・サラダ
   プチトマト
   グリーンアスパラ(198円)
   ブロッコリースプラウト(100円)
   ドレッシング

・きよみオレンジジュース

母の家の冷凍庫に賞味期限切れの冷凍ピッツァがありました。
5日過ぎてましたが、冷凍ですから大丈夫でしょう
しかし、よく賞味期限切れのものがあるんですよね・・・・




今日の夕食です。



・煮豚
   豚肉(1472円)
    塩、コショウ
   ショウガ
   砂糖、しょうゆ、赤ワイン、塩、だし汁
   卵
   ダイコン
   ニンジン
   キュウリ(34円)
   ウド(79円)

圧力鍋がなかったので、長時間煮ました。
お箸でほろっとなるくらいになりました。
お野菜はピーラーで薄く。
煮汁で食べたらおいしい~
最後のほうになって、カラシを出すのを忘れたことに気づき
写真は2人前です。





・ほうれん草のゴマ和え
   ほうれん草(198円)
   ゴマ、しょうゆ、酒、ミリン、だしの素

特に書くこともないですね
あとは、カボチャ(16円)、アゲ、ネギのお味噌汁でした。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロのとろろ丼と野菜はさみ天ぷら

2010-04-27 19:51:57 | 料理
今日の昼食です。



・マグロとろろ丼
   キハダマグロ(374円)
    しょうゆ、酒、ミリン、水
   長いも(172円)
    酢
    塩、酢、だしの素
   シソ(100円)
   ゴマ、ガリ
   ワサビ、しょうゆ

クロマグロはいろいろ問題になってますが、キハダはまだ大丈夫なのかな。
でもそのうち、なのでしょうか。
そうならないうちに食べておきましょう~(笑)
今日はご飯にゴマとお寿司のときのガリを入れてみました。
ほんのり寿司飯っぽくなりました。
写真は1人前です。




今日の夕食です。



・野菜のはさみ天ぷら
   ナス(66円)
   生シイタケ(79円)
   ミョウガ(65円)
   ソラマメ(200円)
   エビ(160円)
   ホタテ(222円)
    塩、酒、卵白、長いも(19円)、片栗粉
   天ぷら粉
   つゆ(残り)

日曜日したところのエビとホタテのすり身をまた作りました。
でも今回は野菜ではさんだので、作った1/3くらいしか使いませんでした。
また、冷凍です。
天つゆの残り、梅しょうゆの残りを足して天つゆを作り、片栗粉でとろみを。
野菜のはさみ揚げにはこれがとってもいいように思います、私はね
写真は2人前です。





・筍の木の芽和え
   タケノコ(239円)
   白天(170円)
    塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
   木の芽(頂き物)、ほうれん草の葉、白味噌、酒

昨日、Sさんに頂いた木の芽。
袋に入れてもらっただけですごくいい香り
売ってるのはパックを開けたからって香りませんよね。
葉っぱも自然になってるものだからしっかりしてます。
いつもよりたくさん目に使いました。
感謝、感謝
いつもありがとう~~~
一口食べるごとに、にま~~~としてしまいます。
イカを買おうと見たら、高い
どうしたもんか・・・・と考えてたら、
今日は和田八さんが出店してました。
そこで白天を1枚買ってそれをイカに見立てて(笑)
写真は2人前です。

あとは、ワカメとネギのお味噌汁でした。
   
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタント焼きソバと鮭の幽庵漬け

2010-04-26 19:37:10 | 料理
今日の昼食です。
一人でした。
こんなのをUPしてもいいのかな・・・と
心苦しいですけど、食べたことには変わりがないので(笑)



・インスタント焼きソバ(128円)

・カボチャのマヨネーズサラダ(昨日の残り)

テレビでこの焼きソバの開発ドキュメントをやってました。
それで食べたいな~と思ってたんですが、スーパーで見かけなくて。
やっとあったので買いました
買ったけど、なかなか食べる機会がなくてねーーーー
今日はお昼一人だったので、チャーーーンス

以前テニスをやってたとき、夏場終ったら冷たいビールとインスタントの焼きソバが無性に食べたくなってました。
結果、いつもあーーーーあだったんですけどね
でも、今日のこれは、おいしかった~
インスタント特有の後味があまりなかったです。
今までのが好きな方は物足りないかも?




今日の夕食です。



・鮭の幽庵漬け
   サケ(297円)
   しょうゆ、酒、ミリン、ユズ果汁、水

言うことなし。
鯛、鰆でよくしてましたが、鮭もおいしい~
鱒は料亭のお弁当で食べたことがあります。





・ピーマンのコチュジャン和え
   ピーマン(98円)
   エリンギ(49円)
   しょうゆ、コチュジャン、酒、黒酢、ゴマ、長ネギ

ふ~~~~ん、何がどうと分からないけど、なんとなくなんとなく(笑)
黒酢がだめ?まずくはないんだけど・・・・いいとも悪いとも言えない微妙な感じ
以前マグロを和えたときはミリンでしたね。
そっちがよかったな。
写真は2人前です。





・豚汁
   豚ばら肉(83円)
   ダイコン
   ニンジン
   ゴボウ(66円)
   生シイタケ(79円)
   コンニャク(27円)
   アゲ
   ネギ

今日の反省点。
おかずが少なかった
一瞬そう思ったけど、豚汁だし、いいかな?と思い直したんですよね~
食べ終わって物足りなさが残りました。
やっぱりうちは「おかず食い」な家庭でした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子丼と海老・帆立の湯葉衣揚げ

2010-04-25 19:58:24 | 料理
今日の昼食です。



・親子丼
   鶏肉(340円)
   タマネギ
   シメジ(47円)
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、砂糖、だし汁
   海苔
   卵
   ミツバ(32円)
   粉山椒

塩漬けの実山椒を頂いたとき、乾燥した実山椒ももらってました。
その中の黒い種のようなものを時間をかけて取り除いてました(しんどかった~)
それをすり鉢ですりつぶして自家製の粉山椒を作りました。
市販のものに比べようもない香りと辛さ(しびれ)
おいしかったです。
でも、薄皮を吹いて飛ばしたら山椒も飛ばしてしまった
粉になる前にそうすべきだったわね。
それか薄皮も食べる、と。
白っぽいから粉山椒っぽくならなかったので
写真は1人前です。




今日の夕食です。



・海老・帆立の湯葉衣揚げ
   エビ(340円)
    塩
   ホタテ(334円)
   塩、酒、卵白、片栗粉
   タケノコ(75円)
   枝豆(49円)
   乾燥湯葉(496円)
   キャベツ
   レモン汁

最初はフライの衣にしようと思ってたのですが、湯葉に変更。

大正解
軽くて油っこくなく、パリパリ感がいいです。
ただ難点は高いこと
1袋でいいかな?と思ったけど、心配だったから2袋買ってました。
全部使いました
これにキャベツは合わなかったわね





・カボチャのマヨネーズサラダ
   カボチャ(49円)
   干しブドウ
   マヨネーズ、ドレッシングビネガー、E.V.オリーブオイル、塩、コショウ

最近干しブドウがいつもあります。
夫がケーキを焼くので。
今までは私が食べてた干しプルーンを使ってました。
でも、干しブドウのほうがクセがないですね。
写真は2人前です。





・もずく
   モズク(92円)
   ショウガ

何度やってみても手前にピントが来ます。
器の手前側なのでいいか、と撮ってみましたが、やっぱり不満
それと、体を固定するものがないので、ぶれます。
普通に真っ直ぐ立ってても、体が揺れてる(笑)
写真は1人前です。





・若竹汁
   タケノコ(75円)
   ワカメ
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
   スダチ(60円)
   木の芽

茹でたのを買ってきたので、早く使ってしまいたくて。
スダチが半分干からびる寸前でありました(笑)
写真は1人前です。
   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石焼きと穴子の柳川

2010-04-24 19:42:06 | 料理
今日は一人で電車に乗って明石までお出かけ。
お昼は明石と言えば~



・明石焼き(卵焼き) 530円

昔一度「魚の棚」に行ったことがあります。
でも、どこにあったのかまるっきり忘れてて、何となく歩いてたら行き着きました!
佇まいは何十年前と変わりなかったです。
以前入った明石焼き屋さんは行列でした。
ここのも十分おいしかったですよ。




今日の夕食です。



・穴子の柳川
   焼きアナゴ(645円)
   新ゴボウ(99円)
   生シイタケ(64円)
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
   卵
   ミツバ(32円)

魚の棚を歩いてたらおいしそうな穴子が売ってました。
冷凍の穴子が一尾あります。
これで柳川にしよう!
高いだけあって、おいしい穴子でした~

ぴんぴん跳ねてる鯛もあって、買って帰りたかったけどそれを持って電車に何十分も乗るのはね・・・・





・筍の土佐煮
   タケノコ(150円)
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁、カツオブシ
   木の芽

魚の棚でタケノコ2本一山で500円!というのも見て、それもかなり気持ちぐらぐら。
でも、お魚よりかさばるし重いし
な顔してたら、お店の人が茹でたのがあるよって。
300円。
手間を省いて、これにしましょうか~
タケノコのクセが全然ないものでした。
ちょっと物足りない





・冷奴
   ゆば豆腐(140円)
   ネギ
   ショウガ
   カツオブシ

昨日と同じ。
早く食べてしまったほうがいいかな?と思ったので。
今日も美味でした~

あとは、ワカメとミョウガ(33円)のお味噌汁でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食(うどん)と竹輪の磯辺揚げ

2010-04-23 20:00:05 | 料理
今日の昼食は外食です。
おうどんを食べに行きました。







上から私の「かき揚げぶっかけうどん」、夫の「湯葉のあんかけうどん」&「白玉ぜんざい」
私のが1350円、夫のが1280円。
おいしかったけど、高い。
夫のは炊き込みご飯も付いてるし、そんなもんかな?と思うけど、私のはかき揚げと言っても小エビが少しだけ、それで1350円はちょっとね・・・・・
おうどんも柔らかかったしね。
おいしかったけど、ちょっと残念(笑)
これはコンパクトデジカメで撮りました。
大きなカメラで写すのは気がひけますね




今日の夕食です。



・竹輪の磯辺揚げ
   チクワ(108円)
   紅ショウガ
   黒ゴマ
   青のり
   天ぷら粉、卵白

昨日のほうれん草の煮浸しにチクワを入れようと買ってたのを例の如く忘れて
なので、磯部揚げに。
安いけど、そんな風には見えない優れもの
立派なメインディッシュです。
今日はとろろ汁に卵黄を使ったので残りの卵白を泡立てて、衣に混ぜました。
時間がたっても外はかりっとしてて、軽く仕上がって、いいかも~~~
写真は2人前です。





・ピーマンのキンピラ
   ピーマン(128円)
   モヤシ(29円)
   ニンジン
   タカノツメ
   しょうゆ、酒、だしの素、ごま油

最近買ったタカノツメ、日本産だからなのかすごく辛いです。
味見したら咳が出た(笑)





・冷奴
   おぼろ豆腐(140円)
   ネギ
   ショウガ
   カツオブシ

おうどん屋さんからの帰り、有名なお豆腐屋さんを通りました。
ここはいつものスーパーからもっと先へ行くので、あまり来たことがありません。
折角通ったのだからと、何人もの方が注文してるおぼろ豆腐を買いました。
これは半分使用。
やっぱり結構高いですね。

でも!おいしい!!
モチッとしてて、クリーミーで、クリームチーズのような食感です。
これなら高くても(高いといっても280円ですけど)買うな~と。
大き目のプリンくらいの大きさで280円、やっぱ高いわ(笑)
写真は1人前です。





・とろろ汁
   長いも(128円)
   卵黄
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
   青のり

食に関して夫と私はほとんど好みも味の好みも同じです。
ただこれだけ。
とろろ汁はいつ作っても薄いと言われます
今日のは自分的にはちょうどいいと若干濃いの間くらいだったのですが、そのまま飲む夫はちょうどいいと、私はご飯を入れて食べるのですが、私の残りを食べた夫はそうすると薄いと。
ん~~~自分がおいしいと思う味付けにしないというのは、なかなか難しい
写真は1人前です。

今日の写真は一様に明るすぎたかな?





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーうどん&カチャトーラ&あんかけ焼きそば&焼き魚

2010-04-22 19:53:31 | 料理
昨日の昼食です。



・カレーうどん
   カレー(昨日の残り)
   一味
   冷凍うどん
   ネギ

カレーの次の日はカレーうどんでしょ!(笑)
カレーの量が結構あったので、おだしを足さずカレーだけで。
写真は1人前です。




昨日の夕食です。
3人分です。



・カチャトーラ
   鶏肉(585円)
    塩、コショウ、小麦粉
   トマト(134円)
   トマト水煮缶
   ニンニク
   赤ワイン、ブイヨン、塩、コショウ、砂糖、バター
   タマネギ
   マイタケ(98円)
   ブロッコリー
   パスタ

付け合せのパスタを事情で先に茹でてました。
母と夫はそうでもないと言いましたが、ふにゃふにゃでまずかった
やっぱりその時でないといけなかったですね。
夫にパスタを茹でて付け合せに、と言ったらきっとしないだろうと思ったのです
カチャトーラはおいしかった~(自分で言うのを止めようと思ったのに、やっぱり言ってます
写真は1人前です。





・タコのマリネ
   タコ(371円)
   オリーブ
   エリンギ(98円)
   ブロッコリー
    塩
   スプラウト(100円)
   パセリ
   ニンニク
   塩、コショウ、さん著ビー、ドレッシングビネガー、EVオリーブオイル

冷蔵庫にオリーブが少し残ってました。
忘れるほど前に使ったものですよね・・・・
匂いをかぐと大丈夫そう
タコのマリネにしましょう~
何か青い野菜を・・・・と探したのですが、ズッキーニが高かったので、ふと目に止まったスプラウト。
香りも味もなかったけど、見た目おいしそうでした
写真は1人前です。





・グリーンピースのスープ
   実エンドウ(596円)
   タマネギ
   バター、白ワイン、ブイヨン、牛乳、塩、白コショウ
   パセリ

実エンドウ、もうちょっと安くなってほしいなーーーー
ソラマメはもっとそうだけど、嵩の割に中身が少ない
でも、出始めは一袋400円くらいだったから、まだ安くなったほうですね。
写真は1人前です。




今日の昼食です。



・あんかけ焼きそば
   牛肉
   小松菜
   エリンギ(48円)
   しょうゆ、酒、砂糖、酢、コショウ、オイスターソース、中華だし、片栗粉
   中華麺(132円)

カチャトーラに焼きそば、これで母の後の食事あっさりでもいいわね
写真は1人前です。




今日の夕食です。
3人分です。



・焼き魚
   塩サバ(541円)
   大根

今日のは臭い大丈夫だった。
あはは、サバにすると必ず臭いのこと書いてるわね
写真は1人前です。





・ほうれん草の煮浸し
   ほうれん草(158円)
    塩
   エノキダケ(98円)
   しょうゆ、塩、酒、だし汁、タカノツメ、ごま油

ほうれん草にしたけど、小松菜のほうがよかったなーーーー
柔らかすぎだわ。
写真は2人前です。

あとは、ゴボウ(8円)、レンコン(94円)、ブロッコリーの茎の残り野菜整理味噌汁でした

ところで、オートで撮ると家ではフラッシュがたかれます。
内臓かも知れないけど、上がぱかって開くのです。
それで、フラッシュ禁止で撮ってみたら、ちょうどいい場合と暗い場合と。
母の家ではちょうどいいですね。
家の電気の違いでしょうね。
これからも試行錯誤です。






   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜炒飯とカレーライス

2010-04-20 19:26:51 | 料理
今日の昼食です。



・山菜炒飯
   シーチキン
   山菜水煮(238円)
   シソ(100円)
   ニンニク
   塩、コショウ、酒、だしの素、しょうゆ

今山菜の旬なんですが、これだけの種類をちょっとずつ、という訳にいかないので、水煮を買いました。
ニンニクはつぶしてオイルに香りを移す程度です。
写真は1人前です。

お昼間庭で花を撮って、マクロモードにしたまま撮ってしまいました
色目を修正したのですが、まだ足りませんね・・・・
毎回ちゃんと確認しないといけません




今日の夕食です。



・カレーライス
   牛薄切り(969円)
    塩、コショウ
   ジャガイモ
   タマネギ
   ニンジン
   生シイタケ(64円)
   ブロッコリー
   ニンニク
   赤ワイン、ブイヨンの素、塩、コショウ、カレー粉、ガラムマサラ、カレールー
   セロリの葉、パセリの茎、ベイリーフ

今日は買い物に行かず家にあるものでカレーが出来ました。
最近カレーが辛くないと言われます。
ん~~~いつもと同じなんだけどな・・・
写真は1人前です。





・サラダ
   トマト(62円)
   キュウリ(49円)
   レンコン(141円)
    塩、酢
   ワカメ
   ドレッシング

これも失敗の写真です
グレーっぽい色は寒そうでおいしくなさそうですね・・・・
修正ではそこそこいいと思ったのですが
写真は2人前です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食と鮭の木の芽入りチャンチャン焼き

2010-04-19 19:54:22 | 料理
今日の昼食はある集まりで一緒にランチを食べました。
以前も行った好きなものをチョイスして最後にお支払いをするところ。
豚のしょうが焼きとちりめんおろしとご飯、お味噌汁で680円。
前のことを忘れてて、ご飯を「普通」と言ったら結構大盛り
ありゃりゃ、と思ったけど、きれいに平らげました
写真はーーーーーカメラ持っていくのを忘れました。




今日の夕食です。



・鮭の木の芽入りチャンチャン焼き
   サケ(475円)
   長ネギ(50+α円)
   シメジ(64円)
   ニンジン
   木の芽味噌(残り物)
   
木の芽入りチャンチャン焼きというのがあるのかどうか、以前タケノコにつけたお味噌が冷凍で残ってたので、それを使いました。
長ネギの+αというのは、古い長ネギの青いところをサケの下に敷いたので。
食べる時はそれを取り除きました。
直火にかけると下の野菜が焦げることがあったので。
写真は2人前です。





・カボチャの煮物
   カボチャ(70円)
   砂糖、酒、ミリン、だし汁、しょうゆ

甘からず、辛からず、薄からず、今日の味付けはよかった。
写真は2人前です。





・蕗の葉佃煮風
   フキの葉
   チリメンジャコ(冷凍)
   しょうゆ、酒、だしの素、一味、ごま油

フキを使って残った葉っぱがそのまましばらく野菜室にありました。
色が変わり始めたので、ふりかけ風?佃煮風?炒め煮?を箸やすめに作りました。
夫はおいしいと言って食べましたが、私には薬臭い!
これが蕗の匂いだと言われたので、やっぱり少し苦手です。
でも、食べたんですけどね
まだ残ってるので、母に持って行きましょう~

あとは、大根、ワカメ、アゲのお味噌汁でした。
   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライスとお好み焼き

2010-04-18 19:45:45 | 料理
今日の昼食です。



・オムライス
   鶏肉(195円)
   タマネギ
   生シイタケ(52円)
   ブロッコリー
   ニンニク
   塩、コショウ、酒ワイン、ケチャップ
   卵
    塩コショウ、牛乳
   ケチャップ

夫のリクエストに応えて。
前日このためにちょっと硬めにご飯を炊いたのがよかった。
これに残り物の天ぷら、ソーセージのスープ煮、でした。
写真は1人前。




今日の夕食です。



・お好み焼き
   豚ばら肉(287円)
   キャベツ
   ネギ
   小麦粉、卵、長いも、塩、酒、だしの素、こぶ茶
   トンカツソース、マヨネーズ、青のり、カツオブシ

これも夫のリクエスト
なんだか、子供っぽわね
今日は上出来でした。
いつも小麦粉も、卵も、塩も、キャベツの量も、長いもの量も、適当~~~にしてるからね
固いキャベツだったけど、おいしかった。
二人で3枚半食べました
この写真、ピンボケ?おかしいな・・・・いいカメラなのに、ということは、私の腕ね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港焼きソバとタラの芽の天ぷら

2010-04-17 20:03:40 | 料理
今日の昼食です。



・香港焼きソバ
   豚肉(433円)
    しょうゆ、酒
   モヤシ(48円)
   ニラ(32円)
   焼きソバ麺(66円)
   塩、コショウ、しょうゆ、オイスターソース、紹興酒、中華だし
   カラシ、レモン汁

なんかコクがないな・・・・と思ったら、ニンニクを入れるのを忘れてました
出かけてたので、お昼は香港焼きソバのおいしいお店に行こうと思ってたのですが、早く用事が終ったので家ですることに。
焦ってたからかな・・・
写真は1人前です。




今日の夕食です。



・タラの芽の天ぷら
   タラの芽(頂き物)
   実エンドウ(298円)
   ゴボウ(18円)
   レンコン(101円)
   生シイタケ(53円)
   天ぷら粉
   塩、花椒

タラの芽をいただきました
ちょっと育ちすぎのタラの芽でしたけど、自然に成ったもの、市販のものより香りがありました。
手で触るとイガイガが指に痛かったのですが、揚げるとなんともなく食べられました。
Sさん、ありがとう~~~って、見てないかな?
写真は2人前です。





・ソーセージのスープ煮
   ソーセージ(498円)
   ビーフシチューの野菜(昨日の残り)
   ジャガイモ
   ニンジン
   ブロッコリー
   パプリカ(49円)
   セロリ(19円)
   トマト(62円)
   コショウ、ブイヨン
   カラシ

今日はハチャメチャな献立です
タラの芽を昨日いただいたので、今日はなんとしても天ぷら。
でも、昨日の野菜が残ってる。
たんぱく質がないので、野菜を煮たスープでソーセージを茹でたらいいかな?となるとこうなってしまいました。
このスープ、おいしかった~~~
トマトとセロリのおかげだと思います。
写真は1人前です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単鮭寿司とビーフシチュー

2010-04-16 19:53:45 | 料理
今日の昼食です。



・簡単鮭寿司
   塩鮭(132円)
   キュウリ(25円)
    塩
   生シイタケ(53円)
   シソ(100円)
   ゴマ
   酢、砂糖、塩
   卵
    塩、砂糖、酒、だしの素

いつもは白いご飯に混ぜるのですが、今日は寿司飯が食べたかったのでお寿司にしました。
ちょっと失敗
塩鮭が中辛だったので、塩辛くなってしまった
いつもは甘塩で作るんだったのに・・・
作るときに気が付かないのは、まだまだ修行が足りませぬ
それでも、夫はお代わりをしました。
っま、いっか~
写真は1人前です。




今日の夕食です。



・ビーフシチュー
   牛もも肉(1966円)
    塩、コショウ
   タマネギ
   ニンジン
   セロリ(120円)
   ニンニク
   赤ワイン、ブイヨン、ベイリーフ、パセリの茎
   砂糖、水
   ジャガイモ
   タマネギ
   ニンジン
   ブロッコリー(20円)
   マッシュルーム(198円)
    塩、白ワイン、ブイヨン

・リュスティック(夫作)

先日解凍した1切れのビーフシチュー、もう一度冷凍したので早く使ってしまいたくて、今日はこのメニューに。

おいしかったわ~ん。
ところがまた1切れ残りました(笑)
写真は1人前です。
パンは1個半食べました。
夫がご飯とパン1/2個食べました





・サラダ
   ベビーリーフ(128円)
   トマト(50円)
   キュウリ(24円)
   ラディッシュ
   ドレッシング

高いからレタスはやめました。
でも、ベビーリーフは128円でも使い切ってしまいますよね、レタスのほうが安い?
写真は2人前です。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラフ&鯛の実山椒煮&三色丼&鯖の味噌煮

2010-04-15 19:53:23 | 料理
昨日の昼食です。



・ピラフ
   牛肉(106円+たたきの残り)
   タマネギ
   パプリカ(50円)
   アスパラガス(99円)
   生シイタケ(66円)
   ニンニク
   塩、コショウ、ビーフシチューのソース

昔、大阪にお気に入りのビストロがありました。
そこのはどれもおいしかったのですが、特にピラフ。
デミグラスソースで仕上げててすっごくおいしかったのです。
いわゆる炒めたピラフや炊くピラフでなく。
ピラフにしようと思って、ふとビーフシチューのお肉1切れが残ってることを思い出しました。
冷凍してたので、チンしてソースを使いました。
お肉は近々ビーフシチューを作って足しましょう(2度も冷凍するとダメでしょうけど、1切れですからね
出来上がりはよく似てます。
味も・・・・近い!
夫曰く、「しもむら(お店の名前)のはもっとお肉がごろごろ大きかった」
おいしかったわ~~~

そのお店は突然閉店に。
何の前触れもなく。
しばらくしたらお店のあったビルがなくなり、更地になって駐車場が出来ました
シェフ、どこへ行ったのでしょうね・・・・
写真は1人前です。




昨日の夕食です。
3人分です。



・鯛の山椒煮
   タイ(698円)
   実山椒
   ショウガ
   しょうゆ、酒、ミリン、砂糖、だし汁
   ワカメ

木の芽を買って上に飾りたかったのですが、飾りだけでは高い木の芽を買う気にならず、それなら実山椒を一緒に煮ましょう~と。
でも、香りはあまり変わらず。
山椒を食べると違いましたけど(当たり前だわね
写真は1人前です。





・がんもどき
   豆腐(65円)
   ゴボウ(45円)
   ニンジン
   キクラゲ
   ギンナン
   塩、長いも、卵、片栗粉
   ショウガ

これ母に好評でした。
外はかりっと、中はふわふわでした。
写真は2人前です。





・蕗のおひたし
   フキ(150円)
    塩
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁

フキを茹でて、おつゆに浸しておくだけ。
追いガツオをすればよかったかな・・・・
写真は2人前です。
器が大きすぎた

あとは、キャベツとアゲのお味噌汁でした。




今日の昼食です。



・三色丼
   合い挽きミンチ(152円)
    しょうゆ、砂糖、酒、ショウガ
   卵
    塩、酒、ミリン、だしの素
   ほうれん草
    塩
    ゴマ、しょうゆ、酒、ミリン、だしの素
   紅ショウガ

お子様向きなメニューですけど、いつ食べてもおいしい~
写真は1人前です。




今日の夕食です。
3人分です。



・鯖の味噌煮
   サバ(298円)
    塩
   味噌、砂糖、しょうゆ、酒、コチュジャン、だし汁、ショウガ

母の家のお味噌は白っぽいもので、食べつけない味です。
なので、おしょうゆとコチュジャンを足しました。
コチュジャンは思いつき、意味はないです
でも味が深くなった気がします。





・高野豆腐の卵とじ
   高野豆腐
   塩、砂糖、酒、ミリン、だし汁
   実エンドウ(399円)
    塩
   卵

これをすると何故かノスタルジーを感じます。
湯気でかすんでますね。
写真は1人前です。





・花ワサビのゴマ和え
   花ワサビ(198円)
    塩
   生シイタケ(66円)
   ゴマ、しょうゆ、酒、ミリン、だしの素

ほんの少し花が開いてるワサビ、今まで自分でしたことがなかったのですが、今日は買ってみました。
塩を入れたお湯でゆがき、丘あげして焼いた生シイタケとゴマ和えに。
もっとワサビっぽいかと思ったら、拍子抜けです。
そうだ、先日京都で前にいた板前さんに教わったんだった。
どうすれば辛くなるって言ってたかな・・・
忘れちゃった水に長くつけておくと辛い、だったかな・・・・
ワサビだということを抜いたら、普通においしかった(笑)
写真は2人前です。

あとは、カボチャ(18円)とアゲのお味噌汁でした。








コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒酢の酢豚

2010-04-13 19:36:24 | 料理
今日の昼食は一人ランチ。
あはは、ランチと言うのが恥ずかしいわ、お漬物などでお茶漬けでした。
先日味がボケてると言ってたハリハリ漬け、次の日からはおいしくなりました。
漬け込みが足りなかったのね。




今日の夕食です。



・黒酢の酢豚
   豚もも肉(470円)
    しょうゆ、塩、コショウ、酒、ニンニク、卵、片栗粉
   ピーマン(79円)
   パプリカ(99円)
   タケノコ(37円)
   タマネギ
   生シイタケ(66円)
    塩、オリーブオイル
   長ネギ(10円)
   ザクロの黒酢、酢、しょうゆ、砂糖、コショウ、オイスターソース
   中華だし、片栗粉

ザクロの黒酢は「飲む黒酢」というもので、母の家にあったものです。
ず~~~~っとあったので(笑)もらって帰りました。
酢豚のタレを極力少なくしようと。
全部が絡まって、お皿にほとんど残りませんでした。
でも味はちゃんとしてました~
野菜は塩とオリーブオイルを入れたお湯で下湯でしておきました。
お肉がおいしい(こらこら)
写真は2人前です。





・和野菜のナムル
   フキ(49円)
   ニンジン
   ゴボウ(45円)
    塩
   しょうゆ、酒、砂糖少々、ニンニク、ごま油
   一味

新聞にレンコンとフキのナムルが出てたので、あ、こういうこともなのね、と、やってみました。
意外、おいしかったし、ナムルによくあいます。
写真は2人前です。





・中華スープ
   豆腐(33円)
   長ネギ(25円)
   ワカメ
   タカノツメ
   ごま油、塩、コショウ、紹興酒、中華だし

最近いつも買うお豆腐が以前より固くなった気がするのですが、気のせいかな・・・・





・豚まん   
   豚まん(540円 老○○)
   レタス

出かける用事があったので、ついでに南京町へ。
あまり並んでなかった老○○、これ幸いと買って帰りました。
そうですね・・・・記憶では30~35年前に食べて以来かな?
すっごく楽しみにしてましたが、無茶苦茶残念でした。
あれ?こんなだった?もっとおいしかったのでは?
中の餡はパサパサでしょうゆっ辛い。
 おいしかった記憶が増幅したのかな?
これなら、並んで買う価値ないように思えるんですけどね・・・・
写真は2人前です。


   
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする