KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

2008年9月のハワイ旅行日記、6日目を書きました。

2009年01月17日 12時14分54秒 | ハワイ

ひさしぶりに旅行日記をアップしました。

ハワイの写真を加工しているときにその風景がアタマの中でよみがえってくるのですが、日本が寒いためハワイの気温も低くイメージされますね。
日記の内容のほとんどはハワイ滞在中に書いているので、いま、あらためて読むことでそのときの風景がイメージされます。

ハワイ旅行の日記を書くことで、なんどもそのときのハワイが楽しめます。
かんたんでも旅行の日記を書くことをオススメします。

僕が書いた日記、よろしければご覧ください。

ハワイ個人手配旅行ガイド
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの書籍化

2009年01月16日 22時35分16秒 | 日記

僕が使っているこのブログは「goo」という名前のモノで、「NTTレゾナント」という会社が運営しています。

「他の会社が運営しているブログの方が使い勝手がよいのではないか」と、思うことがよくあります。(gooには広告が出ないように、なんと!「使用代金」を払っています)

しかし、すでに数年分のブログを書いてしまっているので、いまさら他のブログに変えるのも大変です。

そんななか、僕にとってよいサービスがありました。
それは「ブログの書籍化」サービスです。

いままでに書いたブログを有料で本にしてくれるのですが、その本にする前に完成イメージをPDFでダウンロードできるのです。

実は本にする気はありません。
このPDF化できることがすばらしいサービスだと思ったのです。

もしかしたらなにかの理由で、この「goo」のサービスがなくなってしまう可能性があります。
バックアップとして「テキスト」として保存することが可能ですが、写真をアップしたものがすべて削除されてしまうのです。

たいした内容ではないですが、毎日こつこつと書いたのでなくなってしまうと寂しいです。

「どうにか残しておくことができないものか」と思っていたところこのPDF化することが出来ることがわかりました。

さっそく、PDFをダウンロードしています。
1回に480ページ以上のPDF化が出来ないため、複数に分けてダウンロードしています。
大きい字でスペースに余裕をもって記載されているため、かなりの枚数になっているようです。



先着3名様にいままでのブログのPDF化したものをプレゼントします。(そんなのいらないか。笑)
「ブログ全集欲しい」と、コメントに記載してください。(と言っても、応募ないですね。笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パークチョイス Will they blend? ~ブレンドするって?」キャンペーン

2009年01月15日 21時41分00秒 | ハワイ

ノースウエストのマイレージ会員って、定期的にマイルがもらえるキャンペーンがあったりします。

今回も出ました。

*******************************

「パークチョイス Will they blend? ~ブレンドするって?」キャンペーン

マイルと運賃を組み合わせて、ワールドパークス特典旅行をフレキシブルにお楽しみいただける“パークチョイス”。パークチョイスなら、お手持ちのワールドパークス・マイルで片道分を、残りの片道分は所定の往復公示運賃の半額のお支払いでご利用いただけます。片道分のマイルしかお持ちでなくても、特典旅行用の空席が片道分しか空いていなくても、特典旅行へお出かけいただける大変便利なプログラムです。

今なら、パークチョイスの素晴らしさが簡単にわかる「パークチョイス Will they blend? ~ブレンドするって?」ビデオを見るとボーナスマイルをご獲得いただけます!2009年1月31日までの期間中、「ブレンドするって?」をご覧になり、参加登録をすると、もれなく500ボーナスマイルをプレゼント。

*******************************

こういうのをきっちりとためていると、けっこうなマイル数になります。

ノースウエストのクレジットカード会員(JCB)と、ノースウエストのクレジットカード(ダイナース)、そしてノースウエストのクレジットカード(VISA)のキャンペーンもわすれずに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TDL(東京ディズニーランド)で威力発揮!ハンディーウオーマー。

2009年01月14日 09時43分46秒 | 買い物

今の時期、テーマパークなど、屋外で遊ぶのはとても寒いです。
昨日のTDLで遊んでいるときに、下記のカイロを使っていました。

これは発熱量も大きくて、とても暖かいです。
上着の内ポケットに入れていたところ、とても暖かく過ごすことができました。

テーマパークで遊ぶとき、カラダが冷えてしまうと遊ぶキモチがなえてしまいます。
せっかく入園料を払って遊ぶのですから、万全の体制で臨みたいものです。

特別セット ZIPPO ハンディーウォーマー(フリース付) オイルタンク

ZIPPO(ジッポー)

このアイテムの詳細を見る


僕はOEM元のハクキンカイロを使っているのですが、このZIPPOのセットではオイルを持ち歩くことができるオイルタンク付きなので、スキーなどで宿泊を伴う旅行でも使うことができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のTDL

2009年01月13日 22時51分35秒 | 日記



エレクトリカルパレード中にワールドバザール内からシンデレラ城を撮影したものです。

夜のディズニーランドの雰囲気が出ている、お気に入りの1枚でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TDLにて

2009年01月13日 13時19分46秒 | 日記
いま、ディズニーランドにいます。

ミッキーマウスと写真を撮るために並んでいました。
妻に並んでもらっている間に、他のキャラクターと写真を撮りに行こうと思いムスメと歩いていくと、あのネズミはイヤだと言います。

ミッキーマウスもネズミなんですけど。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホノルル行きエコノミークラス割引運賃「JALバリュー悟空」。安いかも。

2009年01月13日 10時00分39秒 | ハワイ

激安のハワイ旅行パックツアーが出ていますが、お気に入りのホテルの設定がないとか、その他の理由でパックツアーを選ばないのであれば、JALより期間限定で安い航空券がでています。

最初に見たときには「安くなじゃないか」と思っていましたが、よく見ると「燃油特別付加運賃込」でした。

時期があえばこの「期間限定 ホノルル行きエコノミークラス割引運賃 JALバリュー悟空」はお得ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホノルルマラソンのテレビ番組

2009年01月12日 10時30分37秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
いま、テレビでホノルルマラソン特集を観ているのですが、ホノルルマラソンの参加者数に驚きました。

ハーフの地点でも、ゴールでも、マウイマラソンのスタート直後より高い人口密度でした。(笑)

「ホノルルマラソン、一度くらいは走ったほうがいいかな?」と妻に訊くと、「人混みはキライでしょ。ホノルルマラソンは(走らなくても)いいんじゃない。」と言われました。

たしかにそうです。人混みはキライなんです。

マウイマラソンくらいの参加者数がいいですね。
(でも、仕事として走るなら、走ってみたいかも)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国へ渡航される方へ:電子渡航認証システム(ESTA)の案内ビデオ

2009年01月12日 06時08分22秒 | トラベル
電子渡航認証システム(ESTA)が導入されました。
米国渡航の72時間前までに申請しないといけないモノです。

(概要)
2009年1月12日から米国の入国制度が大きく変更されますのでご注意ください。観光、短期商用等の90日以内の短期滞在目的で米国を訪問される場合は、査証(ビザ)が免除されており、米国の査証を取得する必要はありませんが、事前に電子渡航認証システム(Electronic System for Travel Authorization:ESTA)に従って申請を行い、認証を受けていないと、米国政府によれば、米国行きの航空機等への搭乗や米国入国を拒否されます。
以上

詳しく説明しているビデオがありましたので、ご紹介いたします。

米国で電子渡航認証システム(ESTA)が導入されます-政府ネットTV

きちんと説明していて、よくわかります。
ぜひ、一度ごらんください。

(参考)
 ESTAは、米国の国内法である2007年「9・11委員会勧告実施法」に基づき、米国が短期滞在査証免除措置をとっている国々(我が国を含む欧州諸国等27か国)全てを対象として2008年8月1日に導入された。当面は任意による申請を勧奨されており、2009年1月12日以降、同システムが本格的に導入される予定である。ESTA申請専用ウェブサイトの日本語版は、2008年10月15日に開設された。

 本制度は、査証免除対象者の出入国カード(I-94W)の情報を出発前にオンラインで米国が収集し、米国が各渡航者について査証免除対象者として渡航する条件を満たしているか、保安上のリスクをもたらさないか等をチェックすることが目的である。またESTAの本格的な導入に伴い、将来的には出入国カードは廃止する予定となっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超「超」整理法を読んで。

2009年01月11日 08時38分41秒 | 読んだ本についての感想
昨日、下記の本を読みました。
「はて?この本は、どの層をターゲットに書いているのだろうか?」と疑問に思いましたが、「ターゲットは決めていなくて、前回に発行された超整理法の補完というか、最新のITを使った野口先生の方法のご紹介をしているのだ」という結論に達しました。

もし、僕がこの本を人におすすめするとしたら、まずは「他人から(電子)メール送られた資料をパソコンからプリントアウトしてファイルしている」方へ渡します。

その他にも、自分が考える憶測だけで資料を作る人や、安易にコトバや文章の意味を聞く、特に、なにも事前に調べないで人に聞くクセのある方は、読んだ方がよいと思います。

超「超」整理法 知的能力を飛躍的に拡大させるセオリー
野口 悠紀雄
講談社

このアイテムの詳細を見る


以前、この本の前に発行された「超」整理法という本を読んだが、その方法を実践しませんでした。

「超」整理法―情報検索と発想の新システム (中公新書)
野口 悠紀雄
中央公論社

このアイテムの詳細を見る


なぜなら、この本が出版されたちょっと後に読んだと思いますが、そのころは持っている情報が少なく、情報をシステム化して保存おく必要がなかったからです。(笑)
当時の仕事内容が情報を持つ必要性が薄かったということもあります。

いま思い返すと、1994年くらいだったと思いますが、あのころの情報ってものすごく画一的でした。

情報が横に広がっていかないため、自分の知識は「新聞・テレビ」が主体で、雑誌や本の読書量は今と比較すると圧倒的に少ない状態です。

それでも一応は仕事になっていました。
社会人になりたてだったということもあり、なんとかやってこれました。
自分の仕事の知識を付けることで、やってこれたのです。

これからはどうでしょうか。

いま、経済的環境が変化しており、社会が変わろうとしている時に感じます。
「いままでになかった事態になっている。よくわからない。」と有名な企業経営者でもこのような発言をしています。

もしかしたら、本当のことは「だれもよくわからない」のかもしれません。

そこで必要となってくるのは、「与えられた情報」を受け取っているだけではなく、「自分で必要な情報はなにか。付加価値のためにはどんな情報が必要か。(問題提起)」ということについての仮説立てて、それを検証(実践)を行うことだということです。

これはこの【超「超」整理法】に書いてあることを自分のコトバで少々直したもので、本のなかでは、「プッシュメディアとプルメディア」というところで説明しています。

ここはとても参考になりました。

専門家についてですが、「城野宏の戦略三国志 下―戦略行動のためのテキスト」では、「専門家=過去の知識の蓄積箱」という表現を使っています。
これは、その人自ら「専門家」を名乗る人は、「専門以外の情報に興味がなくなり、専門以外は「専門外だからわからんよ。」なんていうようになる、と書いてあります。

このように、「調べればわかる」という内容を持つ、知識だけの「専門家」は要らなくなるようです。

超「超」勉強法ではこのように書かれています。
「個別分野の深い知識が必要であることは、なんの変わりもないのだ。ただし、それを基礎としつつ、広い分野を眺望できる興味と能力が必要になるのである。」(226ページより抜粋)


このようなことから、これからの時代は「知識の有無だけではうまくいかないのだろうな」と感じています。
「なにが問題なのか、どうすればその問題が解決するのだろうか、その仮説をやってみる。うまくいかないなら、なにが問なのか、どうすれば解決するのか。そしてそれをやってみる」ということができる人が求められる人材なのだと考えています。

もっとも、検索で情報を得る以前に、基礎的な知識を持っていることは前提であり、そこから、上記の問題解決ができる人材が今後求められると思います。

そこへ向かって努力していきたいと考えています。

この本は知識の習得以上に、このような思考をしたことで役に立ったと感じました。

超「超」整理法 知的能力を飛躍的に拡大させるセオリー
野口 悠紀雄
講談社

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウイコーヒー

2009年01月10日 06時19分48秒 | ハワイ
ハワイのコーヒーは有名で、お土産に最適です。

その有名なハワイのコーヒーは、ハワイコナコーヒーといわれていて、その名の通りハワイ島のコナ地区が産地です。

僕はコナコーヒーの香りが好きで、その香りでハワイを想いだしてしまうくらいです。

今朝、写真のコーヒーを開けました。


これは、ハワイ島のコーヒーではなくてマウイ島で収穫されたコーヒーです。
前回のマウイマラソンでマウイ島へ行ったときに、Kマートで見つけて購入したものです。


住所:424 Dairy Rd, Kahului, HI, United States‎
(参考:ハワイ個人手配旅行ガイド 旅行日記)

味はというと、モカ(というかまさにモカ種?)のような酸味が強くすっきりとした味で、ハワイコナコーヒーとはかなり味が異なります。

おいしい。

僕は苦味が強い深入り系のコーヒーが好みなのですが、このすっきりとした酸味も悪くないと思いました。

最近、日本にはモカが入ってこない(残留農薬問題)ので、モカが好きな人はこのマウイコーヒーを購入するとよいと思います。(いくらモカが好きでも、マウイ島まで行く人はいませんね。ついでの買い物でどうぞ)

値段も確か安かったと思います。一袋5ドルしなかったはず。
20%ブレンドと100%の2種類があります。

今日飲んだのは100%の方で、これがなくなったら20%のブレンドを飲んでみます。
(本当は同時に開けて比較したいのですが、開けてしまうと酸化が進んでしまうのでもったいないから、あけません。笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple iPod shuffle 1GB、 シルバーだけ4,950円!(たぶん期間限定)

2009年01月09日 21時54分29秒 | 買い物
Apple iPod shuffle 1GB シルバー MB225J/A

アップル

このアイテムの詳細を見る
価格:¥ 4,950(2009年1月9日22時現在)

なぜか、上記のシルバーだけ安いのです。
他の色は\ 5,510-です。

なぜかわかりませんが、色にこだわりがなければこれはお得ですね。
Amazonってたまにこういうことがあります。

Audibleを利用しようとしている方は、まずはこれを使ってみるとよいと思います。
(僕は違う機種を持っていますが、壊れたらこれを買おうと思っています)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役を演じてて欲しい人。

2009年01月09日 05時51分09秒 | マーケティング・サービス
朝、駅前で大手英会話学校のウインドブレーカーを着た外国人教師が、チラシを配っていました。

なにげなくそのそばを通ると、「おっはようございまっす」という日本語での挨拶が聞こえるではありませんか!

僕は耳を疑いました。

英会話を受講するお誘いのチラシを配るなら、間違いなく「Good Morning」と言っていると思っていたからです。
なぜ、英会話の教師が日本語で挨拶をするのか不思議でした。

英語をしゃべりまくってチラシを渡した方が、効果あるのではないでしょうか。
それとも日本語の方が効果があるのかなぁ。

今度聞いてみたいと思います。(英語で?笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠されていると見たくなる心理。

2009年01月08日 05時37分24秒 | マーケティング・サービス
駅にある行き先表示版には、近隣の建物名や会社名、学校名などが記載されています。
ある駅の表示版に、ガムテープで表示を隠している部分がありました。
それを見て「あの隠されているところって、どこだったのだろう」と、好奇心をそそられました。

同じように、値段ラベルに値段変更のシールがはってあると、「変更前はいくらだったんだ?」と、これも好奇心をそそるものがあります。

これに似たような心理に訴えかける手法がマーケティングによく使われていると思いますが、個人レベルの仕事にも利用価値がありそうです。


心理学を使った仕事術の本などがありますが、自分のココロに訴えた事象を記録しておくと良いと思います。
もし、なんらかのときに使うことができれば、他の人にも効果があるかどうかわかります。

本で読む勉強と実践で感じたものを比較すると、後者の方が身につくと思います。


見たものや聞いたことで、自分の考えとかなんらかの感情が発生したら、できるだけそれを記録するようにしています。

記録する時は、ケータイを使って自分のGmailに送り、管理しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooワンビリング(口座・料金一括管理サービス)を使ってみた。

2009年01月07日 05時38分38秒 | ファイナンシャルプランナー
先日、家計簿を付け始めたことを書きましたが、クレジットカードの利用管理について「gooワンビリング(口座・料金一括管理サービス)」を使ってみました。

このサイトで、銀行や證券会社の資産内容や、クレジットカードの利用状況が一元管理できるものです。
利用明細もこのサイトで見ることができますので、複数のクレジットカードを利用しているのであれば、このサイトを利用すると便利です。

さらに、マスターマネー5のデータを取り込むことができるのですが、クレジットカードの利用明細も取り込まれます。
便利な機能なのですが、「なにに使ったか」という分類まではされないので、利用項目を自分で入力した方がよさそうです。


購入したものの詳細項目まで取れこめるようになると、便利だと思います。
大根は「生鮮品」とかレジ側で登録しておき、そのデータが自動でとりこめるような仕組みです。

大手スーパーマーケットがシステム的に対応すれば、このシステムを使うお客様の取り込みができると思います。

ここで購入する品物についてはすべて家計簿に自動的に取り込まれるということです。

現段階では自分で入力する必要がありますが、自分で入力することによって支出感が養われるのではないかと期待しています。

僕はクレジットカードの明細しか利用していません。
銀行のデータはさすがに怖い(ログオン登録は銀行のモノと同じなので、万が一になにかあったときを考えると不安)ので、登録していません。
クレジットカードの場合は、決済前に不正利用があれば対処できます。

おそらくセキュリティーには問題がないと思いますが、不安を持ちながら使うことはできないので、しばらくはクレジットカードだけで行こうと思っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする