岩手の頑固親父

恵まれた自然、環境に暮す 老農のつぶやき、ぼやき

穏やかな一年を・・・

2016-12-31 09:02:26 | いなか暮らし

 年も年だし山登りはそろそろ引退かと思っていたが夏、思い直して通い慣れた早池峰山に挑戦してみた。
 難なく登れてそれも二回も登り、秋田駒ヶ岳にも登った。
  元気回復の一年。

 年齢を重ねると言うことは、人生が豊かになることであり、人間として熟すこと。
 人間の成熟というのは、相手の気持ちを思いやる心を持つことです。
 人の気持ち、立場になって物事を考えることができると言うことです。
 自分さえ、自分の家族さえ、自分の国さえ良ければいいという考えを捨てて、人の苦しみや悲しみを想像して助け合う。
 こういう考え方が広まれば、今のひどい世の中も少しずつ良くなっていくでしょう。
               天台寺 あおぞら説法 瀬戸内寂聴さんのお話から

明日から新年 平成29年 昭和から数えて92年 大正106年 明治149年

   新年2017年 平成29年
            おだやかな一年でありますように・・・・・・

     

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が郷にも・・・ | トップ | 今年初めてのお客様 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いなか暮らし」カテゴリの最新記事