銚子・角巳之・三代目

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ビルド・イン・スタビライザー①

2009年06月12日 | 日記・エッセイ・コラム

001 財政の自動安定化装置と訳したかと思います。大学の財政学などで必須の項目....。好景気の場合は総じて所得が上がる..が、それが消費を煽り、物価上昇をもたらす要因になる。日本における累進課税制度など、所得が上がるほどに税金が上がり、それが一定の消費抑制効果を生む。反対に不景気の場合、企業業績の悪化に伴い失業者が増加。雇用保険制度などにより、一定限の所得を保証することで、極端な消費減退を防ぐ....。要するに何度も掲載させて頂いております"振り子の揺れ”であります。さてさて、最近仕事柄、デジタル機器の購入、プレゼン等に立ち会う機会が非常に多くなりました。デジタル機器の進化には目を見張るものがあり、機械音痴の私にとっては、そうですか~。そうなんですか~。と相槌を打つのが精一杯。プレゼン資料はもちろん、売り場に掲げるPOPやポスター、名刺やミニコミ誌なんかの紙面編集も出来る....。凄いですね~。と言ったら、こんな仕事、誰でも数日の講習受けてもらったら簡単に出来るようになりますよ....、いや最近の高校生はこれくらい簡単に使いこなしますよ.....と。そんな時代なんですね。要するにデジタル機器を使いこなせるかどうか?が問題じゃなくて、それを動かす人間の創造力、センス、才能....アナログの生々しい部分がより重要な時代なんですよ....とは、某全国紙の後輩記者から.....。彼に聞くと、エースといわれる敏腕記者はいまだにパソコンを使わず、紙と鉛筆で記事を書いている方が多いのだそうです。そういえば、私が大学時代のゼミの恩師。論文は100枚以上、ワープロは禁止、万年筆でインクはブルー・ブラック。誤字脱字が一文字でもあったらゴミ箱.....へ。こんな教育方針でありました。そんなこんなの回想から、昨今の世相を改めて鑑みるに、仕事と作業の違いとか、デジタルとアナログとか.....そんなことが再び頭に過ぎってまいりました。ビルド・イン・スタビライザーの存在も....。続きは次回に。写真はキンメの塩焼き。何があっても、旨いものを食べる。気の置けない仲間と食べる...。その時だけでも気分爽快。嫌な事は忘れる。これまた自動安定化装置かと....。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは、「金目の塩焼き」おいしそうですね!... (410)
2009-06-12 21:29:16
こんばんは、「金目の塩焼き」おいしそうですね! 先日銚子の知人から「金目の干物」をいただきはじめて干物で食べました。 もちろん絶品でした!! 金目鯛は煮てもよし、焼いてもよし、刺身でもよし、しゃぶしゃぶでもよしと、なにで食べようか楽しみの多い魚ですね。 こんな魚が銚子でたくさんとれていたとは、、、35歳を過ぎてから知りました。 銚子育ち、それも市場近辺育ちだと魚なんて身の回りにたくさんあって当たり前えだったので、おいしさや大切さに気付きませんでした。。。 子供のときにもっとたくさん、いろいろなさかなを食べておけばよかったなと後悔しています。 まだこれからでも間に合うかな? 60歳で後悔しないようにこれからたくさんのさかなを頂かせていただきます!  ちなみに今晩のおかずは頂き物の「いわし」で作った「いわしの佃煮」です。 銚子1中 OB
返信する

コメントを投稿