風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

菊の花

2020-11-25 | 食べ物・お店

岩手の伝統的エディブルフラワー。
東北全域ではデフォな秋の味覚でだと思うし
スーパーでも普通に菊の花を売っているのだが、
全国的にはどうなんだろう。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新穀感謝祭 | トップ | 摂理 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
坂本菊 (佐々木伸行)
2020-12-02 14:57:49
 初めてコメントさせていただきます。
関西では比叡山の麓、坂本地区だけにあると聞いています。古い昔から愛されていると言われています。
 坂本菊とネットで探すと出てきます。

 本州の北から日本海側、新潟までは聞いたことがあります。近江町市場で食用菊を見たことがある様な気がします。 
返信する
>佐々木伸之さま (風屋)
2020-12-03 11:21:15
東北全域かどうかわかりませんが
少なくとも岩手では秋の味覚としては
極めて普通に食べられている食材です。
黄色いものだけではなく
様々な色が楽しめます。
返信する
エディプル菊 (佐々木伸行)
2020-12-03 17:28:36
関西が永く成って、帰ることの少ない故郷の味はますます懐かしくなってきます、菊の歯ざわりと香り、ホヤのほのかな磯の香と味など。
 かなり遠い昔の事、食用菊を手にれる機会が有って家に持ち帰り、捨てられてしまった経験が有りす。 菊の花を食するなどという優雅な文化を全く持たない九州人の妻です。
 異文化共生の難しさ、説明が少し遅れただけだったのですが。
 また新潟出身の方が「もってのほか」という食用菊が有ると言い、同じように菊の味を懐かしんだことがあります。ピンクの菊と言ってました。
返信する
>佐々木伸行さま (風屋)
2020-12-04 10:14:56
異文化を知ることは楽しいです。
知らなかった地の文化を面白がりつつ
自分が知る文化を共有することは
大きくいえば共生社会にもつながります。
結果、差別も啀み合いもなくなる。
朝鮮半島や中国などとも
お互いの文化に興味を持ちたいですね。
私は中東や中央アジア、東南アジアの文化に
大変興味があります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ物・お店」カテゴリの最新記事