シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

腹を割って話す

2008-09-08 | 豆知識的な…

先日まで読んでいた文庫本「やみとり屋」(多田容子、講談社文庫)は面白く深かった。その中で…
江戸、五代将軍綱吉の時代。主人公は、“言部流舌法”の5代目を継ぎかけた者であるという設定で、文中にはしばしば話術のことに触れている。んで、気に留めたところがいくつかあった。

例えば、『腹を割って話すということは独りではできない。互いに割る。聞くだけの者も、胸を奥を開いて受け取る。「よく考えながら聞け」「構えて忘れるでない」などと厳命した場合、聞いた言葉そのものを何とか覚える者はあっても、その内容が血肉となることも、腑に落ちることも見込めない。』とある。
そうそう、真面目そうな顔で話しても、命令調であれば???「腹を割って」と口でいう方に限って、腹を割って話していない。そんな気がします。

『文書には「行間」というものがあり、話には「言外の意味」があるという。これに対し某話術(文中では“言部流”)の教えでは、「言裏(げんり)の聞き取り」ということを大事とする。つまり、言っていないことを聞くのではなく、話そのものを、表裏ともども丸ごと呑み込めということだ。
「言裏」について考え込んだり、努めて聞き取ろうとすれば、それは己の勝手な解釈に終わる。もっと素直に、楽に聞くべきなのだ。』
と。

社会人を長くやっている私としては、時々の上司の話を聞く中で、「そうも言えない」とも「まったくだ!」とも言えるケースはあったが、ここ数々年は後者の方が多いな。あ~でもない、こ~でもないと勝手に考えても、それは多くの場合、ポジティブにはならない。何も生まれない場合が多い。何でそんなふうに捉えるの?と思うこともある。素直に話を聞くのではなく、話の裏を一生懸命捜して文句をいうような方は何人もいたな。

続けて小説ではこう言っている、『楽に聞かせるには、話が面白くなければならない。面白さの究極が、笑いだ。腹の底から笑う時、人の心は開いている。そこへ投げかけた言葉は、必ず、好意的な感覚とともに腹の奥へ収まるものだ。』と。なるほど!とは思うのだが、ふりかえると社会人生活では、「こういう時は真面目に話さなければならない」という場面が多すぎるなぁ~と思う。だから、言葉が足りない、面白くない、ストレート、になるのかも知れない。
とはいえ、キチンとした話をすることが大の苦手としている私なので、このように話そう!とは思わない(出来ない)。せめて、聞く立場の時は素直に聞きたいと思う。

ちなみに、作者は自身のことを「よくしゃべる私は、議論や討論を好んだ頃もあった…」それから話術を研究するようになり、コミュニケーションに拘るようになった。そして、お笑いを師匠としている。(ダウンタウン等のお笑いは、ほとんど神業といえるほど高度なのだそうだ。)この江戸が舞台の時代小説なのに、主人公の2人が関西弁なのは…そのせいのようだ。
最後に、「全般にわたり、ダウンタウンの番組、ビデオ作品、及び松本人志氏の著作を参考にさせていただきました。」とある。ここまで読んで、私もな~るほどと思ったね。やはり会話が・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画館で!

2008-09-07 | 映画・TV・ヒーロー

昨日、ひさ~しぶりに映画館に行ってきた。ネットで調べると午後4時半開演。それに合わせて嫁さんと車で出かけたのだが、それほど余裕はない。予約もしていないし、一杯だったら別の日にしようということで・・・シネマコンプレックス(ワーナー)に着いたのは35分前だった。心配をよそにワーナーは空いていた。売り場に行列も無い。席も正面の良い場所を確保。時間があるので、1階のスーパーで夕飯のお買い物をしてから入場した。やはり席は空いていた。

何でこんなに空いているのだろう?時間的なもの?夏休み明けだから???分からないな~。以前、何度かココに行ったけどいつも混んでいたのに。でも、混んでいるより空いている方が良いやね。
ただ、8つのスクリーンがある中、観たのは3番目の広さの部屋で、できれば広い部屋で観たかったな。1番広い所では「20世紀…」、2番目が「…ポニョ」、で私が観た3番目は「ハンコック」だった。まちがいなく、その時間は全館空いていたはずだな。

さて、「ハンコック」はほとんど事前情報なしに観たのだが、アメリカのアクション娯楽大作といいましょうか、迫力あり笑いあり楽しく面白かった。最後もハッピーだし。嫁さん曰く「日本や韓国なら、最後はどちらかが○○○いた」。たしかに、そうかも知れないと思ったね。
ところで、この映画は上映時間が短くないか。これなら、もう少しヒーロー的な活躍や○○○との絡みを入れても良かったんじゃないかな~と思ったね。(ネタバレにならないようにしたけど、知らない方にはさっぱり分かんないね。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカ日本地図

2008-09-05 | ネットやブログ

昨日の昼休み、隣の席のOくんが、上司との会話で「富士山さんの周りって樹海だらけじゃないですか」みたいな事を言い、「そんなことないだろ!」と、ちょっと呆れられていた。「あの辺りや静岡辺りは未開拓地なんですよ」と私に言う、未開拓地って?そりゃいたる所そうかも…、「バカ日本地図ってあったの知らないですか?数年前に流行ったんですよ!」とOくん。流行った?何それ?一応カチャカチャしてみると、

ありました。借力(chakuriki)というサイトの脳内地図メニューにバカ日本地図が。これによると、
「バカが思い描いている日本地図を描くプロジェクトで、人が県をごっちゃにしている具合を地図上で描いていけば、バカが思い描いている日本地図ができるのではないか」ということから作られたようだ。
確かに(バカじゃないにしても)西日本の方は北関東辺りは?で、関東の方は中国・四国の辺りが?という話を聞くことがあるな。

いろんな方の(おバカの)あやふやな意見をもとに地図が形作られていく。その結果、
「石川県・富山県・福井県が統合して金沢県になりました。埼玉と茨城が統合し、全部埼玉になりました。結果、群馬・栃木も埼玉になりました。山形は新潟に吸収されました。神奈川は全部横浜になりました。九州県福井区(福岡県→福岡区→現在)は、福○(なんとか)区に落ち着きました・・・」というような更新になり、こちらのバカ日本地図になったようだ。で、確かに、前述の未開拓地って部分がありますな。

まったくふざけた地図なのだが、思わず吹きだしてしまう所もあり、更新履歴や検討・合戦なども見ていて面白い。他にもバカ世界地図や超東京地図などもある。それぞれに奥が深い。それに、なんと書籍にもなっているようだ。すごいサイトですな。感心します。数年前に、私の知らないところでこんな事が起こっていたのだね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジシンガー達

2008-09-04 | 音楽と…

オヤジシンガー小田和正さんが11月東京・12月大阪とドームツアーを行い、単独アーティストとしては“史上最年長”となるそうだ。現在、全国29カ所、52公演、33万人を動員する全国ツアーの最中だが、全国各地でチケットの争奪戦が繰り広げられているので、ドームでの追加公演を決定したという。

オフコース世代の私としては、オッちゃんオバちゃん(当時の若者)が今もライブを見に行くのかな?と不思議に思ったりもしたのだが、ドラマの主題歌やCM挿入曲等を通じて今の若者にも人気があるのだろうな。小田さんは、今月で61歳だが、年初に、オリコンアルバムチャート週間1位獲得の最年長記録を更新(自己記録更新)したし、本当にスゴイものだ。それに、よく体力が続くな~と感心しますな。

ちなみに、1つ上の吉田拓郎さんは、昨年の夏、体調を崩しツアーを断念された。その後どうしているのかな?と思ったのだが、hiiragiさんのブログで「来年、最後の全国ツアーを予定している」と知り、嬉しく&無理しないでと…。

小田さんの1つ下の、井上陽水さんはこの夏、全編弾き語りのベスト盤を出しましたね。娘さんも歌手デビューしたような話もありました。同い年の泉谷しげるさんは、10月に60歳を記念して60曲のオールナイトライヴを行うという。タフだな~。谷村新司さんは、日テレ24時間で拝見。サライを歌いはじめたら、冒頭からエドが参加し苦笑いしていた(と私には見えた)。早生まれで同級の南こうせつさんが参加した、四川大地震チャリティーコンサート「ハートエイド・四川」の模様が、今度の土曜日放映されるようですな。

59歳組みは:松本隆、矢沢永吉。58歳:清水國明、イルカ。57歳:忌野清志郎、伊勢正三、ミッキー吉野、坂本龍一、中島みゆき。56歳:さだまさし、タケカワユキヒデ、浜田省吾・・・きりがないから止めとくけど、皆さん幾つになってもご活躍で、当時、他のジャンルで活躍していた方々よりも、ず~っと露出度は高いですもんね。エライものですね。その昔、フォークやニューミュージックを下に見ていた輩に言いたいもんです「見る目がないね」と。

ちなみに、フォーク歌手の年齢が分からないものかとカチャカチャし、こちらのブログを参考にさせていただきました。さらに、こちらでは同じようにプロレスラーの年齢もとりあげていて、小田さんとアニマル浜口やキラー・カーンが同じ年齢だと知り…失笑させていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記者会見

2008-09-02 | 巷のニュース

昨夜、晩酌をしながら「世界で活躍するスゴイ日本人」とかいう番組を見た。メキシコでの第5位「ウルティモドラゴン」は当然興味をひかれたのだが、コメットさんや三船さん人気、それ以外にも私財をなげうって道路を作ったり、学校を作ったり、村をつくったりと感心しながら見ていた。

ところが、ブチッと番組が切られ、首相の辞任表明記者会見が始まった。たぶん他のチャンネルでも同じだったでしょう(私が見ていたのはTV東京だけど)。でも、何で?テロップではダメなの?それとも、報道の規制かなにかで放映しなければならないのだろうか?

速報で流して、詳細はその後のニュースで十分じゃないのかな。15分、30分早くても遅くても変わらないでしょう。しかも夜だしね。それに首相は国民が選んでいるわけではないのだから、緊急&直接には関係ないし。与党が言うことも、野党が言うこともありきたりだし。

そんな記者会見を見ているよりも、世界で活躍する日本人を知ることのほうが、よっぽど役にたつと思うけどな~。ゴールデンタイムだから、TV東京以外の局の番組だって面白かっただろうにね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月31日

2008-09-01 | 家族・帰省・イベント

一部の公立小中学校では、1週間前に始業式をむかえた学校もあるが、多くは今日だろうな(息子の中学校も今日からだ)。なので、8月31日というと、夏休み最後の日で“夏も終わりか~”と感じる日だった(はず)。そして、宿題を心配する日でもあったかな。最近はどうなのだろう?と、身近な息子のことをみるならば・・・。

息子の夏休み中、部活が休みだったのは、お盆時期の3日間と昨日だけだったと思う。ちょっとヤリスギじゃない?部活、と思うこともある。これだけ時間をとられると、なかなか遊びにも勉強にも、時間を取り難くなるのが普通だろうな(と普通のオヤジは思う)。夏休みは夏を感じる休みであってほしいと願うが、最近はそうでもないのかもネ。
んで、宿題のほうはテンコ盛りのようだ(私は詳しく知らないけど)。何とかかんとかやっているみたいだが進みは悪いようだ。

んで、昨日はせっかく部活が休みなのだが、息子は、ず~っと家で〔大好きなゴロゴロ〕+〔時々宿題〕をしていたと思う(親は数時間出かけたけど)。息子が外にでたのは、夕飯を皆で食べに行った時くらいだ。たぶん宿題は終わったと思うのだが・・・まだ何年かはこんな状態なんだろうな・・・誕生日なのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コワルスキー

2008-09-01 | 格闘系

キラー・コワルスキーには「死神」の異名がある。有名な技は「ダイビング二ードロップ」。コーナーから舞い下りるコワルスキーのフォームは、まるで死神の手先の禿鷹のようであったという。このニードロップで相手の左耳をそぎ落とすというアクシデントがあったが、このことを抜きにしても、コワルスキーは偉大なヒールだった。

ルー・テーズにスカウトされて1947年にデビュー。AWA世界ヘビー級、WWWF世界タッグ王座などを獲得した。現役当時の身長は201cm、体重は132kg。日本プロレスに3回、全日本に2回参戦。63年には第5回ワールドリーグ戦決勝で力道山と熱戦を繰り広げ、ジャイアント馬場らとも対戦した。昭和のプロレスの礎を成した一人ではないだろうか。

77年の引退後はレスリングスクールを設立し、トリプルH、チャイナ、ペリー・サターン、クリス・ノウィンスキー、ジャイアント・バーナード、ケニー・ダイクストラらを育てた。トレーナーとしても有能な方だ。2003年9月に歳の影響もありスクールは閉鎖。

そして、昨日(日本時間)、心不全のため死去。81歳。ご冥福をお祈りします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする