シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

長瀞町:川下りと岩畳。国の名勝を実感する

2024-04-19 | お出かけ

4月5日(金)~6日(土)の長瀞プチ旅行のつづき。

長瀞町は町の全域が、県立長瀞玉淀自然公園区域に指定されている。特に旧親鼻橋から旧高砂橋に至る荒川の両岸は、名勝及び天然記念物保存区域として指定されており、なかでも岩石段丘、いわゆる『岩畳』の広がる長瀞渓谷は、地質の宝庫として貴重な天然資源を誇っている。(長瀞町Webサイトより)

荒川は、この岩畳一帯で青く淀んだ瀞になって美しさを増し、付近一帯の景観は舟下りの観光客の目を楽しませている。古くから景勝地として知られ、かつて宝登山神社の参拝客は岩畳で月を愛でながら宴会を催したという。
岩畳は結晶片岩が荒川の流れによって侵食されてできた河成段丘。激しい川の流れによって川原の礫(れき)に覆われておらず、岩盤がむき出しになっている(岩石段丘)。断層の動きで岩石が砕かれたところを荒川が侵食してできた対岸の岩壁は「秩父赤壁」と呼ばれている。(ジオパーク秩父Webサイトより)

これまで、宝登山に上ったり(ロープウェイで)、宝登山神社やハナビシソウ園、埼玉県立自然の博物館などを訪れたりしたが、岩畳と川下りはまだだった。
そこで、今回の旅行では、岩畳を見ること、川下りを経験することも目的にした。

4月6日、ホテルから徒歩で北桜通りを長瀞駅まで行くと、長瀞ラインくだりの受付けがあったのでチケットを購入する。(川下りをする運営会社は3社あるようだ)
河原に降りると間もなく乗船の案内。(↓後で撮った乗り場風景)


舟の前後に船頭さん。いろいろ話してくれるのは後ろの方で、先頭の方は前方に目を配ってる。


急流のところでは、船頭の合図で脇のシートを皆で上げて飛沫を避ける。それでも、頭に飛んできた。


長瀞の名の由来は、瀞(川の流れの静かな部分)が長いことによるそうだ。


河原にクレーンの付いたトラックがとまっていた。ゴール地点だった。最初は何?と思ったが、スタート地点に舟を戻す必要があるわけで・・・納得。


川下りは約20分。船頭さん曰く、水量がある時は早いので短い。増水時や渇水時、風雨の天候によっては営業を見合わせるそうだ。今回は気持ちの良い舟下り日和で良かった~。


バスで長瀞駅まで戻り、駅周辺をまわってから、岩畳(いわだたみ)を見に行った。
岩畳は、幅(東西)80m、長さ(南北)500mあり、パイを重ねたような構造になっている。


川の際まで行けるのは最南端の上り口あたりだけ。岩畳では川沿いにロープが張られ立入禁止になっていた。


岩畳の上では、岩の隙間から草が生え、樹も伸びている。たくましい。


岩畳の中央付近に立てられていた「観察MAP」は、皆に見てほしいものと思えたが、ここまで来る人は少ない・・・。


対岸は「秩父赤壁」と呼ばれ、南北方向の断層にそって深く削られてできた断崖。高さ100m、幅500m。


ポットホール(甌穴:おうけつ)」は、かつて川底だった頃に、渦を巻く急流によって石が回転し、長い年月をかけて岩をけずってできたもの。これは径1.5m以上ありそう。他にも小さい丸い穴が幾つか見られた。


岩畳には「四十八沼」と呼ばれる大小さまざまな沼が点在している。川が岩畳の上を流れていた頃の渕の名残。枯れてないのは増水等によるのだろう。


ということで、長瀞で名の知れた川下りと岩畳を実感できた。
この後は、土産物屋などを見て回り、北桜通りの桜を見ながらテクテクとホテルへ向かった。

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長瀞町:法善寺しだれ桜、北... | トップ | プランターのチューリップが... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポットホール (地理佐渡..)
2024-04-21 06:10:15
おはようございます。

長瀞にもありますねぇ。長瀞を訪ねた
事はないと思うのですが、もしかした
ら近くへは行って居るような気もしま
す。甌穴があるなんてことは全く今回
初めて聞きました。
返信する
こんばんは (ringo)
2024-04-22 23:04:28
「長瀞ラインくだり」は、ぜひ体験したいのに、まだ行けていません。あさってから宇都宮2連泊の旅をしますが、あしかがフラワーパークと日立海浜公園と東京都内観光しか予定していません。今年はもう一度関東の旅がしたいです。その時は、長瀞へ行きたいです。
とりあえず、お写真で行った気にさせていただきました。ありがとうございました。
返信する
地理佐渡さん こんばんは (KAEDE)
2024-04-22 23:40:11
甌穴って、他の川でも岩の上に礫の無いところでは見かけたと思います。
長い年月をかけ、キレイな円になるものだな~と感心します。
返信する
ringoさん こんばんは (KAEDE)
2024-04-22 23:40:34
あしかがの大藤はそろそろ見頃でしょうか。ひたちのネモフィラも見頃ですかね。
イイですね~。お気をつけて行ってらっしゃいませ~。
返信する
長瀞 (kawa)
2024-04-23 17:49:43
サクラの時期の長瀞、何回か行きました。宝登山神社の参道の桜並木、見事ですよね。

長瀞の岩畳、ここも何回か訪れていますが、川下りは未体験です。
新緑も綺麗なので、5月に電車で行こうか(うちからは乗り換えが1回で結構楽です)、といっているのですが、果たして行くかどうか?
返信する
kawaさん こんにちは (KAEDE)
2024-04-26 07:35:18
長瀞が桜の名所だったのですね。観光客はほどほどで良かったです。
電車が利用しやすいのはイイですね。電車旅もそのうち・・・。
返信する
川下りも楽しまれたのですね (ディック)
2024-04-29 16:30:44
自分の記憶では、川を眺めながら歩いた記憶しか…。
しっかり楽しまれていますね。
このあと、あのホテルで一泊ですか。
すばらしい過ごし方!! うらやましい。
当方は双子の孫たちに振り回されて、忙しい日々をおくっています。
フランス人の若者を10日間ほど受け入れましたが、彼が孫たちの送り迎えをやってくれたのは楽だった。入れ墨と鼻輪と耳もピンが貫いていたりして、保育園はびっくりしたでしょうけれど、孫たちには日本人的な先入観は一切なく、すっかり懐いていました。
後日彼の母親が訪ねてきて、いまは母親を連れて日本国内旅行の真っ最中のはずです。
返信する
ディックさん こんばんは (KAEDE)
2024-04-29 23:25:17
一泊二日で行動範囲も狭いのですが、その分当地の観光を楽しめたと思います。
>孫たちには日本人的な先入観は一切なく
初めての人・問題などに対して、本来そうあるべきなのでしょうね。孫に対しては自分の考えを押し付けるようなことが無いようにしたいと思います。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事