シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

川越市:喜多院・日枝神社・蓮馨寺など

2017-11-25 | お出かけ
11月19日(日)、最初は「紅葉を見に行こう!」と思ったのだが、山まで行くのは時間がかかる。なるべく近くでということになったが、平地の紅葉であればそれ以外の保険も必要ということで、妻と相談の結果、川越市の『喜多院』へ行くことにした。2年半振りだ
 
明星駐車場は空いていた。境内に入ってみると、やはり以前よりも人出が少なかった。見回すと・・・紅葉はそれほどでもない。では、中院に行ってみよーと。
その前に、境内では『小江戸川越菊まつり』をやっていたので入ってみる。盆栽のような菊や様々な形に仕立てられた菊に驚く。※後日、別ブログで取り上げよう
 
 
中院』は、それほど広くはないけど、趣きのある庭がある。カエデの紅葉がキレイだった。
 
 
 
その後、前回スルーしてしまった『日枝神社』に行く。拝殿と本殿、規模は小さく簡素な造りだったが、何と言っても赤坂日枝神社の本社。しっかり参拝。
 
 
 
ところで、この辺りには大仙波、小仙波、小仙波町、仙波町、西仙波町など「仙波」の名が付く住所が多い。仙波東照宮(日本三大東照宮の一つとされる)もある(今回はスルー)。そして日枝神社の裏手には仙波山。「あんたがた何処さ」の発祥地(異説)とされる所だ。
 
 
次に行ったのは初めての『成田山川越別院』。成田山新勝寺(千葉県成田市)の別院で、通称は川越不動。画は本堂と大師堂(周囲には「四国霊場御砂踏み」)。
 
 
 
ここから西に行き、大正浪漫夢通りを北に行って、蔵造りの町並みには行かずに中央通りを南に向かう。昼食に蕎麦を食べた後『蓮馨寺(れんけいじ)』へ。ここも初めて。

おびんずる様がいらっしゃった。説明板によると、お釈迦様の16人の偉いお弟子の一人のよう。腰とか膝、お腹に頭を一生懸命なでさせてもらった。
 
 
それから通りを渡って初めての『川越熊野神社』へ。ここは、天正18年(1590年)蓮馨寺二世然誉文応僧正が紀州熊野より勧請したことが始まりという。縁結びの神様らしくカップルが並んで参拝待ち。

この日は縁日(毎月第3日曜)のようで、神楽殿ではお神楽を上演していた。
 
 
その後、住宅街の狭い道を歩いていたら、出生稲荷の大きなイチョウに遭遇。こんな所にこんな巨木があるとは。
 
 
日枝神社に成田山、熊野神社と聞いたことのある神社や、もちろん喜多院も。距離にして700m内のことで市内の一画だ。川越は埼玉県では珍しく寺社が多い。
ということで、当初目的の紅葉は中院のみで、初めて訪れる寺社巡り散歩となった。
 
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マットレス、コート | トップ | 記念日会・誕生日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2017-11-29 08:10:13
仙波は肥後の国かと思っていましたが、川越にもあるんですね。
返信する
多摩NTさん おはようございます (KAEDE)
2017-12-01 06:18:25
熊本では、熊本城の堀の上にある土塁の事を船場山と呼んでいたそうですね。でも、城の近くで漁師が鉄砲を撃つことは無いでしょうね。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事