ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

昭和42年(1967)の県信の地図-加東郡

2015年05月13日 04時41分26秒 | Weblog
 事務所スタッフが家を片付けていたら懐かしい地図があった、と持って来てくれました。兵庫県信用組合が毎年配ってくれる支店の印が入った兵庫県地図で、昭和42年(1967)のものでした。
 私は小学校6年生。地図に興味を持つ年代ですから、よく目にしていました。さて、加東郡は・・・と見てみると、社町、滝野町、東条町の町名とともに加茂、福田、上福田、鴨川、米田、上東条、中東条の旧村名が書かれています。まだ中国自動車道はなく、鉄道(加古川線)と主な国道、県道が書かれているだけです。
 この地図からおよそ半世紀が経ちました。この県信の地図も歴史的価値が出てきました。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝光寺-国宝本堂と重文鐘楼 | トップ | 朝の栄養-関電タワーに昇る朝日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事