One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

イノベーションの創り方、オールドタイプからニュータイプへ。

2022-08-09 13:34:22 | アドバイス

あだスペ(20回)の会話の中で、質問者2の方が維新の代表選について鋭い指摘の中に、この山口周さんの「ニュータイプの時代」が出て来たので、早速調べてみると結構、私の興味を惹いた。

新時代を生き抜く「昭和において求められていた価値」と「令和において求められている価値」とは大きく異なっており、昭和の時代に大きな価値を生み出した思考や行動の様式=オールドタイプを、令和の時代に大きな価値を生み出す思考や行動の様式=ニュータイプへと切り替えることの重要性を、一般のビジネスだけじゃなくて、障がい者スポーツにも当てはまるんじゃないかと思いご紹介します。

イノベーションを創るためには何が必要なのかを、今話題の山口周氏の著書:新時代を生き抜く「ニュータイプの時代~世界は変わった。戦い方も大きく変わる。」を取り上げることにしました。

これからは、従来の勤勉・論理的・従順・責任感が強いオールドタイプから自由・直感的・わがまま・好奇心が強いニュータイプの時代かもしれませんよ。

◎【山口周と語るニューノーマル】イノベーションの創り方~オールドタイプの発想からニュータイプの発想へ~

◎ 山口周が「ビジネスの未来」を徹底予測

◎ 個を活かす”マネジメント改革2020~ (本能にぶっ刺されば当たるに共通する人間の本来の衝動「喜・怒・哀・楽」に注目。)

近くの本屋さんへ「ニュータイプの時代」を確認したので買って来ました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暮らしに合わせたリクエスト... | トップ | 昨日の琵琶湖花火大会&hima... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アドバイス」カテゴリの最新記事