山ヤのゲンゴロウ

山登りと自転車、ログハウスなど趣味にいつて

薪集め

2006年04月17日 | ログハウス
ひょんなことで、職場の先輩から「おまえの家、薪ストーブやったな。薪取に来んか?」
ふたつ返事で「是非伺わせて頂きます~」
場所は勝山市の某所、先日雑木を伐採したらしく、斜面には欅や楢、胡桃などの堅木が横たわっている。ヨダレがタラリ・・・
軽トラのサブトランスファーを4駆に入れ悪路を突進「イケー!」
ヤブを掻き分け斜面に登り、チェンソーで切断!切れるやいなや下に蹴り落とす。この連続でジェイソンの様に一心不乱に大汗かきつつ我を忘れ切りまくりました。
その後は軽トラのサスペンションのブッシュがシャシーについても無視し、最大積載量を大幅に超てもなんのその・・・昨年もそうだったが軽トラを信じ積み込みました。
さて荷崩れしないやうロープで括り、一路ログハウスへ・・・と言いたいところだが、林道はデコボコ道で車体裏をガリガリいわせながらやっとのことでアスファルト路面へ。
道路では、あまりにも荷が重いため、ブレーキが利きにくい・・・車間距離をあけて運転する。
しかも、トラクションのほとんどが後ろタイヤにかかっているため、ステアリングの応答性が悪くカーブを曲がるとフラフラと蛇行するため、ゆっくり運転しました。
やっとのことで家に着き、荷を下ろしまた薪刈りに行く・・・こんな感じで今日は3回往復し結構な量をゲットしました。顔がニヤけてしまうね!(^^)
薪刈りをしていて感じたことがありました。
それは切られた切り株から水らしきものがジワーと出ていることです。これら樹木達は、春を迎えいっせいに芽を萌えさせようと根から水分など土の養分を吸い上げているところを切られたのでしょう・・・なにか罪悪感のようなものを感じました。
でもこれら落葉広葉樹は幹を切られても根は生きており、また芽が出て育つ(萌芽更新)とある文献に載っていました。その生命力を信じて合掌!
そしてまた違う山ではあるが今年も楢、栃、ブナを植えに行くからね~
 

 
        さっそく薪を割ってみた      チェンソーの目立てをする父

ボクの家の暖房は薪を使います。薪は体の芯まで温めてくれますが、心も少し温めてくれます。薪集めは次の次のシーズンを見計らって集めるのが原則です。そして大変労力のいることです。最近ではホームセンターなどでも一束350円~400円以上の値段で売っています。お金がある人ならそれでもいいですが、やっぱり自分で山に入り汗して集めた薪は無駄使いできない貴重な燃料となりますネ。
しかも地球の地底深くに眠る有限の化石燃料を使うことより、太陽等からのエネルギーを吸収して炭素を固定する無限の循環エネルギーの有用性・重要性が理解できる一助になるものと考えています。

明日も頑張るぞ~
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近読んだBOOK | トップ | 山でアクシデント! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きた)
2006-04-19 22:02:45
薪ストーブ いいですね たまに使うのなら・・・
でも自分の家で暖房用にと考えると大変すぎて自分は無理です。 
薪は自分ならホームセンターで絶対買いますね
。 
煙突掃除も大変でしょう? 風が強い時とかも煙が逆流するとすごいですよね

薪ストーブにもいろいろあると思いますが、かなりの薪を消費しますよね
  
返信する
Unknown (ゲンゴロウ)
2006-04-20 19:35:40
きたさんお久しぶりです!
薪ストーブは手間のかかる設備ですが、一度火がつけばしな~っと部屋が暖まります。
外出するときも、吸気を絞ってやればゆっくり燃え火を点けたまま仕事に行ったりしています。けっこう安全じゃないかな!?と思っています。
着火するときもなかなか火がつかず熟練を要しますがそれがまた楽しいです。
煙突掃除も屋根に登って束子のお化けみたいなのでやります。
全てが面倒臭いですが、それもまたスローな感じで僕を含め家族みんな気に入っています。
薪を集めるのもたいへんですが、薪小屋を建てるのも大変です(^^)
返信する
Unknown (きた)
2006-04-20 21:39:57
薪小屋とは?
なんですか

薪ストーブ 生活として使っているくらいですから焚き火の達人ですね。
着火はどうするのですか

自分、山では焚き火を良くしますが奥が深いですね。 家の中で炎を直接見れるのはいいですね
知人にもログハウスの山小屋で薪ストーブがある人がいますので良さ、大変さは良く分かります。 

ただ火事だけは注意ですね
 
返信する
Unknown (YAMADA)
2006-04-23 09:29:38
薪、いいっすね。ログハウスの生活、
皆の憧れのことを、すんなり実行している
源ちゃんはすごいです♪
昨日は風邪なのに無理して判官堂尾根に
行ってきました。やはり体調最悪でした。
雪が50cmも積もっていて、全然滑りません
でした。
返信する
Unknown (ゲンゴロウ)
2006-04-23 19:20:22
きたさんごぶさたです!
薪小屋とは・・・
薪を貯蔵する小屋です。そして薪に含まれる水分を蒸発させるため骨組みだけの簡単な構造です

着火方法は、マッチ一本で点けるのが理想です。檜の細かい焚き木に着火して徐々に大きくします。薪ストーブのオーナ毎に様々な着火方法(儀式)があるみたいです。

直に火を眺めていると原始時代の頃の生活の記憶が蘇ってきます。家に遊びに来る人皆そう言います!?

家の中で火を燃やしてますから「火の用心」ですね
返信する
Unknown (ゲンゴロウ)
2006-04-23 19:28:30
YAMADAさん風邪ひきながらも判官堂尾根行ってたんですね~タフですね!
もう4月も後半になるのに今年は雪多いですね!!
白山は除雪進んでるのか心配です。
次の日曜日は白山行きたいな~と思っています。
そろそろ沢の準備をしなきゃいけないかなと思っていますが、沢は雪渓で埋まって水冷たそう~
今年は山スキー年ですね!

返信する

コメントを投稿

ログハウス」カテゴリの最新記事