goo blog サービス終了のお知らせ 

ふとっちょパパの気ままな日記

読書履歴を中心に日々の記録を書きます

シンデレラ

2016-12-30 19:28:02 | 映画


dTVで「シンデレラ」を見る。
誰を対象にしているのだろうか。
子供、大人?
勇気などアメリカ人が好きなメッセージが繰り返し伝えられる。

ミッドナイト・イン・パリ

2016-12-25 19:10:45 | 映画


dTVを見る。
ウディ・アレンが監督。
パリに魔法がかけられる。
ヘミングウェイ、フィッツジェラルドやピカソ、ダリ等が幻想的に出てくる。
面白い映画だった。
ただ、主人公ギル・ベンダーがよくもてて、パリに住みたいという言う現実感のなさは、ウディ・アレンのあこがれかと思う。

フローズン・タイム

2016-12-25 00:39:28 | 映画


dTVを続けてみる。
今度は、イギリス映画。
ショーン・ビガースタッフ、エミリア・フォックスを中心に、皆良い味を出している。
失恋による不眠症の結果、一日8時間も増えてしまったベンは、余った時間を活用するためにスーパー・マーケットの深夜バイトを始めることに。
2週間の不眠が続いたベンは、ついに時間の観念を失い、突然、周囲の世界がフリーズしてしまう!という奇想天外なストーリーである。
なかなかユニークな映画である。

私の食べ歩き

2016-12-24 08:54:18 | 本と雑誌


獅子文六さんは1893年生まれ、1969年に亡くなられた方。
1922年から3年は演劇研究のため、フランスに遊学されたという。
そんな方の食べ歩きである。

文体は上品。下品なことを書いていても文体全体が上品なので、上品になる。
それにしても、自分の味覚に自信を持っているのが素晴らしい。

目次

わが食いしん坊
昨日の美味は今日の美味にあらず
一番食べたいもの
アジの味
煮ざかな
東京のフグ
どぜう
おでん
枝豆
きのこ料理〔ほか〕

眠れないほどおもしろい日本史「意外な話」: 「あの事件」の裏には、何があったのか!?

2016-12-21 01:58:47 | 本と雑誌


新幹線のお供に購入。
気楽に読めるし、興味深い。

目次

"はじめに……封印された過去、あの事件の真相、意外な事実……
おもしろすぎる日本史の「謎」に迫る本

1章 波瀾万丈!「戦国武将」たちの意外な素顔
――今なお噂される「封印された真実」

2章 歴史を動かした「あの事件・あの人物」の驚きの真相
――知れば知るほどミステリアス!

3章 陰謀が渦巻く! 血塗られた歴史秘話
――怨念・因縁が渦巻くゾッとする噂

4章 日本文化を創った「超・有名人物」の正体
――その“まばゆい功績”からは見えてこない「裏」の顔

5章 「見えない力」が歴史を操っていた!?
――宗教、魔術、超能力……「大胆な異説」の数々!

6章 本当にあった!? 珍説&トンデモ歴史話
――“日本最古の都市伝説”から宇宙人襲来まで!

7章 歴史の「転換点」で暗躍した黒幕たち
――「この人物」がいなければ、歴史は変わっていた!?