ふとっちょパパの気ままな日記

読書履歴を中心に日々の記録を書きます

男のお洒落99―基本の服装術

2009-12-28 06:54:33 | 本と雑誌

基本的なことを書いてある本である。
お洒落というのが苦手であるが、この本を読んでいてもそれは感ずる。
特に、組み合わせのところが、全く入ってこない。
ズボンが短すぎると言うのは、よく分かる。
正にそう感じていて、昨年のものから少し長めに作るようにした。
新入社員向けに書かれた文章のようで、最初から意識をするとよい本である。

目次

第1章 スーツは男の戦闘服
第2章 シャツ&ネクタイで差をつけろ
第3章 小物にこだわり、センスを磨く
第4章 上着、コートの上級テクニック
第5章 大人のカジュアルをマスターする
第6章 男のお洒落、着こなしの極意

男のお洒落99―基本の服装術 (文春文庫)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本辺境論

2009-12-26 08:41:13 | 本と雑誌

内田樹さんの本を連続で読む。
日本を辺境と位置づけ、その思考を読み解く。
実に興味深い指摘がある。
一読を勧めたい。

目次

Ⅰ 日本人は辺境人である
Ⅱ 辺境人の「学び」は効率がいい
Ⅲ 「機」の思想
Ⅳ 辺境人は日本語と共に

日本辺境論 (新潮新書)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日本でよかったね―構造主義的日本論

2009-12-21 07:09:22 | 本と雑誌

内田樹先生を久しぶりに読む。
日本を良くして行く知恵があると思う。

目次

1章 制度の起源に向かって―言語、親族、儀礼、贈与
2章 ニッポン精神分析―平和と安全の国ゆえの精神病理
3章 生き延びる力―コミュニケーションの感度
4章 日本辺境論―これが日本の生きる道?

こんな日本でよかったね―構造主義的日本論 (文春文庫)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SIGHT (サイト) 2009年 11月号 [雑誌]

2009-12-16 07:03:57 | 本と雑誌

表紙には、<ね!政権交代っておもしろい>とある。
この雑誌は1999年創刊。キャッチフレーズは、<リベラルに世界を読む>
色々と面白い記事があるが、特に内田樹×高橋源太郎の対談は興味深いキーワードが沢山ある。この政権交代は「自民党の自殺」「熟年離婚」などというのは、言いえて妙である。

SIGHT (サイト) 2009年 11月号 [雑誌]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「少年ジャンプ」資本主義

2009-12-07 07:01:33 | 本と雑誌

少年ジャンプに限らず、少年漫画は30年近くほとんど読まない。少年ジャンプは、長女が買うので、10年以上自宅にいつもあるはずだが、読んだことがない。
漫画を読まないわけではなく、社会人になって以来30年続けて読むのはビッグコミックオリジナルだけなのだ。
そういう状態であるので、本書は少年ジャンプを読んでいればもっと理解が深まったのだろうと思う。
とは言え、少年ジャンプを読んだことは無くとも、自宅にあれば、漫画の題名くらいは分かるし、テレビでも取り上げられるようなものは、横目で見ていることもあるので、全くわからないということはない。
少年ジャンプと資本主義を関係づけて考えるという本書は、なかかな興味深い。

目次

巻頭カラー(序文にかえて)「ギャラクティカマグナム」
第1章 『男一匹ガキ大将』の残したもの
第2章 『アストロ球団』 宿命で結ばれた仲間たち
第3章 バブルとその崩壊 八〇年代・九〇年代と『少年ジャンプ』
第4章 ゼロ年代のジャンプ 『ONE PIECE』新しい連帯のカタチ
次号予告(あとがきとして)

「少年ジャンプ」資本主義

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人ホーム進化論 -意外と明るい老後生活-

2009-12-01 10:06:34 | 本と雑誌

老人ホームについては、関心がある。
最近2つほど見に行ってもみた。
この本を読み、参考になるかと思ったが、参考にはならず。
切実感がなくて、残念である。

目次

第1章 既存の老人ホームの問題点
第2章 介護を受けながら住み続ける新しい住まい
第3章 認知症でも大丈夫な未来へ
第4章 女性たちが変える「老後の暮らし方」
第5章 先進的な老人ホームの実践例
第6章 団塊世代の未来は楽天的発想でいこう

老人ホーム進化論 -意外と明るい老後生活-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする