弁理士の日々

特許事務所で働く弁理士が、日常を語ります。

米国トランプ政権と北朝鮮

2017-05-07 10:25:44 | 歴史・社会
米国トランプ政権と北朝鮮の関係が、ヒートアップしています。北朝鮮が、米国まで届く大陸間弾道弾の開発を進めており、同時に核兵器の開発を進めていることが原因です。しかし、大陸間弾道弾も核兵器も、今に始まったことではありません。なぜ急に、北朝鮮への武力攻撃まで含めた激しい話に拡大したのか。

北朝鮮が保有する、米国まで届く大陸間弾道弾は、液体燃料ロケットであり、米国の偵察衛星から丸見えの発射台において、何日間も準備しないと発射できません。従って、米国-北朝鮮間の関係が本当に一触即発になり、米国がミサイル攻撃を受ける蓋然性が高くなったそのときに、発射台上のロケットをピンポイントで空爆破壊しさえすれば、問題は解決してしまいます。
両国間が一触即発ではない平時において、北朝鮮が「人工衛星打ち上げ」と称してロケットを準備しているときはどうでしょうか。平時において、北朝鮮がアメリカに向けてミサイルを撃ち込むとは思えません。そんなことをしたら、次の瞬間には北朝鮮政権は攻撃を受けて崩壊するでしょうから。日本にしても、現時点で、北朝鮮の多数の弾道弾が日本に向けられていることを知っていながら、平時において北朝鮮が日本に弾道弾を撃ち込むことなどまったく想定していません。米国も同様の筈です。

今のアメリカ政府を見ていると、イラク戦争勃発時のアメリカ政府を思い出します。
イラク戦争が始まる前、私は、なぜアメリカがイラクに攻め込まなければならないのか、理解できませんでした。戦争が始まれば、大勢のイラク人が死に至るでしょう。曖昧な状況証拠のみに基づいて、人を死刑にするようなものではないのか。
しかし、当時のアメリカ政府はネオコンに牛耳られており、岡本行夫氏がアメリカで政府関係者と話をしても、「イラク戦争に反対するなどもってのほか」という雰囲気だったようです。
イラク戦争が終わってみれば、フセイン政権が大量破壊兵器を隠し持っているとの情報はガセネタであったし、戦後のイラクは破綻国家となり、ISの温床となりはてました。

今回のトランプ政権内の雰囲気も、イラク戦争開始時のブッシュ政権内の雰囲気と共通するものがあるのではないか、との危惧を感じます。
なぜ今、アメリカが北朝鮮に対してこれほど強面で対応しなければならないのか、理解できません。国務省の東アジア・極東担当の高官がまだ就任しておらず、いわゆるジャパンハンドと呼ばれる人たちも政権から遠ざかっているようです。アメリカ国内でのトランプ政権の支持率も低迷しています。このような中、アジアでの外交の機微を理解せずに、アメリカ国内での受けを狙って強面で接しているのではないか、と危惧します。
相手は何をしでかすか判らない金正恩ですから、米国の側からこのような瀬戸際外交を仕掛けたら、乗ってきて現実に戦端が開いてしまうかもしれません。

イラク戦争のとき、日本の小泉政権は、いち早くブッシュ大統領の方針を支持する側に回ってしまいました。今回の北朝鮮危機で、安倍政権としては、トランプの尻馬に乗るのではなく、危機回避のためにトランプ政権をコントロールする側に回って欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする