goo blog サービス終了のお知らせ 

遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

メヒカリを天ぷらに

2022-01-09 | 食品加工(魚介)分室

 いわき市の魚、メヒカリを天ぷらにしました。

 比較的大ぶりのメヒカリでしたので、唐揚げでは骨が気になります。

このような時は天ぷらが最高です。

フワッと、そしてトローとした食感はメヒカリ特有のものです。

 腹開きにして中骨を取り除きます。

 ナス、海老、椎茸と盛り合わせましたが、真っ先にはメヒカリです。

満足の逸品です。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りんこ。copelonmaru)
2022-01-09 13:43:07
こんにちは。
いわき市の魚なんですか~!!
たしか深海魚ですね。
まえに、沼津(静岡)で食べた、深海魚丼に入っていました~!
返信する
市の魚 (遊木民)
2022-01-11 10:39:26
 りんこ様
 約20年前に市民の投票により、メヒカリに決定しました。
 水深500m以下に生息する深海魚です。
太平洋沿岸で漁獲されますが、常磐沖の物が皮が薄く、脂がのっているため高級とされています。水温の影響なのでしょうか。
干物、唐揚げ、天ぷらが一般的ですが、鮮度の良い物は刺身や寿司種にもなります。
当ブログでも刺身をのせています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。