遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

初鰹のあら炊き

2006-05-06 | 食品加工(魚介)分室


魚のあら炊きも美味しいのですが、生臭かったりしませんか?

あら炊きの方法です、参考になれば。

 まず、魚のアラにたっり、振り塩をします。

 白身の魚の場合では10分、赤身の魚では20~30分でしょうか?



 たっぷりのお湯を沸かし、沸騰したところにアラを入れ、10~30秒で引き上ります。



 血合いなどをとります。

 面倒でしょうが、これがアラ炊きを美味しく頂くための下ごしらえです。

 ここで手を抜くと生臭くなります。



 ショウガ、砂糖、ミリン、酒、醤油で炊きあげます。

 醤油は最後に注します。



 木の芽をたっぷり載せ、いただきます。

 一匹買わなくとも、魚屋さんでアラが手に入った時はお試し下さい。





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アラ煮 (磯のすー)
2006-05-06 16:22:20
なるほど、やはり血合いは取り去るのが正解ですか! 当方、カツオは大好物なのですが、どうも日によって出来が違い、時々は生臭いこともありますので、今後注意するように言って置きます。 有難うございました。
返信する
血合い (夢子)
2006-05-06 20:44:53
 てっきり血合いは、美味しいのかと思っていました。ぶり照りの血合いなど 好きなので。 血合いの場所が、違うのかな?????
返信する
言葉足らずでした (遊木民)
2006-05-06 22:43:23
磯の 様、夢子 様

ここで言っている血合いとは文字どおり、血のかたまりです。

 中骨の間の血合いとは異なります。

紛らわしい言い方で済みませんでした。





返信する

コメントを投稿