遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

イチゴ2品種4kgでジャムを作る

2024-05-18 | 食品加工の部屋

 福島県のオリジナルイチゴ2品種でジャムを作りました。


 福島県のオリジナル品種「ベニハルカ」2kgと


 福島県の新オリジナル品種「ゆうやけベリ-」2kgを購入しました。

イチゴのシーズンも終盤となり、規格外のイチゴが多くなってくる頃です。

その規格外のイチゴを直売でかなり安価で販売されています。

それを購入して加工しました。




 ジャム作成一回分の半量約0.8kgに全体量1.6kgの30%(380g)

のグラニュー糖を加えからませ、2時間ほど放置します。

 購入したイチゴの正味は2kgですが、生食用に一部を確保し、

ヘタ等を取った重量が1.6kgです。



 水分が出てきた状態で加熱。

  
  煮崩れる状態まで加熱。
 

 残りの半量のイチゴを投入。


 後で投入したイチゴに火が通った状態で出来上がり。

ハーフプレザーブスタイルです。


 殺菌した保存瓶に詰め蓋が半開きの状態で加熱殺菌。

その後蓋をしっかり閉めさらに加熱殺菌して出来上がりです。


 4kgのイチゴから250ml瓶14個のジャムが出来上がりました。

冷暗所で約2年間の保存が可能です。

 イチゴの果が半分形をとどめたプレザーブスタイルのジャムです、

プレザーブスタイのジャムは、一部を除き市販はされていませんので

お土産、お使い物にも喜ばれます。