山本馬骨の くるま旅くらしノオト

「くるま旅くらしという新しい旅のスタイルを」提唱します。その思いや出来事などを綴ってみることにしました。

秋の旅の前楽紹介(その2)

2015-10-18 03:37:54 | くるま旅くらしの話

 

 

以下、日程を区切って、順次旅の見所、思いなどを紹介したいと思います。

 

≪第1日(11/15)から第3日(11/17)まで≫

第1日から第3日までは、基本的には移動日です。でもただ車を運転して移動させるだけではつまらないので、途中気の向くままに立ち寄りどころを見つけて楽しんで行く考えです。

 

第1日 <11月15日(日)> 

自宅 →(R16・R407・R299)→(秩父市内経由) →(R299・K37)→ 道の駅:両神温泉薬師の湯♨(泊)

まず初日は出発の時間帯にもよりますが、途中川越の重伝建エリアに寄ったり、或いは秩父の道の駅や神社などに寄ったりしながら泊りを予定している道の駅:両神温泉薬師の湯まで、あまり遅くならない内に着けるように考えています。

 

第2日 <11月16日(月)> 

道の駅:両神温泉薬師の湯 →(K37・R140)→(滝沢ダム・雁坂トンネル経由) → (R140・R20)→(甲府市内経由)→(R20)→ 道の駅:はくしゅう →(R20)→ 道の駅:信州蔦木宿♨(泊)  

二日目は秩父の山越えです。奥秩父の滝沢ダムから雁坂峠下の長いトンネルを抜けて、甲府方面への道を辿ります。もう紅葉はすでに終わりかけていると思いますが、まだ残っている樹木もあることでしょうから、今年最後の秋を堪能しながら山を下って甲府を通過することになると思います。時間的に余裕が出来た時は、寄り道して久しく行っていない昇仙峡を訪ねるのもいいかなと思っています。甲府からは基本的には甲州街道(R20)を直進するだけですから、最後は18時までに道の駅:蔦木宿に着けば良いのです。蔦木宿には温泉もあり、ここは確か18時過ぎると料金が割安となった筈ですので、それを楽しみたいと思います。

 

第3日 <11月17日(火)>  

道の駅:信州蔦木宿 →(R20)→(R20・K)→ しだれ栗森林公園(長野県辰野町)→(K・R153)→(伊那市・飯田市経由)→(R153)→ 道の駅:信州平谷♨(泊)

3日目は少し長行程を予定しています。先ずは甲州街道を岡谷まで行って、そこから県道を通ってしだれ栗森林公園という所を訪ねる予定です。しだれ栗はなかなか見ることのできない栗の奇木ですが、この森林公園にはかなりの数のしだれ栗が自生しています。久しぶりにその様子を覗いてみたいと思っています。

その後は、三州街道(R153)を飯田市方面へ南下し、道の駅:信州平谷に宿泊予定です。途中何か面白そうなものがあった時は随所で停まって、獲物を逃さないように留意することにします。

 

≪第4日(11/18)から第6日(11/20)まで≫

この3日間は、今回の旅の前半のメイン探訪先となります。一応3日間としましたが、じっくりと観るためにはもっと時間が必要かもしれません。余裕を持って日程を扱うように考えています

 

第4日 <11月18日(水)> 

道の駅:信州平谷 →(R153・R418)→ 岩村城跡探訪(恵那市)→(R418)→ 岩村町本通り[重伝建]探訪(恵那市) →(R418・R19)→ 瑞浪IC →(高速道)→ 郡上八幡IC → 郡上八幡北町[重伝建]探訪(郡上八幡市) →(R156)→ 道の駅:古今伝授の里やまと♨(泊) 

4日目ですが、この日は岩村城跡と重伝建の岩村町本通りの探訪がメインとなります。先に城跡を訪ねた後、町の通りの方へ向かうことになりますが、かなり歩くことになるので、相棒には少し厳しい日程となるかもしれません。探訪を終えたら、高速道を使って郡上八幡の重伝建である八幡北町の城下町に向かうことにしていますが、状況によっては、それは先送りして、宿泊予定の道の駅:古今伝授の里やまとへ直行して休養することにしても良いなと考えています。

 

第5日 <11月19日(木)> 

道の駅: 古今伝授の里やまと →(R156)→ 道の駅:美濃にわか茶屋 → 美濃町[重伝建]探訪(美濃市) →(R156・K81)→ 和紙の里探訪(美濃市) →(K81・R256)→ 道の駅:ラステンほらど(泊)

5日目は、郡上八幡の探訪がまだの場合は、それを済ませた後、美濃市の重伝建の美濃町を訪ねることにしています。美濃は和紙の産地としても有名であり、その資料館もあるようなので、それらを訪ねてみたいと考えています。この日の宿は、少し山の中に入っての道の駅:ラステンほらどというのを予定しています。

 

第6日 <11月20日(金)> 

道の駅:ラステンほらど →(R256)→ 岐阜公園・金華山探訪(岐阜市) →(R156・R22)→ 一宮木曽川IC →(東海北陸自動車道・名神道)→ 大垣IC →(R258)→ 桑名東IC →(東名阪道)→ 亀山IC →(R1)→ 道の駅:関宿(泊)

6日目は、半ば関西地区への移動日ですが、途中まだ一度も訪ねたことのない岐阜城のある金華山の岐阜公園を訪ねることにしています。その後は、高速道路等を利用しながら亀山市の道の駅:関宿まで行って泊る予定です。時間に余裕があれば、関宿の重伝建エリアを散策することにします。

(以下、次回へ続く)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の旅の前楽紹介(その1) | トップ | 秋の旅の前楽紹介(その3) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

くるま旅くらしの話」カテゴリの最新記事