村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

能因法師ノウインホウシ

2021-09-20 23:53:06 | 和歌と歌人

 能因法師ノウインホウシ
 和歌・歌人110
山里の春の夕暮来てみれば
入相の鐘に花ぞ散りける

わが宿の梢の夏になるときは
生駒の山ぞ見えずなりぬる

嵐吹く三室の山のもみじ葉は
龍田の川の錦なりけり

都をば霞とともに立ちしかど
秋風ぞ吹く白河の関

能因ノウイン
988~ 1050か1058
平安時代中期の僧侶・歌人。
俗名は橘永愷タチバナノナガヤス。
法名は初め融因。
近江守・橘忠望の子で、
兄の肥後守・橘元愷の猶子となった。
子に橘元任がいた。
中古三十六歌仙の一人。


茶入を探していた
たどりつくまで
色々な箱を開けたところ
あるメガネ箱に
肝心の茶入が入っていない
探すと前に茶会で使ったままで
一つだけ違う箱に入っていたので
ちゃんと元に戻した
ある箱には仕服が二つ入るようになっているのに
一つは空だった
どうしたのだろう

写真はとんぼう と たそば

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光をそふる秋の夜の月 | トップ | 名月の出づるや »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和歌と歌人」カテゴリの最新記事