村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

水の影

2024-05-21 23:17:43 | 短歌・俳句の事

杜若
にたりやにたり
水の影   芭蕉

火曜日
出かけるつもりだった
三井記念美術館の
「茶の湯の美学」
利休織部遠州の茶道具
2024/4/18(木)〜6/16(日)
10:00〜17:00

桃山時代から江戸時代初期、
茶の湯界をリードした、
千利休・古田織部・小堀遠州の美意識を、
三井家伝来の茶道具のなかから探ります。
千利休の「わび・さびの美」、
古田織部の「破格の美」、
小堀遠州の「綺麗さび」、
3人の美意識を以上のようにとらえ、
書画、茶碗・茶入・花入・水指・釡・茶杓など、
各人の美意識から生まれた茶道具の
名品・優品を多数展示いたします。

と美術館のホームページにあったが
夏用の着物の裾上げなどしてたら
時間がかかり過ぎて
出かけるのはやめた
残りの時間は昼寝とおやつ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする