村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

読めぬ 短冊

2018-05-05 00:44:14 | 茶道具、古美術、骨董
今玄関の床の間に
ホトトギスの短冊を掛けてある
昔からあるのだが
ちゃんと読めない
作者もはっきりしない
今 読めなくとも
いつの日かわかるかも知れない

郭公ホトトギス○○○○椋本ムクモト鈴鹿川
おのが時とや鳴きわたるらむ 為之


以前ブログに
短冊の事を書いた気がして
探したら見つかったのだが
写真が今日と同じ短冊の写真だった
以下はそのコピペ

短冊は鎌倉時代
頓阿が不破の関の板廂に歌を書いて二条為世に贈った
その板廂の大きさが短冊の大きさになったとの伝説がある

深秘抄に
短冊の事、
為世卿頓阿申合候哉、
長さ一尺にて候、
只今入見参候、
此題岸柳、
為世卿自筆にて候、
裏書は頓阿、
重而子細は尭孝筆跡にて候

云々と
現在の短冊の大きさは
縦一尺二寸 36.4cm 
横二寸 6.1cm
昔はもう少し小さい

正式(晴れ)の歌は懐紙に、
普段(ケ)の歌は短冊に書いたという
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風薫る | トップ | 明日は茶会だ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひさい)
2018-05-05 17:52:23
はじめまして

素直にくぼたでよろしいのでしょうか
伊勢別街道に窪田宿があるようですが
返信する
ひさい様 (村雨庵)
2018-05-07 23:04:06
有難う御座いましす。
素直に
くぼた
窪田
ですね
納得しました。有難う御座いました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

茶道具、古美術、骨董」カテゴリの最新記事