村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

体力・知力

2015-02-23 00:19:35 | 茶の事
料理教室のよていだったが
取りやめ
三月末の茶事の支度をすることにした

濃茶は台目席
置水指の点前

薄茶席は広間で棚を使用する
紹�貎棚を使うことに決め
そろそろの道具の準備もせねば
点前の稽古も始めよう

紹鷗棚は大棚で
炉のときのみ使用可能である
雰囲気が良さそうなので
使うことにした
塗師は茶平一斎
箪笥のような立派な桐箱に入っている
とても私一人では持ち運びできないからと
手伝いに来てくれたサカチカさんと二人で
えっちらおっちら
掛け声かけつつ
ようやく奥から取り出した

お茶をしてますと言うと
お淑やかで優雅な事ばかりかと思うが
とんでもない
今日は
体力勝負の大道具係りと
どこに仕舞ってあるかの知力が勝負の小道具係り

道具を揃えるまで大変くろうする
年を重ねていくほどに
なにぶん力が衰えて
だんだん勝負ができなくなる


にがにがしいつまで嵐ふきの塔 山崎宗鑑



茶の湯・茶道ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする