ぽっかぽか。日差しが透明感のある黄色ですっかり春気分です。こんなときは桜餅が食べたくなります。


確か塩漬けの桜の葉が引き出しに入っているはず。餡も200gほど冷蔵庫にあります。食べたければ、さっそくGo!

作り方はとても簡単で、もっちりして好評です。一個ずつ食べて残りは冷凍庫へ。
道明寺粉を使った桜餅が、こちら九州では普通。でも道明寺粉を水でふやかしたり一手間多くかかります。関東風が楽。
道明寺粉を使った桜餅が、こちら九州では普通。でも道明寺粉を水でふやかしたり一手間多くかかります。関東風が楽。
ずーっと昔、上京して先生と一緒に行った長明寺で食べた桜餅がこれで、最初ちょっと驚きました。それよりは言問橋(ことといばし)の音の美しさが心に残りました。
近頃昔を忍ぶのが増えたのは年齢のせい?「最後通牒」を受け取ったからには、ぼやけてはいるけど確実に終点へ一直線····!
★桜餅の材料(クラシエより)

★作り方
