
今日無事にやっとSM3のダブルスタックフィルターが戻ってきました。早朝から最高の天気に恵まれたので、ヤマトの配達は待てないので営業所へ8時に取りに行きました。とにかく最初に太陽を見るまではドキドキものでした。最初に取り付けたのはタカハシのSKY90に取り付けて見ましたが、彩層面がしっかり見られてプロミネンスも高いコントラストで見えたので、ほぼSM90の性能は出ていると思いますた。太陽面を見た瞬間握りこぶしを築き上げて喜びました。最初に見るまでは本当に怖かったですが、その思いが一瞬で解けました。どうやら今回はアメリカの税関検査で分解されずに届いたのでホッとしています。

検品はシングルを2個それぞれで行い、尚且つダブルでもう一度行った結果全く問題なくSM3のダブルスタックの性能が出ている個体だと思いました。7月から約2ヶ月間延々とアメリカとやり取りをして、ようやくこれでご注文された方へお届けできます。結局最初の返送から2回目の返送と2度の受け取りで2度の送料と2度の消費税を支払いましたが、全てアメリカの販売店と当店でその費用を負担しているので、ご注文された方には一切負担がありません。Hα太陽望遠鏡を扱っていれば大なり小なりこういう事は必ず起こり得るので、辛抱強くアメリカとの取引をしています。お陰で相当忍耐強くなりました。その都度細かい事で怒っていると異国人とのビジネスはできません。

今回納品するこの商品以外でもお待ちいただいている方がおられるので、これで次に進めます。しかし今回の事でまた新たなリスクも考える必要があるので、ご注文を受けるにしてもさらに慎重な対応を考えていかざるを得ません。

今日からまたちょっとしたリフォーム作業で大工さんに入ってもらっていますが、裏に回るとやたらとハチが飛んでいるので、近くにハチの巣があると見て探して見たら、驚く事にお隣さんの木に20cmくらいのボールサイズのハチの巣がありました。中央からハチが出入りをしており、これからさらに大きく成長するところでしたが、完全防備で取り去りました。当然ハチが大挙して襲ってきましたが、何とか刺されずに済みました。出来ればそのまましておきたかったですが、流石に場所が悪すぎでした。私は刺されてもまだいいですが、当店のお客さんなどが刺されると大変なので、やむなく撤去しました。
昨日はご年配の女性が当店へ来られてポラリエ関連の商品を購入されて、夜は簡単な機材の使い方などについてレクチャーしました。聞くところによるとこれまでは風景撮影を精力的にやっており、カメラも素晴らしい機材をお持ちだったのですが、唯一星空を撮る機材が無かったのでご友人から当店を紹介されてご来店いただいたとの事でした。今後もいろいろな形で継続してサポートする事になるでしょう。
今日は2回目のワクチンを接種してきましたが、1回目よりちょっとだけ肩が痛い感じです。しかし大した事は無さそうなのでこれで少し安心できます。
東京方面のコロナ感染者が一気に300人台くらいまで下がってきました。このまま行けば今月末には二桁台くらいまで落ちてくれるかもしれません。そうなると全国でも1000人下回るようになって、各地のイベント開催に向けて拍車がかかるようになるでしょう。小海の星フェスも一時は開催が危ぶまれていましたが、ここに来て背中をグッと押してくれるような新たな出展社が増えたり、雑誌の取材申し込みや著名な方の来訪など、徐々に開催に向けてアクティブになってきました。このまま開催となれば今年に関しては日本では唯一の大規模な天文イベントになるでしょう。後は開催に向けてしっかりと感染対策を講じて誰もが安心できる開催ができればと願っております。