毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 今年の畑作は、ショウガに凝っている。
 春に黒マルチに植えて、順調に生育。夏は、3日~5日ごとに潅水(チューブ潅水)。

 新生姜は、10日ごとの間隔で収穫し(私)、漬ける(パートナー)。
 今日のブログは、春の「芽出し」「植付」と成長した畑の様子の振り返りと、先日漬けたときの様子を整理する。

 種類は、特大の「土佐大しょうが」と、赤い色が鮮やかな「金時生姜」の2種。

人気ブログランキング = 今、1位
人気ブログランキング参加中。気に入っていただけたら ↓1日1回クリックを↓
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

 ★ 9月25日ブログ ⇒◆金時生姜、土佐大生姜 早めに収穫して 食べ始めてます/ウメ酢漬け/寿司屋のガリと同じ

春の「芽出し」
(左)「土佐大しょうが」 と (右)「金時生姜」
(サトイモの種芋も置いてある)



「植付」
(向こう)「土佐大しょうが」 と (手前)「金時生姜」

(両横の畝は、サトイモの植穴)

そして収穫の時期に入る

● 長大粒の「土佐大しょうが」
「種」も大きい


↓ 夏を越して
  

 

●赤い色が鮮やかな「金時生姜」
こじんまりした「種」


↓ 夏を越して
    

●漬ける(パートナーのブログから)
土佐大しょうが
  今回から、ベンリナーで薄切り。
かかった時間は、いままでの3分の1くらい。


ベンリナーは厚さはネジでかんたんに調節できるので、
透けて見えるくらい薄く切れる

赤い金時生姜は、細切り。


紫蘇の葉を取ってきて、梅酢漬けに。
夏も過ぎてしその葉の色があせてきたので、ピンク色


すぐにでも食べられるけど、数日まつと、
味がなじんでもっとおいしくなる


コメント ( 0 ) | Trackback ( )