毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 日ごとに状況が深まる、変わるウクライナ情勢。
 核の具体的な話まで出だしたらしい。

 ともかく、地球に暮らす市民としては、今は、動きを見ておくことが最低限必要なことと思う。
 その中で、世界が現在置かれている状況をもっとも素直に表していると私が感じたのは、次の BBC の記者の意見。

 ★≪プーチン氏は核のボタンを押すのか BBCモスクワ特派員が考える≫ (BBC 2/28 19時)
 (要約すると) 「まさかそんなことをするわけがない」と思ってきた。
    「まさか・・・」。そう思ったが、併合した。
    「まさか戦争を始めるわけがない」。始めた。
     「ウクライナの全面侵攻なんてするわけがない」。侵攻した。

 ということで今日は、核関係のことにリンクし、抜粋しておく。
 
●“停戦交渉”もプーチン氏“核戦力”ちらつかせ…ウクライナ各地で戦闘続く/テレ朝 2022/02/28 18:00
●プーチン氏の軍事作戦、時間との闘いか-侵攻の遅れにいら立ちも/ブルームバーグ 2022年2月27日

●プーチン大統領、核抑止部隊に高度警戒態勢を指示 米・NATO反発 /ロイター 2022年2月28日
●「プーチンにとって不必要」 米高官、ロシアの核戦力特別態勢を批判/ヤフー 朝日 2/28 7:00
●プーチン氏は核のボタンを押すのか BBCモスクワ特派員が考える/BBC 2/28 19時

●改憲成立、核配備容認 ロシアの同盟国ベラルーシ/時事 2022年02月28日11時32分
●ベラルーシ憲法改正 国民投票で承認 ロシアの核兵器配備おそれも/fnn 2022年2月28日 14:42
●特別警戒態勢 “核兵器使用の危険性高まる” 長崎大センター長/NHK 2022年2月28日 18時33分

 なお、昨日2月27日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,160 訪問者数742」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●“停戦交渉”もプーチン氏“核戦力”ちらつかせ…ウクライナ各地で戦闘続く
    テレ朝 2022/02/28 18:00
 ロシア政府の関係者によりますと、まもなく日本時間午後6時からロシアとウクライナの停戦協議が始まります。

停戦に向けて進展はあるのでしょうか。

 立ち上る6本の煙の柱。

 ロシア南西部ベルゴロドからウクライナに向けて打ち込まれたロケット砲です。

 首都キエフ近郊では石油貯蔵施設が炎に包まれました。
・・・(略)・・・

●プーチン氏の軍事作戦、時間との闘いか-侵攻の遅れにいら立ちも
     ブルームバーグ 2022年2月27日
ロシアのウクライナとの戦争のコストが急激に増加している。戦力的にはロシアが圧倒的に優勢だが、陸上でウクライナ軍の予想以上に強い抵抗に遭い、進軍が遅れている。
・・・(略)・・・

●プーチン大統領、核抑止部隊に高度警戒態勢を指示 米・NATO反発               
    ロイター 2022年2月28日
ロシアのプーチン大統領は2月27日、北大西洋条約機構(NATO)首脳らによる声明と西側諸国の対ロ経済制裁を受け、核戦力を含む核抑止部隊を高度の警戒態勢に置くよう軍司令部に命じた(ナレーションなし)。
・・・(略)・・・

●「プーチンにとって不必要」 米高官、ロシアの核戦力特別態勢を批判
  ヤフー朝日 2/28 7:00
 米国防総省高官は27日、ロシアのプーチン大統領が核戦力を含むロシア軍の戦力を特別態勢にするよう命令したことについて「これは事態を悪化させるものだ。何らかの誤算があった場合、状況をはるかに危険にする恐れがある」と批判した。また、「ロシアは北大西洋条約機構(NATO)やウクライナの脅威にさらされているわけではなく、プーチンにとって不必要な措置だ」とした。記者団に対して語った。

●プーチン氏は核のボタンを押すのか BBCモスクワ特派員が考える
  BBC 2/28 19時 スティーヴ・ローゼンバーグ、BBCニュース(モスクワ)
まず最初に、打ち明けておきたいことがある。
私はもう何度も、「まさかプーチンがそんなことをするわけがない」と思ってきた。
「まさかクリミアを併合するなんて。そんなことするわけがない」。そう思ったが、併合した。
「まさかドンバスで戦争を始めるなんて。そんなことするわけがない」。始めた。
「ウクライナの全面侵攻なんてするわけがない」。侵攻した。

「するわけがない」というのは、ウラジーミル・プーチン氏には当てはまらない。そう結論するしかない。
だとすると、居心地の悪い疑問が浮かび上がる。
「まさか自分から先に、核のボタンを押すわけがない。どうかな?」

これは机上の空論ではない。ロシアの指導者は、自軍の核抑止部隊に「特別警戒」を命令したばかりだ。ウクライナ侵攻をめぐり北大西洋条約機構(NATO)がロシアに「攻撃的発言」をしたことを、理由に。
・・・(略)・・・

●改憲成立、核配備容認 ロシアの同盟国ベラルーシ
    時事 2022年02月28日11時32分
 「欧州最後の独裁者」と呼ばれるルカシェンコ大統領が支配するベラルーシで、27日実施された憲法改正案をめぐる国民投票が開票され、中央選管のカルペンコ委員長は賛成65.16%、反対10.07%で改憲が成立したと明らかにした。ロシア通信が28日伝えた。投票率は78.63%。
 改憲では現行憲法の「自国領を非核地帯とし、中立国を目指す」という条文を削除。軍事同盟国であるロシアの核兵器配備を受け入れる可能性が高まっている。
・・・(略)・・・

●ベラルーシ憲法改正 国民投票で承認 ロシアの核兵器配備おそれも
    fnn 2022年2月28日 14:42
ウクライナの隣国ベラルーシで、国民投票による憲法改正が承認され、ロシアの核兵器が配備されるおそれが出てきた。
・・・(略)・・・

●特別警戒態勢 “核兵器使用の危険性高まる” 長崎大センター長
   NHK 2022年2月28日 18時33分
ロシアのプーチン大統領が核戦力を念頭に、抑止力を特別警戒態勢に引き上げるよう命じたことについて、長崎大学核兵器廃絶研究センター=RECNAの吉田文彦センター長は「結果として核兵器が使われる危険性が高まっている」と懸念を示しました。
・・・(略)・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今日のウクライナ関係の報道を見ておいた。
 ロシアの侵攻の状況、ウクライナ抗戦などの関係。
 アメリカに続き、ドイツの軍事支援のこと。アメリカの軍用設備支援は、結局、アメリカの関連会社の利益にもなる側面があるのだなぁと、戦争の側面を見た感じもする。

 ★≪ロシアのSWIFT排除、その威力と世界への影響≫(ロイター) で世界の経済は混乱方向。ロシアからのエネルギー供給が途絶えることは、ここにもアメリカのエネルギー資本の利益が付きまとうのではないかという側面が映る・・・

 最後のお互いにサイバー攻撃も激化するというニュースは、現代の世界の仕組みならではの状況というべきか。
 ★≪●ロシア大統領府サイトがダウン、ウクライナは「IT部隊」創設≫(ロイター 27日10:43)
 ★≪●ハッカー集団「アノニマス」、ロシア政府サイトを攻撃≫(日経 27日 18:00)

 ということで、次にリンクし、一部は抜粋しておく。
●ロシア、ウクライナで「全方位」からの攻撃指示/AFP=時事 2/27  10:04
●ウクライナ侵攻3日目、首都キーウの抵抗続く 西側の対ロ制裁とウクライナ支援拡大/BBC 27日14時

●ロシア、第2の都市ハリコフ侵攻 首都キエフでは攻防戦続く/共同 2022/2/27 16:43
●ロシア軍 “ハリコフのガスパイプライン爆破” 現地メディア/NHK 2022年月27日 17時08分

●首都一帯で攻防戦、ロシア軍が第2都市に突入 南部では包囲か、停戦難航―ウクライナ侵攻/時事 2022年02月27日17時41分
●ウクライナの民間人死者拡大、子どもも犠牲に…ロシア側は「盾にしている」と責任転嫁/東京 2022年2月26日 19時55分
●強固な抵抗に遭うロシア軍、補給線に「明白なぜい弱性」 米当局者/CNN 2022.02.27 14:03

●ドイツ一転、ウクライナに武器支援 露のSWIFT排除にも前向き/産経 2022/2/27 07:39
●米、ウクライナに追加軍事支援 対戦車ミサイルなど最大400億円/毎日 2022/2/27 11:43
●ロシアのSWIFT排除、その威力と世界への影響/ロイター 2022年2月27日8:43

●ロシア大統領府サイトがダウン、ウクライナは「IT部隊」創設/ロイター 2022年2月27日10:43
●ハッカー集団「アノニマス」、ロシア政府サイトを攻撃/日経 2022年2月27日 18:00

なお、昨日2月26日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,290 訪問者数884」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●ロシア、ウクライナで「全方位」からの攻撃指示
       AFP=時事 2/27  10:04【AFP=時事】ロシアは26日、ウクライナに侵攻したロシア軍に対し、「全方位」からの攻撃を指示した。ロシア軍はウクライナ軍から激しい抵抗を受けており、同国の首都キエフの掌握には至っていない。
・・・(略)・・・

●ウクライナ侵攻3日目、首都キーウの抵抗続く 西側の対ロ制裁とウクライナ支援拡大
      BBC 27日14時
ロシアによるウクライナ侵攻開始から3日目の26日、首都キーウ(キエフ)への攻撃は続いたが、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は政権を維持し、徹底抗戦を国民に呼びかけると共に、国際社会の支援を要請している。この間、西側諸国は国際決済ネットワーク「SWIFT」からロシアの一部銀行を排除し、ロシア中央銀行の外貨準備を規制するなど金融制裁の強化を決定。さらに、ウクライナへの金融支援と武器供与支援も拡大する方針を示した。
・・・(略)・・・

●ロシア、第2の都市ハリコフ侵攻 首都キエフでは攻防戦続く
    共同 2022/2/27 16:43
 【リビウ(ウクライナ西部)共同】ウクライナに侵攻したロシアの軍用車両は27日、第2の都市、東部ハリコフに入った。ロシア国防省は、ハリコフ州で26日、ウクライナ兵471人が投降したと発表した。
・・・(略)・・・

●ロシア軍 “ハリコフのガスパイプライン爆破” 現地メディア
 NHK 2022年2月27日 17時08分
ウクライナのメディアは、27日午前1時半ごろ、ロシア軍が、北東部のハリコフのガスパイプラインを爆破したと伝えました。
ウクライナの政府機関がSNSに投稿した映像では、夜空に炎と煙が高く上り、大きく広がる様子が映っていて、大規模な爆発が起きた様子がうかがえます。
けが人の情報は明らかになっていません。
ロシア軍 ウクライナのインフラ施設に相次ぎ攻撃
また、首都キエフから南に30キロほど離れた都市では、27日未明、大規模な爆発がありました。
・・・(略)・・・

●首都一帯で攻防戦、ロシア軍が第2都市に突入 南部では包囲か、停戦難航―ウクライナ侵攻
      時事 2022年02月27日17時41分
 【モスクワ、イスタンブール時事】
24日にウクライナへの本格侵攻を開始したロシア軍は27日、制圧を目指す首都キエフ一帯で、ウクライナ軍と激しい攻防戦を繰り広げた。

北東部の第2の都市ハリコフでも戦闘が発生。

ロシア側は南部の2都市も包囲したと主張し、一気に攻勢を強めている。
・・・(略)・・・


●ウクライナの民間人死者拡大、子どもも犠牲に…ロシア側は「盾にしている」と責任転嫁
       東京 2022年2月26日 19時55分
 【モスクワ=小柳悠志】ロシア軍が24日に始めたウクライナ侵攻で、住宅地へのミサイル着弾などによって死亡する民間人が急増、国際社会の懸念が高まっている。国際人権団体の調査では、ロシア側はウクライナ側への責任転嫁に躍起となっているが、一部では事実上の無差別攻撃が行われているとの見方も出ている。
・・・(略)・・・

●強固な抵抗に遭うロシア軍、補給線に「明白なぜい弱性」 米当局者
    CNN 2022.02.27 14:03
・・・(略)・・・当局者によると、米国は26日夜の時点で、ロシア軍がウクライナの都市を制圧したことを示す情報を持っていない。ただ、ロシア軍は首都キエフを含む大都市のいくつかを包囲しようと行動を続けている。

ロシアの大規模な侵攻軍に燃料や弾薬の補給を維持するのも難しい状況となっている。ある米高官が説明するように、ロシアは早期の勝利を予想し、十分な再補給の計画を怠っていた可能性がある。この高官は、補給線は「明白なぜい弱性だ」と語った。
・・・(略)・・・

●ドイツ一転、ウクライナに武器支援 露のSWIFT排除にも前向き
     産経 2022/2/27 07:39
【パリ=三井美奈】ドイツのショルツ首相は26日、ウクライナに対戦車兵器1000基、携帯型地対空ミサイル「スティンガー」500基を供与すると発表した。これまではウクライナへの武器供与を拒否してきたが、方針を転換した。
ショルツ氏は、「ロシアの侵攻が転機になった。露軍に対するウクライナの自衛支援は、われわれの責務」とする声明を出した。
ドイツはこれまで、「紛争地には殺傷兵器を送らない」として、ウクライナへの軍事支援は自衛用ヘルメットの供与にとどめていた
・・・(略)・・・

●米、ウクライナに追加軍事支援 対戦車ミサイルなど最大400億円
   毎日 2022/2/27 11:43
 ブリンケン米国務長官は26日、ロシア軍の侵攻を受けているウクライナに対し、最大3億5000万ドル(約400億円)規模の緊急軍事支援を実施すると発表した。ブリンケン氏は声明で「ロシアの残忍で理由のない攻撃に対し、勇気と誇りを持って戦っているウクライナの防衛を支援する」と強調した。

 国防総省高官によると、支援には小火器や弾薬のほか、対戦車ミサイル「ジャベリン」も含まれる。ジャベリンは、戦車の装甲を貫通する強力なミサイルを自動誘導する精密兵器だ。
・・・(略)・・・

●情報BOX:ロシアのSWIFT排除、その威力と世界への影響
      ロイター 2022年2月27日8:43
・・・(略)・・・
<SWIFT排除がなぜ深刻なのか>
ロシアの銀行がSWIFTから排除されると、同国は世界中の金融市場へのアクセスが制限される。ロシアの企業や個人は、輸入品の支払いや輸出品の受け取り、海外での借り入れや投資が難しくなる。
ただ、電話やメッセージングアプリ、電子メールなど、他の決済チャネルは利用できる。その場合、制裁を科していない国の銀行を経由して支払いを行うことになるが、代替手段は効率性や安全性が低い可能性が高く、取引量の減少やコスト上昇の可能性がある。

<他国への影響は>
輸出企業にとっては、ロシアへの商品販売のリスクとコストが増加する。ロシアは製造業製品の大口購入国で、世界銀行のデータによると、オランダとドイツはロシアにとって2番目と3番目の貿易相手国。
ロシア製品の買い手もより困難に直面し、代替サプライヤーの模索を迫られる。
ただ、ロシア産の石油とガスについては、代替供給国を見つけることが難しいとみられる。欧州委員会によると、ロシアはEUにとって原油、天然ガスなどの主要な供給国。・・・(略)・・・

●ロシア大統領府サイトがダウン、ウクライナは「IT部隊」創設
       ロイター 2022年2月27日10:43
[モスクワ 26日 ロイター] - ロシア大統領府のウェブサイトが26日、ダウンした。これに先立ち、ロシアのさまざまな政府機関や国営メディアのサイトがDDoS(分散型サービス拒否)攻撃を受けていると伝えられていた。

ウクライナのミハイロ・フェドロフ副首相はこの日、ロシアのサイバー攻撃に立ち向かうため、IT部隊を創設すると発表した。
・・・(略)・・・

●ハッカー集団「アノニマス」、ロシア政府サイトを攻撃
    日経 2022年2月27日 18:00
国際ハッカー集団「アノニマス」は26日、ロシアの政府機関ウェブサイトを標的とするサイバー攻撃を実行したとツイッター上で表明した。ロシアのウクライナ侵攻への報復。直接の因果関係は不明だが25日以降、ロシア外務省や国防省など複数の政府機関サイトが閲覧しにくい状況が続いている。米CNNによるとロシア政府はサイバー攻撃被害を否定した。

アノニマスは声明で、サイバー攻撃の目的を「プーチン政権による情報統制からロシア国民を解放するため」と説明している。侵攻を受けているウクライナでネットが遮断されないようにするための取り組みも続けているという。

英BBCによると、ウクライナの政府機関サイトも、ロシアからとみられるサイバー攻撃により閲覧しにくい状況が断続的に生じているという。・・・(略)・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 戦争のただなかになったウクライナ。
 こういう時は、どの情報が正しいのかは気を付ける必要はあろう。
 いずれにしても、テレビの各局のニュースでウクライナの現地の画像なども流される。おおむね、画像は信用して良いだろうとも考える。

 超速攻で侵攻したプーチン・ロシア。批判も世界中に素早く広がる時代。
 「プーチンの終わりの始まり」的な時に使われる言い方をする人もあるようだけど、そんな話では済まないのが戦争。
 今日のニュースから次にリンクし、一部を記録しておく。

●ロシア軍、首都キーウ市内を爆撃 ウクライナ大統領「国を守る」と強調/BBC 2022年2月26日 12:30
●ロシア進軍、予想より減速 ウクライナ軍が激しく抵抗―米分析/時事 2022年02月26日 07時54分
●ウクライナ内務省、キエフ市内で「戦闘が進行中」と市民に警告/CNN 2022.02.26 15:51
●【速報】ロシア軍 キエフ近郊の空港を制圧したもよう/テレ朝 2022/02/25 22:43

●ロシア国防省 ウクライナ首都キエフ西側を封鎖と発表 現地記者“40分で9回爆発音”/tbs 26日 11時33分
●ウクライナ 首都キエフのアパートに攻撃 40の民間施設が被害/NHK 2022年2月26日 19時22分
●ウクライナ東部 病院付近で4人死亡“クラスター爆弾の可能性”/NHK 2022年2月26日 20時12分
●ロシア軍とウクライナ軍では「巨人と少年」、両国の戦力を比較/CNN 2022.02.26 16:55

 なお、昨日2月25日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,784 訪問者数868」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●ロシア軍、首都キーウ市内を爆撃 ウクライナ大統領「国を守る」と強調
       BBC 2022年2月26日 12:30
 首都キーウ(キエフ)南西部の集合住宅が爆撃を受けた(26日)画像提供,REUTERS

ロシア軍のウクライナ侵攻が3日目に入った26日、首都キーウ(キエフ)市内での戦闘や爆撃の情報が相次いでいる。

ウクライナ保健省によると、これまでに子供3人を含め民間人と兵士が計198人死亡した。

ウクライナのゼレンスキー大統領は同日、「国を守る」とキーウ市内から呼びかけたほか、「ここへ来てこの国を守ろうと思う人は誰でも、来てください。武器は提供します」と応援を呼び掛けた。

ウクライナの被害
ウクライナのヴィクトル・リヤシコ保健相によると、これまでに民間人と兵士が計198人死亡した。この中には3人の子供も含まれる。また、子供33人を含む1115人が負傷したと、フェイスブックに投稿した。
ロイター通信によると、同日未明にはキーウ南西部で高層の集合住宅が爆撃を受けた。近くにはジュリャーヌィ国際空港がある。キーウ南西部には同日未明、ミサイル2発が撃ち込まれたという。爆撃された高層集合住宅では、少なくとも5階分が被害を受けている。
・・・(略)・・・

●ロシア進軍、予想より減速 ウクライナ軍が激しく抵抗―米分析
     時事 2022年02月26日 07時54分
 【ワシントン時事】米国防総省高官は25日、ウクライナに侵攻したロシア軍が幾分勢いを失い、首都キエフに向けた進軍が当初の予想より遅れているとの見方を示した。ウクライナ軍が激しく抗戦しているためとされる。ただ、ロシア軍はウクライナ国境地帯に集結させた戦力の3分の1程度しか投入しておらず、余力を残しているとみられる。
・・・(略)・・・

●ウクライナ内務省、キエフ市内で「戦闘が進行中」と市民に警告
     CNN 2022.02.26 15:51
(CNN) ウクライナの内務省は26日、首都キエフ市内の路上で戦闘が進行中だと市民に警告した。
内務省はフェイスブックへの投稿で、市民に向けて以下の呼びかけを行った。・・・(略)・・・

●【速報】ロシア軍 キエフ近郊の空港を制圧したもよう
      テレ朝 2022/02/25 22:43]
 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻はロシア軍の部隊が首都キエフ市内に入り、ウクライナ軍との戦闘が続いています。
・・・(略)・・・

●ロシア国防省 ウクライナ首都キエフ西側を封鎖と発表 現地記者“40分で9回爆発音”
     tbs 26日 11時33分
ウクライナ情勢です。侵攻を続けるロシア軍はウクライナの首都キエフの西側を封鎖したと発表。ゼレンスキー大統領は「今夜、ロシア軍は攻撃をしかけてくる」と述べました
・・・(略)・・・

●ウクライナ 首都キエフのアパートに攻撃 40の民間施設が被害
  NHK 2022年2月26日 19時22分
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、首都キエフの中心部にある高層アパートに攻撃があり、地元メディアによりますとけが人が出ているということです。
・・・(略)・・・

●ウクライナ東部 病院付近で4人死亡“クラスター爆弾の可能性”
      NHK 2022年2月26日 20時12分
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、ニューヨークに本部がある国際的な人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」は、親ロシア派が事実上支配している東部のドネツク州で病院の近くにミサイルが着弾し、民間人4人が死亡、医療従事者を含む10人がけがをしたと発表しました。
・・・(略)・・・

●ロシア軍とウクライナ軍では「巨人と少年」、両国の戦力を比較
      CNN 2022.02.26 16:55
重武装したロシア軍部隊がウクライナの首都キエフに急速に迫っており、米当局者は数日以内に同市が陥落する可能性があると警鐘を鳴らしている。

両国の軍事力があまりに不均衡なことから、ウクライナのゼレンスキー大統領は西側諸国に対し、ロシア軍をウクライナから排除するため制裁以上の措置を取るよう訴えた。

以下に両国の軍事力の比較を示す。
・・・(略)・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 ロシア軍は、あっという間にウクライナ・首都キエフに侵攻したらしい。
 先日までは周辺で「軍事演習」とかの話だったようだけど・・・・そのまま、一気に各方面から侵攻したのは練られた作戦、というしかない。
 そして、先ほどは、ウクライナ大統領が「交渉のテーブルに」との旨を示したらしい。

 そんないろんなニュースから、次にリンクし、一部は抜粋しておく。

●ウクライナは「孤立無援」 大統領/ AFP 2/25  8:52
●プーチン氏最大の賭け、ロシア復活に執念 ウクライナ侵攻、ソ連崩壊の屈辱を晴らし世界で中心的な地位を取り戻す大胆な勝負/ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 2022 年 2 月 25 日 12:29

●ロシアはなぜウクライナにこだわるのか…人類史上初めて原発を抱える戦地と化すことへの危機感/TBS 2/25 9:15
●「スタッフを人質に」チェルノブイリ原子力発電所の全施設と周辺地域 ロシア軍が占拠/TBS  25日 11時10分
●ウクライナ侵攻、首都キーウで爆発音か 数千人が国外へ避難/bbc 2022年2月25日 12:48

●世界が瓦解する音が聞こえる──ウクライナ侵攻の恐怖/ニューズウィーク日本版 2/25 15:52
●【速報】ロシア軍がウクライナの首都キエフに進攻 ウクライナ軍発表/テレ朝 2022/02/25 18:45
●西側は完全にウクライナを見捨てた ウクライナ大統領/CGTN Japanese 2/25 19:31

●【専門家解説】ウクライナ軍事侵攻 ロシアのねらいは/NHK 2022年2月25日 19時32分
●ウクライナ大統領「命が失われるのを防ぐため交渉のテーブルに」 ロシア外相 “武装解除しない限り交渉に応じられず”/NHK 2022年2月25日 21時44分

 なお、昨日2月24日の私のブログへのアクセスは「閲覧数3,138 訪問者数976」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●ウクライナは「孤立無援」 大統領
     AFP 2/25  8:52
【AFP=時事】(更新)ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は25日、ロシア軍の大規模侵攻を前に「われわれは孤立無援で防戦している。共に戦ってくれる者はいないようだ」と述べた。
・・・(略)・・・

●プーチン氏最大の賭け、ロシア復活に執念 ウクライナ侵攻、ソ連崩壊の屈辱を晴らし世界で中心的な地位を取り戻す大胆な勝負
     ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 2022 年 2 月 25 日 12:29
 【モスクワ】ロシアを国際舞台の中心へと押し戻し、ソ連崩壊の屈辱を晴らすことを20年にわたり虎視眈々と狙ってきたウラジーミル・プーチン大統領は、今回のウクライナ侵攻で最も大胆な手に打って出た。

 これは驚くべき賭けだ。
 プーチン氏は規模の小さい隣国に侵攻することで、西側諸国との関係途絶に直面している。西側はロシア経済に大きな痛みをもたらす経済制裁の発動に踏み切った。

 北大西洋条約機構(NATO)加盟国はすでに、東欧のメンバー諸国に軍装備と兵力を送り込んでおり、ロシアの行動を抑止する共通目標で一致団結する姿勢を強めている。
・・・(略)・・・

●ロシアはなぜウクライナにこだわるのか…人類史上初めて原発を抱える戦地と化すことへの危機感【報道特集】
  TBS 2/25 9:15
・・・(略)・・・
コルスンスキー駐日大使は、ウクライナが人類史上初めて原発を抱える戦地と化すことへの危機感も露わにしています。
コルスンスキー駐日大使
「ウクライナ全土が攻撃されたらどうなるか。人類史上初めて15基の原発と石油ガスパイプライン網や化学工場が戦地と化してしまうのです。北部の首都キエフ周辺にはチェルノブイリがあります。原発事故の放射性物質によって汚染された地域です」

■繰り返してはならない原発事故~放射能汚染で苦しむ住人
現在、ウクライナ国内にはあわせて15基の原発があります。
・・・(以下、略)・・・

●「スタッフを人質に」チェルノブイリ原子力発電所の全施設と周辺地域 ロシア軍が占拠
   TBS  25日 11時10分
ウクライナのシュミハリ首相は24日、ビデオメッセージで、チェルノブイリ原子力発電所の全ての施設と周辺地域がロシア軍の部隊に占拠されたと発表しました。
・・・(略)・・・

●ウクライナ侵攻、首都キーウで爆発音か 数千人が国外へ避難
      bbc 2022年2月25日 12:48
ロシア軍が南、東、北の3方向からウクライナへの軍事攻撃を続ける中、ウクライナ軍は全面的な侵攻を阻止しようと抵抗している。首都キーウ(キエフ)近郊では激しい戦闘が起きている。
25日未明から早朝にかけては、キーウ中心部で爆発音が相次ぎ聞こえたとの報道もある。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は同日、自分や家族の身に危険が迫っていると話した。
・・・(以下、略)・・・

●世界が瓦解する音が聞こえる──ウクライナ侵攻の恐怖
   ニューズウィーク日本版 2/25 15:52
2022年2月24日正午ごろ、プーチン大統領の対ウクライナ宣戦布告と侵略開始で、世界が変わってしまった。私が「勝手に」信じていた世界観は、砂上の楼閣である以前に蜃気楼だと徹底的に思い知らされた。もう元に戻らないだろう。【古谷経衡(作家)】
・・・(略)・・・

●【速報】ロシア軍がウクライナの首都キエフに進攻 ウクライナ軍発表
    テレ朝 2022/02/25 18:45
 ウクライナ軍はロシア軍が首都のキエフ市内に入ったと発表しました。
 中心部の独立広場から10キロほど北にある地域です。
 市民に対しては家から出ないよう警告する一方、「火炎瓶を作ろう」とも呼び掛けています。
・・・(略)・・・

●西側は完全にウクライナを見捨てた ウクライナ大統領
     CGTN Japanese 2/25 19:31
【2月25日 CGTN Japanese】ウクライナのゼレンスキー大統領は現地時間25日、「西側はもう完全にウクライナを見捨てた」との考えを表明しました。
 ゼレンスキー大統領は「すでに欧州の27カ国の指導者に北大西洋条約機構(NATO)に加盟できるかどうか尋ねたが、いずれも返事をしてくれなかった」と語りました
・・・(略)・・・

●【専門家解説】ウクライナ軍事侵攻 ロシアのねらいは
     NHK 2022年2月25日 19時32分
“進撃スピード速く まもなくキエフ陥落となるかも”
兵頭さんは25日午後7時時点のウクライナでのロシアの軍事作戦の状況について「ロシア国防省は、24日に軍事侵攻を開始してからわずか3時間でウクライナの制空権を取ったと言っており、わずか1日でこれだけの軍事展開をするというのは、非常にスピードが速い。3方向から戦車などの地上部隊がウクライナ内部に迫っており、特に、ベラルーシから国境を越える形で南下し、部隊が首都キエフに近づいている。ウクライナ軍は徹底抗戦の構えを見せており、非常に緊迫した状態が続いている」と話しています。

そして「まもなくキエフが陥落するということになるのではないか。戦闘がさらに激化した場合はもう少しかかるかもしれないが時間の問題だろう・・・(略)・・・

●ウクライナ大統領「命が失われるのを防ぐため交渉のテーブルに」 ロシア外相 “武装解除しない限り交渉に応じられず”
       NHK 2022年2月25日 21時44分
ウクライナ大統領「命が失われるのを防ぐため交渉のテーブルに」
ウクライナのゼレンスキー大統領は、25日、ビデオで声明を発表し、「ロシアの大統領にもう1度、呼びかけたい。ウクライナ全土で戦闘が続いている。人々の命が失われるのを防ぐため、交渉のテーブルにつこう」と述べ、プーチン大統領に対し、話し合いを求めました。

ロシア外相 “武装解除しない限り交渉に応じられず”
ロシアのラブロフ外相は25日、モスクワで開かれた記者会見で「ゼレンスキー大統領の呼びかけに応じてウクライナ軍が抵抗を止め、武器を捨てれば交渉の準備はできている」と述べ、ウクライナ軍が武装解除しない限りは交渉には応じられないという姿勢を示しました。
習近平国家主席とプーチン大統領 電話会談
・・・(略)・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今日は、名古屋大病院での診察。その前後も刻々とウクライナ情勢のニュースが入ってくる。
 「ついに戦争に」との論調と流れ、方向づけ。
 続いて、実際に煙などや人的被害のニュースも。

 アメリカは武力介入はしない「口撃」や制裁らしいし、NATOやEUはどうする・・と考えると武力衝突が全面拡大とは思いにくいけど、「キッカケ」って何が働くかは誰にもわからないのだろう・・・
 そんなことで、今日は、「サイバー攻撃」と「実際のたたかい」、それと予測に関する次の報道にリンクし、一部は抜粋しておく。

●ウクライナ政府のサイトがダウン、前日にも複数のサイバー攻撃/CNN 2022.02.24  2:10
●ウクライナ政府機関や銀行サイトに大規模サイバー攻撃 データ消去ソフトを利用か/ニューズウィーク 2022年2月24日 11時15分
●ウクライナ大使館「戦争が始まった」 ツイッターで投稿/日経 2022年2月24日 12:55

●ロシアがウクライナを攻撃 首都キエフでも“爆発”か キエフ住民「どうすればいいか...」/fnn 2022年2月24日 16:07
●【LIVE】ロシア軍がウクライナに侵攻 兵士40人以上死亡、市民に被害の情報も プーチン大統領が軍事作戦決断/東京 2022年2月24日 19時23分
●ロシアが全面侵攻、南部に上陸 ウクライナに戒厳令/産経 2022/2/24 14:10

●ウクライナ大統領「全土に戦時体制を導入」国民に自宅待機を呼びかけ/朝日 2022年2月24日 16時06分
●ウクライナ軍、40人以上が死亡 大統領はロシアとの断交を表明/毎日  2022/2/24 19:14
●ベラルーシ側からも攻撃、ウクライナ国境警備隊/AFP 2022年2月24日 16:43

●もしもロシアとウクライナが戦争に突入したら?世界経済の混乱を徹底解説/ダイヤモンド 2022.2.22 4:15
●「ウクライナショック」が起きたら、投資家が絶対にやってはいけないこと/ダイヤモンド 2022.2.23 4:37 

 なお、昨日2月23日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,466 訪問者数968」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●ウクライナ政府のサイトがダウン、前日にも複数のサイバー攻撃
  CNN 2022.02.24  2:10
(CNN) ウクライナの政府機関のウェブサイトが24日未明にダウンした。この数時間前にはウクライナでデータ消去のハッキングツールが数百台のコンピューターから見つかったと、サイバーセキュリティーの専門家らが伝えている。
 ロシア軍がウクライナ東部の親ロ派支配地域へ進攻する中で、破壊的なサイバー攻撃の懸念が強まっている。
・・・(以下、略)・・・

●ウクライナ政府機関や銀行サイトに大規模サイバー攻撃 データ消去ソフトを利用か
  ニューズウィーク 2022年2月24日 11時15分
ウクライナに対する大規模サイバー攻撃の一部を巡り、サイバーセキュリティー会社「ESET」の研究者は、同国で新たに発見された破壊的なソフトウエアが数百台のコンピューターを攻撃しているとの見解を示した。
ESETはツイッターへの投稿で、データ消去プログラムが「ウクライナの数百台のマシンにインストールされ」、攻撃は過去2、3カ月の間に準備されていた可能性が高いとした。
・・・(以下、略)・・・

●ウクライナ大使館「戦争が始まった」 ツイッターで投稿
     日経 2022年2月24日 12:55
在日ウクライナ大使館は24日午後、「戦争が始まりました。国際社会にサポートを願います」とツイッターに投稿した。ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部で特別軍事作戦を行うことを決めたと発表した直後に投稿した。
・・・(略)・・・

●ロシアがウクライナを攻撃 首都キエフでも“爆発”か キエフ住民「どうすればいいか...」
  fnn 2022年2月24日 16:07
ロシアが、ウクライナへの軍事侵攻を開始した。

攻撃は、首都キエフを含む国内3カ所に及んでいる。

夜明け前のウクライナの首都キエフの様子。

次の瞬間、爆発音が鳴り響いた。
・・・(以下、略)・・・

●【LIVE】ロシア軍がウクライナに侵攻 兵士40人以上死亡、市民に被害の情報も プーチン大統領が軍事作戦決断
     東京 2022年2月24日 19時23分
 ロシアのプーチン大統領が24日、ウクライナ東部ドンバス地域で軍事作戦を実施すると表明しました。緊迫する現地情勢や日本政府の対応、株価や原油価格への影響などをタイムライン形式で随時速報します。

◆18:40 ロイター通信によると、ウクライナ大統領府の関係者は、40人以上のウクライナ兵士が死亡し、数十人が負傷していると述べた。市民にも被害が出ているという。
・・・(以下、略)・・・

●ロシアが全面侵攻、南部に上陸 ウクライナに戒厳令
     産経 2022/2/24 14:10
ロシア軍は24日、ウクライナに侵攻した。プーチン大統領は24日未明(日本時間同日午前)、国営テレビを通じて緊急演説を行い、親露派武装勢力とウクライナ軍の紛争が続くウクライナ東部で「特別軍事作戦」を行うと表明。
 ・・・(以下、略)・・・

●ウクライナ大統領「全土に戦時体制を導入」国民に自宅待機を呼びかけ
     朝日 2022年2月24日 16時06分 キエフ=喜田尚
 ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、全土に戦時体制を導入することを宣言した。前日、導入を決めた非常事態宣言から、必要に応じて私権の制限が可能な体制に移行する。
・・・(以下、略)・・・

●ウクライナ軍、40人以上が死亡 大統領はロシアとの断交を表明
   毎日  2022/2/24 19:14
 ロイター通信によると、ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、ロシアと外交関係を断絶すると表明した。
・・・(以下、略)・・・

●ベラルーシ側からも攻撃、ウクライナ国境警備隊
      AFP 2022年2月24日 16:43
ウクライナ国境警備隊は24日、北部と南部の国境からロシア軍の砲撃と地上侵攻を受け、反撃していると発表した。
 国境警備隊によると、北部国境のロシア軍はベラルーシに支援されている。南部では、ロシアに併合されたクリミア(Crimea)からも攻撃を受けているという。・・・(略)・・・

●もしもロシアとウクライナが戦争に突入したら?世界経済の混乱を徹底解説
     ダイヤモンド 2022.2.22 4:15 真壁昭夫:法政大学大学院教授
ウクライナ問題が「戦争」へ発展した場合、世界経済はどうなるのか。株価や通貨、債権は暴落する一方、エネルギーや鉱山資源、穀物の価格は上昇し、世界的な物価上昇圧力が一段と高まり、各国で企業の業績が悪化するだろう。戦争が回避されたとしても、各国の制裁により、供給制約が深刻化するはずだ。例えば半導体製造に用いられる「希ガス」の一つである、「ネオン」はロシアとウクライナでその多くが生産されている。ロシアが報復措置として希ガスの輸出を制限すれば、半導体不足に拍車がかかる。(法政大学大学院教授 真壁昭夫)

・・・(略)・・・ 過去、戦争の勃発によって世界の金融市場は暴落した。株式、通貨、債券の価値は吹き飛んだ。仮にウクライナで戦争が勃発すれば、世界の経済と金融市場には大きなマイナスの影響が及ぶことは避けられない。ウクライナ問題の緊迫化が、世界経済と金融市場に与える負の影響は過小評価できない。・・・(以下、略)・・・

●「ウクライナショック」が起きたら、投資家が絶対にやってはいけないこと
     ダイヤモンド 2022.2.23 4:37 大江英樹:経済コラムニスト
・・・(略)・・・今回の場合は、世界的に物価が上昇気味であるところへ戦争が起きることで、原油や天然ガスの価格に大きな影響を与えることが懸念されている。そのため、実際に侵攻が起きた場合の一時的な下落は想定以上に大きいかもしれない。

・・・(略)・・・ むしろ個人投資家がやってはいけない、最も注意すべき点は、下落したときに手持ちの株式を売ってしまうことである。特に昨今ではiDeCoやつみたてNISA等の制度を使って、少しずつ長期に積み立て投資をする投資家は増えてきている。そういう投資家は、たとえ下落した局面があってもやめずに続けることが大事なのだ。
 なぜなら、歴史的に見ても過去、幾多の暴落を乗り越えて市場は長期的には着実に拡大・上昇を続けているからだ。・・・(以下、略)・・・

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




 ずっと以前、【フェイスブックは死、グーグルは生き残る】という旨の意見を整理したことがある。
 最近、もう、そんな時期が近づいているのか・・と感じることが何回かある。
 それで今日は、いくつかにリンクするとともに、ちょうど丸4年経過した冒頭の2月19日ブログを転記しておく。

 ま、フェイスブックの会社の方針転換は横に置くとして、今見ても、ネット界での「グーグル」「フェイスブック」の存在の違いは納得できる。
 ともかくフェイスブックの愛用のユーザーは将来をどう見こすのだろう。もともと、フェイスブックは過去記事がネット界であまり生きていない構造らしい。もちろん、ツイッターも同様らしいけど、「フェイスブックも単にツイッターの長文版」と思えば、それでいいのかも・・・。
 そこまで利用方法を考えると、個人の趣味なんだろう・・・・

 ★≪◆フェイスブックの表示改革、ユーザに良いこと?(NewSphere)/グーグル検索がフェイスブックに大逆転/フェイスブックは50年後に死、グーグルは生き残る(Forbes)≫ というタイトルでこのブログのエントリーを出した。 (⇒ ◆2018年2月19日ブログ)

 最近の報道から次にリンク、冒頭を転記。
●フェイスブックが「Meta」に社名変更、メタバースを中核事業に
       TechCrunch Japan 2021年10月29日
正式発表だ。Facebook、Instagram、WhatsApp、Oculusを擁するソーシャルネットワーキングの親会社は、17年間にわたって「Facebook」と呼ばれてきたが、社名を新しくした。
Facebookの社名は「Meta」になった。
Facebookの生みの親であるMark Zuckerberg(マーク・ザッカーバーグ)氏は、AR / VRに特化したイベント「Connect」でこの変更を発表し、新しい社名はメタバースを構築するという会社の中核的な野心を表していると語った。
・・・(以下、略)・・・

●フェイスブックの衰退が始まった!「安全よりも利益優先」の実態とは
    ダイヤモンド 2021.10.22  矢部 武:ジャーナリスト
衰退が始まったフェイスブック、「安全よりも利益優先」の実態とは
フェイスブックに対し超党派で規制強化へ
 米交流サイト最大手のフェイスブック(FB)のユーザー数は、傘下の写真共有アプリ「インスタグラム」やメッセージアプリ「ワッツアップ」などを含めると世界で約30億人に達するとされ、その影響力は測り知れない。

 この巨大テクノロジー企業は世界中の人々の生活に重要な役割を果たしていることは間違いないが、一方で2016年の米大統領選に介入したロシアの政治的な偽情報拡散に関与したり、インスタグラムを通じて10代の若者に悪影響を与えたりとさまざまな問題が指摘されている。・・・(以下、略)・・・

●フェイスブックに見切り、消える巨額の広告収入 「アップルが構図を根底から変えた」
  ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 2022 年 2 月 21 日 
 フェイスブックは長らく、最も効果が期待できるデジタル広告の出稿先だった。だが、もはやそうではない。
 詰め合わせギフトを扱うギフテン・マーケットの経営者、マーサ・クルーガーさんはかつて、広告予算をメタ・プラットフォームズ傘下のフェイスブックとインスタグラムにすべてつぎ込んでいた。14ドルごとに新規顧客一人を獲得していたという。
 ところが、アップルが昨年、プライバシー対策としてiPhone(アイフォーン)上のアプリによるユーザー追跡を制限すると、新規顧客の獲得コストは10倍に膨れあがった。クルーガーさんは昨年10月、広告予算をすべてアルファベット傘下グーグルの検索広告へと切り替えた。


 なお、昨日2月22日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,563 訪問者数1,266」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

● ★≪◆フェイスブックの表示改革、ユーザに良いこと?(NewSphere)/グーグル検索がフェイスブックに大逆転/フェイスブックは50年後に死、グーグルは生き残る(Forbes)≫ というタイトルでこのブログのエントリーを出した。 (⇒ ◆2018年2月19日ブログ)
・・・・・・・・
インターネットが不可欠な暮らし・・そんな人種になってきた。検索はグーグル。フェイスブックは、ブログのコンパクト版、ツイッターは極小版。
 とはいっても、世の中の人はフェイスブックに移行していく雰囲気も。
 専門家の意見をネットで見ると「Facebookは50年後に死んでいる? 生き残ると予想されたGoogleと明暗」(Forbes)という見解があった。
 「メディア接触」に関して、一時、フェイスブックがグーグルを追い越す雰囲気だったのが、またグーグルが挽回しているとか・・・。
 
 最も面白いと思ったのは、次。
 ★≪フェイスブックの表示改革、ユーザにとって良いこと? 改革の背景とその評価/NewSphere 2018年01月21日/2018年に入りフェイスブックはある重要な改革を行った。その改革とは、ニュースフィードに表示される投稿の優先順位の変更だ。これによって、同社に出稿された広告よりユーザの家族や友だちの投稿が優先的に表示されるようになった。この改革を行った背景は何なのか、そしてこれはユーザを幸せにするものなのだろうか≫
 
 確かに、Facebookが日本で馴染みになったころの印象とは、何か今は違う。
 ともかく、あと、以下を記録。

●≪中国に歩み寄るフェイスブックらが直面する「厳しい現実」/Forbes JAPAN 2018/01/19≫
●≪フェイスブックは「50年後に死んでいる」 米国人の8割が悲観的/ Forbes JAPAN 2017/11/18≫

●≪Facebookは50年後に死んでいる?生き残ると予想されたGoogleと明暗/ Forbes JAPAN 2017/11/18 /「大半の米国人はグーグルのサービスを毎日利用する。グーグル検索の利用率は65%、Gメールを毎日チェックする人は63%、グーグルマップを利用する人は57%に及んでいる」と同社は述べている≫

●≪メディア接触の主導権争い、「フェイスブック」の独走に「グーグル検索」が奪回迫る/ブロゴス 2017年08月25日 田中善一郎/米国を先頭に大半の国では、検索エンジンはグーグル検索が、SNSはフェイスブックが寡占している。ということは、グーグルからフェイスブックへと、メディアへの影響力がシフトしていこうとしている・・・ところが先週・・・両者の差が一気に縮まっている≫

●≪メディアに好かれる「グーグル」と、メディアに嫌われる「フェイスブック」/ブロゴス 2018年01月22日  田中善一郎/・・
オンラインのニュースメディア市場では、テック会社であるプラットフォームの力が強大化し、メディア会社の主導性が損なわれようとしている・・・ところが、昨年の初夏あたりから・・グーグルのシェアが急上昇しフェイスブックが急降下していった≫

●フェイスブックの表示改革、ユーザにとって良いこと? 改革の背景とその評価
        NewSphere 2018年01月21日 08:18 Text by 吉本幸
 2018年に入りフェイスブックはある重要な改革を行った。その改革とは、ニュースフィードに表示される投稿の優先順位の変更だ。これによって、同社に出稿された広告よりユーザの家族や友だちの投稿が優先的に表示されるようになった。この改革を行った背景は何なのか、そしてこれはユーザを幸せにするものなのだろうか。・・・(略)・・・

●中国に歩み寄るフェイスブックらが直面する「厳しい現実」
     Forbes JAPAN 2018/01/19 Yue Wang , FORBES STAFF 編集=上田裕資 ・・・(略)・・・

●フェイスブックは「50年後に死んでいる」 米国人の8割が悲観的
       Forbes JAPAN 2017/11/18 編集=上田裕資
 米国人の大半は、フェイスブックは今後50年のうちに死ぬと考えている。一方で、グーグルは50年後も生き延びていると思う人が多い──。3240名を対象とした調査レポートでこの結果が明らかになった。

米国の大手テック企業大手はその社名の頭文字をとって、“GAFA”と呼ばれることが多い。グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンの今後を人々はどう思い描いているのだろう。

4分の3以上のアメリカ人はグーグルがこの先も安泰だと考えている。特に若い世代(18-34歳)でこの傾向は顕著で、38%がグーグルの将来を楽観している。35歳以上においてはこの数値は31%だった。対照的にフェイスブックの50年後を楽観する人々の割合は、わずか17%に過ぎない。

日々の暮らしに必須の大手テック企業はどれか、との質問にグーグルと回答した人の割合は41%にのぼった。それに対し、フェイスブックは25%。アマゾンは18%。アップルは16%でしかなかった。アップルは周知の通り、プレミアムブランドを狙う企業であり、メインストリームのポジションを得ようとしてはいない。

今回の調査データは、米国のマーケティング企業「Fluent」が今年10月に集計したもの。データは米国の国勢調査「US Census」の2010年の人口データに沿って重みづけが行われた。

グーグルがなぜここまで支持を集めているのか、という疑問にFluentは次のように答えている。「大半の米国人はグーグルのサービスを毎日利用する。グーグル検索の利用率は65%、Gメールを毎日チェックする人は63%、グーグルマップを利用する人は57%に及んでいる」と同社は述べている。
●Facebookは50年後に死んでいる?生き残ると予想されたGoogleと明暗 
   livedoorニュース 2017年11月18日 12時57分
ざっくり言うと
FacebookとGoogleに関する米国人の認識が調査レポートで明らかになった
4分の3以上の米国人はGoogleの将来を安泰だと考え特に若い世代に顕著だそう
一方、Facebookの50年後を楽観する人々の割合はわずか17%に過ぎないという

 提供社の都合により、削除されました。概要のみ掲載しております。

●Facebookは50年後に死んでいる?生き残ると予想されたGoogleと明暗
             Forbes JAPAN - livedoorニュース 2017年11月18日
 米国人の大半は、フェイスブックは今後50年のうちに死ぬと考えている。一方で、グーグルは50年後も生き延びていると思う人が多い──。3240名を対象とした調査レポートでこの結果が明らかになった。

米国の大手テック企業大手はその社名の頭文字をとって、”GAFA”と呼ばれることが多い。グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンの今後を人々はどう思い描いているのだろう。

4分の3以上のアメリカ人はグーグルがこの先も安泰だと考えている。特に若い世代(18-34歳)でこの傾向は顕著で、38%がグーグルの将来を楽観している。35歳以上においてはこの数値は31%だった。対照的にフェイスブックの50年後を楽観する人々の割合は、わずか17%に過ぎない。

日々の暮らしに必須の大手テック企業はどれか、との質問にグーグルと回答した人の割合は41%にのぼった。それに対し、フェイスブックは25%。アマゾンは18%。アップルは16%でしかなかった。アップルは周知の通り、プレミアムブランドを狙う企業であり、メインストリームのポジションを得ようとしてはいない。

今回の調査データは、米国のマーケティング企業「Fluent」が今年10月に集計したもの。データは米国の国勢調査「US Census」の2010年の人口データに沿って重みづけが行われた。

グーグルがなぜここまで支持を集めているのか、という疑問にFluentは次のように答えている。「大半の米国人はグーグルのサービスを毎日利用する。グーグル検索の利用率は65%、Gメールを毎日チェックする人は63%、グーグルマップを利用する人は57%に及んでいる」と同社は述べている。

●メディア接触の主導権争い、「フェイスブック」の独走に「グーグル検索」が奪回迫る
        ブロゴス 2017年08月25日 田中善一郎
 「検索」から「ソーシャル」へと。オンライン情報の接し方が様変わりしている。

 デジタルパブリッシャー(メディア)のコンテンツと出会うのも、検索エンジンではなくてSNSを介する場合が増えてきている。米国を先頭に大半の国では、検索エンジンはグーグル検索が、SNSはフェイスブックが寡占している。ということは、グーグルからフェイスブックへと、メディアへの影響力がシフトしていこうとしているのかも。

 この「検索」から「ソーシャル」への流れがモバイルシフトに乗じて加速化し、2年ほど前に米国では一つの転換期を迎えた。オンラインメディア(デジタルパブリッシャー)への外部トラフィックで、フェイスブックがグーグル検索に追い抜いついたからだ。

米トラフィック解析会社Parse.lyが明らかにした。それ以降、両者の差は大きく開くようになり、一時、米メディアへの全流入トラフィックのうちの45%前後がフェイスブックから、35%前後がグーグル検索からとなり、フェイスブックが事実上独走態勢に入ったように思えたのだが・・・。

 ところが先週、久々にParse.lyのトラフィックデータを見て驚いた。図1の過去1年間の推移を見ると、この8月に入ってグーグル検索が37%、フェイスブックが39%と、両者の差が一気に縮まっている。

●メディアに好かれる「グーグル」と、メディアに嫌われる「フェイスブック」
          ブロゴス 2018年01月22日 08:36 田中善一郎
 メディア会社はグーグルに対し好意的になっているが、フェイスブックを嫌っているようだ。
 オンラインのニュースメディア市場では、テック会社であるプラットフォームの力が強大化し、メディア会社の主導性が損なわれようとしている。先月(2017年12月)、ロイター( Reuters Institute for the Study of Journalism and the University of Oxford)がグローバルの主要パブリッシャーの主導者を対象に実施した調査によると、パブリッシャーの半分近い44%が1年前に比べプラットフォームの影響力が増していることに警戒心を抱いていると答えた。警戒していないパブリッシャーはわずか7%しかいなかった。

 では現時点で、パブリッシャーが主要プラットフォームのそれぞれをどう見ているかのだろうか。各プラットフォームに対して肯定的見方から否定的見方まで5段階で評価したスコア結果が興味深い。図1に示すように、最も高いスコアを得たのがグーグルで、最も低かったのがフェイスブックとなっていた。スコアが3以上のプラットフォームが、パブリッシャーから好意的に見られていることになる。

図1 パブリッシャーがポジティブに捉えているプラットフォームと、ネガティブに捉えているプラットフォーム。
 今回の調査では、欧州を中心に米、豪、日本、韓国、ケニアなどを含む29か国の伝統メディアや新興メディア(デジタルオンリー)のリーダー(CEOや編集責任者など)194人を対象に実施した。通常ロイターのこの種の調査では、ニュースメディアが主対象となる。

  オンラインメディアはこぞって、オーディエンスとの出会いの場としてプラットフォームへの依存を高めている。その中で際立っているのが、検索エンジンのグーグルとSNSのフェイスブックである。米国だけではなくて欧州や途上国も含めた世界のパブリッシャーにとって、両巨人への依存が非常に高くなっている(例外的に日本は、中国やロシアと同様、Facebookにあまり依存していない。「FBに頼る海外のニュースメディア、FBに頼らない日本のニュースメディア」を参照)。

 米トラフィック解析会社Parse.lyの測定結果からも両巨人の突出が明らかである。米国のオンラインパブリッシャーの記事への外部からの参照トラフィックのシェアを見ても、最近の1年間でも図2のように、3位以下を大きく引き離してグーグルとフェイスブックが競い合っている。

 eferralTrafficParsely20180117a.png(ソース:Parse.ly)図2 パブリッシャーへの参照トラフィックの流入元シェア。

参照トラフィックでもグーグル検索がフェイスブックSNSに大逆転
 もともと4年前頃までは、グーグル検索からのトラフィックを増やすことに、パブリッシャーは躍起になっていた。ところが「検索」から「ソーシャル」への流れがモバイルシフトに乗じて加速化し、2年半ほど前に一つの転換期を迎えた。Parse.lyの測定で、オンラインメディア(デジタルパブリッシャー)への外部トラフィックで、フェイスブックがグーグル検索に2015年6月に追い抜いついたからだ。それ以降、次第に両者の差は開くようになり、一時、米メディアサイトへの全流入トラフィックのうちの45%前後がフェイスブックから、35%前後がグーグル検索からとなり、フェイスブックが事実上独走態勢に入ったかのように思えた。パブリッシャーは競って、フェイスブックに記事を投稿するようになった。

 ところが、「メディア接触の主導権争い、「フェイスブック」の独走に「グーグル検索」が奪回迫る」で紹介したように、昨年の初夏あたりから、グーグル・トラフィックが巻き返しフェイスブック・トラフィックに追いつき追い抜き始めたのだ。さらに昨年の秋以降は、図2でもはっきりと見られるように、グーグルのシェアが急上昇しフェイスブックが急降下していった。図3の直近の1か月間のシェア推移からも、両者のトラフィック差が2倍に広がってしまった言える。




コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 先日2月17日のNHKのニュースで★≪死亡が報告された感染者のおよそ9割は70代以上で、高齢の人ほど多い≫と報道されていた。
 自分自身も、あと2年ほどでそこに届く年代になり、かつ、基礎疾患もあるから、決して気持ち良いデータではない。

 そんなデータに続き、今日は★≪新型コロナによる死者 最多の319人 一日の発表≫(NHK)と報道もあった。
 他方で、★≪「ステルスオミクロン」重症化しやすい可能性≫(FNN)、
 ★≪すでに第6波リバウンドに突入か≫(日刊ゲンダイ)などの報道も同時に流れている。

 どうしても週の2/3以上は外に出ている関係で、自衛策には気を付けるが、情報にも気を付けて厳しく自戒するしかない高齢者世帯(笑)。
 ‥ということで、今日は、次にリンクし、一部は抜粋して、おせっかいだけど、中・高齢世代に注意喚起、というところ。

●新型コロナによる死者 最多の319人 一日の発表300人超は初めて/NHK 2022年2月22日 18時28分
●【速報】新型コロナ 全国の死者 初めて300人上回る 大阪で63人 神奈川で33人 兵庫で31人死亡(確定値)/FNN 2022年2月22日 18:11
●新型コロナ 死者の数が急増 最多に 年代内訳は?対策は?/NHK 2022年2月17日

●「ステルスオミクロン」重症化しやすい可能性 最前線の研究者“今後オミクロン株と置き換わる”/fnn 2022年2月21日
●すでに第6波リバウンドに突入か 過去最強の感染力“ステルスオミクロン”置き換わりの恐怖/日刊ゲンダイ 2022/02/21
●新たな脅威“ステルス・オミクロン” 「間違いなく置き換わる」専門家分析/テレ朝 2022/02/22 18:05

 なお、昨日2月21日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,520 訪問者数1,001」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●新型コロナによる死者 最多の319人 一日の発表300人超は初めて
    NHK 2022年2月22日 18時28分
22日発表された、新型コロナウイルスによる全国の死者の数は319人となり、初めて300人を超え、一日の発表としてはこれまでで最も多くなりました。

●【速報】新型コロナ 全国の死者 初めて300人上回る 大阪で63人 神奈川で33人 兵庫で31人死亡(確定値)
     FNN 2022年2月22日 18:11
FNNのまとめによると、22日、全国で、新型コロナウイルス患者の中で319人の死亡が報告されたことが分かった。
1日の全国の死者数としては、17日の271人を上回り過去最多。300人を超えたのは初めて。
・・・(略)・・・

●新型コロナ 死者の数が急増 最多に 年代内訳は?対策は?
     NHK 2022年2月17日
・・・(略)・・・
第6波では、特に高齢者で亡くなる人が相次いでいます。

専門家は、感染をきっかけに持病などが悪化して死亡するケースが起きていると指摘。
高齢者の感染をめぐるデータや、対策に追われる高齢者施設の状況をまとめました。

年代別の内訳 高齢の人ほど多く
1月以降、自治体から国に死亡が報告された感染者のおよそ9割は70代以上で、高齢の人ほど多くなっています。
・・・(以下、略)・・・
 

●「ステルスオミクロン」重症化しやすい可能性 最前線の研究者“今後オミクロン株と置き換わる”
    fnn 2022年2月21日
最新研究から見える「ステルスオミクロン」2つの特徴
ステルスオミクロンはPCR検査で判別しづらいとされ、「BA.2」とも呼ばれる変異株。
最新の研究で、2つの特性が見えてきました。

東京大学医科学研究所 佐藤佳准教授:
今のBA.1という従来型のオミクロンよりも、流行しやすいということが1つですね。
2つ目が、ステルスオミクロンの方が病原性が高い可能性があり、重症化しやすいということです。

(Q.BA.1に比べて、オミクロンはデルタ株より重症化しにくいって言われているが、重症化しやすいってことになってくる?)
そうですね、従来型のオミクロンよりは重症化しやすいということです
・・・(以下、略)・・・

●すでに第6波リバウンドに突入か 過去最強の感染力“ステルスオミクロン”置き換わりの恐怖
   日刊ゲンダイ 2022/02/21
「オミクロンが侵入してきた時と同じような感じだ。かなり広がっているのではないか」──。20日のNHK「日曜討論」で日本医師会の中川俊男会長は、オミクロン株の亜種「BA.2」について警戒を示した。BA.2の感染力は過去最強との見方が強まっている。第6波の“ピークアウト”も束の間、すでにBA.2によるリバウンドが始まっている可能性が出てきた。
・・・(以下、略)・・・

●新たな脅威“ステルス・オミクロン” 「間違いなく置き換わる」専門家分析
      テレ朝 2022/02/22 18:05
 新たな脅威も東京で確認されています。今のオミクロン株よりも感染力が強いとされる「ステルス・オミクロン」の症状や特徴が明らかになってきました。
 変異を続けるウイルス。いたちごっことなるのでしょうか。
・・・(以下、略)・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今日は、名古屋市立大病院での放射線治療(2月2日から8日。平日5日間)のその後について、主治医の最終の問診があった。
 実際の照射から数週週間後に行われるのが通常のようだ。
 どこか調子が悪いとか、いいとか・・・確認の場。
 10月の治療の時には、「必要なら再照射」という余裕も残してあったらしい。
 今回は、「5日間できっちり、済むだろう」と見込まれていた。
 もちろん、抜群に良く効いたから、今日で(今回の治療は)「卒業」と主治医に言われた。つまり、治療の正式な終わり。
 しっかりとお礼を述べた。

 ところで、ここのところ、ますます深刻化しているウクライナ情勢。
 一通り見ておいた。今日は、その中から次にリンクし、一部は抜粋しておく。

●米、ロシアの3方向作戦警戒 天候がウクライナ侵攻左右 ウクライナ情勢/日経 2022年1月25日
●ロシア、首都キエフも標的か 米「5割が臨戦態勢」ウクライナ情勢/日経 2022年2月19日
●米国、ロシアがウクライナ複数都市を攻撃する恐れと警告-関係者/ブルームバーグ 2022年2月21日 2:05

●「ロシア軍司令官にウクライナ侵攻命令」の情報 米当局が把握/cnn 2022.02.21 13:25
●ウクライナ「瀬戸際」 侵攻阻止へ外交大詰め/共同 2/21 17:58
●ウクライナ周辺に露軍が「通常戦力の75%集結」と米報道…侵攻回避へ外交努力続く/読売 2022/02/21 21:30

 なお、昨日2月20日の私のブログへのアクセスは「閲覧数1,872 訪問者数703」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●米、ロシアの3方向作戦警戒 天候がウクライナ侵攻左右 ウクライナ情勢
  日経 2022年1月25日
・・・(略)・・・
ベラルーシの協力によって、ロシア軍は軍事演習を目的にベラルーシに駐留し、ウクライナ北方からの新たな侵攻ルートを確保すると米国は懸念する。

ウクライナの首都キエフとベラルーシ国境の距離はわずか100キロメートル程度。

キエフに向けて進軍する場合の最短ルートと位置づけられ、短時間で作戦を完了できる可能性が出てくる。

このルートでは、ウクライナを縦断するドニエプル川を渡る必要がない。大規模な地上部隊が川を渡れる大きな橋は多くはない。
・・・(以下、略)・・・

●ロシア、首都キエフも標的か 米「5割が臨戦態勢」ウクライナ情勢
     日経 2022年2月19日
【ワシントン=中村亮】米欧各国はロシアがウクライナに対して3方向から攻撃を仕掛ける態勢を強めているとして警戒レベルを引き上げた。首都キエフも標的とみられ、サイバー攻撃をからめて同国を揺さぶる公算が大きい。
・・・(以下、略)・・・

●米国、ロシアがウクライナ複数都市を攻撃する恐れと警告-関係者
   ブルームバーグ 2022年2月21日 2:05
米国は同盟国に対し、ロシアがウクライナに侵攻した場合は首都キエフだけでなく、複数の都市を標的にする恐れがあると伝えた。事情に詳しい関係者3人が明らかにした。
・・・(以下、略)・・・

●「ロシア軍司令官にウクライナ侵攻命令」の情報 米当局が把握
    cnn 2022.02.21 13:25
(CNN) ロシア軍にウクライナ侵攻の命令が出されたとの情報を、米当局が把握していることが分かった。米当局者2人と、情報当局の事情に詳しい人物1人が語った。
・・・(以下、略)・・・

●ウクライナ「瀬戸際」 侵攻阻止へ外交大詰め
     共同 2/21 17:58
 【ワシントン、モスクワ共同】バイデン米大統領とロシアのプーチン大統領は20日、緊迫するウクライナ情勢を巡り、近く会談することで基本合意した。
・・・(以下、略)・・・

●ウクライナ周辺に露軍が「通常戦力の75%集結」と米報道…侵攻回避へ外交努力続く
    読売 2022/02/21 21:30



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 昨日にアップした、【放射線治療5日で2ケ月間続いた痛みが即効的にほぼ消えたことを鎮痛剤の強さで比較するための主観的な表】の【改訂版】を作った。

 一番の修正点は次。
 昨日は主観的な感覚で「痛み止め薬の強さ」を点数化したが、
 今日は、各薬剤の適用上で定められている「1日上限」と薬の性質をもとに点数化したこと。

 具体的には、昨日は、
 ■ワントラム錠100mg・ 3点
 ▲トラマールOD錠25mg・1点
 ★カロナール錠200mg・ 2点

 これを、日本で定められる適用上の上限、
「■ワントラム(1日上限400mg)」「▲トラマール(1日上限400mg)」「(★カロナール1日上限4000mg)」と、
ワントラムとトラマールは同じ薬剤だが、カロナールと違って(要点)鎮痛効果が高いなど・・も考慮し

■ワントラム錠100mg・ 8点
▲トラマールOD錠25mg・ 2点
★カロナール錠200mg・ 1点

 とした。

 昨日の表の解説を一部再掲すると、
「12月から、毎日、何錠も使用している痛み止めが、日ごとに不要になっていく」ということをエクセルの表にして、つまり、「痛み止めの使用の状況・変化で即効的に痛みがとんだこと」をあらわしてみようということ。
 12月中旬から2月に照射が始まる日まで、通常の痛み止めとしては最も強い鎮痛薬を飲用していた。
 それが照射の最終・5日目からは、まったく飲んでいないということが、放射線治療の効果がいかにすごいかを表していると私は実感している。

 「痛み止め」の薬剤については、以下に簡単に説明を引用しておく。もちろん、「痛み止め」については近いうちに、別にブログの記事を立てて、説明するつもりでいるが、昨日の改訂版の表を作ったので、載せる。
 
 「表」の見方。
●痛みの期間、
その時の痛み止め薬の使用状況、
その痛み止め薬を簡単に点数化してみた、


次に、●放射線治療の期間や回数、
それに作興的に反応した痛みの軽減、
とうぜん、痛み止め薬の使用減として反映した、

【黄色線部 約50日、痛みが増加し激しくなっていった。痛み止めも増え、薬剤の点数も上がる。】

●「この痛み期間の薬の多様=痛みの強さと
放射線治療後の痛みの軽減」

【緑色線部 約5日の放射線治療で痛みが激減した。
痛み止めも減り、薬剤の点数も下がる。】


このあたりを見てほしい。



 私が今回使用した「痛み止め薬」の概略は以下。
★ ワントラム錠100mg 非オピオイド鎮痛薬で治療困難な疼痛を伴う各種癌、慢性疼痛に対する鎮痛

★ トラマールOD錠25mg 通常、非オピオイド鎮痛剤で治療困難ながん疼痛、慢性疼痛の治療

★ アセトアミノフェン錠 200mg 作用のおだやかな解熱鎮痛薬。日本の病院では解熱薬として用いることが多い。1回1000mg、1日総量4000mgを限度とする用量拡大についても承認された。
 カロナール錠200/カロナール錠300/カロナール錠500と3つの種類。

 なお、昨日2月19日の私のブログへのアクセスは「閲覧数1,981 訪問者数665」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




 先日までに、名古屋市立大学病院での放射線治療に関して何回かでまとめた。
 ただ、最後の肝心の「治療の結果=痛みの緩和」のことを具体的にまだ書いていない。

 日にちが延びてしまった理由は次。
 「照射することで痛みは減じた」それをどうやって、的確に伝えるのかということ。
 10月の放射線治療は5日間の照射期間中に痛みがほぼ消えたことは当時、言葉で書いた。
 今回も、抜群に即効的に痛みがとんだ。
 ただ、同じ言葉で表現してもつまらない。

 今回2月の放射線治療に関しては、2022年2月11日に投稿したブログの末で、次のように書いた。
 ★≪・・・やっと実際の照射のことや私の痛みの変化の報告にたどり着いた。ただ、もう23時になるので、明日にする。 それを書けば今回の治療のことの報告は一区切りとなる≫ (⇒ ◆名市大での放射線治療開始が2週間遅れた、私の帯状疱疹で/その間に、腫瘍マーカーは3割増加)

 そこで考えたのは、「12月から、毎日、何錠も使用している痛み止めが、日ごとに不要になっていく」ということをエクセルの表にして、つまり、「痛み止めの使用の状況・変化で即効的に痛みがとんだこと」をあらわしてみようということ。
 12月中旬から2月に照射が始まる日まで、通常の痛み止めとしては最も強い鎮痛薬を飲用していた。
 それが照射の最終・5日目からは、まったく飲んでいないということが、放射線治療の効果がいかにすごいかを表していると私は実感している。

 「痛み止め」の薬剤については、以下に簡単に説明を引用しておく。もちろん、別にブログの記事を立てて、説明するつもりでいるが、今日、次の表を作ったので、まず載せてみる。
 (※翌日、【改訂版】をアップした ◆抜群の「疼痛緩和」の放射線治療/【改訂版】「痛みが即効的にほぼ消えたことを鎮痛剤で示す表」む)
 
 表の見方としては次。

痛みの期間、
その時の痛み止め薬の使用状況、
その痛み止め薬を簡単に点数化してみた、


次に、
放射線治療の期間や回数、
それに作興的に反応した痛みの軽減、
とうぜん、痛み止め薬の使用減として反映した、


「この痛み期間の薬の多様=痛みの強さと
放射線治療後の痛みの軽減」

このあたりを見てほしい。

(今見ていて、基本構成は変わらないけれど、まだ修正した方がよさそうなところがある印象。
トラマールとアセトアミノフェンの配点を変えた方が薬剤の性質に合うかも・・という点、など)



 私が今回使用した「痛み止め薬」の概略は以下。
★ ワントラム錠100mg 非オピオイド鎮痛薬で治療困難な疼痛を伴う各種癌、慢性疼痛に対する鎮痛

★ トラマールOD錠25mg 通常、非オピオイド鎮痛剤で治療困難ながん疼痛、慢性疼痛の治療

★ アセトアミノフェン錠 200mg 作用のおだやかな解熱鎮痛薬。日本の病院では解熱薬として用いることが多い。1回1000mg、1日総量4000mgを限度とする用量拡大についても承認された。
 カロナール錠200/カロナール錠300/カロナール錠500と3つの種類。

 なお、昨日2月18日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,847 訪問者数772」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

なお、何度も載せるが、自らが去勢抵抗性前立腺がんの治療受けていて、「痛みが発生した時の疼痛緩和」とて放射線治療のことが知られていないようなので、くどいが転載・抜粋しておく。
ネットで見る限り、私が最も分かりやすいと思う、骨転移がん(特に前立腺がん)の疼痛緩和とての放射線治療を解説したページへのリンクと抜粋
2021年10月8日 ブログから
●●もっと 知ってほしい 前立腺がんの 放射線療法のこと 2019年版  制作:NPO法人キャンサーネットジャパンかん  監 修 浜松医科大学医学部放射線腫瘍学講座教授 中村 和正

◆骨転移に対する緩和放射線療法
 痛みや手足のしびれ・麻痺、病的骨折に対する緩和放射線療法としては、骨転移のある部位に体の外から放射線をあてる外照射が第一選択になります。
 また、骨の代謝が活発な骨転移巣に集積しやすい性質を持つRIを注射して体内に投与し、体の内部から放射線をあてるRI内用療法(図表8)があります。さらに、オリゴメタ(少数転移)のときには、前立腺または転移部位に照射を行う試みもあります。
* * *
 このように様々な治療法や緩和療法がありますが、早期に適切に対処してもらうためには、痛みやしびれ、麻痺などの症状を感じたら、担当医や看護師などの医療スタッフにすぐに具体的に伝えることが大切です。・・・(略)・・・

● ◆「骨転移に対する緩和放射線療法」もっと 知ってほしい 前立腺がんの 放射線療法のこと(制作:NPO法人キャンサーネットジャパン)/骨転移に対する放射線治療(腺友倶楽部)

●骨転移に対する放射線治療の進歩と可能性/ 20.21ページ NPO法人腺友倶楽部 5号 2020年 2月10日
       前立腺がん、放射線治療でできること 浜松医科大学 放射線治療科 教授 中村和正 先生
|骨転移に対する放射線治療の進歩と可能性
限局性前立腺がんの治療のあと、骨転移が出てきたときに、これをどうするかについてお話します。
・・・(略)・・・

● 骨転移と症状
症状がない場合もあり、PSAが上がって画像で転移が分かった場合はホルモン療法、抗がん剤がメインになります。痛みがある場合にはだんだん強くなることが多いのですが、痛み止めや手術での対応もありますが、放射線も痛みを取るのによく使われます。
病的骨折などで急に痛みが強くなったりするときには、ぜひ主治医の先生に相談してください。
・・・(略)・・・

● 骨転移に対する放射線治療
骨転移の箇所が多ければ、放射性同位元素のラジウムなどの内部照射を行いますが、これは赤倉先生の説明にもあったので、ここでは主に外部照射についてお話をします。

骨転移に対する外部照射は、1回~10回、約1~2週間で終ります。
だんだん痛くなる痛み、折れると急に強くなる骨折の痛みなどに適用されます。

骨転移の痛みには物理的刺激(骨膜の圧迫、痛覚神経の刺激、骨折・微少骨折による痛み、神経根の圧迫・浸潤など)と化学的刺激(生理活性物質、pH低下)がありますが、放射線治療はどちらにも作用して痛みが取れると言われています。

効く可能性は大体8割ぐらい。完全に痛みが取れる人は4割ぐらいです。
副作用は当てる場所によって違いますが、軽度のことが多く、治療後は徐々に消失します。
また、痛みが無くても骨折予防のために放射線をかけることもあります。



● 骨転移に対する放射線治療の新しい役割
骨転移があれば、薬物療法というのがこれまでの考え方でしたが、転移のある患者さん(約2000人)に対し、前立腺に放射線を当てた場合にどうなるかという試験(STAMPEDE)の結果が昨年発表されました。

転移が3個以内の方には、照射を加えたほうが全身療法だけより生存率は良いという結果が出ました。転移の数が少ないいわゆるオリゴメタについては、引き続き多くの研究が実施されています。
転移が多数の場合は、ラジウム223による内部照射という手段もあり、将来はPSMA療法という新しい治療も入ってくることでしょう。これから前立腺がんの治療も、新しい分割法とか照射法が進んでいって、全身療法とのコンビネーションが工夫され、より良い治療が進んでいくと信じております。
 


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




 先日、二人とも朝日大学歯科医療センターで、同時刻にそれぞれ、歯の治療があったので一緒に出掛けた。
 帰路にモレラへ寄り道。
 パートナーの買い物のあいだ、私は車で昼寝していた。

 昼の人出が減ってからお昼ごはんを食べた。
 サイゼリアで好みのたべものをシェアして食べた。
 私は医師から牛肉などを食べるように言われているので、数年ぶりに「ハンバーグ」も追加した。なんと400円。

 別の日は、いえで、パートナーの特製スパ。牛肉も野菜もたっぷりのところに糸コンで増量するメニュー。
 これがおいしい。
 そんな最近のたべものから写真を載せておく。

●パートナーに高カカオの「ポロショコラ72」をもらった


濃くて おいしい



●サイゼリアでひるごはん。
スパとドリアと

数年ぶりにハンバーグ。なんと400円


●家の食卓。
冷凍してあった牛ミンチでミートソースのパスタ。

玉ねぎをみじん切りにしてニンニクと炒めて、
解凍しておいたミンチと、トマト缶を入れて10分ほど煮込む

その間に、オーガニックパスタを茹でて、糸コンで増量。

ミートソースとあえて、冷凍卵の目玉焼きもトッピング



おいしくてボリューム満点のスパゲティの出来あがり。
完食した。


 なお、昨日2月17日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,118 訪問者数795」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 「ウクライナ」をめぐって駆け引きが続いてるように映る。
 こういうのを「一触即発」というのだろうか。

 しばらく前、「偽旗作戦」というような言葉を使った記事があった。
  ★≪警戒しなくてはならないのは「偽旗作戦(開戦の口実を作るために、敵がやったと見せ掛ける作戦)」≫
      (「偽旗作戦」という言葉については今日の後半で、説明にリンクし抜粋しておく)
 
 今のタイミングがそんなことが起き得る状況なのかと映る。
 (夕方のニュースで、どっちかがニセを仕掛けたような争いの報道があった)

 そこで、今日は、次にリンクし抜粋しておく。
 どっちがどっち・・・・かなぁ

●ウクライナ東部親ロ派「国家承認」を要請 ロシア下院/tbs 2022年2月16日 2時29分
●ロシア、部隊撤収の動画公開 軍事演習終了で帰還と国防省/ロイター 2022年2月17日2:59

●ロシア軍撤収「確認できず」 状況変わらず―ウクライナ大統領/時事 2022年02月17日06時02分
●米・NATO、ロシア軍が増強継続と批判 ウクライナ情勢緊迫続く/ロイター 2022年2月17日8:33

●ロシア軍撤収開始の主張は虚偽、逆に最大7000人増強-米政権高官/ブルームバーグ 2022年2月17日 9:00
●東欧防衛、長期増強を検討 ロシア刺激の恐れ―NATO/時事 2022年02月17日13時29分

●ロシア、ウクライナ国境付近に部隊7000人増強との米主張を否定/ブルームバーグ 2022年2月17日 17:24
●<Q&A> ロシアはなぜ、今にもウクライナに侵攻する構えを見せるのか/東京 2022年2月16日 21時33分

 なお、昨日2月17日の私のブログへのアクセスは「閲覧数1,731 訪問者数802」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
 
≪※ ウィキペディア  偽旗作戦
 偽旗作戦(にせはたさくせん、英語: false flag)とは、攻撃手を偽る軍事作戦の一種。例として、自国の軍民が他国やテロリスト等からの武力攻撃を受けたかのように偽装して被害者であると主張したり、あるいは緊張状態にある両勢力間で漁夫の利を狙い、いずれかの側から攻撃が行われたように思わせて戦争を誘発させるといった行為である。以下に列挙される過去の例より、政府がある政策の実現を目的として、世論操作を企図した場合に実施されるケースが多い。≫

●ウクライナ東部親ロ派「国家承認」を要請 ロシア下院
     tbs 2022年2月16日 2時29分
ウクライナ情勢が緊迫する中、ロシア下院はウクライナ東部の親ロシア派武装勢力について、独立国家として承認するようプーチン大統領に求める決議案を採択しました。
・・・(以下、略)・・・

●ロシア、部隊撤収の動画公開 軍事演習終了で帰還と国防省
       ロイター 2022年2月17日2:59
[モスクワ 17日 ロイター] - ロシア国防省は17日、西部管区で軍事演習を終えた部隊や戦車などが駐留基地に帰還する様子とする動画を公開した。
基地へは鉄道で約1000キロの道のりとしている。
・・・(以下、略)・・・

●ロシア軍撤収「確認できず」 状況変わらず―ウクライナ大統領
    時事 2022年02月17日06時02分
 【モスクワ時事】ウクライナのゼレンスキー大統領は16日、ロシア軍のウクライナ国境付近からの撤収は「確認できない」と述べた。通信社UNIANが報じた。
・・・(以下、略)・・・

●米・NATO、ロシア軍が増強継続と批判 ウクライナ情勢緊迫続く
   ロイター 2022年2月17日8:33
[モスクワ/キエフ 16日 ロイター] - 米政府と北大西洋条約機構(NATO)は16日、ウクライナ国境付近から軍部隊を一部撤収したとのロシアの主張について、撤収は確認できず、むしろ部隊の増強を継続していると批判した。
・・・(以下、略)・・・

●ロシア軍撤収開始の主張は虚偽、逆に最大7000人増強-米政権高官
    ブルームバーグ 2022年2月17日 9:00
ウクライナ国境周辺に配備のロシア軍撤収を開始したとの同国の主張について、バイデン米政権の複数の高官は16日、虚偽だと指摘した。ロシアは逆に最大7000人の兵士を増強しているという。
・・・(以下、略)・・・

●東欧防衛、長期増強を検討 ロシア刺激の恐れ―NATO
      時事 2022年02月17日13時29分
 【ブリュッセル時事】北大西洋条約機構(NATO)は16日の国防相理事会で、東欧の防衛態勢のさらなる増強策を具体化していく方針を決めた。ウクライナ情勢を踏まえ、ロシアの軍事的脅威にさらされる現状を「欧州の新常態」(ストルテンベルグ事務総長)だと判断。今後も長期的にロシアをけん制するため、ルーマニアなどに実質常駐の多国籍部隊を新たに配備することを検討する。
・・・(以下、略)・・・

●ロシア、ウクライナ国境付近に部隊7000人増強との米主張を否定
  ブルームバーグ 2022年2月17日 17:24
ロシア外務省は17日、ロシア軍がウクライナ国境付近で部隊7000人の増強を進めているとの米国の主張を否定した。同省のザハロワ報道官がブルームバーグに語った。
ロシアがウクライナ国境周辺に配備している部隊の撤収を開始したとしていることについて、複数のバイデン米政権高官は16日、虚偽だと指摘し、ロシアは逆に最大7000人の兵士を増強しているとの見方を示した。米国側はウクライナ国境付近にロシアが展開している部隊は15万人ほどだとみている。・・・(以下、略)・・・

●<Q&A> ロシアはなぜ、今にもウクライナに侵攻する構えを見せるのか
      東京 2022年2月16日 21時33分
 ロシア軍がウクライナに侵攻するのではないかとの疑念が、米国や欧州で強まっています。ウクライナは1991年のソ連崩壊で、独立国家になりました。しかし、ロシアとの関係は悪化し続け、このタイミングで本格的な戦闘に陥る危険性も指摘されます。(モスクワ・小柳悠志)
 Q ロシアにとってウクライナの重要性は。
 A ウクライナの首都キエフを中心に九世紀以降、「キエフ・ルーシ」と呼ばれる国が誕生し、ロシア人にとっても「ルーツ」とされる土地です。ロシアのプーチン大統領は昨年七月に論文を発表、東スラブ民族という「歴史的な同一性」を強調していました。

 Q 主要な産業は。
 A ウクライナは小麦やトウモロコシの一大産地です。今回の緊迫した情勢は穀物相場の高騰を招き、日本でも麺類などの値上げにもつながっています。鉄鋼や軍需などの重工業が盛んな地域でもありました。歴史的な経緯も踏まえ「ウクライナなきロシアは帝国たり得ない」(政治学者の故ブレジンスキー氏)と言われたほどです。

 Q なぜロシアとの関係が悪化したのか。
 A ウクライナはソ連の強権下、穀物の取り立てによる大飢饉ききんに遭い、文化・政治面での抑圧にも苦しんできました。ソ連崩壊後は経済が混乱する中、ロシアからの天然ガス輸入代金の滞納などがあり、両国関係は冷え込み始めました。

 Q 紛争に至る経緯は。
 A 2014年に民主化を求める親欧米派が、親ロシア政権を倒したことがきっかけです。ロシアはロシア系住民が多い南部クリミア半島を一方的に併合、ロシア隣接の東部ドネツクとルガンスク両州では親ロ派武装勢力を支援し、実質的な支配下に置きました。

 Q その後の関係は?
 A ウクライナは脱ロシアの動きを加速させています。国家の安全を守るため米国主導の軍事同盟、北大西洋条約機構(NATO)への加盟を渇望するようになりました。しかし、親ロ派武装勢力との紛争は収束せず、クリミア半島は奪われたまま。武力による国境変更は国際秩序を揺るがしており、国際社会は併合を認めていません。

 Q ロシアの狙いは。
 A ウクライナはロシアと欧州の間にある戦略的な要衝で、NATO加盟はロシアの安全保障にとって大きな脅威とみなしています。NATOの東方拡大は許せないのでしょう。

 Q 冷戦終結、ソ連崩壊から既に30年以上が経過しています。
 A 現在のロシア人にとって、冷戦終結は「敗戦」と同じ感覚です。国内の経済成長は低迷し、プーチン氏の国際的な発言力も弱まっています。ソ連時代の地位を回復するには軍事的威圧による「力の外交」しかないと思い込んでいるようです。しかし、民主主義を掲げるウクライナの存在を無視したロシアの「冷戦思考」は国際社会に受け入れられることはないでしょう。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




 テレビのCМで国費、税金によるのであろうマイナンバー宣伝が毎日、いっぱい流される。
 経費をつぎ込んでもその割に利用メリットが見えてこない。
 これも公金をばらまいて「加入したら・・・ポイント・いくら差し上げます」、とかの類にはあきれる。
 
 確かにちゃんと使い方を理解して加入する人はいるはず。
 他方で、「何か、お金のようなものがもらえるから入ろう」「みんな入るから、私も入ろう」というひとが相当数いるのだろう。
 そういう人たちは、いずれ来るであろう更新手続きとか、何かの変更などでパニックになるのでないかと思う。
 個人情報が流出したとしても、気にすることもないかも・・・

 そんな典型が、「黒柳徹子」さんの出演していてるPRのCМ。
 ★≪「マイナンバーカード? もちろん作りましたよ」
 「あなた、デジタル苦手だもんね。そういう人こそ作ったほうがいんじゃない? だって便利なのよ」
 「(スマホを見せながら、自身もデジタルに疎いことを示すように)あなたこれ、わかる?」

 なんと、国民をコケにした政府の発想か・・・・
 対して、いつも、しっかりと問題点を整理してくれているのが東京新聞。
 いつも、頑張ってほしいと思っている。

 なお、昨日2月15日の私のブログへのアクセスは「閲覧数3,505 訪問者数1,132」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●黒柳徹子の『マイナンバーカード』CMに「詐欺の手口」の声、総務省が出した回答
      週刊女性 2021/10/23
総務省が出した回答
・・・(略)・・・ このような状況にも関わらず、「よくわからないけど作ったほうがいい」とは、いかがなものか……。

 黒柳のマイナンバーカードのCMに、このような声があることをどう捉えているか、総務省に問い合わせると、以下の回答があった。
・・・(略)・・・くり返された「利便性や安全性」。はたしてこのCMでそれは伝わったのか。“デジタルが苦手”な人に「オンラインでも安全・確実」「極めて高い認証強度」は説明されたのか。
 そして、そもそもマイナンバーカードは、「よくわからなくても作るべき」ものなのか。確実に、“言われたままに”作るべきものではないだろう……。

●費用対効果が悪すぎるマイナンバー制度事業…国は検証不十分
     東京 2022年2月13日
 利便性の向上や業務効率化につながると国が旗を振ってきたマイナンバー制度。その要となる情報連携の利用が、想定を大きく下回っていた。多額の税金を投じる一方で、費用に見合うだけの効果を生んでいるのか、国は費用対効果を十分検証しないままだ。
・・・(以下、略)・・・

●税金475億円投入したのに…マイナンバー関連システムの自治体利用が低迷 運用開始から3年で想定の41%止まり
    東京 2022年2月13日

●マイナンバー、システム開発段階から混乱続き 振り回された自治体 省庁幹部「よくぞ動いてくれた」
   東京 2022年1月31日
 マイナンバーの情報連携に欠かせない中間サーバーは、稼働後に自治体から次々と注文が付けられていた。そもそも役所間で情報をやりとりする要のシステムは、開発段階から混乱続き。振り回されたのは現場の自治体のほうだった。(デジタル政策取材班)

●マイナンバー中間サーバー、稼働前の検証不足
   東京 2022年1月31日
 相次ぐ契約変更で費用が膨張したマイナンバー事業で、関連システムの整備・運用で繰り返された二十九回の変更のうち、二十三回は利用する自治体からの要望によるものだったことが分かった。

複数の自治体担当者は「事前テストが不十分だった」と証言。システム稼働前の検証不足が、運用開始後の変更多発を招いた可能性があり、事業費を増大させた。...


●「とにかく急げ」駆け足の果て、マイナンバー事業費膨張 国民の目が届かない契約変更多発
      東京 2022年1月17日
 マイナンバー関連事業では契約変更が相次ぎ、事業費が膨張していた。制度設計に関わった当事者らからは、国が駆け足で事業を進めたことで、しわ寄せを招いたと指摘する声が出ている。(デジタル政策取材班)
◆開始時期ありきでスケジュール厳しく


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




 今日は3回目のコロナワクチンを打った。
 1回目、2回目は「ファイザー」だったけど、今回は「モデルナ」。
 コロナワクチンについて、打つ、打たない、モデルナは嫌、などいろんな意見があるけど、それは個人の最終選択のこと。

 私はいろんなリスクや状況を考慮して昨年1回目、2回目は打った。だから、「おのずから」に近い考えで3回目を打った。
 今日、午後に打った。
 夕方のニュースで、全国的には陽性者が減少方向との中、愛知、岐阜は今日も「過去最多」だったという。
 まだ、しばらくは第6波が続くわけだから、短期的にも、ま、選択の結果をよしとしておく。

 なお、今回、1月27日に市役所が発信した3回目接種案内の郵便は、1月28日に届いていた。
 その郵便物には、「山県市/追加接種(3回目)の接種日について」との旨の封筒。「接種日・時間・会場」が表(オモテ)に明示してある。  (※1月28日ブログ ⇒ ◆3回目ワクチン接種券が郵送されてきた 一律に「モデルナ」とのこと。ファイザーは、市内医療機関での接種で、自分で調整との旨/今日のコロナ感染も、いずこも「過去最多」が目立つ)

 指定の日付は、2月23日(水)の午後の時間が明記されている。
 その予定は手帳にも書いた。
 ところで全国のニュースでは、「モデルナ」でいいから早く打つとか、1回目、2回目が「モデルナ」だったら3回目も「モデルナ」で良い、旨のことが流れる一方で、1回目、2回目は「ファイザー」だったので、3回目も「ファイザー」がいいと等の旨で、予約が結構空いている自治体があるとの報道も聞く。

 ふぅーん、と思っていた。
 ・・・・先週だったか、ふと「ここ山県市でも、モデルナは断っている市民がいて、『空白となった予定』が発生しているのではないか」と思った。そこで、市役所の担当課と明示してあるところに電話してみた。
 「私のところには23日との指定があって、それはそれでありがとう。ところで、全国のニュースを見ていると自治体で『モデルナ』は不人気で空きが出ている、などとある。ひょっとして空きがたくさんあって、繰り上げの変更はできないの???・・・」

担当「はい、今日だと『2月15日午後』が一番早い変更先ですね」との返事。
早速、二人分の繰り上げを 『2月15日午後の最終』で希望し、お願いした。これで、ただちに変更(繰り上げ)が確定だとのこと。

 素早い対応に感謝しつつ、そんな方法があることに気づいて、もっと早く電話してみればよかったという欲張った感想。
 かくして、今日の午後に二人とも3回目の接種を済ませた、というわけ。

 ともかく、今日は、「モデルナ」をどう考えるか、3回目をどう考えるか、副反応・・・などの報道などにリンクし、一部を抜粋しておく。

●EUで推奨の“交互接種”…3回とも同じワクチンより抗体量の上昇率増える 厚労省のデータでも明らかに/東海 2021/12/09
●ワクチン3回目は必要か 効果や副反応は…/時事 2021年10月5日
●新型コロナワクチン、3回目接種で抗体価28倍に 藤田医大、接種率高める必要示す/科学技術振興機構 2022.02.08
●3回目のコロナワクチン 副反応/医師ブログ 2021.09.26

 なお、昨日2月14日の私のブログへのアクセスは「閲覧数1,625 訪問者数780」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●EUで推奨の“交互接種”…3回とも同じワクチンより抗体量の上昇率増える 厚労省のデータでも明らかに
     東海 2021/12/09
 藤田医科大学病院の岩田充永副院長は、新型コロナワクチンの3回目接種の前倒しは適切だとしながら、「前倒して希望者全員が接種できるのか、自治体の混乱が起きないような対処は必要」とも話していました。

 海外では、EUの規制当局が『3回目接種では、2回目までとは異なるワクチンを打つこと』を推奨しています。

 つまり「交互接種」を推奨しているんです。なぜかというと、3回とも同じワクチンを打った場合より効果が高くなるとしているからです。・・・(略)・・・

●ワクチン3回目は必要か 効果や副反応は…
 時事 2021年10月5日
・・・(略)・・・ 実は、ブースター接種には、公衆衛生学的にも問題がある。変異株の発生だ。WHOは、四つの「懸念される変異株(VOC)」と六つの「注意すべき変異株(VOI)」を認定しているが、このうち七つが南アフリカやインドなどの途上国から拡大した。途上国での感染拡大を制御しなければ、流行のたびに変異株が発生する恐れがある。そうなれば、先進国でブースター接種を行っても、新たな変異株との「いたちごっこ」になってしまう。
・・・(略)・・・

●新型コロナワクチン、3回目接種で抗体価28倍に 藤田医大、接種率高める必要示す
      科学技術振興機構 2022.02.08
 新型コロナウイルス感染症ワクチンの3回目接種をすると、抗体価は2回目接種直後の平均2.3倍、2回目から約6カ月後と比べると約28倍も上がることが、藤田医科大学の研究グループの追跡調査で明らかになった。

2回目から約6カ月後の抗体価は接種直後の約10分の1まで低下していた。3回目接種については海外の研究で発症や重症化を防ぐなどの効果が報告されているが、日本での情報は限られていた。

現在、欧米諸国などと比べて遅れている3回目接種率を早く高める必要があることを示す分析データだ。
・・・(略)・・・


●3回目のコロナワクチン ~ブースター接種ってどうなのよ?~
  医師ブログ/医療法人社団 加藤医院 2021.09.26
・・・(略)・・・
まずブースター接種12日後以降のデータを見ると、感染率はブースター接種で91.2%、重症化率は94.9%減らすことができたとのことです。

またファイザー社からの報告を見る限り、3回目の接種での副反応は、高齢者、若者いずれも2回目と比べそこまで大きな差はないようです。
VACCINES AND RELATED BIOLOGICAL PRODUCTS ADVISORY COMMITTEE BRIEFING DOCUMENT MEETING DATE: 17 September 2021・・・(略)・・・


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




 先日12日のブログで、最近の食卓の写真を載せた。
 その文中で、
 ★≪パートナーが、工夫していろんな料理、味付けをして私が食べられるようにしてくれる。毎食、おなか一杯にまで食べる。それでやっと「体重を維持」している。やっぱり、がんが食べてる????  それは冗談として、体重を減らさないことは治療の原点。≫

 と書いた。( 同ブログ のリンク  ◆「ワタシ、頑張って食べる人」を続けている。体重を減らさないことは治療の原点/工夫していろんな料理を作ってくれるパートナーに感謝する毎日)

 偶然にも、ちょうど今日、20時30分からのNHKイーテレで
 ★≪がんによる食欲低下と体重減少 「悪液質」の治療法≫ という番組をやっていた。

 もちろん、以前から指摘されていてそれなりの認識はある。が、認識していても、「食べられない」ときは食べられない。
 番組を興味深く見た。私よりは、もっと深刻な状態が該当するような勝手な解釈もした(笑)
 ともかく、せっかくだから、いくつか調べてまとめおくことにした。

 なお、私は、がんが見つかってからしばらくして、パートナーが見つけてくれ漢方薬「六君子湯(リックンシトウ)」が改善効果が高く、がんの患者には必要な薬のようだ。
 それが知られていないのが不思議。

 漢方薬は、民間で買うとたいていが、量が少ない使用として記載されている。私は、必要な専門に等の医師の「処方箋」で手に入れる。大体、倍量が「日量」として示されていて、価格もメリットがある。
 くだんの漢方薬「六君子湯(リックンシトウ)」は、今は、泌尿器科の主治医に出してもらう薬の「処方箋」の中に入っている。

 ということで、今日は、次にリンクし、一部を抜粋して載せておく。

●六君子湯(リックンシトウ)/おくすり110番
★ ツムラ /ツムラ漢方六君子湯エキス顆粒

●がんによる食欲低下と体重減少 「悪液質」の治療法/NHK健康 2022年2月11日
●がん悪液質に対する治療法開発の取組みが進む ――薬物療法では良好な成績も/がんサポート 2019.11/がん悪液質の発症メカニズムが明らかに
●代謝異常「がん悪液質」 国内初の治療薬 食欲促し体重増やす 気力の回復にも期待/東京 2021年7月13日
●食欲不振と痩せで体力低下―がん悪液質 治療ができない悪循環/時事 2020/06/04
 
なお、昨日2月13日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,534 訪問者数933」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●六君子湯(リックンシトウ)
      おくすり110番
胃腸の働きをよくして、元気をつける漢方薬です。
六君子湯(リックンシトウ)という方剤です。胃腸の働きをよくして、水分の停滞を改善します。その作用から、胃もたれ、胃のチャポチャポ、吐き気、食欲不振、お腹のゴロゴロ、軟便などに用います。やせ型で顔色が悪く、疲れやすい人に向く処方です。

★ ツムラ 
ツムラ漢方六君子湯エキス顆粒 リックンシトウ
1 胃がもたれて食べられない方に

●がんによる食欲低下と体重減少 「悪液質」の治療法 
     NHK健康 2022年2月11日
解説いただいた専門家 静岡県立静岡がんセンター 医長 内藤 立暁 (ないとう・たてあき)
悪液質とは?  食欲が落ちてやせるのはサイトカインが原因   世界初の新薬が登場 がんに負けない!  健康体操
・・・(略)・・・

●がん悪液質に対する治療法開発の取組みが進む ――薬物療法では良好な成績も
   がんサポート 2019.11  国立がん研究センター東病院肝胆膵内科医長 光永修一 氏
がん悪液質の発症メカニズムが明らかに
 がん悪液質は「通常の栄養サポートでは完全に回復することができず、進行性の機能障害に陥る、骨格筋量の持続的な減少を特徴とする多因子性の症候群」と定義される。

 原因は完全には解明されていないが、最近の研究で全体像が少しずつ見えてきた。その要因の1つとみられるのは、がん細胞から分泌される「サイトカイン」と呼ばれる生理活性物質だ。

本来、サイトカインは外敵から身を守る免疫システムの中で、情報伝達の役割を果たしている。しかし、がんになるとこのサイトカインが過剰に産生されることがある。中でもIL(インターロイキン)-1、IL-6、TNF(腫瘍壊死因子)-αなどの炎症性サイトカインが増え過ると、全身性の炎症が起こり、タンパク質や脂肪の分解が進む。

骨格筋など全身の筋肉はタンパク質でできているため、分解が進行するにつれて筋肉量が減り、だんだんと痩(や)せてくる。

 光永さんによると、がん悪液質の典型的な症状は、体重減少、骨格筋量減少、食欲不振で、それに付随して倦怠感、疼痛、不安・抑うつなどが起こる・・・(以下、略)・・・


●代謝異常「がん悪液質」 国内初の治療薬 食欲促し体重増やす 気力の回復にも期待
       東京 2021年7月13日
 がん患者に見られる代謝異常「がん悪液質」。食べているのに、筋肉の量が減ってやせていく。歩けなくなるほど衰弱して命に関わるケースも。これまで有効な薬剤がなかったが、四月に国内初の治療薬「アナモレリン」(商品名・エドルミズ)が、小野薬品工業から発売された。対象は非小細胞肺がんと胃がん、膵臓(すいぞう)がん、大腸がんの患者で、期待が高まっている。 (編集委員・安藤明夫)・・・(以下、略)・・・

●食欲不振と痩せで体力低下―がん悪液質 治療ができない悪循環
     時事 2020/06/04
 ・・・(略)・・・
▽がん細胞が作り出す物質で
 がん悪液質の基準は「過去6カ月間で体重が5%を超えて減少すること」などで、進行がんと診断された時点で半数近くが、末期がん患者では8割が悪液質だとされる。がん悪液質になると、体力が低下して生活の質が低下する。体力がないと抗がん剤の量を減らさざるを得ず、結果として生存期間が短くなるという悪循環に陥る可能性もある。

 がん細胞はさまざまな物質を作り出し、筋肉や脂肪を分解したり、食欲を抑えたりする。その結果、体重減少や食欲不振が生じる。筋力が低下すると活動量が減って食欲が湧かず、さらに体重が減るなど、悪液質の症状は相互に関連しているという。
・・・(以下、略)・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ