新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

2013年4月20日(土)の京都教室

2013年04月20日 15時32分06秒 | Weblog
 今年も「ほいっとぉ ほいっとぉ」の季節がやってきました。「ほいっとぉ ほいっとぉ」とは、うちの町内で、おみこしを担ぐ時の掛け声です。ゴールデンウィークは、今年も町内のお祭りとおみこしの接待で、忙しくなりそうです。私は京都生まれでは ないので、おみこしを担ぐ時の掛け声は「わっしょい!」しか 知りませんでした。もしかして 京都では、どの区でも「ほいっとぉ」なんですか?? それは さておき、おみこしを担ぐ男の人を見てると、普段おとなしそうな人も なんか人が変わっちゃって、男性のY染色体には「祭」の字が書きこまれてるのでは?と思いますねぇ。
 さて、ここのところ、気温のアップダウンが激しいですが、今日はやや肌寒いくらいで練習はやりやすい日でした。

≪今日の練習課目≫
◆関節の円運動、ストレッチ。

◆・正ティー腿、外合腿、後ティー腿(後ろと前)。
    後ティー腿が勢いがでてきた、と小田先生より。
   
 ・長拳一路。  一回套路を通してから、今日は 二段。
    最初の踏み出し。ドンと音がでるのは良くない
     スッと素早く踏み出し、後ろの足を伸ばして力強さを出すこと。
    とはいえ、長拳も以前よりレベルアップした、とほめていただきました。
      
◆陳式剣 
 ・基本功   撩剣(リャオチエン)と挂剣(クァチエン)。
     剣と手の角度はほぼ直角に。剣とともにしっかり体も回す。
      手首もしっかり回すこと。
 ・二段。 特に15、16、17。「つばめが泥をついばむ」ところ、目は剣尖に。
     「体を縮めた」あと「船を押し出す」は 斜め上に体を乗り出す気持ちで。
ピンイン読み。今日は二段。 中国語は音の高さのアップダウンが激しい。
     これからの言語はやはり中国語だーーー  
     う~ん、でも、日本語も ちゃんとマスターできてない日本人も多いんですけど・・・

◆気功  気温がやや低いくらいだったので、「顔を洗う」のが いつもより さらに気持ちよかった。

◆陳式太極拳
  ・前回と同じく進歩の練習。二回目は呼吸を意識して。
     前に重心移動する時は、尾てい骨を押し出す気持ちで。
     「猫のように音をたてず、しなやかに。」
      「猫のように」というのが 個人的に 感覚として ストンと入ってきました。
  ・二段。
    一段から二段にかけての9、10。 手だけでなく、体をしっかり回すこと。
    14、15、16。「押し出す」ところと やはり 体を回すところに 気をつける。
    数分間、自主練習しました

次の練習日は、連休明け。それまで、また 自主練習がんばりましょう
  
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする