goo blog サービス終了のお知らせ 

高麗橋桜花店主 徒然日記ー料理人はどこまでできるのか ー

「高麗橋桜花」店主森田龍彦の思ったことを綴る日記のようなものですので個人的感想にとどまるということご了承下さいね。

8月21日のつれづれ。

2013-08-21 | インポート
今日は満月です。 昨日のお稽古は大げさに言えば「見ためがすべて」。

今まで町場のお店で修業して、身につけたのは旨みを軸にした味の構築。

でも、やっぱり日本料理の本質に近づきたいとずっと思っていて、独学で勉強するもなかなかに身につかない。 ずっとどこかに劣等感があり、それがあるから今でもずっと努力出来る。

そんな自分に、神様は素敵な出会いを下さいました。 今、学んでいることは自分が一番苦手としていること。 盛り付けになんでも意味を持たすのではなく、色を意識することも大切だということ。 器と料理の関係性、色彩だけでもいろいろと工夫が必要。で、改めてみるとこれを出来ている料理は決して多くない。。。 この感覚を身につければ、量感を凌ぐ 質感での感動を提供出来るようになるはず。 そして、それが出来るようになれば、今の価格でも十二分に自分らしい料理を表現出来るはず。 下町の玉三郎、、、憧れます!!

今年の秋はどうしよう。秋彼岸・三秋・重陽・夕暮れ・名月。 日本の美意識は春夏冬ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日のつれづれ。

2013-08-19 | インポート
8月19日のつれづれ。
日の入りが確実の早くなっています。徐々に秋に近付いている蒸し暑い晩夏。この週末でだいぶ薬も効いて腹痛も軽減してきました。 わざわざ心配して連絡を下さった敬愛するIシェフ。非常感謝!!

今日のランチはイ・ヴェンティチェッリさん。 パスタランチ(1050円)の前菜。もうこれだけでもかなり御機嫌。今度は休みの日に来よう!!! 浅井シェフ、奈良のイベント、いろいろと参考にさせて頂きます!!

その後、黒門市場などに。そろそろ秋のおまかせなどの料理を考えないと。。。 今までより的確に。食材を見ながら、歩きながら、いろいろと連想する。 明らかに今までと料理の組み立てのロジックは変わっているけど、それを表現するにはまだまだ訓練が必要のようです。 うあーー、まだまだ成長出来そう。これ出来るようになったら、次はどんな世界が待っているのだろうかーー。

そして、今日の営業はやっぱり・・・。 でも、「顔を見にきました」という言葉で随分と救われます。

流石に盆明けということゆっくりな営業が続きそうですが、 しっかりと準備を整えて皆様のお越しをお待ちしておりまーーす!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある休日。

2013-08-18 | インポート
とある休日。
今日は夕方からのお出かけ。子供達とスパワールドに。 心身ともにリフレッシュ!!あー腹べこだー。 さあ、帰宅して、今日もお鍋。楽しみー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日のつれづれ。

2013-08-17 | インポート
今日は朝から病院通い。 早く腹痛治ってほしいです。。。 そして、今年に入って二回目の交通違反。めったに通らない道だけど2か月前に一方通行の方向が変わったって、、、そら気付かんわ。。。こんな時、少し厄年を感じます。。。。。
さあ、気を取り直して。今日はお席に余裕がございます。皆様のお越し、お待ちしておりまーーす!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日のつれづれ。

2013-08-16 | インポート
今年のお盆も残り僅か。 昨日はパッパさんでお昼ごはん。夕方は家族でお鍋。 暑い日にあつあつお鍋。贅沢ですね!!
今日はおかげさまでほぼ満席になっております!! 明日以降は本当に静かな営業になりそう。。 御予約、お待ちしておりまーーす!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする