goo blog サービス終了のお知らせ 

高麗橋桜花店主 徒然日記ー料理人はどこまでできるのか ー

「高麗橋桜花」店主森田龍彦の思ったことを綴る日記のようなものですので個人的感想にとどまるということご了承下さいね。

7月26日のつれづれ。

2025-07-29 | 筆者の徒然なるままに
 今週は木曜日はテーブル席でのご案内、金曜日は満席となっております。

 過日、初めて??女将さんとレイトショーにて今話題の「国宝」を見にいきました。
 
家柄やしがらみ、芸への執念、葛藤などなど、
歌舞伎という古典芸能を通じて訴える3時間はとても見ごたえがありました。

文楽、落語と古典芸能に携わる方とご縁を頂いておりますが、
今まで積み上げられた型を自分に沁み込ませるというのは本当に時間のかかることで、
さらに自分の個性を受け止めてそれを出して表現するというのはさらに難しことです。

 「国宝」となれるのは本当に一部の人間ですね。
ですが、日本には公になっていませんが巷に凄い知識・技術を持った方が沢山おられることを知ることが出来ました。

 私の師匠の八木さんもそうですし、京丹後などの布のすばらしさを伝える越智さんもそうです。ほかにも沢山居られます。
そういう方々は国宝ではないのかもしれませんが、私の人生にとっての大切な宝物なのです。

 まさにとなりの人間国宝さんなのです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日のつれづれ。

2025-07-26 | 筆者の徒然なるままに
本日はご予約のみの営業となりますのでご了承下さいませ。

来週は月曜日と金曜日はご予約で満席となっております。
他の日も少し混み合っている日もございますのでお越しの際にはご一報頂けますと助かります。

 さて、先週末のお休みは中之島美術館に。
 特に女性の方は大好きなルイヴィトン 展。
展示される資料・作品もそうなのですが、展示の仕方や方法、仕切り方に本当にこだわっていて、とても刺激的でした。

 日本美術の鉱脈展は先日の日曜美術館でも取り上げられた伊藤若冲と円山応挙の合作屏風が目玉となりますが、
主に江戸から近世までのこれから脚光を浴びるであろう作品が展示しておりました。 
 なかなか見ごたえのある内容となっておりますので機会があれば是非に。
  
 今までは京都に見に行くことが多かったのですが、大阪にも素晴らしい美術館が出来てとても嬉しいです。

 暑い日が続きますが休息と刺激を上手く取り入れながら、この夏を乗り越えたいと思いまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とまとのすり流し。

2025-07-17 | 筆者の徒然なるままに
本日はあいにくの天気となりました。
暑さは一段落ですが、もう少しシトシトと降って欲しいなーーと
いうのは勝手ですね、、。

今週末の連休はビル工事のためお休みさせて頂くことなりました。
勝手を申しますがご足労ございませんように。。

今日、明日とまだお席ご用意出来ますので
お越しの際にはご一報頂けましたら嬉しい限りです!!

今年も能勢の原田ファームさんから有機のとまとが届きました。
この香りがとても愛おしい!!
さっそく桜花夏の定番 とまとのすり流しに仕立てさせてもらいました。

毎年楽しみにして下さる方も多い一品。
原田さんのとまとへの思いから生まれたお料理は生み出す人~作る人~食べる人に繋がる。
是非ご賞味下さいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日のつれづれ。

2025-07-11 | 筆者の徒然なるままに
2日前の誕生日の日には沢山のメッセージを頂きました。

昔は夏生まれで大好きだったこの季節もここ最近は夏バテしないように気をつけております。
50歳前後のこの数年は体調、体質の変化が大きくて、意識との乖離もあったのですが、
それも徐々に調整出来るようになってきました。

おかげさまで子供たちも成長し、長男はこの春から社会人として頑張っております。
次男も3回生となり、あとしばらく彼の学費を稼ぐためにがんばります(苦笑)

これからますます公私に自分らしく生きていければと思っています。
今後ともどうぞお付き合いのほどよろしくお願い致します!!

長男からの誕生日プレゼント。
やっぱり嬉しいものである。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月8日のつれづれ。

2025-07-08 | 筆者の徒然なるままに
昨日の七夕は珍しく快晴でしたね。
今年29回目の結婚記念日でした。

実は明日は私の誕生日で一昨日は次男の誕生日でした。
そして7月8日、9年前に長男が発病した日です。

生きていればいろいろとありますが、この日を一生忘れることはないでしょう。
本当に辛く時間でしたが、この経験がどれほど私自身の学びになったか図りしれません。。

理想や目標に向かって日々努力することはとても大切で、素敵なことです。
ですが、それが出来ない時もあります。
そんな時は立ちとまっても良いです。
でも、少しずつでも良いから上をむいてみよう。

特別なことじゃなくても幸せを感じることが出来るよ。

活かされているから、一生懸命生きる。

生まれて来てくれてありがとう。
出会ってくれてありがとう。
生んでくれてありがとう。

とても照れくさいけれど、言ってみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする