古稀の青春・喜寿傘寿の青春

「青春は人生のある時期でなく心の持ち方である。
信念とともに若く疑惑とともに老いる」を座右の銘に書き続けます。

西郷の首

2018-03-29 | 読書

加賀藩の足軽の家に生まれた千田文次郎は戊申、西南、日清、日露の戦役に従軍した。昭和4年4月16日、長町の自宅で眠りながら息を引き取った。翌朝の北陸毎日新聞は「大西郷首切りの千田翁逝く 線香の代わりに徳利をと剣道と酒の83年」という見出しで報じた。

『西郷の首』(伊東潤著、2017年9月刊、KADOKAWA)は千田文次郎とその友島田一郎(大久保利通暗殺の犯人)の伝記である。池田屋事件、長州征伐、天狗党事件、大政奉還、鳥羽伏見の戦い、北越戦争、明治維新に伴う廃藩置県さらには、征韓論、西南戦争、大久保暗殺等々の幕末維新の事件と彼らがどうかかわっていくかを述べた小説です。これらの幕末の諸事件、小説で詳細を知り得ました。

 「幕末から明治を走り抜けた一人の男は、今でも野田山から金沢の街を見守っている」としめくくっている。

著者は早稲田大学卒業。卒業後、日本IBM(株)をはじめとした外資系企業に勤務]。2002年頃から執筆活動を開始。2003年(平成15年)北条氏照の生涯を描いた『戦国関東血風録』でデビューする。2006年に独立し、コンサルティング会社の経営と執筆活動を並行して行う。2007年(平成19年)、武田家の滅亡を多視点の群衆小説として描いた『武田家滅亡』(角川書店)にてメジャーデビューする

21世紀に入ってデヴューした作家だが、着眼点の面白い作家だと感じました。


最新の画像もっと見る