古稀の青春・喜寿傘寿の青春

「青春は人生のある時期でなく心の持ち方である。
信念とともに若く疑惑とともに老いる」を座右の銘に書き続けます。

寅さんとカラオケの思い出

2016-07-31 | 素晴らしき仲間たち
寅さんとカラオケの1思い出です。
昨夜9時からNHKTVで「渥美清 心の旅路」が放映されていました。渥美清さんが亡くなって(平成8年8月4日)から20年が経つそうです。あれからもう20年ですかねえ。
20年前、長年勤めたD社を定年退職することになり、同じ大学を卒業した先輩と後輩が送別会をやってくれました。後年D社の社長を務めることになるSさんが「二次会に行こう」とカラオケバーにつれていってくれました。着いて椅子に腰を下ろしたら、ママさんが「寅さんが亡くなったってTVが放送してた」と教えてくれました。平成8年8月7日の夜でした。
 ひばりの「みだれ髪」を歌った人がいました。
「赤い蹴出しが風にゆれ」なる一節があります。
「蹴出し(けだし)」って何と私が問題提起。
Sさんが「お越し(腰巻)じゃない。」と言いました。残念でした。でも、全く見当違いというわけではない。
蹴出し(けだし)とは、和服の下に着用する下着。「湯文字( 腰巻)」の上から重ねて着ける、足首までの長さの布をさすのですが、ひとしきり話題がにぎわいました。
当時D社の陶磁監査役をやっていたIさん。この方滅多に歌はうたわないのですが、「旅の終りに」を歌ってくれました。
https://www.youtube.com/watch?v=hHwcuTAjGgI
至らない小生のため皆さんが面倒をみてくれて定年までつとめられたんだと、胸が熱くなりました。
8月が来て、寅さんの特集をTVがやる度思い出すカラオケの会、あれからほんとに20年もたったのですね。