津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

寿限無やら般若心経やら

2008-10-22 17:40:08 | 徒然
 何故か高校の同級生の名簿をそらんじている。一人も欠ける事は無い。落語の「寿限無」や「般若心経」等も何とかいける。平家物語の冒頭はすっかりいけない。今何とかがんばって暗唱し様と思っているのが、天文頃からから明治に至る年号だ。いわゆる「近世」代の年号だが、これがなかなか覚えられない。私のPCの左横に、年号表が鎮座している。「干支--年号--西暦」とともに、改元の日付や閏月などが表記してあり、大変重宝している。現在の私はといえば、「正徳?・・ええと・・どこだ・・?」といった具合で、見つけ出すのに時間が掛かって仕方がない。最近は「般若心経」も怪しくなってきたが(使うことが無いですからねー)、脳細胞が音を立ててなくなっていく66爺の無謀な計画である。妻や息子がいない時間を見計らって、ぶつぶつやっているのだが、難しい。・・・それでもやるのだ・・・ボケ防止にもよかろうと思う所以だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治部左衛門家「先祖附」にみる河喜多家

2008-10-22 13:38:23 | 歴史
 治部左衛門家の初代・甚吉は河北石見(ガラシャ夫人殉死)の三男である。他の四家の「先祖附」にはない記述が見受けられて興味深い。

先祖河北石見儀代々丹波国侍ニ而御座候 天正四年之比明智日向守光秀公丹波御受領之時分光秀公御家人ニ成居申候處幽齋様御代三齋様十六歳之節光秀公御息女様と御縁組城州青龍寺之御城ニ而御婚禮之節秀林院様江奉附御家江来御知行千石被為拝領候由申傳候 石田治部少輔乱之時分慶長五年七月十七日大坂玉造之御屋敷ニ而秀林院様御自殺之御供仕相果申候 其節石見家来河北六左衛門同助六と申者殉死仕候 三齋様関東御出陳ニ付石見家来河北新左衛門と申者を以右之趣言上仕候

右石見忰三人御座候 嫡子河北五郎左衛門と申候 明智光秀公江居申候内同家中小原甚大夫と申者御誅伐之仕手被仰付相果申候 二男河北藤平父跡式被為拝領石見と名を改申候 豊前妙見龍王之御城代被仰付候 其砌河北父字思召之旨御座候由ニ而河喜多と三齋様被遊御置候 慶長十一年七月廿七日飯河豊前御誅伐之仕手被仰付打放申候処豊前家来石見を偽切害仕候
初代
三男河喜多甚吉と申候 後ニ嘉兵衛と名改申候 十歳之節父石見ニ附候而天正六年丹波より城州青龍寺江来其後休無様御誕生之時分より被成御附御奉公仕岐阜関ヶ原御陳之時茂休無様御供仕相勤候 右嘉兵衛今村嘉内柳田半助此三人共休無様御目通ニ而相應之働をも仕候得共関ヶ原御陳以後御様子御座候而休無様京都江御立退被成候ニ付御供仕来候故右三人其後
三齋様御吟味之節■申候由承傳申候段休無様共嘉兵衛ニ御脇差被為拝領候 右之御脇差其後
三齋様被進候浮股と御附被成候 関善定兼吉之御脇差ニ而御座候 于今取持仕候 休無様京都江被成御座候内三年相勤候 慶長八年豊前江罷下申候處御知行弐百石被為拝領 三齋様江御奉公仕元和四年六月病死仕候
          (以下二代目・略) ■については現況不明 「漏」か?

 細川内膳家の「細川忠雄(五代忠英)家譜」には、河喜多加兵衛として記されている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河喜多石見の枝葉

2008-10-22 09:44:28 | 歴史
 ガラシャ夫人生害の折に殉死した、小笠原少斎並びに河喜多石見の子孫は、その枝葉を大きく広げている。五家に及ぶご子孫の先祖附をひもとき略系図の作成を試みてみた。尚、河喜多姓としたのは二代藤平以降である。

         +--河北五左衛門
         |  明智家中小笠原甚左衛門誅伐仕手・討死
         |
         |            +--平十郎
         |            |  父・石見死亡時勘気、後五百石、病死跡断絶
         |            |
         |            |           +--某 御暇
ガラシャ夫人殉死|  妙見龍王城預  |           |        
 河北石見---+--藤平(石見)---+--五郎左衛門---+--助兵衛・・・・・・・・・・・・→列蔵家
          |  飯河豊前誅伐仕手・討死         | 
          |           |           +--次左衛門 病死
          |           |           |
          |           |           +--吉兵衛 病死
          |           |           |
          |           |           +--勘左衛門・・・・・・・・・・→助三郎家
          |           |           |
          |           |           +--角左衛門・・・・・・・・・・→一二家
          |           +--某
          |           |
          |           +--源之進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・→和学家
          |               (父)石見相果申候砌出生仕候
          +--甚吉(嘉兵衛)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・→治部左衛門家
              細川忠隆(休無)家臣(誕生時より慶長八年迄)その後豊前にて召出
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする