彼岸を過ぎても真冬並みの寒さの日がありましたが、ようやく首都圏も春の兆しが感じ
られるようになってきました。
今日、3月28日(水)午前、市内ウオーキングで見つけた春の彩りです。
あちこちのお宅で、セイヨウサクラソウはよく見かけます。

これはパンジーでしょうか…

住宅地の中に取り残された広葉樹林の、樹下に咲いていたスイセン

こちらのスイセンは、農家の畑の隅だったかな…。

民家の庭先で、珍しくネコヤナギが花を開いていました。

何日か前に紹介した、国道463号沿いのシダレウメがようやく見ごろに。
紅梅も、まだ見ごろの木があちこちで見られます。


サンシュユも、あちこちで眺められました。


河津桜の開花は、いつもはもう少し早く見ごろになったのではないでしょうか。



ほかの花も幾つか撮ったのですが、ピントずれ。花を撮るのは難しい。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
られるようになってきました。
今日、3月28日(水)午前、市内ウオーキングで見つけた春の彩りです。
あちこちのお宅で、セイヨウサクラソウはよく見かけます。

これはパンジーでしょうか…

住宅地の中に取り残された広葉樹林の、樹下に咲いていたスイセン

こちらのスイセンは、農家の畑の隅だったかな…。

民家の庭先で、珍しくネコヤナギが花を開いていました。

何日か前に紹介した、国道463号沿いのシダレウメがようやく見ごろに。

紅梅も、まだ見ごろの木があちこちで見られます。


サンシュユも、あちこちで眺められました。


河津桜の開花は、いつもはもう少し早く見ごろになったのではないでしょうか。



ほかの花も幾つか撮ったのですが、ピントずれ。花を撮るのは難しい。

にほんブログ村

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます