2023年9月21日(木)
市役所で開催中の『みどりのカーテンコンテスト』を観覧した後は、いつものように南
側の所沢航空記念公園へ。

梅雨明けの日の7月22日(土)に、市役所へ県知事選の期日前投票に出かけたとき以
来なので、ほぼ2か月ぶりです。

日本庭園の西側、正面入口近くのハギの花はあまり花が付いていない感じ。

園内西南側の樹林は、まだ緑がいっぱい。

樹林下のヒガンバナは2,3カ所しか見られません。


築山を反時計回りに回って流れの横から池の西側へ。


東屋から池を見下ろすと、コイが集まってきます。



茶処・彩翔邸(さいしょうてい)前に咲き残るサルスベリ



池のスイレンは数輪咲き残るのみ

池の東側のハスは花どきを終えて種を付けています。


風も無く、ススキは真っ直ぐに。今年の中秋の名月は9月29日(金)のよう。


日本庭園を北西側出口から抜けました。北側の航空発祥記念館前の広場には、遠足に来
た園児がたくさん。

C46輸送機の背後、ソメイヨシノやイチョウもまだ緑のまま。

市役所の上空には怪しい雲が。

公園の中央部に立つ放送塔は工事中のようで、足場が組まれて工事する人の姿も見られ
ます。


放送塔を囲むロータリーの西側、フジ棚のそばに少しまとまったヒガンバナが。


近くのイチョウの葉はわずかに色づき、下にはたくさんのギンナンが落ちていました。



公園の中央部を南に延びる、広い園路沿いのトチノキも色づき始め。

近くに1輪だけの白花のヒガンバナ。


広い園路の南西端、公園の管理事務所前のヒガンバナが草地を彩っていました。




放送塔側をふり返り公園を後にして、所沢駅方面に向かいました。
埼玉県ランキング

にほんブログ村
市役所で開催中の『みどりのカーテンコンテスト』を観覧した後は、いつものように南
側の所沢航空記念公園へ。

梅雨明けの日の7月22日(土)に、市役所へ県知事選の期日前投票に出かけたとき以
来なので、ほぼ2か月ぶりです。

日本庭園の西側、正面入口近くのハギの花はあまり花が付いていない感じ。

園内西南側の樹林は、まだ緑がいっぱい。

樹林下のヒガンバナは2,3カ所しか見られません。


築山を反時計回りに回って流れの横から池の西側へ。


東屋から池を見下ろすと、コイが集まってきます。



茶処・彩翔邸(さいしょうてい)前に咲き残るサルスベリ



池のスイレンは数輪咲き残るのみ

池の東側のハスは花どきを終えて種を付けています。


風も無く、ススキは真っ直ぐに。今年の中秋の名月は9月29日(金)のよう。


日本庭園を北西側出口から抜けました。北側の航空発祥記念館前の広場には、遠足に来
た園児がたくさん。

C46輸送機の背後、ソメイヨシノやイチョウもまだ緑のまま。

市役所の上空には怪しい雲が。

公園の中央部に立つ放送塔は工事中のようで、足場が組まれて工事する人の姿も見られ
ます。


放送塔を囲むロータリーの西側、フジ棚のそばに少しまとまったヒガンバナが。


近くのイチョウの葉はわずかに色づき、下にはたくさんのギンナンが落ちていました。



公園の中央部を南に延びる、広い園路沿いのトチノキも色づき始め。

近くに1輪だけの白花のヒガンバナ。


広い園路の南西端、公園の管理事務所前のヒガンバナが草地を彩っていました。




放送塔側をふり返り公園を後にして、所沢駅方面に向かいました。


にほんブログ村