2013年10月13日(日)
絶好のシーズンなので、ウオーキングに出かけることが多くて、見る機会の少なかった
「ところざわ祭り」ですが、今年は予定がなかったので、久しぶりに出かけました。
幾つかのパレードのトップは、鼓笛隊やバトン、武者行列など。パレードのゴール地点、
所沢駅前に着いたのはもう終わりの時間に近く、すでに多くが到着していて、幾つも見る
ことが出来ませんでした。
こちらは、最後尾の滝の城鉄砲隊。
滝の城は、市の東部にある古城の名前です。
いつもは入れぬ駅前の車道も、今日は車を遮断して歩行者が自由に通れます。
スーパーダイエーの前には、祭りの主役の1台、御幸町の山車が。
ダイエー前のファルマン通りから銀座通りに進むと、所沢音頭を踊るグループが幾つか
通過しました。こちらは市役所のメンバー。
太鼓のグループの熱演。
通りの南側には、たくさんの露店が並んでいます。
本町の山車。
露店の先にはフリーマーケットも。
14時過ぎには、所沢銀座サンバカーニバルが始まり、幾つものグループが次々にやっ
てきましたが、激しい動きでなかなか良いシャッターが切れません。
寿町の山車。
高層マンション前の舞台では、所沢の伝統芸能「重松流(じゅうまりゅう)祭りばやし」
の演奏中。
祭りのメイン、16時からの山車10基の引き回しが近づき、ダイエー前には近くの町
内の山車が集結を始めました。
もう一度銀座通りに向かいます。
こちらの高層マンション前の広場では、太鼓のグループの熱演が始まりました。
人出も増え、賑わう露店。
以前、市役所があった元町コミュニティセンター付近には、西側の町内の山車が集結を
始めています。
所沢市の有形文化財になっている有楽町の山車。
そばの元町交差点付近に、6台の山車が集まりました。
16時になり、集まった山車は1基ずつ、ダイエー方面に移動を始めました。
このあと、近接した2基の山車がお囃子を競う、「ひっかわせ」と呼ぶ競演が見もので
すが、それは次の機会として、私は家路につきました。
埼玉県 ブログランキングへ
にほんブログ村
絶好のシーズンなので、ウオーキングに出かけることが多くて、見る機会の少なかった
「ところざわ祭り」ですが、今年は予定がなかったので、久しぶりに出かけました。
幾つかのパレードのトップは、鼓笛隊やバトン、武者行列など。パレードのゴール地点、
所沢駅前に着いたのはもう終わりの時間に近く、すでに多くが到着していて、幾つも見る
ことが出来ませんでした。
こちらは、最後尾の滝の城鉄砲隊。
滝の城は、市の東部にある古城の名前です。
いつもは入れぬ駅前の車道も、今日は車を遮断して歩行者が自由に通れます。
スーパーダイエーの前には、祭りの主役の1台、御幸町の山車が。
ダイエー前のファルマン通りから銀座通りに進むと、所沢音頭を踊るグループが幾つか
通過しました。こちらは市役所のメンバー。
太鼓のグループの熱演。
通りの南側には、たくさんの露店が並んでいます。
本町の山車。
露店の先にはフリーマーケットも。
14時過ぎには、所沢銀座サンバカーニバルが始まり、幾つものグループが次々にやっ
てきましたが、激しい動きでなかなか良いシャッターが切れません。
寿町の山車。
高層マンション前の舞台では、所沢の伝統芸能「重松流(じゅうまりゅう)祭りばやし」
の演奏中。
祭りのメイン、16時からの山車10基の引き回しが近づき、ダイエー前には近くの町
内の山車が集結を始めました。
もう一度銀座通りに向かいます。
こちらの高層マンション前の広場では、太鼓のグループの熱演が始まりました。
人出も増え、賑わう露店。
以前、市役所があった元町コミュニティセンター付近には、西側の町内の山車が集結を
始めています。
所沢市の有形文化財になっている有楽町の山車。
そばの元町交差点付近に、6台の山車が集まりました。
16時になり、集まった山車は1基ずつ、ダイエー方面に移動を始めました。
このあと、近接した2基の山車がお囃子を競う、「ひっかわせ」と呼ぶ競演が見もので
すが、それは次の機会として、私は家路につきました。
埼玉県 ブログランキングへ
にほんブログ村