毎年5月20日近くになると、わが家の周辺でカッコウが鳴き出したものでしたが、
ここ2年くらいは聞けなくなっていて、さびしい思いでした。ところが今日午後、ウ
オーキングから帰ってきたら、久しぶりにカッコウが近くで鳴いていました。
しばらくは、さわやかな鳴き声を聞かせて欲しいものです。
=======================================
2013年6月16日(日)
朝から小雨模様だったが、続カタツムリ歩行の第5回例会に出かけた。集合地は西武
池袋線の秋津駅。商店の多い南口を10時15分にスタートした。
東側の踏切を渡って野塩一丁目に入る。三差路際の花壇に、可愛い動物の人形が2つ
立っていた。
近くの清瀬白梅幼稚園の前には、トーテムポールが飾ってある。
北側の住宅地に入る。民家の庭先のタチアオイが、雨に濡れてみずみずしい。
畑の隅のビワが色づいていた。
家庭菜園の南側に、わずかな平地林が残っている。
民家の小さな庭先に咲くスモークツリー。
中層住宅の並ぶ野塩団地の西側で柳瀬川を渡る。この辺りで流れは急カーブしていた。
一昨日からの雨で、川の流量も増えている。
橋を渡って所沢市下安松に入る。左岸路傍に小さなほこらがあり、そばに金属の彫刻
が無造作に置いてあった。
近くの畑の隅には、可愛い動物を形取った植栽が並んでいる。
JR武蔵野線の高架下を斜めに横切り、北側の長源寺に向かう。民家の庭先のユリ。
寺のすぐ南側の民家には、ホタルブクロやオカトラノなどいろいろな花が見られた。
このベルガモットもそのひとつ。ヤグルマハッカ(矢車薄荷)とも呼ぶらしい。
ゴールの東隣にある長源寺に入る。本堂はコンクリート造りだが堂々たる堂宇だ。
境内は、古木老木を含め豊富な木々に囲まれているが、東側の日本庭園もみずみずしい。
四脚門の山門横には、クロマツの老木がある。
境内西側には、慈母観音が祭られていた。
正午のゴールには少し早いので、上安松神社前を通過してもう少し巡ることにして、上
安松の集落を西北に進む。こぶりのアジサイが雨でよい彩り。
農家らしい庭の隅に咲くアカンサスモリス。
台地上に広葉樹林が残っていた。樹林に遊歩道もあったので林の中を西北端まで進む。
台地の北側は野菜畑が広がる。そのひとつにズッキーニが花を見せ、大きな実を付けた
のもあった。
ヤマモモが色づいていた。
先ほどの林の東端付近に戻ると、三差路際に野菜類の自販機があり、南高梅、狭山茶の
新茶、くき茶、プラム、漬物など、いろいろな品物を100円から500円くらいで販売
していた。
正午近く、斜面上にあるゴールの安松神社に着いた。
参拝後、拝殿の屋根下を借りて昼食をする。
境内は、うっそうとした広葉樹林に囲まれていて、いまは貴重な鎮守の森として豊富な
緑を残している。
境内に咲く大きな広葉樹の花。
昼食後、いつものようにミーティングをして、13時近くに散会した。
私はこの後、西北に進んで松井小の北で県道6号に出て所沢市街に入り、西所沢駅前を
通過して14時22分に帰宅した。
(天気 雨後曇 距離 3㎞、地図(1/2.5万) 所沢、歩行地 清瀬市、所沢市
歩数 5,700)(自宅まで通算 距離 8㎞、歩数 14,900)
アウトドア ブログランキングへ
にほんブログ村
ここ2年くらいは聞けなくなっていて、さびしい思いでした。ところが今日午後、ウ
オーキングから帰ってきたら、久しぶりにカッコウが近くで鳴いていました。
しばらくは、さわやかな鳴き声を聞かせて欲しいものです。
=======================================
2013年6月16日(日)
朝から小雨模様だったが、続カタツムリ歩行の第5回例会に出かけた。集合地は西武
池袋線の秋津駅。商店の多い南口を10時15分にスタートした。
東側の踏切を渡って野塩一丁目に入る。三差路際の花壇に、可愛い動物の人形が2つ
立っていた。
近くの清瀬白梅幼稚園の前には、トーテムポールが飾ってある。
北側の住宅地に入る。民家の庭先のタチアオイが、雨に濡れてみずみずしい。
畑の隅のビワが色づいていた。
家庭菜園の南側に、わずかな平地林が残っている。
民家の小さな庭先に咲くスモークツリー。
中層住宅の並ぶ野塩団地の西側で柳瀬川を渡る。この辺りで流れは急カーブしていた。
一昨日からの雨で、川の流量も増えている。
橋を渡って所沢市下安松に入る。左岸路傍に小さなほこらがあり、そばに金属の彫刻
が無造作に置いてあった。
近くの畑の隅には、可愛い動物を形取った植栽が並んでいる。
JR武蔵野線の高架下を斜めに横切り、北側の長源寺に向かう。民家の庭先のユリ。
寺のすぐ南側の民家には、ホタルブクロやオカトラノなどいろいろな花が見られた。
このベルガモットもそのひとつ。ヤグルマハッカ(矢車薄荷)とも呼ぶらしい。
ゴールの東隣にある長源寺に入る。本堂はコンクリート造りだが堂々たる堂宇だ。
境内は、古木老木を含め豊富な木々に囲まれているが、東側の日本庭園もみずみずしい。
四脚門の山門横には、クロマツの老木がある。
境内西側には、慈母観音が祭られていた。
正午のゴールには少し早いので、上安松神社前を通過してもう少し巡ることにして、上
安松の集落を西北に進む。こぶりのアジサイが雨でよい彩り。
農家らしい庭の隅に咲くアカンサスモリス。
台地上に広葉樹林が残っていた。樹林に遊歩道もあったので林の中を西北端まで進む。
台地の北側は野菜畑が広がる。そのひとつにズッキーニが花を見せ、大きな実を付けた
のもあった。
ヤマモモが色づいていた。
先ほどの林の東端付近に戻ると、三差路際に野菜類の自販機があり、南高梅、狭山茶の
新茶、くき茶、プラム、漬物など、いろいろな品物を100円から500円くらいで販売
していた。
正午近く、斜面上にあるゴールの安松神社に着いた。
参拝後、拝殿の屋根下を借りて昼食をする。
境内は、うっそうとした広葉樹林に囲まれていて、いまは貴重な鎮守の森として豊富な
緑を残している。
境内に咲く大きな広葉樹の花。
昼食後、いつものようにミーティングをして、13時近くに散会した。
私はこの後、西北に進んで松井小の北で県道6号に出て所沢市街に入り、西所沢駅前を
通過して14時22分に帰宅した。
(天気 雨後曇 距離 3㎞、地図(1/2.5万) 所沢、歩行地 清瀬市、所沢市
歩数 5,700)(自宅まで通算 距離 8㎞、歩数 14,900)
アウトドア ブログランキングへ
にほんブログ村