あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

四国遍路道沿いの駅(2)

2008-02-29 22:42:59 | 四国遍路あれこれ
 歩き遍路なら、駅はあまり関係ないのではないかと
思われるかもしれません。

 確かに、通して歩いていると鉄道を利用することは
ないのですが、待合室やホームで食事をさせてもら
ったり、雨宿りとかトイレを借りるなど、鉄道の駅は
とても便利な公共の場所なのです。

========================

 土佐くろしお鉄道平田駅

 足摺岬の38番金剛福寺からの道筋のひとつ、東岸
を下ノ加江まで戻って三原村経由で39番延光寺へ向
かう道は、県道21号を進みます。

 三原村から宿毛市に入り、国道56号に合する直前
で、平田駅の高架下を通過します。

 土佐くろしお鉄道宿毛線の駅で、延光寺までは2㎞
余りです。

 JR予讃線宇和島駅

 愛媛県に入って最初の駅で、宇和島市の中心街にあ
り予讃線の終点です。40番観自在寺から41番佛木寺
への道筋、別格霊場6番・龍光院の近くです。


 JR予讃線務田(むでん)駅

 宇和島市街を抜けて、遍路道はJR予讃線に沿って
県道57号を進みます。この務田駅を見下ろして田園
地帯を北に1.5㎞ほどで、41番龍光寺です。


 JR予讃線大洲(おおず)駅

 43番明石寺から44番大宝寺までは約67㎞、途中
通過する最大の町並みがNHKTVドラマ「おはなはん」
で知られる大洲市街。その大洲の玄関口にあたります。

 2回目の遍路前半の最後の宿が、大洲駅に近いとき
わ旅館。この宿が気に入り、後半のスタート前泊にも
利用させてもらいました。

JR予讃線内子駅

 内子駅ホーム

 私の遍路は2回とも前半と後半の2回に分けて歩い
たのですが、その中間の区切りとしたのがこの内子駅
でした。したがって、1番多い4回も乗降した思い出多
い駅です。

 ここも43番明石寺と44番大宝寺の間にあり、44番
大宝寺まで約37㎞くらいあり、途中で1泊が必要です。

 内子には、国の伝統的建物群保存地区に指定され
ている八日市・護国地区があり、遍路を急ぐ方も、ぜひ
寄り道して古い家並みを歩いてみて欲しいと思います。

 JR予讃線松山駅

 いわずと知れた愛媛県の県庁所在地の玄関。松山
城や道後温泉へは、駅前から市電で行くことができ
ます。

 遍路道としては、51番石手寺と52番太山寺の間に
なりますが、遍路コースよりはかなり南側になります。


 JR予讃線三津浜駅

 同じ松山市内で、51番石手寺から52番太山寺への
ひとつの遍路道が、駅のそばを通過しています。太山
寺までは4.5㎞ほどです。


JR予讃線伊予和気駅

 松山市内のこの駅には私は2回とも乗降しました。
52番太山寺を打ち終え、53番円明寺に向かうのです
が、2回とも53番には17時までに着けず、松山市内
の宿に戻って翌朝この駅に降り、すぐ近くの53番円明
寺に向かったのでした。

 駅として使用しているのは、左端の部分だけです。

JR予讃線堀江駅

 伊予和気駅の次が堀江駅です。駅舎は有蓋貨車を
再利用したもの。もちろん無人です。この駅では、トイ
レを使わせてもらいました。

JR予讃線今治駅
 
 今治の市街地にある55番南光坊から、56番泰山
寺への遍路道は、今治駅の横を通過して繁華街を抜
けて行きます。

JR予讃線羽前小松駅

 62番宝寿寺のそばにあるのが羽前小松駅。四国霊
場に最も近い駅ではないでしょうか。

 61番香園寺から1.3㎞、63番吉祥寺へも1.4㎞
と、前後にある霊場も間近です。

 駅の近くには、牛肉がおいしいことで知られる、ビジ
ネス旅館小松があります。

                         (続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする