あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

四国遍路道沿いの駅(1)

2008-02-27 22:29:20 | 四国遍路あれこれ
 「四国遍路あれこれ」シリーズの次は、遍路道沿
いにあった鉄道の駅を紹介します。

 もっと多くの駅前を通過しているのですが、撮った
写真は少ないので、飛び飛びになっている区間も
かなりあります。

 掲載順は、1番札所から88番への順路に従います。

======================

 JR高徳線 板東駅

 歩き遍路の多くの人が、この駅から四国遍路に向か
います。

 私も2度目の遍路では、無人の板東駅にて普段着か
ら遍路装束に着替えて、1番霊山寺へ向かいました。

 JR徳島線 蔵本駅

 最初の遍路転がし、12番焼山寺を越えて徳島市内
に入ります。市内の寺を次々に巡り、17番井戸寺から
徳島の市街地に向かうところで、この蔵本駅の横を通
過します。

 JR牟岐線 北河内(きたがわち)駅

 22番平等寺から23番薬王寺へは、国道55号経由
と、海沿いの県道25号沿いの2ルートがあります。

 この北河地駅は国道55号沿い。この先から国道は
線路に並行し、1.5㎞ほどで薬王寺です。

 JR牟岐線 牟岐(むぎ)駅

 徳島県最後の23番薬王寺から高知県の最初、室戸
岬の24番最御崎寺までは約75㎞の長丁場。

 牟岐駅は23番薬王寺から約15㎞、駅前の宿「あづ
ま」には2度お世話になりました。

 JR牟岐線 鯖瀬駅

 牟岐から約4.5㎞、次が鯖瀬駅。駅は高みにあり、
この右手下を北に抜けると、宿坊に泊まれる番外霊場、
鯖大師です。

 JR牟岐線 阿波海南駅

 鯖瀬駅から2つめが阿波海南駅。この駅に近い国道
55号沿いに、設備も整った遍路小屋1号香峰があり
ました。

 JR牟岐線 海部(かいふ)駅

 JR牟岐線の終点で、その先、高知県の東端、甲浦
(かんのうら)まで8.5㎞の阿佐海岸鉄道阿佐東線の
始発駅でもあります。

 24番最御崎寺は、まだ47㎞ほど先になります。

 土佐くろしお鉄道 伊尾木駅

 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線は、ほぼ太平洋に
沿って進みます。

 伊尾木駅は、27番神峰寺(こうのみねじ)から28番
大日寺との間。神峰寺から約11㎞ほどの安芸市内
です。

 JR土讃線 大間駅

 36番青龍寺から37番岩本寺へのルートは、浦ノ内
湾の南側太平洋を見下ろす県道47号経由と、浦ノ内
湾北岸の県道23号沿いの2つがあり、その2つが合
して須崎市内に入ります。
 
 大間駅は須崎港の北西端近く、次が市街地にある
須崎駅です。
 
 JR土讃線 須崎駅

 須崎市の玄関口ともいえるのが須崎駅。最初の遍路
のときに通過したのですが、最近の遍路地図(8版)
では、この駅前を通過する県道313号より、距離の
短い国道55号沿いが遍路道になっています。


 土佐くろしお鉄道 伊予喜駅

 37番岩本寺から足摺岬の38番金剛福寺までは80
㎞余り、その途中の多くは、土佐くろしお鉄道に沿った
国道56号を進みます。

 伊予喜駅は岩本寺から15.7㎞、鉄道は国道のほか、
伊予木川にも沿っています。2度目の遍路では、無人
の伊予喜駅で休憩し、雨が降ってきたので雨具を着け
ました。

 土佐くろしお鉄道 土佐佐賀駅

 伊予喜の隣が土佐佐賀駅。2度目の遍路では無人の
待合室を借りて昼食をしました。

                               (続く)                              
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする