
美味しそうなお寿司?!
いや、実はこれ、お寿司じゃなくてお菓子でできてるのだ。

瑞々しい、いくらにまぐろ、たまごが乗ったお寿司にしか見えないと思うけど・・

娘がネットで見つけたので、面白そうと、買い物行ったついでに見つけて買ってきた知育菓子。
大人も楽しめるというので一緒に作ってみた。

箱を開けると、ご飯の素からしょうゆ、いくら、まぐろ・・と粉末状になったパックが入っていて、

それを付属の仕切りのついたトレーに水と一緒に混ぜて作る。
この底に薄っすらと入った模様がポイント。
白いのはご飯。表示を見るとでんぷんやゼラチンなどでできてるみたい。

それぞれ指定の枠の中に混ぜて、いくらは、いくらの素に水を混ぜたものを
スポイドで、別の溶液の中にポトポトと落としていく。
何かの実験みたいで面白い。

すし飯を握った上にマグロ!
表面のリアルな筋は先ほどのトレーの底の模様。
再現度がすごいなあ。
マグロは何とグレープ味。

ソーダ味のしょうゆもついてる。
ちなみに玉子はリンゴ味でいくらはみかんソーダ味、海苔はソフトキャンデーでできてる。
食べると普通に美味しい。
近頃の子供向け?お菓子は進化してるなあ。
他にもハンバーガーやたこやき、ラーメンなんかもあるみたい。→☆
ほんとに、これは子供だけでなく大人も楽しめる~また見つけたら試してみよ。